ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

記録ID: 2792363
全員に公開
ハイキング
奥多摩・高尾

御岳山 長尾平で忘年ハイキング

2020年12月11日(金) [日帰り]
 - 拍手
GPS
04:43
距離
4.2km
登り
265m
下り
264m

コースタイム

日帰り
山行
2:23
休憩
2:20
合計
4:43
9:15
5
9:20
9:21
25
10:54
11:00
8
11:08
11:16
9
11:25
13:21
21
13:42
13:42
16
13:58
合計距離: 4.24km
累積標高(上り): 248m
累積標高(下り): 253m
E K 度 数      : 8.0
天候 晴れのち曇り
過去天気図(気象庁) 2020年12月の天気図
アクセス
利用交通機関:
電車 バス ケーブルカー(ロープウェイ/リフト)
御嶽駅〜バス ケーブル下〜ケーブルカー
御嶽駅。拙者は最近よく使います(330)
2020年12月11日 08:22撮影 by  iPhone SE (2nd generation), Apple
12/11 8:22
御嶽駅。拙者は最近よく使います(330)
バス終点とケーブル駅の間から軌道を見て。11月3連休の時はこの間40分掛かったなあ(330)
2020年12月11日 08:42撮影 by  iPhone SE (2nd generation), Apple
12/11 8:42
バス終点とケーブル駅の間から軌道を見て。11月3連休の時はこの間40分掛かったなあ(330)
今日は超ゆるハイ故、希望者は片道のみケーブル利用でもいいですよ〜と言ったのですが、結局全員が往復切符にしましたね(330)

 
2020年12月12日 06:36撮影 by  iPhone SE (2nd generation), Apple
12/12 6:36
今日は超ゆるハイ故、希望者は片道のみケーブル利用でもいいですよ〜と言ったのですが、結局全員が往復切符にしましたね(330)

 
一本前に乗れたのですが時間調整のため計画通り9:00発で行きます(330)
2020年12月11日 08:42撮影 by  iPhone SE (2nd generation), Apple
12/11 8:42
一本前に乗れたのですが時間調整のため計画通り9:00発で行きます(330)
ケーブルを降りて御岳平 (hana)
2020年12月11日 09:08撮影 by  iPhone SE (2nd generation), Apple
12/11 9:08
ケーブルを降りて御岳平 (hana)
ベンチから良き景色が・・・!!
標高831M 風もなく寒くもないハイキングスタートです!!
(hana)
ベンチから良き景色が・・・!!
標高831M 風もなく寒くもないハイキングスタートです!!
(hana)
長尾平園地方面に・・(hana)
2020年12月11日 09:23撮影 by  iPhone SE (2nd generation), Apple
12/11 9:23
長尾平園地方面に・・(hana)
御岳ビジターセンター 到着!!
此処でも時間調整の為早くも休憩です(330)
2020年12月11日 09:37撮影 by  iPhone SE (2nd generation), Apple
12/11 9:37
御岳ビジターセンター 到着!!
此処でも時間調整の為早くも休憩です(330)
ビジターセンター内見学
ムササビはどのくらい飛ぶのでしょう?とクイズが・・・!!
”少なくとも10m以上だろう”と答えてしもた(330)
2020年12月11日 09:44撮影 by  iPhone SE (2nd generation), Apple
12/11 9:44
ビジターセンター内見学
ムササビはどのくらい飛ぶのでしょう?とクイズが・・・!!
”少なくとも10m以上だろう”と答えてしもた(330)
馬場家御師住宅
茅葺屋根 見事なカーブをえがいていますね (hana)
2020年12月11日 09:55撮影 by  Canon IXY 620F, Canon
12/11 9:55
馬場家御師住宅
茅葺屋根 見事なカーブをえがいていますね (hana)
まだ黄葉が残って(hana)
2020年12月11日 10:10撮影 by  iPhone SE (2nd generation), Apple
12/11 10:10
まだ黄葉が残って(hana)
ここ上がれば武蔵御嶽神社
でも今回はパスです ごめんなさい!!(hana)
2020年12月11日 10:12撮影 by  iPhone SE (2nd generation), Apple
12/11 10:12
ここ上がれば武蔵御嶽神社
でも今回はパスです ごめんなさい!!(hana)
階段の右側から・・神苑の森へ
土の上を歩け〜る♬(hana)
2020年12月11日 10:16撮影 by  iPhone SE (2nd generation), Apple
12/11 10:16
階段の右側から・・神苑の森へ
土の上を歩け〜る♬(hana)
ミヤマシキミ いっぱいありましたよ!!
茶色系の周りにひと際この赤色が目を引きますね(hana)
2020年12月11日 10:24撮影 by  iPhone SE (2nd generation), Apple
12/11 10:24
ミヤマシキミ いっぱいありましたよ!!
茶色系の周りにひと際この赤色が目を引きますね(hana)
ハイ 今日のバリルート(笑)はここまでです(330)
2020年12月11日 10:42撮影 by  iPhone SE (2nd generation), Apple
12/11 10:42
ハイ 今日のバリルート(笑)はここまでです(330)
出た処は奥の院への急登が始まるところで・・(330)
2020年12月11日 10:43撮影 by  iPhone SE (2nd generation), Apple
12/11 10:43
出た処は奥の院への急登が始まるところで・・(330)
時間も有る事だし此処でもしばしの立ち休み(330)
2020年12月11日 10:46撮影 by  iPhone SE (2nd generation), Apple
12/11 10:46
時間も有る事だし此処でもしばしの立ち休み(330)
天狗の腰掛のところでもあります(330)
2020年12月11日 10:48撮影 by  iPhone SE (2nd generation), Apple
12/11 10:48
天狗の腰掛のところでもあります(330)
10:55 長尾茶屋に着いてしまった(330)
2020年12月11日 10:55撮影 by  iPhone SE (2nd generation), Apple
12/11 10:55
10:55 長尾茶屋に着いてしまった(330)
長尾茶屋ご主人より。 
”今、神社です”とメールが来てます(翌日写真追加 330)
2020年12月12日 12:30撮影
12/12 12:30
長尾茶屋ご主人より。 
”今、神社です”とメールが来てます(翌日写真追加 330)
展望台方面に・・ヘリコプター離着陸場が!!(hana)
2020年12月11日 11:03撮影 by  iPhone SE (2nd generation), Apple
12/11 11:03
展望台方面に・・ヘリコプター離着陸場が!!(hana)
雲はありますが良い景色ですねぇ〜!!(hana)
2020年12月11日 11:04撮影 by  iPhone SE (2nd generation), Apple
1
12/11 11:04
雲はありますが良い景色ですねぇ〜!!(hana)
こちらも(hana)
2020年12月11日 11:05撮影 by  iPhone SE (2nd generation), Apple
1
12/11 11:05
こちらも(hana)
標高900mぐらいの所にいるとは思えないこの広さ!!
気持ちの良いお散歩??(hana)
2020年12月11日 11:05撮影 by  iPhone SE (2nd generation), Apple
1
12/11 11:05
標高900mぐらいの所にいるとは思えないこの広さ!!
気持ちの良いお散歩??(hana)
広大な展望台(hana)
2020年12月11日 11:10撮影 by  Canon IXY 620F, Canon
12/11 11:10
広大な展望台(hana)
すごい すごい!!(hana)
すごい すごい!!(hana)
隣には黄葉が残って(hana)
2020年12月11日 11:10撮影 by  iPhone SE (2nd generation), Apple
12/11 11:10
隣には黄葉が残って(hana)
雲にとどく??雲をつかむ??
お〜い 雲よ・・・わたしはここにいるよ〜!!(hana)
雲にとどく??雲をつかむ??
お〜い 雲よ・・・わたしはここにいるよ〜!!(hana)
さあ〜きょうのメインのランチが待っているから長尾茶屋に戻りましょう!!(hana)
2020年12月11日 11:15撮影 by  iPhone SE (2nd generation), Apple
12/11 11:15
さあ〜きょうのメインのランチが待っているから長尾茶屋に戻りましょう!!(hana)
長尾茶屋 オープンです!!
本当は本日オープンの曜日ではなかったそうです!!
リーダーが下見に来てくれた時オーナーさんに交渉してくれたみたいです!!オーナーさん リーダー ありがとうございます!!(hana)
2020年12月11日 11:24撮影 by  Canon IXY 620F, Canon
12/11 11:24
長尾茶屋 オープンです!!
本当は本日オープンの曜日ではなかったそうです!!
リーダーが下見に来てくれた時オーナーさんに交渉してくれたみたいです!!オーナーさん リーダー ありがとうございます!!(hana)
わーい わーい待望のランチです!!
ここでホットワイン・おでんを食す・・!!
みんなの持ち寄りおでんの準備です!!
shunkumiさん ありがとうございます!!(hana)
1
わーい わーい待望のランチです!!
ここでホットワイン・おでんを食す・・!!
みんなの持ち寄りおでんの準備です!!
shunkumiさん ありがとうございます!!(hana)
ホットワインでカンパイ〜!!
今年もお世話になりましたぁ〜!ありがとうございました。
(hana)
2
ホットワインでカンパイ〜!!
今年もお世話になりましたぁ〜!ありがとうございました。
(hana)
長尾茶屋ご主人にはお世話になりました(330)
2020年12月11日 12:13撮影 by  iPhone SE (2nd generation), Apple
1
12/11 12:13
長尾茶屋ご主人にはお世話になりました(330)
凄い肩書。俺は名刺を持たなくなって早5年になる(330)
2020年12月11日 12:13撮影 by  iPhone SE (2nd generation), Apple
12/11 12:13
凄い肩書。俺は名刺を持たなくなって早5年になる(330)
ご主人にはすっかりお世話になりました(330)
2020年12月11日 13:21撮影 by  iPhone SE (2nd generation), Apple
12/11 13:21
ご主人にはすっかりお世話になりました(330)
さあ〜帰りますかね(hana)
2020年12月11日 13:31撮影 by  Canon IXY 620F, Canon
12/11 13:31
さあ〜帰りますかね(hana)
神代けやき(330)
紅葉も今年最後かな??
来週から寒波が来るとの予報ですものね(hana)
2020年12月11日 13:47撮影 by  Canon IXY 620F, Canon
12/11 13:47
紅葉も今年最後かな??
来週から寒波が来るとの予報ですものね(hana)
2020年12月11日 13:48撮影 by  Canon IXY 620F, Canon
1
12/11 13:48
2020年12月11日 13:48撮影 by  Canon IXY 620F, Canon
1
12/11 13:48
御嶽神社の奥社方面が・・・!!(hana)
2020年12月11日 13:49撮影 by  Canon IXY 620F, Canon
12/11 13:49
御嶽神社の奥社方面が・・・!!(hana)
鳥居をくぐって・・・(hana)
2020年12月11日 13:49撮影 by  Canon IXY 620F, Canon
12/11 13:49
鳥居をくぐって・・・(hana)
ケーブルの御嶽山駅 到着!!
お疲れ様でしたぁ〜!! わ・た・し・た・ち!!
来年も元気にたのしいハイキング 頑張ろうねぇ〜!!
お互いに🎶(hana)
2020年12月11日 14:05撮影 by  iPhone SE (2nd generation), Apple
12/11 14:05
ケーブルの御嶽山駅 到着!!
お疲れ様でしたぁ〜!! わ・た・し・た・ち!!
来年も元気にたのしいハイキング 頑張ろうねぇ〜!!
お互いに🎶(hana)

感想

 いつものグループのハイキング。今日は今年最後の例会です。スリーポイントは
…紅茶屋でホットワインと持寄りおでんの昼食を。
運が良けりゃ、カメバヒキオコシの氷華が見られるかも。
D兇罎襯魯い任呂△襪、いつもの参道を通らず出来るだけ山歩きの風情を楽しむ。
 という訳で、普段は土休日開店の長尾茶屋さんに特別開店していただき11:00に長尾茶屋に到着で計画をしました。途中ビジターセンターに寄り神苑の森コースを歩いて長尾平に着いてからは皆さんの感想の通りです。氷華は予想通り残念でしたが別の機会にでも・・・。
 長尾茶屋のご主人様にはすっかりお世話になりました。改めてお礼申し上げます。

何度か来ている御岳山ですが、今回は初めて歩くコースでした。
いろんなコースがあるんですね。これから寒い時は”氷の花”が見られるとの事。
いろいろ新しい発見があり、御岳山はまだまだ楽しめそうです。
お昼は皆で持ち寄ったおでんにホットワイン。美味しく、とても楽しい時間でした。
忘年ハイキング、満喫しました!!  ありがとうございました!!



グループハイキング 今年度最後のハイキング
いつもの自動車で登山口に行くハイキングとは違い今回は
電車やバス・ケーブルカー利用しての登山口です!!

今回 ハイキング時間は短かかったんですが気温も高く良きハイキングになりましたね!!
氷華が見られそうなコース・神苑の森コース はじめて歩きましたぁ〜!
長尾平の展望台 日の出山がすぐそこに・・・!!良き景色でしたねぇ〜!!
リーダーさんの下見のお蔭です!!ありがとうございました!!
今回 ここ長尾平の茶屋で販売しているホットワインを頂こう!!
と・・それにはみんなで持ち寄りおでんでも と・・・!!
2時間休憩のゆったり・まったりの楽しい忘年ハイキング!!
皆と楽しい会話とワインも・おでんも美味しかったぁ〜!
計画してくれたshun330さん・yossyikkoさんありがとうございました!!

 毎回、リーダーは登山計画を立ててくださいますが、いつものことながら胸を打たされます。
 今回の忘年登山、本当に良かったです。事前にちゃんと下見をしてコースを確かめたり、長尾茶屋のオーナーに話をつけて、ホットワイン🍷の注文がつけてあったり、今まで歩いたことのない路を探して来てあったり、すごいです。おかげで私達は驚かされたり、喜ばされたり、ありがたいといつも感謝しています。
 そんなわけで、今年最後の山歩きは天気が良かったこともあり、のんびりしたハイキングコースで、お昼はホットワインと持ち寄りおでんで何もかも美味しく、今年最後にふさわしい、心に残る忘年登山でした。
 来年も元気に登山が出来ますように、身体に気をつけて、特にコロナに対して油断を怠らず、過ごしたいと思います。

12月半ばにしては北風もほとんど吹かず穏やかな天候で、忘年ハイキング&昼食会を楽しめました。
ハイキングルートは 御岳では初めてのコースでした。氷華があるかも?の場所辺りは空気がひんやりで ”もしかしたら小さい氷華が残っているのではないか” と皆で探したり・・・・・。
感染の心配も忘れて過ごせた、山での数時間でした。
この一年間も、リーダーのコース選び、そして当日のご配慮等々にすっかり安心して、いっぱい感謝して歩いてきました。
今年も本当にありがとうございました。。

私には、今回、御岳山のちょっと違う体験でした。
氷華の見られそうなところを歩くコース。神苑の森コースは、いいですよ。今は、まだ暖かくて見られなかったけど。
目的地、長尾平の展望台の日だまりでは、皆さん、ゆったり、まったり。
そして、お待ちかねの、貸し切り❓茶屋のホットワイン🍷と、皆で持ち寄りの、おでん。絶妙な組み合わせに、皆さんで、幸せ。思い出深い忘年、感謝です。

お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:736人

コメント

まだコメントはありません
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

ハイキング 奥多摩・高尾 [日帰り]
御岳山から日の出山
利用交通機関: 電車・バス
技術レベル
1/5
体力レベル
2/5

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら