ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

記録ID: 7564060
全員に公開
積雪期ピークハント/縦走
阿蘇・九重

坊がツル冬テン泊-1

2024年12月04日(水) ~ 2024年12月06日(金)
 - 拍手
triton その他1人
体力度
6
1~2泊以上が適当
GPS
16:53
距離
25.1km
登り
2,024m
下り
2,029m
歩くペース
標準
1.11.2
ヤマレコの計画機能「らくルート」の標準コースタイムを「1.0」としたときの倍率です。

コースタイム

1日目
山行
4:20
休憩
0:12
合計
4:32
距離 7.8km 登り 404m 下り 505m
11:03
13
11:16
11:18
24
11:42
11:43
35
12:45
13
12:58
45
13:46
13:52
37
14:29
6
14:35
14:36
44
15:20
15:21
5
15:26
15:27
8
15:35
2日目
山行
7:30
休憩
0:55
合計
8:25
距離 10.1km 登り 1,122m 下り 1,122m
8:28
2
8:30
8:31
35
9:06
40
9:46
90
11:16
11:22
36
11:58
19
12:17
12:23
15
12:38
12:40
23
13:03
13:24
11
13:35
13:36
29
14:05
14:22
104
16:06
16:07
23
16:53
3日目
山行
3:19
休憩
0:16
合計
3:35
距離 7.3km 登り 498m 下り 401m
8:26
7
8:33
5
8:38
41
9:19
7
9:26
39
10:05
4
10:09
10:21
21
10:42
10
10:52
15
11:34
11:35
14
11:49
11:52
9
12:01
天候 曇天・暴風
過去天気図(気象庁) 2024年12月の天気図
アクセス
利用交通機関:
自家用車
牧ノ戸峠P,長者原P
コース状況/
危険箇所等
登山道には随所に積雪があり、滑り止め対策があった方が良い
まずまず埋まってますね
2024年12月04日 11:03撮影 by  Pixel 7a, Google
12/4 11:03
まずまず埋まってますね
-2℃くらいかなぁ
2024年12月04日 11:31撮影 by  Pixel 7a, Google
12/4 11:31
-2℃くらいかなぁ
「ブロッコリーの丘」って言うらしいです
2024年12月04日 11:45撮影 by  Pixel 7a, Google
1
12/4 11:45
「ブロッコリーの丘」って言うらしいです
くじゅう名物、黒土ぐちゃぐちゃ道😅
2024年12月04日 12:08撮影 by  Pixel 7a, Google
12/4 12:08
くじゅう名物、黒土ぐちゃぐちゃ道😅
北側斜面には霧氷がついてとってもキレイ😍
2024年12月04日 12:41撮影 by  Pixel 7a, Google
12/4 12:41
北側斜面には霧氷がついてとってもキレイ😍
久住避難小屋はガッスガス
2024年12月04日 13:17撮影 by  Pixel 7a, Google
12/4 13:17
久住避難小屋はガッスガス
久住分れからの下りには雪が残っていました。
滑り止めはあった方が良いですね
2024年12月04日 13:47撮影 by  Pixel 7a, Google
12/4 13:47
久住分れからの下りには雪が残っていました。
滑り止めはあった方が良いですね
北千里ヶ浜
2024年12月04日 14:24撮影 by  Pixel 7a, Google
12/4 14:24
北千里ヶ浜
ゴリラ君にご挨拶ですが、大船山は雲の中
2024年12月04日 14:41撮影 by  Pixel 7a, Google
12/4 14:41
ゴリラ君にご挨拶ですが、大船山は雲の中
法華院に到着。
夏はビールをいただきますが、寒いのでスルー
2024年12月04日 15:21撮影 by  Pixel 7a, Google
12/4 15:21
法華院に到着。
夏はビールをいただきますが、寒いのでスルー
翌日(12/5)夜半過ぎにはテントに霜が…
2024年12月05日 00:01撮影 by  Pixel 7a, Google
12/5 0:01
翌日(12/5)夜半過ぎにはテントに霜が…
段原から黒岳を目指しますが、大船山はガスの中
2024年12月05日 08:20撮影 by  Pixel 7a, Google
12/5 8:20
段原から黒岳を目指しますが、大船山はガスの中
段原から見る白い大船山が印象的です
2024年12月05日 09:45撮影 by  Pixel 7a, Google
12/5 9:45
段原から見る白い大船山が印象的です
霧氷越しに見る久住山系の峰々
2024年12月05日 09:45撮影 by  Pixel 7a, Google
12/5 9:45
霧氷越しに見る久住山系の峰々
米窪
2024年12月05日 10:13撮影 by  Pixel 7a, Google
12/5 10:13
米窪
高塚山(L)と天狗岩
2024年12月05日 10:46撮影 by  Pixel 7a, Google
12/5 10:46
高塚山(L)と天狗岩
黒岳/岳麓寺分岐
2024年12月05日 11:01撮影 by  Pixel 7a, Google
12/5 11:01
黒岳/岳麓寺分岐
黒岳登山口
2024年12月05日 11:15撮影 by  Pixel 7a, Google
12/5 11:15
黒岳登山口
ジグザグに刻まれた急登が始まります
2024年12月05日 11:20撮影 by  Pixel 7a, Google
12/5 11:20
ジグザグに刻まれた急登が始まります
天狗別れ案内標識
2024年12月05日 11:58撮影 by  Pixel 7a, Google
12/5 11:58
天狗別れ案内標識
高塚山頂上…この角度から見る大船山は初めて😍
2024年12月05日 12:17撮影 by  Pixel 7a, Google
12/5 12:17
高塚山頂上…この角度から見る大船山は初めて😍
高塚山から降ったので入口を見落としました🥴
2024年12月05日 12:42撮影 by  Pixel 7a, Google
12/5 12:42
高塚山から降ったので入口を見落としました🥴
天狗岩頂上…岩場ルートで、私のような初心者にはキケンです❢❢
2024年12月05日 13:06撮影 by  Pixel 7a, Google
12/5 13:06
天狗岩頂上…岩場ルートで、私のような初心者にはキケンです❢❢
風穴…冷蔵技術が無い時代に蚕種を保存するのに使ったようです
2024年12月05日 14:20撮影 by  Pixel 7a, Google
12/5 14:20
風穴…冷蔵技術が無い時代に蚕種を保存するのに使ったようです
黒岳登山口から奥ゼリ(大戸越への巻き道)までは岩がゴロゴロで、めっちゃ歩きにくくてスピードが出ません🥴
2024年12月05日 14:37撮影 by  Pixel 7a, Google
12/5 14:37
黒岳登山口から奥ゼリ(大戸越への巻き道)までは岩がゴロゴロで、めっちゃ歩きにくくてスピードが出ません🥴
奥ゼリ分岐
2024年12月05日 14:49撮影 by  Pixel 7a, Google
12/5 14:49
奥ゼリ分岐
大戸越/男池分岐
2024年12月05日 16:00撮影 by  Pixel 7a, Google
12/5 16:00
大戸越/男池分岐
大戸越に到着
2024年12月05日 16:06撮影 by  Pixel 7a, Google
12/5 16:06
大戸越に到着
木道と三俣山・星生山
2024年12月05日 16:38撮影 by  Pixel 7a, Google
12/5 16:38
木道と三俣山・星生山
坊がツルへ到着
2024年12月05日 16:49撮影 by  Pixel 7a, Google
12/5 16:49
坊がツルへ到着
3日目(12/6)は補給と車移動日です
2024年12月06日 08:28撮影 by  Pixel 7a, Google
12/6 8:28
3日目(12/6)は補給と車移動日です
法華院から北千里ヶ浜経由で牧ノ戸峠へ
2024年12月06日 08:37撮影 by  Pixel 7a, Google
12/6 8:37
法華院から北千里ヶ浜経由で牧ノ戸峠へ
北千里ヶ浜もガスってますね〜加えて強風です🥴
2024年12月06日 09:10撮影 by  Pixel 7a, Google
12/6 9:10
北千里ヶ浜もガスってますね〜加えて強風です🥴
せせらぎも凍ってます
2024年12月06日 09:20撮影 by  Pixel 7a, Google
12/6 9:20
せせらぎも凍ってます
久住山が逆光で神々しく見えていました
2024年12月06日 10:06撮影 by  Pixel 7a, Google
12/6 10:06
久住山が逆光で神々しく見えていました
久住避難小屋
2024年12月06日 10:07撮影 by  Pixel 7a, Google
12/6 10:07
久住避難小屋
ブロッコリーの丘越しに見る久住山系
2024年12月06日 11:40撮影 by  Pixel 7a, Google
12/6 11:40
ブロッコリーの丘越しに見る久住山系
撮影機器:

装備

個人装備
長袖シャツ 長袖インナー ハードシェル ズボン 靴下 グローブ 予備手袋 防寒着 雨具 ゲイター ネックウォーマー 着替え ザック ザックカバー サブザック 昼ご飯 行動食 ガスカートリッジ コンロ コッヘル 食器 調理器具 ライター 地図(地形図) コンパス ヘッドランプ 予備電池 ファーストエイドキット 常備薬 保険証 携帯 時計 サングラス タオル ツェルト ナイフ カメラ ポール テント テントマット シェラフ

感想

今シーズン2回目の冬テン泊という事で、12月4日〜7日の3泊4日の日程でチャレンジです😄

初日は21kgを担いで牧ノ戸峠から北千里ヶ浜を経て16時前に坊がツルへ到着。テントを建てたら即、お籠りモードに入ってお湯割りで暖まりました。

翌日(12/5)は、前回断念した黒岳(高塚山・天狗岩)にリベンジを果たすべく、段原へ向けて8時30分にスタート。テントが霜うっていた割にはさほど寒くはありませんでしたが、段原から先の米窪周回コースのMKと霧氷にはちょっと手こずりました🥴

急斜面を降って風穴から黒岳の登りに入ると、ジグザグに刻まれた急登が始まりますが、結構な登りで、高塚山から向かった天狗岩の頂上付近は今まで体験したことのない難しい岩場ルートでした😱

風穴まで降って軽く昼食を摂り、風穴を見学した後は巻き道を大戸越で坊がツルの我が家へ帰ります。

この時期、日没が最も早い時期なので暗くならない内に着きたいと降りを急いだら、浮石で派手にすっころんじゃいました😅

夜になると暴風が吹き荒れます。Windyで確認済みではありましたが、15m/s越えの台風並み突風がテントに吹き付け、バタついてとってもうるさかったんですが、いつの間にかぐっすり寝てました😄

3日目(12/6)は車を牧ノ戸峠から長者原へ移動し、焼酎・つまみなどを補給して雨ヶ池越で再び坊がツルへ。

九重町の「高原ショップ小野」まで買出しに行きますが、この店で補給できるおかげで長期滞在が可能になります。ホント、ありがたいですね。

<「坊がツル冬テン泊-2」へ続く>

お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:34人

コメント

まだコメントはありません
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

無雪期ピークハント/縦走 阿蘇・九重 [3日]
くじゅう山群全山縦走
利用交通機関: 車・バイク、 電車・バス、 タクシー
技術レベル
2/5
体力レベル
4/5

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら