記録ID: 2785847
全員に公開
無雪期ピークハント/縦走
奥多摩・高尾
富士山を見ながら多摩百山。笙ノ岩山から仙元峠、蕎麦粒山、日向沢ノ峰、赤杭山を縦走
2020年12月06日(日) [日帰り]
![情報量の目安: B](https://yamareco.org/themes/bootstrap3/img/detail_level_B2.png)
![都道府県](/modules/yamainfo/images/icon_japan_white.png)
体力度
4
1泊以上が適当
- GPS
- 05:51
- 距離
- 18.9km
- 登り
- 1,648m
- 下り
- 1,835m
コースタイム
日帰り
- 山行
- 5:22
- 休憩
- 0:30
- 合計
- 5:52
距離 18.9km
登り 1,653m
下り 1,835m
14:44
天候 | 晴れ |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2020年12月の天気図 |
アクセス |
利用交通機関:
電車 バス
|
コース状況/ 危険箇所等 |
■登山道の状況 ・川乗橋→笙ノ岩山 最初から急登。始めは九十九折の道を淡々と登る。 800mを越えた辺りからは直登のような感じになり、落葉が積もっていて歩きにくい。 尾根を外さなければ迷わない感じ。 ピンクテープは少なめ。 ・蕎麦粒山直下の一杯水小屋への巻道 トラバース道が崩れて狭くなっていて、枯葉が積もった個所も多く慎重に進まないと危ない。 下はかなり急斜面なので落ちたら大けがする場所もある感じ。 ・その他の一般道は整備がされていて歩きやすい。 |
写真
感想
多摩百山、笙ノ岩山から仙元峠、蕎麦粒山、日向沢ノ峰、赤杭山を縦走。
標高を上げると富士山がきれいに見え、尾根道は快適、また来ようかなと思える山道でした。
紅葉は終わりで、800m前後でまだきれいに色づいているものがちらほらあった感じです。
お気に入りした人
人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:287人
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する