ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

記録ID: 281940
全員に公開
ハイキング
房総・三浦

円海山・大丸山・大平山・天台山

2013年03月30日(土) [日帰り]
 - 拍手
GPS
04:10
距離
13.6km
登り
265m
下り
290m

コースタイム

港南台駅  07:30
円海山   08:10
大丸山   08:50−09:00
天園    09:50
大平山   09:55
天園    10:00
天台山   10:10−10:20
鎌倉宮   10:45−10:50
鶴岡八幡宮 11:05−11:25
鎌倉駅   11:40
天候 曇り
過去天気図(気象庁) 2013年03月の天気図
アクセス
利用交通機関:
電車
(行き)
JR京浜東北線 港南台駅
(帰り)
JR横須賀線 鎌倉駅
コース状況/
危険箇所等
●港南台駅 〜 市民の森エリア入口まで
 港南台駅から横浜市が整備している「瀬上市民の森」の入口までの間には、特段の道案内はありません。
 事前に道順を確認した上で、地図持参で歩くのが望ましいです(すべて車道歩きです)。

●横浜市の市民の森エリア内
●市境広場から天園までの間
●天園ハイキングコース
 いずれも良く整備されていて、なだらかな傾斜の歩きやすい道です。
 分岐点等にはしっかり道標が立っていて、道案内もほぼ万全だと思います。
港南台駅は都会の真っ只中で、周囲には市街地が広がるばかり。大きなザックに違和感を覚える駅でした。
2013年03月30日 07:30撮影 by  FinePix Z300 , FUJIFILM
3/30 7:30
港南台駅は都会の真っ只中で、周囲には市街地が広がるばかり。大きなザックに違和感を覚える駅でした。
歩き始めの15分はずっと幹線道路が続いて、この消防署の角を右折して細い道へ。
2013年03月30日 07:44撮影 by  FinePix Z300 , FUJIFILM
3/30 7:44
歩き始めの15分はずっと幹線道路が続いて、この消防署の角を右折して細い道へ。
すぐに鋭角に左に折れると、ようやく市街地を抜けますが、でも舗装道路が続いていました。
2013年03月30日 07:47撮影 by  FinePix Z300 , FUJIFILM
3/30 7:47
すぐに鋭角に左に折れると、ようやく市街地を抜けますが、でも舗装道路が続いていました。
高台に出るので少しずつ景色が良くなっていきますが、道の両脇に続くフェンスがなんとも興醒めです。
2013年03月30日 07:55撮影 by  FinePix Z300 , FUJIFILM
3/30 7:55
高台に出るので少しずつ景色が良くなっていきますが、道の両脇に続くフェンスがなんとも興醒めです。
やがて、何基もの電波塔が林立する一帯に突入します。
2013年03月30日 07:58撮影 by  FinePix Z300 , FUJIFILM
3/30 7:58
やがて、何基もの電波塔が林立する一帯に突入します。
ここから、横浜市の市民の森に入ります。右側の建物はトイレでした。
2013年03月30日 08:01撮影 by  FinePix Z300 , FUJIFILM
3/30 8:01
ここから、横浜市の市民の森に入ります。右側の建物はトイレでした。
すぐに「いっしんどう広場」に出ました。
2013年03月30日 08:04撮影 by  FinePix Z300 , FUJIFILM
3/30 8:04
すぐに「いっしんどう広場」に出ました。
広場からの展望は「関東の富士見百景」に選定されていましたが、曇り空のこの日は・・・
2013年03月30日 08:19撮影 by  FinePix Z300 , FUJIFILM
3/30 8:19
広場からの展望は「関東の富士見百景」に選定されていましたが、曇り空のこの日は・・・
広場から円海山まで、道標が「ふじづか休憩所・氷取沢方面」と案内する道で往復します。
2013年03月30日 08:15撮影 by  FinePix Z300 , FUJIFILM
3/30 8:15
広場から円海山まで、道標が「ふじづか休憩所・氷取沢方面」と案内する道で往復します。
その道は円海山を巻いてしまいますが、少し行き過ぎた頃、左手に鋭角に折れる道が現れます。
2013年03月30日 08:13撮影 by  FinePix Z300 , FUJIFILM
3/30 8:13
その道は円海山を巻いてしまいますが、少し行き過ぎた頃、左手に鋭角に折れる道が現れます。
が、円海山まであとわずかな所で、行く手をフェンスに遮られます。
2013年03月30日 08:08撮影 by  FinePix Z300 , FUJIFILM
3/30 8:08
が、円海山まであとわずかな所で、行く手をフェンスに遮られます。
展望台にも三角点にも行けませんが、皆さんここを山頂としているようです。
2013年03月30日 08:08撮影 by  FinePix Z300 , FUJIFILM
3/30 8:08
展望台にも三角点にも行けませんが、皆さんここを山頂としているようです。
「いっしんどう広場」に戻ってから、次の大丸山へ向かいます。
2013年03月30日 08:20撮影 by  FinePix Z300 , FUJIFILM
3/30 8:20
「いっしんどう広場」に戻ってから、次の大丸山へ向かいます。
さまざまな道が張り巡らされていて、随所に分岐点がありますが、道案内もしっかりしていました。
2013年03月30日 08:22撮影 by  FinePix Z300 , FUJIFILM
3/30 8:22
さまざまな道が張り巡らされていて、随所に分岐点がありますが、道案内もしっかりしていました。
でも、ちょっと横を向いたら、すぐそばまで住宅街が迫っている、という箇所も多かったです。
2013年03月30日 08:43撮影 by  FinePix Z300 , FUJIFILM
3/30 8:43
でも、ちょっと横を向いたら、すぐそばまで住宅街が迫っている、という箇所も多かったです。
大丸山も、メインコースから外れて往復することになります。
2013年03月30日 08:47撮影 by  FinePix Z300 , FUJIFILM
3/30 8:47
大丸山も、メインコースから外れて往復することになります。
大丸山への登りはずっと階段道ですが、距離も高低差もわずか。ひと息で登れてしまいます。
2013年03月30日 08:48撮影 by  FinePix Z300 , FUJIFILM
3/30 8:48
大丸山への登りはずっと階段道ですが、距離も高低差もわずか。ひと息で登れてしまいます。
頂上にはそこそこの広さがあり、この日に訪れた4つのピークの中で唯一快適に過ごせる場所でした。
2013年03月30日 08:56撮影 by  FinePix Z300 , FUJIFILM
1
3/30 8:56
頂上にはそこそこの広さがあり、この日に訪れた4つのピークの中で唯一快適に過ごせる場所でした。
頂上標柱と三角点。背景は金沢八景方面で、八景島シーパラダイスがぼんやりと霞んで見えていました。
2013年03月30日 08:50撮影 by  FinePix Z300 , FUJIFILM
3/30 8:50
頂上標柱と三角点。背景は金沢八景方面で、八景島シーパラダイスがぼんやりと霞んで見えていました。
コースに戻って、またすぐに分岐するこの階段道に寄り道します。
2013年03月30日 09:06撮影 by  FinePix Z300 , FUJIFILM
3/30 9:06
コースに戻って、またすぐに分岐するこの階段道に寄り道します。
ちょっと登ると、すぐに関谷奥見晴台に出ますが、見晴台というほどパッとした眺めはありませんでした。
2013年03月30日 09:08撮影 by  FinePix Z300 , FUJIFILM
3/30 9:08
ちょっと登ると、すぐに関谷奥見晴台に出ますが、見晴台というほどパッとした眺めはありませんでした。
続いて148.1m三角点を目指して、それらしい踏み跡を登りますが、ピーク付近には見つかりません。
2013年03月30日 09:21撮影 by  FinePix Z300 , FUJIFILM
3/30 9:21
続いて148.1m三角点を目指して、それらしい踏み跡を登りますが、ピーク付近には見つかりません。
少し捜索範囲を広げると、来た道を少し戻ったあたりのササの中に隠れるように、三角点がありました。
2013年03月30日 09:21撮影 by  FinePix Z300 , FUJIFILM
1
3/30 9:21
少し捜索範囲を広げると、来た道を少し戻ったあたりのササの中に隠れるように、三角点がありました。
市境広場は、この写真に収まっている範囲が全てで、広場というには少々手狭な場所でした。
2013年03月30日 09:26撮影 by  FinePix Z300 , FUJIFILM
3/30 9:26
市境広場は、この写真に収まっている範囲が全てで、広場というには少々手狭な場所でした。
鎌倉へ抜ける尾根道に入ると、所々で、ほんの一瞬だけですが山深い雰囲気になったりしました。
2013年03月30日 09:28撮影 by  FinePix Z300 , FUJIFILM
3/30 9:28
鎌倉へ抜ける尾根道に入ると、所々で、ほんの一瞬だけですが山深い雰囲気になったりしました。
近くの樹木にリスを発見!! 慌ててカメラを出して構えるまでの間、逃げられなかったのは奇跡的かも。
2013年03月30日 09:31撮影 by  FinePix Z300 , FUJIFILM
2
3/30 9:31
近くの樹木にリスを発見!! 慌ててカメラを出して構えるまでの間、逃げられなかったのは奇跡的かも。
こんな切り通しを通過すると、いかにも鎌倉に入っていくんだ、って気分になります。
2013年03月30日 09:33撮影 by  FinePix Z300 , FUJIFILM
1
3/30 9:33
こんな切り通しを通過すると、いかにも鎌倉に入っていくんだ、って気分になります。
正面だけ見ていれば雰囲気の良い道ですが、右を向けば、笹の間からすぐ隣にある霊園が見えていたり。
2013年03月30日 09:38撮影 by  FinePix Z300 , FUJIFILM
3/30 9:38
正面だけ見ていれば雰囲気の良い道ですが、右を向けば、笹の間からすぐ隣にある霊園が見えていたり。
天園の茶屋前で、天園ハイキングコースに突き当たりました。
2013年03月30日 09:48撮影 by  FinePix Z300 , FUJIFILM
1
3/30 9:48
天園の茶屋前で、天園ハイキングコースに突き当たりました。
天園からは、大平山を往復します。ゴルフ場脇の道路を歩いて、この岩の緩い斜面を登った先が大平山。
2013年03月30日 09:53撮影 by  FinePix Z300 , FUJIFILM
3/30 9:53
天園からは、大平山を往復します。ゴルフ場脇の道路を歩いて、この岩の緩い斜面を登った先が大平山。
大平山の頂上は狭い上に、ゴルフ場側の斜面がフェンスで閉ざされていて、殺風景でした。
2013年03月30日 09:54撮影 by  FinePix Z300 , FUJIFILM
1
3/30 9:54
大平山の頂上は狭い上に、ゴルフ場側の斜面がフェンスで閉ざされていて、殺風景でした。
大平山の頂上から、登ってきた岩の斜面を振り返ります。左上で丸く盛り上がっているのが天園のあたり。
2013年03月30日 09:54撮影 by  FinePix Z300 , FUJIFILM
3/30 9:54
大平山の頂上から、登ってきた岩の斜面を振り返ります。左上で丸く盛り上がっているのが天園のあたり。
天園からハイキングコースを南下すると、天台山を巻くあたりで、こんな明瞭な道が分岐していました。
2013年03月30日 10:08撮影 by  FinePix Z300 , FUJIFILM
3/30 10:08
天園からハイキングコースを南下すると、天台山を巻くあたりで、こんな明瞭な道が分岐していました。
天台山の頂上は、小さな祠と三角点があるだけの狭いスペースでした。
2013年03月30日 10:10撮影 by  FinePix Z300 , FUJIFILM
2
3/30 10:10
天台山の頂上は、小さな祠と三角点があるだけの狭いスペースでした。
山頂には南側からも道が付いていて、その南尾根を下ってみると、途中には岩穴や石仏が見られました。
2013年03月30日 10:21撮影 by  FinePix Z300 , FUJIFILM
1
3/30 10:21
山頂には南側からも道が付いていて、その南尾根を下ってみると、途中には岩穴や石仏が見られました。
ここでコースに復帰。右奥から下ってくるのがハイキングコースで、天台山の南尾根は左端の標柱の脇に出ます。
2013年03月30日 10:22撮影 by  FinePix Z300 , FUJIFILM
3/30 10:22
ここでコースに復帰。右奥から下ってくるのがハイキングコースで、天台山の南尾根は左端の標柱の脇に出ます。
あとは道なりに下って行くと、瑞泉寺の近くにある登山口に出て、山歩きはここで終了となります。
2013年03月30日 10:33撮影 by  FinePix Z300 , FUJIFILM
3/30 10:33
あとは道なりに下って行くと、瑞泉寺の近くにある登山口に出て、山歩きはここで終了となります。
鎌倉駅へ向かう途中、まず鎌倉宮に寄って参拝していきます。
2013年03月30日 10:50撮影 by  FinePix Z300 , FUJIFILM
3/30 10:50
鎌倉駅へ向かう途中、まず鎌倉宮に寄って参拝していきます。
その後は細い道を繋いで鶴岡八幡宮へ。清泉小学校前の通りでは、桜並木が満開となっていました。
2013年03月30日 10:55撮影 by  FinePix Z300 , FUJIFILM
1
3/30 10:55
その後は細い道を繋いで鶴岡八幡宮へ。清泉小学校前の通りでは、桜並木が満開となっていました。
桜並木の道には、昔懐かしい丸形の郵便ポストも健在でした。
2013年03月30日 10:56撮影 by  FinePix Z300 , FUJIFILM
3/30 10:56
桜並木の道には、昔懐かしい丸形の郵便ポストも健在でした。
鶴岡八幡宮には、横から入る形になります。人力車に乗っていたのは、結婚式直後らしい新郎新婦でした。
2013年03月30日 11:02撮影 by  FinePix Z300 , FUJIFILM
3/30 11:02
鶴岡八幡宮には、横から入る形になります。人力車に乗っていたのは、結婚式直後らしい新郎新婦でした。
大石段を登って、本宮でお参りしていきます。
2013年03月30日 11:07撮影 by  FinePix Z300 , FUJIFILM
3/30 11:07
大石段を登って、本宮でお参りしていきます。
源平池の周囲のサクラも見頃でした。
2013年03月30日 11:20撮影 by  FinePix Z300 , FUJIFILM
3/30 11:20
源平池の周囲のサクラも見頃でした。
鶴岡八幡宮は、さすがに人が多かったです。
2013年03月30日 11:25撮影 by  FinePix Z300 , FUJIFILM
3/30 11:25
鶴岡八幡宮は、さすがに人が多かったです。
鎌倉駅に到着。予定通り、午前中のゴールでした。
2013年03月30日 11:39撮影 by  FinePix Z300 , FUJIFILM
3/30 11:39
鎌倉駅に到着。予定通り、午前中のゴールでした。
撮影機器:

感想

午後に別件が入っていて、午前中で歩き終えたかったので、近場で低山ばかり4座をハシゴしてきました。

4座とも単に標高が低いだけでなく、顕著なピークでもなくて、丘陵地内の少々の盛り上がりに過ぎません。
このため、全体を通して急な傾斜の箇所はほとんど出てきませんでした。
元々どんよりと曇ったままの寒々しい日ではありましたが、汗をかくような局面は全くなく楽に歩けています。

また、過剰に整備された公園内などにありがちな、遊歩道のようになってしまった箇所もほとんどなく、
自然な感じで快適に歩ける山道がほとんどだったのも良かったです。

下山後は、正午になるまで少し時間が余ったので、鎌倉駅へ向かう道すがらに寺社を2箇所ほど巡っています。


詳細な記録のページ
http://cellist.my.coocan.jp/yama/mt2013_01_03/mt2013_01_03.html#20130330

写真主体のブログ版 (使用写真はヤマレコと同一ですが、写真の説明は少し丁寧に書いています)
http://cellist.blog.ss-blog.jp/2013-03-30

お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:1728人

コメント

cellistさんこんばんわ〜
相変わらず丁寧なレコで見習いたいのですが・・・
どうも無精な性質でなかなか出来ません。

3月後半から菜種梅雨でしょうか?
休みは雨模様が多くなってきました。
昨年も4月は3回しか歩いてませんし・・・
鬼門の月のようです!
暖かくなってきたので雨の歩きも風情があって良いのですが。。。
間もなく山は新緑の季節を迎えますのでエンジョイしましょう
2013/4/4 23:29
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

ハイキング 房総・三浦 [日帰り]
円海山〜鎌倉宮
利用交通機関:
技術レベル
1/5
体力レベル
1/5

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら