ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

記録ID: 2789424
全員に公開
ハイキング
奥武蔵

愛宕山ー皇鈴山ー登谷山 〜釜山神社で御朱印(書置き)を頂きました♪〜

2020年12月09日(水) [日帰り]
 - 拍手
GPS
--:--
距離
7.7km
登り
347m
下り
332m

コースタイム

日帰り
山行
2:01
休憩
0:11
合計
2:12
9:06
6
9:12
9:12
15
9:27
9:30
25
9:55
9:57
10
10:07
10:10
18
10:28
10:31
47
11:18
天候 曇りのち時々晴れ
過去天気図(気象庁) 2020年12月の天気図
アクセス
利用交通機関:
自家用車
二本木峠からスタート!
気温は6℃。
でも、そんなに寒くはありません。
2020年12月09日 09:06撮影 by  L-03K, LG Electronics
10
12/9 9:06
二本木峠からスタート!
気温は6℃。
でも、そんなに寒くはありません。
愛宕山山頂に到着!
三等三角点がありました。
2020年12月09日 09:12撮影 by  L-03K, LG Electronics
10
12/9 9:12
愛宕山山頂に到着!
三等三角点がありました。
サクサクな落ち葉歩きも良きなぁ!
2020年12月09日 09:18撮影 by  L-03K, LG Electronics
7
12/9 9:18
サクサクな落ち葉歩きも良きなぁ!
皇鈴山山頂に到着!
先週末より左目下が腫れてきてしまったので、午後、皮膚科へ行ってまいります。
2020年12月09日 09:30撮影 by  L-03K, LG Electronics
15
12/9 9:30
皇鈴山山頂に到着!
先週末より左目下が腫れてきてしまったので、午後、皮膚科へ行ってまいります。
皇鈴山山頂からの眺望です。
2020年12月09日 09:32撮影 by  L-03K, LG Electronics
8
12/9 9:32
皇鈴山山頂からの眺望です。
大きな紅葉だ!
2020年12月09日 09:48撮影 by  L-03K, LG Electronics
9
12/9 9:48
大きな紅葉だ!
御荷鉾山〜浅間山。
2020年12月09日 09:51撮影 by  L-03K, LG Electronics
13
12/9 9:51
御荷鉾山〜浅間山。
両神山。
2020年12月09日 09:52撮影 by  L-03K, LG Electronics
11
12/9 9:52
両神山。
登谷山山頂に到着!
左に赤城山、右に男体山かな?
2020年12月09日 09:55撮影 by  L-03K, LG Electronics
8
12/9 9:55
登谷山山頂に到着!
左に赤城山、右に男体山かな?
白い山々は谷川岳なのかな?
2020年12月09日 09:55撮影 by  L-03K, LG Electronics
9
12/9 9:55
白い山々は谷川岳なのかな?
寄居町にあるHondaの工場かな?
その奥に筑波山が見えました。
2020年12月09日 09:56撮影 by  L-03K, LG Electronics
7
12/9 9:56
寄居町にあるHondaの工場かな?
その奥に筑波山が見えました。
登山コースは左なのですが、657.7mピークへ行くため真っ直ぐへ。
2020年12月09日 10:01撮影 by  L-03K, LG Electronics
6
12/9 10:01
登山コースは左なのですが、657.7mピークへ行くため真っ直ぐへ。
天体望遠鏡のオブジェ?
その奥にdocomoの中継アンテナ。
2020年12月09日 10:02撮影 by  L-03K, LG Electronics
7
12/9 10:02
天体望遠鏡のオブジェ?
その奥にdocomoの中継アンテナ。
657.7mピークに到着!
二等三角点がある。
当然、タッチしました。
先へ行ってみましょう!
2020年12月09日 10:07撮影 by  L-03K, LG Electronics
6
12/9 10:07
657.7mピークに到着!
二等三角点がある。
当然、タッチしました。
先へ行ってみましょう!
踏み跡が無くなってきたので、引き返しました。
今日はほぼ普段着の手ぶらなので...。
2020年12月09日 10:09撮影 by  L-03K, LG Electronics
6
12/9 10:09
踏み跡が無くなってきたので、引き返しました。
今日はほぼ普段着の手ぶらなので...。
釜山神社に到着!
おっ、扉が開いている。
何回も参拝しておりますが、開いているのはお初かも。
2020年12月09日 10:28撮影 by  L-03K, LG Electronics
9
12/9 10:28
釜山神社に到着!
おっ、扉が開いている。
何回も参拝しておりますが、開いているのはお初かも。
木箱に御朱印、ありました♪
何と無償です。
有り難く頂戴いたしました。
あと6枚入っております。
補充は不定期だそうです。
2020年12月09日 10:30撮影 by  L-03K, LG Electronics
9
12/9 10:30
木箱に御朱印、ありました♪
何と無償です。
有り難く頂戴いたしました。
あと6枚入っております。
補充は不定期だそうです。
復路はオール舗装道です。
釜山神社付近には見事な紅葉があります。
やっと晴れ間になってきました。
2020年12月09日 10:37撮影 by  L-03K, LG Electronics
13
12/9 10:37
復路はオール舗装道です。
釜山神社付近には見事な紅葉があります。
やっと晴れ間になってきました。
舗装道をちょっと外れての紅葉。
この後、5分程歩き、駐車場に着きました。
2020年12月09日 11:14撮影 by  L-03K, LG Electronics
8
12/9 11:14
舗装道をちょっと外れての紅葉。
この後、5分程歩き、駐車場に着きました。
三女を回収し、嵐山町の五月さんへ。
ayamoeはチャーハン、三女は辛味噌ラーメン。
餃子は絶品です♪
チャーハンも旨し!
2020年12月09日 12:58撮影 by  L-03K, LG Electronics
15
12/9 12:58
三女を回収し、嵐山町の五月さんへ。
ayamoeはチャーハン、三女は辛味噌ラーメン。
餃子は絶品です♪
チャーハンも旨し!

感想

本日は皮膚科(眼の周りの腫れ)と内科(血圧の薬)に行くために休暇を取りました。
まぁ、午後休暇でも事は足りたのですが、有給休暇消化のためでもあります(笑)

そんなので、朝一からならかなりの時間を取れると思っておりましたが、三女からの学校への送り迎えの要望を受け、フリーな時間は4時間半...、ゆえに、近場の奥武蔵エリアへ。

昨夜、どこが良いか考えていたところ、釜山神社で書置きの御朱印を頂いたレコを拝見したので、自分も手に入れたく、今回のコース取りにした次第です。

比較的展望の良い皇鈴山と登谷山、また釜山神社は半年振りとなります。
木々は落葉しているため、周りの山々の視界が効き、ほぼ終始、木々の間から、両神山や浅間山等の名山が見えており、この時期ならではの良さが垣間見えました。
登山道の落ち葉のサクサク歩きも良いものです。

なお、山と高原地図(奥武蔵版)を良く見てみると、登谷山の北北西に三角点マークの付いた657.7mピークがあるのではありませんか!
ゆえに、三角点タッチをしようと思い、今回そちらにも行ってまいりました。
山頂には木に巻かれたピンク色テープに雨乞山と書いてありました。

今回の最大の目的、釜山神社の御朱印は無事に頂けました。
無人の神社なのですが、社務所に木箱があり、その中に入っており、何と無償でした。
不定期に補充するみたいですが、あと6枚入っております。

この素敵な御朱印を手にしたら、何か「氣」を感じた次第です。
釜山神社は狼の狛犬の沢山いるので、ayamoeに狼がついてきたような...、狼に守られてる?
何とも、お気楽なayamoeで失礼しました(笑)

お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:539人

コメント

まだコメントはありません
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

この記録に関連する登山ルート

この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。

ルートを登録する

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら