ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

記録ID: 278557
全員に公開
ハイキング
丹沢

塔の岳・丹沢山・鍋割山 県民の森〜ピストン

2013年03月20日(水) [日帰り]
 - 拍手
kerosummer その他1人
GPS
--:--
距離
16.2km
登り
1,554m
下り
1,568m

コースタイム

06:10県民の森駐車場
06:35小丸尾根取り付き
08:20小丸尾根分岐(休憩10分)
08:50金冷し
09:10塔ノ岳(休憩05分)
09:50竜ヶ馬場
10:15丹沢山(休憩60分)
11:25竜ヶ馬場
12:00塔ノ岳(休憩05分)
12:15金冷し
12:40小丸
13:00鍋割山(休憩15分)
13:55後沢乗越
14:30二俣
14:45県民の森駐車場
天候 曇り
過去天気図(気象庁) 2013年03月の天気図
アクセス
利用交通機関:
自家用車
自宅→東名高速(秦野中井IC)→R62→R706→県民の森駐車場(無料)
コース状況/
危険箇所等
県民の森駐車場のスペースはそれ程広くありません。
正規のスペースに停められるのは6台(?)くらい。それ以外は道路に縦列駐車など。
ゲート前にも駐車スペースありますが、現在は森林整備で駐車不可。
いつまで駐車不可なのかは不明(すみません…)
県民の森駐車場にトイレあり。あとは塔の岳・丹沢山・鍋割山に有料トイレあり
(ペーパーは設置してあるが使用済みペーパーは持ち帰り)
この時期、仕方ありませんが登山道ぐちゃぐちゃ箇所あり。
特に塔の岳〜丹沢山の丹沢主脈はまだ残雪もあり、登山靴やズボンの裾が汚れるのは覚悟の上で。
今回のルート上で危険箇所は特になし。注意して歩けば問題ありません。
今回は帰路の高速渋滞を嫌って下山後お風呂に入らずダッシュ帰りしちゃいましたが、
近くに湯遊三昧「湯花楽 秦野店」あり。温泉ではないけど、楽しめます(露天は人工温泉?らしい)
http://www.yukaraku.com/hadano/
TEL:0463-84-4126 年中無休・10:00〜25:00 大人(平日)750円/(土日祝)850円
※一度100円の入会金を支払い、会員になるとその後は100円引きで利用可(年会費なし)
県民の森に車を停め
スタート
2013年03月20日 19:24撮影 by  FinePix F550EXR, FUJIFILM
3/20 19:24
県民の森に車を停め
スタート
小丸尾根を登り
まず塔ノ岳を目指す
2013年03月20日 06:45撮影 by  FinePix F550EXR, FUJIFILM
3/20 6:45
小丸尾根を登り
まず塔ノ岳を目指す
植林地帯を軽快に歩く
2013年03月20日 19:24撮影 by  FinePix F550EXR, FUJIFILM
1
3/20 19:24
植林地帯を軽快に歩く
夜になると根を土から出し
歩き出しているに
違いない…
2013年03月20日 07:36撮影 by  FinePix F550EXR, FUJIFILM
3/20 7:36
夜になると根を土から出し
歩き出しているに
違いない…
アセビも咲き始めています
2013年03月20日 07:51撮影 by  FinePix F550EXR, FUJIFILM
2
3/20 7:51
アセビも咲き始めています
今日は展望は望んでません
でもこんな感じも幻想的で
良いのでは?
2013年03月20日 08:44撮影 by  FinePix F550EXR, FUJIFILM
3/20 8:44
今日は展望は望んでません
でもこんな感じも幻想的で
良いのでは?
この時期は
仕方ありませんね
2013年03月20日 19:24撮影 by  FinePix F550EXR, FUJIFILM
1
3/20 19:24
この時期は
仕方ありませんね
ガスガスの塔ノ岳
2013年03月20日 19:24撮影 by  FinePix F550EXR, FUJIFILM
3/20 19:24
ガスガスの塔ノ岳
塔ノ岳〜丹沢山間の
丹沢主脈には
まだ残雪が
でもここの所の気温上昇で
姿を消すのは時間の問題?
2013年03月20日 19:24撮影 by  FinePix F550EXR, FUJIFILM
3/20 19:24
塔ノ岳〜丹沢山間の
丹沢主脈には
まだ残雪が
でもここの所の気温上昇で
姿を消すのは時間の問題?
登山道がどんどん
崩壊しております
昔、下の道を歩いた事が
あるような…
2013年03月20日 09:36撮影 by  FinePix F550EXR, FUJIFILM
3/20 9:36
登山道がどんどん
崩壊しております
昔、下の道を歩いた事が
あるような…
青空が見えました!!
2013年03月20日 09:56撮影 by  FinePix F550EXR, FUJIFILM
1
3/20 9:56
青空が見えました!!
お日様の力は偉大です
とたんに暑くなる〜
木道が天に延びている様で
気持ちイイ♡
2013年03月20日 19:24撮影 by  FinePix F550EXR, FUJIFILM
2
3/20 19:24
お日様の力は偉大です
とたんに暑くなる〜
木道が天に延びている様で
気持ちイイ♡
広い山頂の丹沢山
ベンチの設置もあり
2013年03月20日 10:24撮影 by  FinePix F550EXR, FUJIFILM
1
3/20 10:24
広い山頂の丹沢山
ベンチの設置もあり
みやま山荘の入口で
やまなみスタンプラリーの
スタンプを押す
2013年03月20日 10:26撮影 by  FinePix F550EXR, FUJIFILM
3
3/20 10:26
みやま山荘の入口で
やまなみスタンプラリーの
スタンプを押す
本日のランチでござる
2013年03月20日 10:35撮影 by  FinePix F550EXR, FUJIFILM
6
3/20 10:35
本日のランチでござる
泥よけのスパッツを
着けろっと言っても
面倒だと聞かぬヤツ
洗濯する人の身にもなれ〜
2013年03月20日 19:25撮影 by  FinePix F550EXR, FUJIFILM
4
3/20 19:25
泥よけのスパッツを
着けろっと言っても
面倒だと聞かぬヤツ
洗濯する人の身にもなれ〜
お腹も満腹になり
塔ノ岳へ戻りますか〜
2013年03月20日 11:34撮影 by  FinePix F550EXR, FUJIFILM
3/20 11:34
お腹も満腹になり
塔ノ岳へ戻りますか〜
塔ノ岳の日の出山荘は
すっかり撤去後です
2013年03月20日 12:12撮影 by  FinePix F550EXR, FUJIFILM
3/20 12:12
塔ノ岳の日の出山荘は
すっかり撤去後です
塔ノ岳〜鍋割山の
鍋割山稜は
鼻歌まじりに歩ける
気持ちイイ山道
トレランの方に
ビュンビュン抜かされる
そんなに急いでどこ行くの
ってそんな体力ないので
負け惜しみ
2013年03月20日 19:25撮影 by  FinePix F550EXR, FUJIFILM
1
3/20 19:25
塔ノ岳〜鍋割山の
鍋割山稜は
鼻歌まじりに歩ける
気持ちイイ山道
トレランの方に
ビュンビュン抜かされる
そんなに急いでどこ行くの
ってそんな体力ないので
負け惜しみ
本日の鍋割山は
冷風が吹き抜けていました
外で鍋焼うどん食べるのは
少々辛いかな…
ダンナは鍋割山2度目ですが
また鍋焼うどん食べ損ねた
とつぶやいておりました
えっ?私?
私は5回くらい食べたかな〜
へへへっ
2013年03月20日 13:27撮影 by  FinePix F550EXR, FUJIFILM
2
3/20 13:27
本日の鍋割山は
冷風が吹き抜けていました
外で鍋焼うどん食べるのは
少々辛いかな…
ダンナは鍋割山2度目ですが
また鍋焼うどん食べ損ねた
とつぶやいておりました
えっ?私?
私は5回くらい食べたかな〜
へへへっ
鍋割山を後にし
あとは後沢乗越経由で
二俣へ向け
ズンズン下るのみ
2013年03月20日 19:25撮影 by  FinePix F550EXR, FUJIFILM
3/20 19:25
鍋割山を後にし
あとは後沢乗越経由で
二俣へ向け
ズンズン下るのみ
みんなが握るから
ピカピカになっちゃった
ごめんね
でも助かります
2013年03月20日 14:07撮影 by  FinePix F550EXR, FUJIFILM
1
3/20 14:07
みんなが握るから
ピカピカになっちゃった
ごめんね
でも助かります
帰りにどんぐり山荘に寄り
最後のスタンプを押し
手ぬぐい冬バージョンget
2013年03月20日 17:13撮影 by  FinePix F550EXR, FUJIFILM
11
3/20 17:13
帰りにどんぐり山荘に寄り
最後のスタンプを押し
手ぬぐい冬バージョンget
本日の夕食は
デリバリーピザで手抜き…
2013年03月20日 18:29撮影 by  FinePix F550EXR, FUJIFILM
5
3/20 18:29
本日の夕食は
デリバリーピザで手抜き…

感想

こんな天気だけど行くの…?
とダンナから投げかけられた言葉を無視して家を出発。
だって今月はまだ一度もお山に行ってないのよ〜〜。

丹沢やまなみスタンプラリーも手ぬぐいが貰えるのは今月まで。
なんとしても丹沢に行き、スタンプを集めなければっ!!
前々からスタンプラリーの存在は知っていたのだけれど、
何故か急に手ぬぐいが欲しくなってしまったのです。
出来るならば秋バージョンが欲しかったけど仕方ありません。
冬バージョンで我慢しますぅ。

途中、願いが叶って丹沢主脈を歩いている時と、
ランチの時にお日様が顔をだし青空も見えてラッキーでした。
ザックに、冷したノンアルコールを忍ばせて来たのですが、
塔ノ岳山頂では風が強く、あっと言う間に体温を奪われて
冷たい物を飲むなんて今日は無理だと思ったのですが、
丹沢山ではそれ程風もなく、お日様の力を借りておいしく頂きました。

めずらしく鹿さんには一度も出会わなかったけど、
コロコロッとした鹿のフンは登山道のあちこちで見かけました。

お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:2559人

コメント

20日は丹沢だったんですね
keroさん、こんにちは。丹沢お疲れ様でした。

20日は麓も視界が利きませんでしたが青空が
見られて良かったですね。

ランチが美味しそう!ワンタンスープに唐揚も。
なるほどノンアルコールと言う手があるんですね。
夏にはやってみようかな。

我が隊は隊員にスパッツを着けろと言っても「面倒」
と言ってあまり着けません。逆ですね(笑)。
2013/3/21 12:21
スパッツ洗うんだ〜
keroちゃん、お疲れ様でした〜

丹沢も既にほとんど雪が溶けちゃったみたいですね
昨日、無事に帰国致しました

旦那さんのスパッツも洗ってあげるんですね。偉い!!
私、スパッツは一度も洗ったことがありません。
あ、もちろん、赤鬼さんが洗ったりなんかしませんよ。泥ついたまま次回に回します〜

今日もyuzupapaさんに先を越されてちょっぴり悔しいFRESさんでした〜
2013/3/21 16:40
クーラーボックスに入れて…
yuzupapaさん、早々にコメントありがとうございます
20日はお天気を全く期待していなかったので、
青空はありがたかったです
しかし富士山までは無理でした……。

昨年の夏頃から100円ショップで小さなクーラーボックスを買って、
山行に持って行きます
ノンアルコールでもなかなか満足出来ますよ〜

隊員さんもうちのダンナと同じだ〜〜
でも、一緒に山登りが出来る相方がいるのはありがたいですよね。
2013/3/23 9:09
お帰りなさい!
FRESさん、どもども
無事帰国されて何よりです
日記も拝見しましたよ〜いいなぁ。

さてさて、日本のお山(近場ネ)は一気に春モードです。

FRESさん、スパッツじゃなくてズボンを洗うのがいやなのよん
ドロドロのズボンのまま洗濯機に放り込めないから
ズボンの裾をもみ洗いしなきゃいけないでしょ
面倒くさがりの私としては、その行為がイヤなのでした

でもでも、こんな私でもスパッツは一応タワシでこすって泥を落としたりするよ〜
2013/3/23 9:17
おそばせながら、参上
出かけててチェックが遅くなってごめんね。
丹沢いいな〜〜〜
ダンナさんも山歩かれるんですね

スパッツ、私も嫌いです。
めんどくさいとかじゃなくて、単に暑いから
泥は熱湯につけてブラッシングすればキレイに落ちるよ
2013/3/24 21:30
ふふふっ…
tekutekuさん、こんばんは
きっとどこかへお出かけなんだと思っておりました

わかる〜〜スパッツ外すと汗かいてますよ〜私も

もちろん自分のはちゃんとお湯でブラッシングするのですが、
ダンナのだから面倒なのですよぉ
だって、うちのダンナは山行から帰ってくると
全てそのままの状態であとは任せたっ!となるのですよ…。
2013/3/24 22:49
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

無雪期ピークハント/縦走 丹沢 [日帰り]
鍋割山〜塔ノ岳
利用交通機関: 電車・バス
技術レベル
2/5
体力レベル
3/5
ハイキング 丹沢 [日帰り]
丹沢県民の森から鍋割山
利用交通機関: 車・バイク、 タクシー
技術レベル
1/5
体力レベル
3/5
無雪期ピークハント/縦走 丹沢 [日帰り]
技術レベル
2/5
体力レベル
3/5
ハイキング 丹沢 [日帰り]
鍋割山-塔ノ岳-大倉尾根
利用交通機関: 電車・バス
技術レベル
1/5
体力レベル
3/5

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら