ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

記録ID: 281034
全員に公開
無雪期ピークハント/縦走
中国山地西部

大蔵ヶ岳周回コース(山口市阿東地福)【山口県百名山31】

2013年03月30日(土) [日帰り]
 - 拍手
体力度
2
日帰りが可能
GPS
05:14
距離
8.5km
登り
673m
下り
692m
歩くペース
速い
0.80.9
ヤマレコの計画機能「らくルート」の標準コースタイムを「1.0」としたときの倍率です。

コースタイム

<登り:宮ノ原コース約120分>  <下り:曽根コース約100分>
Ⓟ10:07→10:19大蔵嶽神社→(宮の原コース)→11:14岩屋権現窟11:20→11:50展望岩11:59→12:04林道と合流→12:11展望ピーク→三角点→展望ピーク(昼食)13:42→(曽根コース)→14:22林道→15:21Ⓟ到着

 中島篤巳書【山口県百名山(葦書房)】
 金光康資書【防長山野へのいざない】
 peak6497さん・ limitedさんのレポ参考にさせていただきました。
天候 晴れ
過去天気図(気象庁) 2013年03月の天気図
アクセス
利用交通機関:
自家用車
大蔵嶽神社研修道場第二駐車場Ⓟ
コース状況/
危険箇所等
<登り:宮の原コース>
  危険な個所は特にありません。沢の渡渉も数か所ありますが特に危険な個所はありません。権現窟の大きさに目をとられ巻き道の分岐を見過ごさないようにしてください(^^)
  
  
<下山:曽根コース>
  笹が刈り取られ快適なハイキングコースになっています。単独行だと少し林道(舗装道)が長いのが気になります。

展望:展望岩◎ 展望ピーク◎ 三角点×
携帯:山頂〇(DoCoMo)
 
大蔵ヶ岳遠望!さあ登るぞ!意気込むも隣の「地福八幡宮」に駐車して参拝しスタート・・。どうも違うみたいで仕切り直し。
2013年03月30日 09:27撮影 by  SZ-30MR , OLYMPUS IMAGING CORP.
2
3/30 9:27
大蔵ヶ岳遠望!さあ登るぞ!意気込むも隣の「地福八幡宮」に駐車して参拝しスタート・・。どうも違うみたいで仕切り直し。
「大蔵嶽神社入口」看板を見付け、駐車場に進む。
2013年03月30日 10:00撮影 by  EX-Z330 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
3/30 10:00
「大蔵嶽神社入口」看板を見付け、駐車場に進む。
大蔵ヶ岳紹介の看板あり
2013年03月30日 10:01撮影 by  EX-Z330 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
3/30 10:01
大蔵ヶ岳紹介の看板あり
大蔵嶽神社研修道場(第二駐車場)の駐車場に停めさせていただく。更に奥には神社の駐車場があるが出来るだけアプローチの事考えて此処に駐車。参拝しスタート。
2013年03月30日 15:21撮影 by  SZ-30MR , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
3/30 15:21
大蔵嶽神社研修道場(第二駐車場)の駐車場に停めさせていただく。更に奥には神社の駐車場があるが出来るだけアプローチの事考えて此処に駐車。参拝しスタート。
林道「熊ヶ瀬線」を進む。地福では大蔵ヶ岳を「熊ヶ瀬ヶ岳」と呼んでいたとのこと。
2013年03月30日 10:10撮影 by  EX-Z330 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
3/30 10:10
林道「熊ヶ瀬線」を進む。地福では大蔵ヶ岳を「熊ヶ瀬ヶ岳」と呼んでいたとのこと。
車の離合には注意。
2013年03月30日 10:13撮影 by  EX-Z330 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
3/30 10:13
車の離合には注意。
大蔵嶽神社 駐車場あり。殆どの人はここに車を停めてるみたいです。
2013年03月30日 10:19撮影 by  EX-Z330 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
3/30 10:19
大蔵嶽神社 駐車場あり。殆どの人はここに車を停めてるみたいです。
未舗装の林道を行く。
2013年03月30日 10:20撮影 by  EX-Z330 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
3/30 10:20
未舗装の林道を行く。
熊の出没注意の標識あり。そう言えばこの林道「熊ヶ瀬林道」って言うんです。
2013年03月30日 10:21撮影 by  EX-Z330 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
3/30 10:21
熊の出没注意の標識あり。そう言えばこの林道「熊ヶ瀬林道」って言うんです。
林道の様子。
2013年03月30日 10:23撮影 by  EX-Z330 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
3/30 10:23
林道の様子。
最初の渡渉。夏は確かにマムシが居そうです。
2013年03月30日 10:26撮影 by  EX-Z330 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
3
3/30 10:26
最初の渡渉。夏は確かにマムシが居そうです。
渡渉の繰り返しです。
2013年03月30日 10:26撮影 by  EX-Z330 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
3/30 10:26
渡渉の繰り返しです。
こんな沢を行きます。
2013年03月30日 10:38撮影 by  EX-Z330 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
3/30 10:38
こんな沢を行きます。
ちょっと荒れ気味。たまたま駐車場で一緒になった自称「山女」の単独行のNさん。
2013年03月30日 10:51撮影 by  EX-Z330 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
3/30 10:51
ちょっと荒れ気味。たまたま駐車場で一緒になった自称「山女」の単独行のNさん。
「イタヤカエデ」の巨木らしい
2013年03月30日 10:59撮影 by  EX-Z330 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
3
3/30 10:59
「イタヤカエデ」の巨木らしい
やっと展望がありホットしました。(沢歩きは好きですが沢ばかりでも・・)
2013年03月30日 11:07撮影 by  EX-Z330 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
1
3/30 11:07
やっと展望がありホットしました。(沢歩きは好きですが沢ばかりでも・・)
【11:14】権現窟に到着。昔は「熊ヶ瀬神社の奥の院」だったようです・・・。
2013年03月30日 11:15撮影 by  EX-Z330 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
2
3/30 11:15
【11:14】権現窟に到着。昔は「熊ヶ瀬神社の奥の院」だったようです・・・。
山頂へは少し戻って巻き道を行く。権現窟の左側を進もうとしたが急で荒れているのでどうも違う・・巻き道に気づく。
(昔は直登していたが急で危険なため最近は巻き道を利用されている)
2013年03月30日 11:42撮影 by  EX-Z330 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
3/30 11:42
山頂へは少し戻って巻き道を行く。権現窟の左側を進もうとしたが急で荒れているのでどうも違う・・巻き道に気づく。
(昔は直登していたが急で危険なため最近は巻き道を利用されている)
「展望岩180度のパノラマ」の道標あり。早速向う。
2013年03月30日 11:48撮影 by  EX-Z330 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
3/30 11:48
「展望岩180度のパノラマ」の道標あり。早速向う。
展望岩からの眺望最高。十種ヶ峰、青野山が一望。
2013年03月30日 11:50撮影 by  EX-Z330 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
5
3/30 11:50
展望岩からの眺望最高。十種ヶ峰、青野山が一望。
展望岩から見た曽根コースの尾根。テレビ局のアンテナ群が見える。
2013年03月30日 11:52撮影 by  EX-Z330 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
2
3/30 11:52
展望岩から見た曽根コースの尾根。テレビ局のアンテナ群が見える。
展望岩からの眺望。尾根に道が見えるが作業道「大槻線」?かな
2013年03月30日 11:58撮影 by  EX-Z330 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
1
3/30 11:58
展望岩からの眺望。尾根に道が見えるが作業道「大槻線」?かな
造林作業道と合流。直進して進む。
(Peaku6497さんのレポに「大槻線」とありました。)
2013年03月30日 12:04撮影 by  SZ-30MR , OLYMPUS IMAGING CORP.
3/30 12:04
造林作業道と合流。直進して進む。
(Peaku6497さんのレポに「大槻線」とありました。)
【12:09】曽根コース、宮の原コースの分岐。
2013年03月30日 12:09撮影 by  SZ-30MR , OLYMPUS IMAGING CORP.
3/30 12:09
【12:09】曽根コース、宮の原コースの分岐。
もうすぐ山頂
2013年03月30日 12:09撮影 by  SZ-30MR , OLYMPUS IMAGING CORP.
3/30 12:09
もうすぐ山頂
展望ピーク。十種ヶ峰が良く見える。
2013年03月30日 12:11撮影 by  SZ-30MR , OLYMPUS IMAGING CORP.
2
3/30 12:11
展望ピーク。十種ヶ峰が良く見える。
山口県のマッタ―ホルン十種ヶ峰を堪能。
2013年03月30日 12:11撮影 by  SZ-30MR , OLYMPUS IMAGING CORP.
3
3/30 12:11
山口県のマッタ―ホルン十種ヶ峰を堪能。
展望ピークで出会った男女2組のパーティ。
2013年03月30日 12:12撮影 by  SZ-30MR , OLYMPUS IMAGING CORP.
3/30 12:12
展望ピークで出会った男女2組のパーティ。
展望は無いということですが、折角なので三角点まで行ってみる。すっかり笹が刈られていた。
2013年03月30日 12:16撮影 by  SZ-30MR , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
3/30 12:16
展望は無いということですが、折角なので三角点まで行ってみる。すっかり笹が刈られていた。
三角点。やはりここからの展望はありません。
2013年03月30日 12:17撮影 by  SZ-30MR , OLYMPUS IMAGING CORP.
3/30 12:17
三角点。やはりここからの展望はありません。
私製の山頂プレート。この方のプレートは良く見かけます。
2013年03月30日 12:17撮影 by  SZ-30MR , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
3/30 12:17
私製の山頂プレート。この方のプレートは良く見かけます。
山頂三角点にて。今日はセルフでなくNさんに撮っていただきました。この後展望ピークへ戻って昼食のおむすび。
2013年03月30日 12:19撮影 by  SZ-30MR , OLYMPUS IMAGING CORP.
4
3/30 12:19
山頂三角点にて。今日はセルフでなくNさんに撮っていただきました。この後展望ピークへ戻って昼食のおむすび。
【13:42】曾根コースで下山開始
何と展望ピークで1時間半も山談義に花を咲かせていました。
2013年03月30日 13:44撮影 by  SZ-30MR , OLYMPUS IMAGING CORP.
3/30 13:44
【13:42】曾根コースで下山開始
何と展望ピークで1時間半も山談義に花を咲かせていました。
ピーク754からの展望。大蔵ヶ岳山頂が樹間越しに
2013年03月30日 13:59撮影 by  SZ-30MR , OLYMPUS IMAGING CORP.
3/30 13:59
ピーク754からの展望。大蔵ヶ岳山頂が樹間越しに
笹が刈り取られ快適な尾根歩きが出来ます。
2013年03月30日 14:08撮影 by  SZ-30MR , OLYMPUS IMAGING CORP.
3/30 14:08
笹が刈り取られ快適な尾根歩きが出来ます。
アンテナ。下る途中にも3基のテレビ局アンテナ群があります。
2013年03月30日 14:14撮影 by  SZ-30MR , OLYMPUS IMAGING CORP.
3/30 14:14
アンテナ。下る途中にも3基のテレビ局アンテナ群があります。
ここからブロックの階段。でも幅が丁度上手くとってありきつく感じません。
2013年03月30日 14:15撮影 by  SZ-30MR , OLYMPUS IMAGING CORP.
2
3/30 14:15
ここからブロックの階段。でも幅が丁度上手くとってありきつく感じません。
林道西地山線(舗装道)を延々と下ります。
今日はNさんとお喋りしながらでしたので楽しく歩くことが出来ました。
2013年03月30日 14:49撮影 by  SZ-30MR , OLYMPUS IMAGING CORP.
3/30 14:49
林道西地山線(舗装道)を延々と下ります。
今日はNさんとお喋りしながらでしたので楽しく歩くことが出来ました。
林道西地山線の道標。左折して神社に戻ります。
看板に曾根コースは5舛箸△蠅泙靴燭里如∈Fは凡そ8繕の周回コースとなりました。
2013年03月30日 14:58撮影 by  SZ-30MR , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
3/30 14:58
林道西地山線の道標。左折して神社に戻ります。
看板に曾根コースは5舛箸△蠅泙靴燭里如∈Fは凡そ8繕の周回コースとなりました。
大蔵嶽神社入口に着きました。【15:21】大蔵嶽神社駐車場に到着。此処でNさんとさよなら。「また何処かの山で出会いましょう」お世話になりました。
2013年03月30日 15:14撮影 by  SZ-30MR , OLYMPUS IMAGING CORP.
2
3/30 15:14
大蔵嶽神社入口に着きました。【15:21】大蔵嶽神社駐車場に到着。此処でNさんとさよなら。「また何処かの山で出会いましょう」お世話になりました。
追加(1):2013/4/1撮影
「黒獅子山」からの帰途に撮影。
2013年04月01日 12:00撮影 by  SZ-30MR , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
4/1 12:00
追加(1):2013/4/1撮影
「黒獅子山」からの帰途に撮影。
追加(2):2013/4/1撮影
2013年04月01日 12:02撮影 by  SZ-30MR , OLYMPUS IMAGING CORP.
6
4/1 12:02
追加(2):2013/4/1撮影

感想

 今日は天気も良く「黒獅子山」、「大蔵ヶ岳」に登ろうと思って自宅を出発。

 大蔵嶽神社の第二駐車場で偶然出会った「明るくて爽やかで逞しい単独行・自称「山女 Nさん」とご一緒して登ることに。山頂でもすっかり旧知の仲間の様に時間も忘れて山談義で談笑(^^)。

 結局、下山も曽根コースをご一緒し、楽しい山行きになりました。有難うございました。

 今日は第二駐車場に停めたのが正解でした、でなければNとご一緒して居なったかも・・。

 ところで、研修道場には宮司のお父さんがおられたようです。駐車のお願いと合わせて参拝しましたが、「お祓い」は有りませんでした(^^)。

★山口県百名山96座目

「黒獅子山」は後日 登ることにしました。→2013/4/1登頂。
http://www.yamareco.com/modules/yamareco/detail-280866.html

 2013.4.8追記)帰りに以前から気になっていた「柚木滋生温泉(入浴料大人500円)」で汗を流して帰りました。良質の温泉でマニアには人気の温泉だそうです。

お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:5912人

コメント

周回コースいいですね
keiji1951さんこんばんは

登りが沢ルート、下りが尾根ルートの周回コースをとることによって変化に富み充実した山行きになりましたね(^^)/
なにより桜咲く晴天の日にまだマムシが出てこない時期に行けたのがよかったですね(^.^)/~~~
更になにより普段あまり人気のない山で山ガールと同行されたなんてありえるんですね( ^^) _U~~
これは日ごろの行いの違いなんでしょうか( ^^) _U~~(
いやいややはり真面目に県100名山を登られてこられたからこそこーゆーことがあるんです

すみません幼稚な文章になってます(~_~;)

熊ヶ瀬ヶ岳だったのですか。いかにもって感じの名前ですね。しかしこの麓の神社の駐車場にはできたら止めたくないなと思いました。多少遠くから歩いてもそのほうが気分すっきりですね。
2013/4/2 23:09
山女より
とても楽しい時間をありがとうございました♪
お昼までご馳走して頂き、花より団子の私のお腹は大満足しておりました
いつものごとく一人登山かと思っていましたが、まさか登山口で人と出会うなんて少しびっくりしましたが、偶然の出会い、初対面ながらに充実した一日を過ごすことができましたわ
今回の登山で里山の魅力を感じ、私も山口県百名山制覇を目指すことにして早速本を購入しました。大型連休以外はガンガン里山制覇に向けて登るぞと!
またいつかご一緒したいですね。
私の地元へ登られる時、時間が合えばナビをしますよ
2013/4/3 3:07
良かったですよ周回ルート
limitedさんのレポを見て昨年末に登りたかったのですが、熊の生息地の山は冬の時期と思ってせっせとそちらに登っていたためにとうとう年度末になってしまいました。
でも「なんとかマムシの出てこない内に登ろう」と思い、この度やっと実現しました。
そのお蔭で思いがけず「いい出会い」ができました。limitedさんのお陰ですよきっと。 有難うございました。 
こうして山口県の山(里山)を通じて「いい出会い」が出来たこと出来ることに只只感謝です。  
2013/4/3 7:49
山女さん
 おはようございます。 
こちらこそ、本当に楽しい時間有難うございました。早速ヤマレコに登録・コメント有難うございます。
 本当に偶然ですよね。先に「黒獅子山」へ登っていたら今回の出会いは勿論ありませんでしたし、最初の駐車地である地福八幡宮へ駐車したままで大蔵岳を目指してたら、会っていなかったでしょうから・・・。

 更に嬉しいことに里山ファンが増えたことです。直ぐ【山口県百名山】を購入するとは流石ですね。いいと思った事を直ぐ行動に移せるって素晴らしいことだと思います・・・ 。

 こちらこそ是非ご一緒下さい。地元の山に行く時は連絡させていただきます。その時はよろしく!
2013/4/3 7:59
大蔵ヶ嶽
お疲れさまでした(^^)

笹が刈ってあって快適になっていますね〜。
自分が登った時には笹があり、暑くて暑くて…
思っていた以上にシンドかった記憶があります
バテバテで権現窟も見逃してしまったんですョ(^^;
(黒獅子山と2座狙ってたのが、結局1座に…。)

登り始めた頃は、季節関係なくガンガン山に入っていましたが(熊・暑さお構いナシ)
最近は多少なりとも考えるようになりました(笑)

皆さんと山で出会える機会はそう遠くなさそうですね
2013/4/6 16:32
楽しく周回してきましたよ
 ガイド本にも山頂から三角点までは笹漕ぎ・・・って
ありましたから・・・ちょっと力が抜けた感じは有りましたが、最近藪漕ぎや笹漕ぎのコースが多かったせいか「ラッキー!・・」でした。ピストンでなく周回コースを採れたのも良かったと思います。
 
 でも権現窟を見逃したのは残念でしたね、県内では最大だそうです。熊、マムシ、スズメバチ、暑さの無い時期に是非もう一回行ってみてください。

 本当に・・・近いうちに皆さんと何処かの登山口に集合してご一緒しましょうよ。JO4EJUさんに音頭とって貰いますかね ・・・  
 
2013/4/6 19:28
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

ハイキング 中国山地西部 [日帰り]
大蔵ヶ岳
利用交通機関: 車・バイク
技術レベル
2/5
体力レベル
2/5

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら