記録ID: 2800987
全員に公開
ハイキング
奥武蔵
前回の続き//都県境尾根の県側支尾根と大仁田山北東尾根
2020年12月13日(日) [日帰り]
体力度
4
1泊以上が適当
- GPS
- 06:42
- 距離
- 13.8km
- 登り
- 1,301m
- 下り
- 1,338m
コースタイム
日帰り
- 山行
- 6:02
- 休憩
- 0:40
- 合計
- 6:42
距離 13.8km
登り 1,303m
下り 1,342m
8:40
7分
スタート地点(諏訪橋バス停)
8:47
26分
尾根取付き点
9:13
51分
369m点
10:04
10:17
13分
都県境尾根上(730m圏)
10:30
23分
支尾根下降地点(680m圏)
10:53
20分
沢に下り立つ
11:13
11:14
16分
諏訪神社
11:30
58分
お経山(竜崖山)
12:28
12:42
22分
都県境尾根上(630m圏)
14:55
14:56
14分
333m点
15:10
12分
林道に出る
15:22
天候 | 晴れ時々曇り |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2020年12月の天気図 |
アクセス |
利用交通機関:
電車 バス
帰り:唐竹橋バス停から飯能駅まで。飯能駅から西武池袋線。 |
コース状況/ 危険箇所等 |
(都県境尾根の支尾根 次写ノ沢右岸尾根) プチバリエーションルート。 取付き地点に目印は見当たらない。 取付いてしばらくはやや荒れ気味の急登。危険性はないし、登りについては道迷いの心配はない。途中テープ類はそこそこにある。 (都県境尾根の支尾根◆次689m点からの北東尾根、下部は沢沿い) プチバリエーションルート。 下降点に目印は見当たらなかった。20分強で沢に下り立つ。沢沿いの道は一部崩壊箇所があり少し高巻いて通過。間もなく林道に出る。適当にテープ等の目印あり。ルートミスの恐れもないと思える。 (都県界尾根の支尾根ーお経山経由の尾根) プチバリエーションルート。 尾根へは諏訪神社裏手から取りつき適当に急斜面を直登したが、直登を避けてお経山を経ない右への腹を巻くような形で進んだら楽だったかもしれない。危険個所はないし、ルートミスの恐れもないと思える。 (小沢峠〜大仁田山) ハイキングコースになっているが、山と高原地図には登山道としての記載はない。道標は頻繁にあるも、ルートは林道にズタズタにされているし踏み跡多くまごつきやすい。途中に小型ブルを見たので林道工事は今も続いているようだ。 (大仁田山北東尾根) プチバリエーションルート。 尾根の終盤333m点からは、尾根を道成りに北へ進もうかと思ったがルートロスして渡渉になったという先人の記録が頭にあったので東へ下った。やや荒れたルートだが距離はごく僅か。 尾根末端付近は新しく宅地開発された雰囲気だったので地形が変わり山道が分かりづらくなったのかもしれない。 |
写真
撮影機器:
感想
■都県境尾根の県側支尾根の大半を歩いてしまおうとの思いから前回6日前に登った続編の山行。下山は大仁田山から北東尾根を下ることにした。多分時間的には丁度適当だろうと予想した。最初の支尾根への取りつきは前回山行の最後に下調べをしているのでまごつくことはなかった。
■小沢峠から大仁田山直前までは都県境成木尾根ハイキングコースの一部となっている。それなのに山と高原地図では登山道としては載っていない。途中道標はあるのだが、林道工事が進んで登山道が分かりづらくなっているので一般登山道としての扱いができないのだろうと思われる。
お気に入りした人
人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:501人
コメント
この記録に関連する登山ルート
この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。
ルートを登録する
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する