ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

記録ID: 2791746
全員に公開
ハイキング
阿蘇・九重

平治岳、高塚山(黒岳)

2020年12月10日(木) [日帰り]
 - 拍手
体力度
4
1泊以上が適当
GPS
09:29
距離
15.6km
登り
1,469m
下り
1,466m
歩くペース
速い
0.80.9
ヤマレコの計画機能「らくルート」の標準コースタイムを「1.0」としたときの倍率です。

コースタイム

日帰り
山行
8:03
休憩
1:23
合計
9:26
8:04
4
8:08
8:09
16
8:25
8:27
26
8:53
8:55
53
9:48
9:51
32
10:23
10:33
22
10:55
10:56
74
12:10
12:22
39
13:01
13:02
17
13:19
13:41
10
13:51
13:52
4
13:56
14:03
50
14:53
14:58
22
15:20
15:27
22
15:49
39
16:28
16:35
18
16:53
16:55
28
17:23
7
17:30
ゴール地点
天候 晴れ、曇り
過去天気図(気象庁) 2020年12月の天気図
アクセス
利用交通機関:
自家用車
駐車場:男池登山口に広大な駐車場有、トイレもある
コース状況/
危険箇所等
黒岳から白水鉱泉に下る道がでかい石ゴロゴロ&急勾配で非常に歩きづらい。ペースが上がらないため地図上の距離の見た目よりも時間がかかるので注意。
その他周辺情報 前泊:男池登山口駐車場
後泊:道の駅ながゆ温泉(wifiあり)

温泉:長湯温泉 ラムネ温泉館 500円
http://www.lamune-onsen.co.jp/guide/
※外湯は温水プール並みでだいぶぬるい、外湯は泉温30度、内湯も泉温が40度なのでそもそも熱くないが外湯よりいい。のんびり交互に入るといい感じ。

食事:田舎食改革第1弾 嗚呼 隼 本店https://tabelog.com/oita/A4401/A440102/44000953/
前泊は男池の駐車場、車もほとんど通らず静か。鹿多し。
2020年12月10日 08:01撮影 by  LYA-L09, HUAWEI
12/10 8:01
前泊は男池の駐車場、車もほとんど通らず静か。鹿多し。
駐車場はこの規模がまだもう一つある
2020年12月10日 08:01撮影 by  LYA-L09, HUAWEI
12/10 8:01
駐車場はこの規模がまだもう一つある
天気は悪くなさそうだ
2020年12月10日 08:01撮影 by  LYA-L09, HUAWEI
12/10 8:01
天気は悪くなさそうだ
こちらが入り口
2020年12月10日 08:04撮影 by  LYA-L09, HUAWEI
12/10 8:04
こちらが入り口
きれいな川
2020年12月10日 08:06撮影 by  LYA-L09, HUAWEI
12/10 8:06
きれいな川
苔むした感じがいい
2020年12月10日 08:08撮影 by  LYA-L09, HUAWEI
12/10 8:08
苔むした感じがいい
平坦な落ち葉の道を進む
2020年12月10日 08:10撮影 by  LYA-L09, HUAWEI
12/10 8:10
平坦な落ち葉の道を進む
2020年12月10日 08:11撮影 by  LYA-L09, HUAWEI
12/10 8:11
水場
2020年12月10日 08:28撮影 by  LYA-L09, HUAWEI
12/10 8:28
水場
ここ1週間ぐらい天気がいいからか枯れていた。
2020年12月10日 08:28撮影 by  LYA-L09, HUAWEI
12/10 8:28
ここ1週間ぐらい天気がいいからか枯れていた。
まっ平ら
2020年12月10日 08:53撮影 by  LYA-L09, HUAWEI
12/10 8:53
まっ平ら
ソバハッケ、名前の由来はあいまいなのに地名は現代にまで語られているのが面白い
2020年12月10日 08:54撮影 by  LYA-L09, HUAWEI
12/10 8:54
ソバハッケ、名前の由来はあいまいなのに地名は現代にまで語られているのが面白い
河原のような道
2020年12月10日 08:58撮影 by  LYA-L09, HUAWEI
12/10 8:58
河原のような道
2020年12月10日 09:21撮影 by  LYA-L09, HUAWEI
12/10 9:21
大戸越に出ると眺めが良い
2020年12月10日 09:48撮影 by  LYA-L09, HUAWEI
1
12/10 9:48
大戸越に出ると眺めが良い
道が交差する重要分岐点
2020年12月10日 09:49撮影 by  LYA-L09, HUAWEI
12/10 9:49
道が交差する重要分岐点
この時期はあまり気にしなくてもいいかもだが、平治岳は登りと下りに道が分かれている。
2020年12月10日 09:51撮影 by  LYA-L09, HUAWEI
12/10 9:51
この時期はあまり気にしなくてもいいかもだが、平治岳は登りと下りに道が分かれている。
溶岩ぽい石
2020年12月10日 09:52撮影 by  LYA-L09, HUAWEI
12/10 9:52
溶岩ぽい石
登りの道を行く
2020年12月10日 09:59撮影 by  LYA-L09, HUAWEI
12/10 9:59
登りの道を行く
以前宿泊させてもらった法華院温泉。
2020年12月10日 10:01撮影 by  LYA-L09, HUAWEI
12/10 10:01
以前宿泊させてもらった法華院温泉。
大船山でけえ
2020年12月10日 10:02撮影 by  LYA-L09, HUAWEI
1
12/10 10:02
大船山でけえ
山全体がツツジで覆われている。よくピンクのツツジが満開になった写真を見るがここもそうなのだろう。春から秋まで働いているので、なかなかお目にかかれそうにないが・・・仕事辞めちまうかな!
2020年12月10日 10:09撮影 by  LYA-L09, HUAWEI
12/10 10:09
山全体がツツジで覆われている。よくピンクのツツジが満開になった写真を見るがここもそうなのだろう。春から秋まで働いているので、なかなかお目にかかれそうにないが・・・仕事辞めちまうかな!
くじゅうの山々を坊がつる望む
2020年12月10日 10:14撮影 by  LYA-L09, HUAWEI
1
12/10 10:14
くじゅうの山々を坊がつる望む
平治岳かなホントツツジだらけ
2020年12月10日 10:14撮影 by  LYA-L09, HUAWEI
12/10 10:14
平治岳かなホントツツジだらけ
2020年12月10日 10:18撮影 by  LYA-L09, HUAWEI
12/10 10:18
つぼみがたくさん
2020年12月10日 10:19撮影 by  LYA-L09, HUAWEI
12/10 10:19
つぼみがたくさん
平治岳山頂
2020年12月10日 10:23撮影 by  LYA-L09, HUAWEI
12/10 10:23
平治岳山頂
いい眺め
2020年12月10日 10:24撮影 by  LYA-L09, HUAWEI
12/10 10:24
いい眺め
2020年12月10日 10:24撮影 by  LYA-L09, HUAWEI
12/10 10:24
由布岳、鶴見岳か
2020年12月10日 10:24撮影 by  LYA-L09, HUAWEI
1
12/10 10:24
由布岳、鶴見岳か
2020年12月10日 10:26撮影 by  LYA-L09, HUAWEI
1
12/10 10:26
三等三角点『平治岳』
基準点成果品質に観測されていないとあるが、一応あるんだよな。全部むき出しだけど。1m位か
2020年12月10日 10:28撮影 by  LYA-L09, HUAWEI
12/10 10:28
三等三角点『平治岳』
基準点成果品質に観測されていないとあるが、一応あるんだよな。全部むき出しだけど。1m位か
ヘリが飛んでる
2020年12月10日 10:28撮影 by  LYA-L09, HUAWEI
12/10 10:28
ヘリが飛んでる
気持ちの良い青空
2020年12月10日 10:35撮影 by  LYA-L09, HUAWEI
12/10 10:35
気持ちの良い青空
下り専用の道を利用します。九州電力の看板。関電の黒部の道とか東電の尾瀬とか自分達の土地だからわかるけど、くじゅうは九電の土地なのかな?
2020年12月10日 10:40撮影 by  LYA-L09, HUAWEI
12/10 10:40
下り専用の道を利用します。九州電力の看板。関電の黒部の道とか東電の尾瀬とか自分達の土地だからわかるけど、くじゅうは九電の土地なのかな?
大戸越に戻ってきた。ここから少し来た道を戻る
2020年12月10日 10:56撮影 by  LYA-L09, HUAWEI
12/10 10:56
大戸越に戻ってきた。ここから少し来た道を戻る
看板はないが樹林帯の中に沢のようにくぼんだ道があって所々テープが巻かている。ヤマレコマップで確認しながらそれっぽい道をトレースすると分岐の看板発見。
2020年12月10日 11:01撮影 by  LYA-L09, HUAWEI
12/10 11:01
看板はないが樹林帯の中に沢のようにくぼんだ道があって所々テープが巻かている。ヤマレコマップで確認しながらそれっぽい道をトレースすると分岐の看板発見。
後はテープに沿って大船山北部の山腹を巻いて進む。道はテープにより明瞭なので高原地図で破線かつ?になっているのやめてほしいかな。そうすればもっとこのの道利用する人いるだろうに。
2020年12月10日 11:08撮影 by  LYA-L09, HUAWEI
12/10 11:08
後はテープに沿って大船山北部の山腹を巻いて進む。道はテープにより明瞭なので高原地図で破線かつ?になっているのやめてほしいかな。そうすればもっとこのの道利用する人いるだろうに。
2020年12月10日 11:12撮影 by  LYA-L09, HUAWEI
12/10 11:12
2020年12月10日 11:19撮影 by  LYA-L09, HUAWEI
12/10 11:19
巻き道の終わりT字路には看板あり
2020年12月10日 11:45撮影 by  LYA-L09, HUAWEI
1
12/10 11:45
巻き道の終わりT字路には看板あり
ゴロゴロの岩これは噴石なのか?
2020年12月10日 11:49撮影 by  LYA-L09, HUAWEI
12/10 11:49
ゴロゴロの岩これは噴石なのか?
2020年12月10日 12:04撮影 by  LYA-L09, HUAWEI
12/10 12:04
2020年12月10日 12:10撮影 by  LYA-L09, HUAWEI
12/10 12:10
風穴到着
2020年12月10日 12:11撮影 by  LYA-L09, HUAWEI
12/10 12:11
風穴到着
養蚕に使われていたのね。そういえば雲仙にもこんな風穴あったな。
2020年12月10日 12:11撮影 by  LYA-L09, HUAWEI
12/10 12:11
養蚕に使われていたのね。そういえば雲仙にもこんな風穴あったな。
かなり深い。ごぼうで上がるのしんどそうなので降りないw
2020年12月10日 12:13撮影 by  LYA-L09, HUAWEI
12/10 12:13
かなり深い。ごぼうで上がるのしんどそうなので降りないw
高塚山への登り
2020年12月10日 12:31撮影 by  LYA-L09, HUAWEI
12/10 12:31
高塚山への登り
カケスの羽
2020年12月10日 12:34撮影 by  LYA-L09, HUAWEI
12/10 12:34
カケスの羽
美脚なカマドウマ。この昆虫私は今までの人生で片手で数えるほどしか見たことがない。
2020年12月10日 13:04撮影 by  LYA-L09, HUAWEI
1
12/10 13:04
美脚なカマドウマ。この昆虫私は今までの人生で片手で数えるほどしか見たことがない。
あれが天狗岩か
2020年12月10日 13:17撮影 by  LYA-L09, HUAWEI
12/10 13:17
あれが天狗岩か
高塚山山頂
2020年12月10日 13:18撮影 by  LYA-L09, HUAWEI
12/10 13:18
高塚山山頂
大船山と平治岳だったかな
2020年12月10日 13:20撮影 by  LYA-L09, HUAWEI
12/10 13:20
大船山と平治岳だったかな
さあ帰ろう
2020年12月10日 13:38撮影 by  LYA-L09, HUAWEI
12/10 13:38
さあ帰ろう
2020年12月10日 13:53撮影 by  LYA-L09, HUAWEI
12/10 13:53
シャクナゲがたくさん生えている。だから黒岳なのかな。
2020年12月10日 14:20撮影 by  LYA-L09, HUAWEI
12/10 14:20
シャクナゲがたくさん生えている。だから黒岳なのかな。
2020年12月10日 14:42撮影 by  LYA-L09, HUAWEI
12/10 14:42
2020年12月10日 14:57撮影 by  LYA-L09, HUAWEI
12/10 14:57
2020年12月10日 15:11撮影 by  LYA-L09, HUAWEI
12/10 15:11
2020年12月10日 15:12撮影 by  LYA-L09, HUAWEI
12/10 15:12
前岳。本当は三等三角点『黒岳』があるはずなのだが見当たらなかった。
2020年12月10日 15:20撮影 by  LYA-L09, HUAWEI
12/10 15:20
前岳。本当は三等三角点『黒岳』があるはずなのだが見当たらなかった。
ロープ場、ここから先激下箇所多し
2020年12月10日 15:34撮影 by  LYA-L09, HUAWEI
12/10 15:34
ロープ場、ここから先激下箇所多し
でかい岩が多く歩きづらい
2020年12月10日 15:41撮影 by  LYA-L09, HUAWEI
12/10 15:41
でかい岩が多く歩きづらい
基本樹林帯だがたまにあるビューポイントから下界を望む
2020年12月10日 16:08撮影 by  LYA-L09, HUAWEI
12/10 16:08
基本樹林帯だがたまにあるビューポイントから下界を望む
やっとここまで下りてきた。白水方面へ
2020年12月10日 16:31撮影 by  LYA-L09, HUAWEI
12/10 16:31
やっとここまで下りてきた。白水方面へ
雑木林の道となり傾斜もゆるくなって歩きやすくなった
2020年12月10日 16:50撮影 by  LYA-L09, HUAWEI
12/10 16:50
雑木林の道となり傾斜もゆるくなって歩きやすくなった
木に刺さっていたブローチ
2020年12月10日 16:52撮影 by  LYA-L09, HUAWEI
12/10 16:52
木に刺さっていたブローチ
車道に出た。ここからさらに車道を歩き駐車場まで戻らなくてはならないが、ここまでくれば暗くなってもとりあえず一安心。一応ヘッデン持っているけど初見の山道夜歩きはあまり好きじゃない。
2020年12月10日 16:55撮影 by  LYA-L09, HUAWEI
12/10 16:55
車道に出た。ここからさらに車道を歩き駐車場まで戻らなくてはならないが、ここまでくれば暗くなってもとりあえず一安心。一応ヘッデン持っているけど初見の山道夜歩きはあまり好きじゃない。
囲碁神社謂れ
2020年12月10日 17:01撮影 by  LYA-L09, HUAWEI
12/10 17:01
囲碁神社謂れ
2020年12月10日 17:02撮影 by  LYA-L09, HUAWEI
12/10 17:02
車に戻った後下山して汗を流す温泉を探してここラムネ温泉にたどり着いた。黒嶽荘で入用できればよかったんだが到着が遅すぎた。ここは22時までやっている。
2020年12月10日 18:47撮影 by  LYA-L09, HUAWEI
12/10 18:47
車に戻った後下山して汗を流す温泉を探してここラムネ温泉にたどり着いた。黒嶽荘で入用できればよかったんだが到着が遅すぎた。ここは22時までやっている。
ぬるい。加温もしていないのかぬるい。炭酸泉は加温できないのかな?四国祖谷の炭酸泉もぬるかった。
2020年12月10日 19:34撮影 by  LYA-L09, HUAWEI
12/10 19:34
ぬるい。加温もしていないのかぬるい。炭酸泉は加温できないのかな?四国祖谷の炭酸泉もぬるかった。
2020年12月10日 19:34撮影 by  LYA-L09, HUAWEI
12/10 19:34
道の駅前にあるラーメン屋で食事。
2020年12月10日 19:52撮影 by  LYA-L09, HUAWEI
12/10 19:52
道の駅前にあるラーメン屋で食事。
とんこつ炙りチャーシュー5枚。ややあっさりでまぁ普通にうまい。麺は博多っぽい細麺。替え玉追加して完食
2020年12月10日 19:59撮影 by  LYA-L09, HUAWEI
12/10 19:59
とんこつ炙りチャーシュー5枚。ややあっさりでまぁ普通にうまい。麺は博多っぽい細麺。替え玉追加して完食
客が私以外誰もいないのはつらい。
2020年12月10日 20:09撮影 by  LYA-L09, HUAWEI
12/10 20:09
客が私以外誰もいないのはつらい。
翌日長湯から道の駅阿蘇へ移動。車で少し行ったところにあるスーパーえびすぱーなでミズジニクを購入ステーキにして食べたが、塩コショウだけでめちゃウマだった。
2020年12月11日 21:07撮影 by  LYA-L09, HUAWEI
12/11 21:07
翌日長湯から道の駅阿蘇へ移動。車で少し行ったところにあるスーパーえびすぱーなでミズジニクを購入ステーキにして食べたが、塩コショウだけでめちゃウマだった。
撮影機器:

感想

平日に山を歩く至福。人がいなければさらに至高。今回山中で遠目に二組見かけたのみ。景色の色味は春に比べると地味かもしれないが、山容は素晴らしくのんびり自分のペースで歩く山旅はやはり素晴らしい。

お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:527人

コメント

まだコメントはありません
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。

ルートを登録する

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら