ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

記録ID: 2817679
全員に公開
ハイキング
丹沢

相州アルプスプチ縦走で初氷華と大展望♪ 高取山・大沢山・仏果山 年内ラストは県内の山へ(Part1)

2020年12月26日(土) [日帰り]
 - 拍手
体力度
3
日帰りが可能
GPS
04:25
距離
10.8km
登り
916m
下り
906m
歩くペース
とても速い
0.50.6
ヤマレコの計画機能「らくルート」の標準コースタイムを「1.0」としたときの倍率です。

コースタイム

日帰り
山行
3:10
休憩
1:16
合計
4:26
7:53
13
スタート地点
8:06
8:06
41
8:47
9:20
8
9:28
9:41
5
9:46
9:46
12
9:58
10:09
19
10:28
10:28
7
10:35
10:35
10
10:45
10:45
20
11:05
11:22
15
11:37
11:39
31
12:10
12:10
9
12:19
ゴール地点
天候 快晴
過去天気図(気象庁) 2020年12月の天気図
アクセス
利用交通機関:
自家用車
登山口までのナビは、「清川村立 クリーンセンター」
046-288-2348 でセットしました

・登山口近くの、「カフェ・オギッソ」前あたりの空きスペースに駐車予定
 でしたが、2台先に入ってて、駐車出来ず(詰めれば3台入りそうですが・・)、
 ちょっと行き来してたら、
 その先の、ぼっかざわばし手前の1台駐車出来る空きスペースがあり、
 そこにに駐車
・地図、登山口近くの駐車場は8時から開くらしいのですが、
 12/12〜12/27までクローズでした
・登山口にトイレなど無し
コース状況/
危険箇所等
・高取山〜大沢山の間はヤセ尾根などありますが、
 今回のルート上で特に危険箇所は無いと思います
・落ち葉やブルーの土嚢は滑るので注意
・氷華を見た宮ヶ瀬乗越、大沢山斜面は急斜面で足場は良くないです
 特に大沢山の斜面は滑落注意
その他周辺情報 この日、下山後
藤野15名山の石砂山に登るため、登山口近くの篠原の里に移動しました
約25分ぐらいです

レコは、こちら…
https://www.yamareco.com/modules/yamareco/detail-2818343.html
ぼっかざわばし手前に駐車
わだちがあったので、とりあえず・・
2020年12月26日 07:52撮影 by  TG-4 , OLYMPUS CORPORATION
8
12/26 7:52
ぼっかざわばし手前に駐車
わだちがあったので、とりあえず・・
宮ヶ瀬湖見ながら車道歩き
2020年12月26日 08:00撮影 by  TG-4 , OLYMPUS CORPORATION
15
12/26 8:00
宮ヶ瀬湖見ながら車道歩き
綺麗だなぁ〜
2020年12月26日 08:02撮影 by  TG-4 , OLYMPUS CORPORATION
30
12/26 8:02
綺麗だなぁ〜
ここから登山口
駐車したところから約10分
2020年12月26日 08:03撮影 by  TG-4 , OLYMPUS CORPORATION
6
12/26 8:03
ここから登山口
駐車したところから約10分
登山届ポストは少し登ったところにあり
私はいつものように、ヤマレコのコンパスより提出
2020年12月26日 08:05撮影 by  TG-4 , OLYMPUS CORPORATION
5
12/26 8:05
登山届ポストは少し登ったところにあり
私はいつものように、ヤマレコのコンパスより提出
木の根元に祠あり
無事を祈り、登って行きます
2020年12月26日 08:20撮影 by  TG-4 , OLYMPUS CORPORATION
5
12/26 8:20
木の根元に祠あり
無事を祈り、登って行きます
40分ちょっとで、宮ヶ瀬乗越
確かこの辺りに氷華あるはず・・?
2020年12月26日 08:46撮影 by  TG-4 , OLYMPUS CORPORATION
6
12/26 8:46
40分ちょっとで、宮ヶ瀬乗越
確かこの辺りに氷華あるはず・・?
あった♪
人生初(笑)の、氷華!!
2020年12月26日 08:57撮影 by  TG-4 , OLYMPUS CORPORATION
40
12/26 8:57
あった♪
人生初(笑)の、氷華!!
周りを見ると、たくさん
2020年12月26日 09:00撮影 by  TG-4 , OLYMPUS CORPORATION
27
12/26 9:00
周りを見ると、たくさん
3兄弟♪
2020年12月26日 09:02撮影 by  TG-4 , OLYMPUS CORPORATION
18
12/26 9:02
3兄弟♪
クルリンが可愛い
2020年12月26日 09:03撮影 by  TG-4 , OLYMPUS CORPORATION
31
12/26 9:03
クルリンが可愛い
4兄弟も♪
2020年12月26日 09:03撮影 by  TG-4 , OLYMPUS CORPORATION
14
12/26 9:03
4兄弟も♪
切が無いほどたくさん
2020年12月26日 09:04撮影 by  TG-4 , OLYMPUS CORPORATION
10
12/26 9:04
切が無いほどたくさん
今日は暖かいので、出逢えないかな〜と思っていたので、嬉しいな♪
2020年12月26日 09:04撮影 by  TG-4 , OLYMPUS CORPORATION
14
12/26 9:04
今日は暖かいので、出逢えないかな〜と思っていたので、嬉しいな♪
羽広げた・・
2020年12月26日 09:05撮影 by  TG-4 , OLYMPUS CORPORATION
12
12/26 9:05
羽広げた・・
9時過ぎでも健在
(^o^)
2020年12月26日 09:06撮影 by  TG-4 , OLYMPUS CORPORATION
9
12/26 9:06
9時過ぎでも健在
(^o^)
少し光り射すと、より綺麗
2020年12月26日 09:06撮影 by  TG-4 , OLYMPUS CORPORATION
14
12/26 9:06
少し光り射すと、より綺麗
足場は良くないので、注意
2020年12月26日 09:07撮影 by  TG-4 , OLYMPUS CORPORATION
12
12/26 9:07
足場は良くないので、注意
細長い氷華も
2020年12月26日 09:09撮影 by  TG-4 , OLYMPUS CORPORATION
16
12/26 9:09
細長い氷華も
良い感じ〜
2020年12月26日 09:11撮影 by  TG-4 , OLYMPUS CORPORATION
17
12/26 9:11
良い感じ〜
見ることが出来て良かった♪
では、先に高取山に向かいます
その先の大沢山辺りにも氷華あるようなので・・
2020年12月26日 09:12撮影 by  TG-4 , OLYMPUS CORPORATION
11
12/26 9:12
見ることが出来て良かった♪
では、先に高取山に向かいます
その先の大沢山辺りにも氷華あるようなので・・
乗越から25分ちょっとで、高取山に到着!
セルフで撮りました
2020年12月26日 09:29撮影 by  TG-4 , OLYMPUS CORPORATION
52
12/26 9:29
乗越から25分ちょっとで、高取山に到着!
セルフで撮りました
高〜い展望台に登ります♪
2020年12月26日 09:26撮影 by  TG-4 , OLYMPUS CORPORATION
7
12/26 9:26
高〜い展望台に登ります♪
大山が目の前にど〜ん
2020年12月26日 09:31撮影 by  TG-4 , OLYMPUS CORPORATION
14
12/26 9:31
大山が目の前にど〜ん
宮ヶ瀬湖越に丹沢山塊がずら〜〜♪
2020年12月26日 09:31撮影 by  TG-4 , OLYMPUS CORPORATION
28
12/26 9:31
宮ヶ瀬湖越に丹沢山塊がずら〜〜♪
ズーム
2020年12月26日 09:36撮影 by  TG-4 , OLYMPUS CORPORATION
17
12/26 9:36
ズーム
山頂に小屋が見える
2020年12月26日 10:14撮影 by  DSC-WX300, SONY
10
12/26 10:14
山頂に小屋が見える
素晴らしい展望ですよ♪
2020年12月26日 09:32撮影 by  TG-4 , OLYMPUS CORPORATION
26
12/26 9:32
素晴らしい展望ですよ♪
天気も良く、最高
2020年12月26日 09:36撮影 by  TG-4 , OLYMPUS CORPORATION
15
12/26 9:36
天気も良く、最高
奥多摩の山々方面
雲取山も見えます
2020年12月26日 09:34撮影 by  TG-4 , OLYMPUS CORPORATION
11
12/26 9:34
奥多摩の山々方面
雲取山も見えます
360度の大展望
2020年12月26日 09:34撮影 by  TG-4 , OLYMPUS CORPORATION
8
12/26 9:34
360度の大展望
筑波山もバッチリ見えてます
2020年12月26日 09:34撮影 by  TG-4 , OLYMPUS CORPORATION
15
12/26 9:34
筑波山もバッチリ見えてます
スカイツリーも!
2020年12月26日 09:27撮影 by  TG-4 , OLYMPUS CORPORATION
9
12/26 9:27
スカイツリーも!
後で向かう、仏果山
2020年12月26日 09:35撮影 by  TG-4 , OLYMPUS CORPORATION
6
12/26 9:35
後で向かう、仏果山
オレンジに輝く相模湾
2020年12月26日 09:35撮影 by  TG-4 , OLYMPUS CORPORATION
12
12/26 9:35
オレンジに輝く相模湾
これは北岳!?
2020年12月26日 10:15撮影 by  DSC-WX300, SONY
11
12/26 10:15
これは北岳!?
空が綺麗
そろそろ下ろうかな〜と思ったら、登ってくる人がいるようなので・・
2020年12月26日 09:35撮影 by  TG-4 , OLYMPUS CORPORATION
11
12/26 9:35
空が綺麗
そろそろ下ろうかな〜と思ったら、登ってくる人がいるようなので・・
登って来た人に、撮っていただきました(^o^)
これから大沢山に行ってみます
この先は未踏ルートです
2020年12月26日 09:37撮影 by  TG-4 , OLYMPUS CORPORATION
50
12/26 9:37
登って来た人に、撮っていただきました(^o^)
これから大沢山に行ってみます
この先は未踏ルートです
大沢山
高取山からは下りでした
山頂標識は無いようですが、ヤマレコマップで大沢山となっています
2020年12月26日 09:56撮影 by  TG-4 , OLYMPUS CORPORATION
7
12/26 9:56
大沢山
高取山からは下りでした
山頂標識は無いようですが、ヤマレコマップで大沢山となっています
めちゃめちゃ開けた展望スポット
高取山からは下りますが、お薦めの場所です
2020年12月26日 09:58撮影 by  TG-4 , OLYMPUS CORPORATION
11
12/26 9:58
めちゃめちゃ開けた展望スポット
高取山からは下りますが、お薦めの場所です
小さい氷華ですが、ポツポツあり♪
2020年12月26日 10:00撮影 by  TG-4 , OLYMPUS CORPORATION
11
12/26 10:00
小さい氷華ですが、ポツポツあり♪
tantanmameさんが教えてくださった場所では見当たりませんでしたが、大沢山で見つけられて良かった!
2020年12月26日 10:01撮影 by  TG-4 , OLYMPUS CORPORATION
20
12/26 10:01
tantanmameさんが教えてくださった場所では見当たりませんでしたが、大沢山で見つけられて良かった!
ベンチにカメラ置き、セルフで!
滑り落ちたら大変なので気をつけて・・
2020年12月26日 09:59撮影 by  TG-4 , OLYMPUS CORPORATION
40
12/26 9:59
ベンチにカメラ置き、セルフで!
滑り落ちたら大変なので気をつけて・・
展望は素晴らしい!!
では戻りましょう
2020年12月26日 09:58撮影 by  TG-4 , OLYMPUS CORPORATION
10
12/26 9:58
展望は素晴らしい!!
では戻りましょう
高取山までは登りになります
帰路途中で、行きに気がつかなかった氷華を2、3見つけた♪
小さいけど、嬉しいな
2020年12月26日 10:20撮影 by  TG-4 , OLYMPUS CORPORATION
14
12/26 10:20
高取山までは登りになります
帰路途中で、行きに気がつかなかった氷華を2、3見つけた♪
小さいけど、嬉しいな
高取山〜大沢山間はヤセ尾根あり
2020年12月26日 10:28撮影 by  TG-4 , OLYMPUS CORPORATION
3
12/26 10:28
高取山〜大沢山間はヤセ尾根あり
これから向かう仏果山が見えてきました
2020年12月26日 10:37撮影 by  TG-4 , OLYMPUS CORPORATION
4
12/26 10:37
これから向かう仏果山が見えてきました
本日2度目の宮ヶ瀬乗越
先ほどは氷華をたくさん見ましたが・・
仏果山に行き、またここから下ります
2020年12月26日 10:42撮影 by  TG-4 , OLYMPUS CORPORATION
3
12/26 10:42
本日2度目の宮ヶ瀬乗越
先ほどは氷華をたくさん見ましたが・・
仏果山に行き、またここから下ります
仏果山に到着
仏様がこの標識前にt何体か並んでいます
2020年12月26日 11:03撮影 by  TG-4 , OLYMPUS CORPORATION
22
12/26 11:03
仏果山に到着
仏様がこの標識前にt何体か並んでいます
もう一つのポールも
2020年12月26日 11:18撮影 by  TG-4 , OLYMPUS CORPORATION
4
12/26 11:18
もう一つのポールも
ではここでも展望台に♪
2020年12月26日 11:11撮影 by  TG-4 , OLYMPUS CORPORATION
5
12/26 11:11
ではここでも展望台に♪
行きに高取山で見たときより、ガスって来てます
2020年12月26日 11:06撮影 by  TG-4 , OLYMPUS CORPORATION
10
12/26 11:06
行きに高取山で見たときより、ガスって来てます
スカイツリーも見えづらい
2020年12月26日 11:07撮影 by  TG-4 , OLYMPUS CORPORATION
5
12/26 11:07
スカイツリーも見えづらい
ここにいた方に撮っていただきました
2020年12月26日 11:06撮影 by  TG-4 , OLYMPUS CORPORATION
35
12/26 11:06
ここにいた方に撮っていただきました
本日持参の食べ物
テルモスのコーヒーとバターどら焼き、ミカンを食べ、戻ります
2020年12月26日 11:10撮影 by  TG-4 , OLYMPUS CORPORATION
14
12/26 11:10
本日持参の食べ物
テルモスのコーヒーとバターどら焼き、ミカンを食べ、戻ります
宮ヶ瀬乗越
仏果山で写真取り合ったグループの方、先に出発しましたが追いついちゃいました
これから高取山へ行くそうです
下山の私に手を振ってくださり、気持ちの良い方々でした♪
2020年12月26日 11:37撮影 by  TG-4 , OLYMPUS CORPORATION
20
12/26 11:37
宮ヶ瀬乗越
仏果山で写真取り合ったグループの方、先に出発しましたが追いついちゃいました
これから高取山へ行くそうです
下山の私に手を振ってくださり、気持ちの良い方々でした♪
黄葉してる木がありました
行きは光あたってなく、気がつかず・・
2020年12月26日 11:47撮影 by  TG-4 , OLYMPUS CORPORATION
10
12/26 11:47
黄葉してる木がありました
行きは光あたってなく、気がつかず・・
登山口に下りて来ました!
2020年12月26日 12:07撮影 by  TG-4 , OLYMPUS CORPORATION
4
12/26 12:07
登山口に下りて来ました!
エメラルドグリーンの宮ヶ瀬湖
2020年12月26日 12:09撮影 by  TG-4 , OLYMPUS CORPORATION
17
12/26 12:09
エメラルドグリーンの宮ヶ瀬湖
は〜い、駐車場所に到着!

これから藤野15名山コンプリート予定の石砂山登山口に向かいます!!
2020年12月26日 12:17撮影 by  TG-4 , OLYMPUS CORPORATION
10
12/26 12:17
は〜い、駐車場所に到着!

これから藤野15名山コンプリート予定の石砂山登山口に向かいます!!

感想

先日、zinniaさん、tantanmameさんが行かれたこのエリア
まだ私が見たこと無い氷華があるようで、行ってみることにしました
高尾山にもあるのは知っていますが、展望も期待してこちらに・・♪

あまり早い時間に出発だと、薄暗くクマも心配ですし(明るくても心配ですが・・)、停められなかった場合、8時からオープンの近くの駐車場に停める事も考え、7時半近くを到着予定で自宅を出ました
しかし、お二人が停めた駐車場所、既に2台駐車
また近くの駐車場は、12/12〜12/27までクローズのよう、、
再度先ほどの場所に戻り、2台目の方が出発直前でいたので、
「少し詰めて停めていただけませんか」と声もかけましたが、
「詰めても停められないと思う・・」と言うので諦め、右往左往(>_<)
諦めて、本日の第二弾、藤野15名山のみにしようかな?と思い行き来してたら、
1台、かろうじて停める場所を発見
わだちもあるので、ここに停めた方もいるんだなぁ〜と

こちらから登るのは初めてでしたが、
登山道もしっかりしていて、特に危険な箇所も無い感じ
今年のクマは冬眠してない可能性もあり怖いので、
ストックに鈴を左右付け(ザックだとあまり音が鳴らないので)、
たまに笛を吹き、歩きました

宮ヶ瀬乗越あたりに期待の氷華があるはず!!
しかし、ちょっと探しただけでは見当たらず、、
仕方なく高取山に向かいかけると二人のご婦人とすれ違い
「氷華、今来た方にありましたか?」と聞くと、
「この先(私が歩いてきた方面)に素晴らしいのがたくさんありますよ」と!
「え、、その辺り探したんですが、無くて・・」
と、またちょっと戻り付いていくことに・・
私が探したもう少し先に、た〜〜くさん綺麗で大きい氷華がたくさんありました♪
幸運の女神に2020年、ラスト山行の日に逢えた〜♪

大沢山手前辺りにも氷華がたくさんあると、tantanさんからお聞きしてたのに、探せず、、
しかし、大沢山で発見♪
大沢山は地図に名前が記載されていませんが、開けた展望は抜群!
高取山、仏果山での360度大展望もとても素晴らしく、
特に目の前の丹沢山塊、眼下の宮ヶ瀬湖の景色は絶品です♪

とりあえず、2020年ラスト山行日の第一弾、
相州アルプスプチ縦走での初氷華と展望山行は無事下山
これからこの日第二弾の、
藤野の15名山コンプリートの石砂山登山口に向かいま〜す

お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:913人

コメント

氷華キレイですね✨
初めまして。
大沢山近くと仏果山でお会いしました。
お声かけくださって、ありがとうございました😊
どこかでお会いしたような??と思っていましたが、pikachanさんでしたか😊
いつも素敵なレコを拝見させていただいてます。
氷華…キレイですね。透き通った飴細工みたい✨
私も通っていたのに、全く気がつかずに残念でした〜。見てみたかったです😅
あのあと石砂山とは😳すごい!
また、どちらかでお会いしたらお声かけください。
そして、これからも素敵なレコを拝見させてくださいね。
2020/12/27 14:18
Re: 氷華キレイですね✨
makkysさん、初めまして(^o^)/
大沢山と、高取山でmakkysさんランチ中と、ラストの仏果山と・・
3度お逢いし、ちょっとお話と、ご挨拶させていただいた方ですよね?

私もどこかでお会いしたかなぁ?
って感じる親しみ安い感じで、
スタイルも良く、素敵な方だなぁ って思った方でした

今回私のヤマレコお友達2人が続いてこのエリアに行かれてて、
氷華が綺麗なようなので、まだレコ以外で見たこと無い氷華を目的に向かいました
ありそうな場所、調べたり、聞いててもなかなか見つからず、、、
しかし幸運の女神お二人に出逢い、たくさん見ることが出来ましたnote

石砂山はホントはギフ蝶が舞う頃に行く予定でしたが、
コロナ影響で地元の山にたくさん行った今年、コンプリートにしました

は〜い、またどこかでお会い出来る事、楽しみにしていますwinkheart01
ありがとうございました!!
2020/12/27 16:32
pikaちゃんも
氷菓の氷華を見てきましたね。
先日のtantanさんのレコを拝見してたら、えりゃ〜沢山の氷華をアップされとったんでビックリしました。
いい華を鑑賞されて良かったです。
pikaちゃんにも言っておこう。
寅は一度も見たことがにゃ〜よ
第2弾って、もちろんレコアップされるよね?
2020/12/27 14:41
Re: pikaちゃんも
toraさん、こんにちわ(^o^)
でしょ、、zinniaさんもtantanさんも、たくさん綺麗な氷華見てて、
お二人に続け〜〜!!って行って来ました
へぇ、toraさんも見たことないんですか?
私も昨日までは、見たことにゃ〜がったよ

このレコアップして、家の用事ちょっとして、
この年末ギリギリでふるさと納税して・・
また夜、第2弾のレコに取りかかる予定です
まぁ、冬枯れで小1時間の山をピストンしただけなので、
それなりのレコになりますが・・

いつもありがとうございますwink
2020/12/27 16:37
初氷華おめでとうございます!
宮ヶ瀬乗越あたりに、氷華あるのですね?僕らはそのあたり、あまり見つけられませんでした。レポートが詳細で感心しました。時間ある時に、色々拝見させてもらいます。
2020/12/27 15:22
Re: 初氷華おめでとうございます!
you-さん、コメントでは初めまして(^o^)/

そうなんです、乗越あたりにたくさんありましたsnow
ちょっと斜面下らないと見つけられないのですが、
たくさんあり、嬉しいビックリでした

どこに行ってもそうなんですが・・
歩いている内に、道の状況などどんどん忘れて行き、
レコ書く 頃には、ザクッとした覚えてないです

素敵なお仲間がたくさんいらっしゃり、良いですね〜〜〜
これをご縁に、宜しくお願いいたします
2020/12/27 16:47
氷の華♪万歳(^O^)/
惜しい(^_-)-☆、
ログ見ると、ほんの少し手前を探したみたいですねえ💦
でも、沢山見れたじゃないですか
良かったですねえ

氷のお菓子を、
寅さんまだ見たことないようなので、
送ってあげましょう

なんとか車、止められてよかったですねえ
最初の場所、詰めれば3台止められるのにねえ💦

間に見えるのは、北か、駒か♪
どっちでしょう?
チラ見せでも、南ア見れると、感動するよねえ
まずは目的達成、めでたしめでたし
おめでとうございます
2020/12/28 13:12
Re: 氷の華♪万歳(^O^)/
tantanさん、こんばんわ(^o^)/
あ〜、、やはりもう少し奥だったのですね
大沢山からの帰り向きの時に、ちょうどグループの方(後で、you-さんグループとわかりました)がその方向に行って氷華を探していたので、やはりこのあたりかな〜とは思ったんですが・・
でもでも、手前の乗越あたりで幸運の女神様にお会いし、
たくさん見れたのと、大沢山でも少しだけ見れたので、良かったです

へへ、toraさんまだそうですね

そう、 、、
無理と言われて動かしてもらって、その方達がぶつけたりなんなりしても大変なので、
あそこは諦め・・
どうしようか右往左往でした
歩くだけなら、後半の とチェンジでも良いのですが、
氷華目的だと、溶けちゃいますしね
まぁなんとか空きスペース見つけられて良かったです

チラ見のアルプス、
嬉しいですよね〜〜

今回、いろいろ情報教えていただき
ありがとうございました!!
おかげさまでたっぷり楽しむことが出来ましたnoteshine
2020/12/28 20:39
凄く綺麗❣
pikachanさん、こんにちは〜

氷華、たくさん見つけましたね〜
どれも綺麗だけど、特に最初と2番目の子がとっても綺麗ですね♡
私も先日ようやく見つけたけど、本当に小さくてボリュームに欠けました。でも、pikachanさんのはボリューム、色合い、キラキラ具合、どれもgood😍👌です!
私もここへ行こうかな〜笑

いつもパワフルに行動されていて感心しますし、羨ましく思います。私も少しでも見習って、来年も頑張ろうと思います❣
良いお年をお迎えくださいねლ(❛◡❛✿)ლ 
2020/12/29 8:08
Re: 凄く綺麗❣
grindelさん、こんにちわ(^^)/

レコ見せて頂きましたよ〜
三ツ峠に氷華散策でしたか?
私は三ツ峠にある事知らなかったです・・

今回のルートは先に向かわれたtantanmameさんと同じで、
さらに先に向かったzinniaさんも、tantanさんもここで氷華見てたので、
私も続け〜〜runsnowって向かってみました!

あまり早い時間だと氷華見ても暗いかな〜と思ったのもあり、
少しゆっくり出発 でしたら、聞いてた車止める場所に止められず、、でした
でもでも、乗越標識の真裏あたり(登山道ではない斜面)少し下ると、
たくさんあるかと思いますよshine
あとは、大沢山の私が写ってる写真43あたりの足元(ここは斜面注意)、
また大沢山手前の作業道分岐入ったところ辺りにあるようです(ここは探せませんでした)
登山口は他からでも大丈夫だと思いますし、別な箇所にもあるようです

いつも 、拍手、 など・・
ありがとうございました
一人だと雪道運転できないので、来年早々も近場の無難な かとも思いますが、
また宜しくお願いいたします
寒波到来予定なので、お体に気を付けてお過ごしくださいませwink
今日まで仕事で〜す
2020/12/29 12:24
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。

ルートを登録する

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら