ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

記録ID: 2821204
全員に公開
雪山ハイキング
東海

箱岩山 白草山 黒谷林道ゲートより

2020年12月27日(日) [日帰り]
 - 拍手
体力度
3
日帰りが可能
GPS
04:45
距離
10.0km
登り
890m
下り
878m
歩くペース
とても速い
0.60.7
ヤマレコの計画機能「らくルート」の標準コースタイムを「1.0」としたときの倍率です。

コースタイム

日帰り
山行
3:42
休憩
0:59
合計
4:41
9:02
29
9:31
9:37
76
10:53
11:03
18
11:21
12:03
67
13:10
13:11
30
13:41
13:41
2
13:43
ゴール地点
天候 晴れ
過去天気図(気象庁) 2020年12月の天気図
アクセス
利用交通機関:
自家用車
中央自動車道 中津川IC より 国道を約46辧ゝ榁呂慮鮑硬世埜道440号線を約8劼らい
ゲート手前の路肩に駐車 凍結すると冬用タイヤだけではここまで来れない 以前チェーンを使った 今回はそこまでではないので無難にアクセスできた

バスはやや使い勝手が悪いけど一応ある
下呂バスセンターより 乗政線 約30分 乗政湯屋バス停下車 ゲートまで徒歩で5劼らいだろうか… 1日3本

最寄りのコンビニ 257号線沿いにある乗政地区のローソン
最寄りの道の駅 加子母 北からなら下呂の市街地も近いけど…
コース状況/
危険箇所等
日陰では雪が十分残る 踏み跡があり歩きやすい
樹林帯を抜けた稜線に出ると風で踏み跡が消えていた 方向は分かると思う
御嶽山が見えてから くるぶし程度のラッセルが山頂まで続く(300mくらい)
日中 日が当たる場所は上の方でも雪が融けてるところがある
昼前後から気温が上がって 南側の登山道の日向の雪の状態はベシャベシャになりがちだった
登りはチェーンスパイクを使った 下りはスノーシューズで道を踏み固めてきた
その他周辺情報 倉屋温泉 おんぽいの湯 650円 検温あり 住所記入あり
食事もできる 

逆方向では下呂温泉も近い
ウキウキする ような積雪 この数十m手前はアスファルトが出てた
2020年12月27日 09:01撮影 by  EX-ZS29, CASIO COMPUTER CO.,LTD.
5
12/27 9:01
ウキウキする ような積雪 この数十m手前はアスファルトが出てた
案内板 夏道なら2時間弱で白草山まで行けるようです
2020年12月27日 09:02撮影 by  EX-ZS29, CASIO COMPUTER CO.,LTD.
1
12/27 9:02
案内板 夏道なら2時間弱で白草山まで行けるようです
日中 日が当たり続けると こんな状態になります
2020年12月27日 09:18撮影 by  EX-ZS29, CASIO COMPUTER CO.,LTD.
1
12/27 9:18
日中 日が当たり続けると こんな状態になります
いよいよ登山口です 山影なので雪がそのまま残っています 踏み跡があるので大丈夫でしょう
2020年12月27日 09:32撮影 by  EX-ZS29, CASIO COMPUTER CO.,LTD.
5
12/27 9:32
いよいよ登山口です 山影なので雪がそのまま残っています 踏み跡があるので大丈夫でしょう
こちら面の斜面はこんな感じで雪道が続きます 
2020年12月27日 09:42撮影 by  EX-ZS29, CASIO COMPUTER CO.,LTD.
1
12/27 9:42
こちら面の斜面はこんな感じで雪道が続きます 
踏み跡がしっかりあるので ストレスなしで歩けます
2020年12月27日 10:00撮影 by  EX-ZS29, CASIO COMPUTER CO.,LTD.
1
12/27 10:00
踏み跡がしっかりあるので ストレスなしで歩けます
展望が開けた どこかのスキー場でも見えているのだろうか
2020年12月27日 10:09撮影 by  EX-ZS29, CASIO COMPUTER CO.,LTD.
1
12/27 10:09
展望が開けた どこかのスキー場でも見えているのだろうか
日当たりのいいところ 少し雪が融けがちです
2020年12月27日 10:15撮影 by  EX-ZS29, CASIO COMPUTER CO.,LTD.
1
12/27 10:15
日当たりのいいところ 少し雪が融けがちです
ここも日中 日当たりがよいのでしょう
2020年12月27日 10:19撮影 by  EX-ZS29, CASIO COMPUTER CO.,LTD.
1
12/27 10:19
ここも日中 日当たりがよいのでしょう
白草山の山頂をとらえる
2020年12月27日 10:30撮影 by  EX-ZS29, CASIO COMPUTER CO.,LTD.
1
12/27 10:30
白草山の山頂をとらえる
こちらは箱岩山 こちらの方が山容が凛々しい
2020年12月27日 10:35撮影 by  EX-ZS29, CASIO COMPUTER CO.,LTD.
2
12/27 10:35
こちらは箱岩山 こちらの方が山容が凛々しい
いい感じ あと少し樹林帯を歩くとあの稜線にでます
2020年12月27日 10:41撮影 by  EX-ZS29, CASIO COMPUTER CO.,LTD.
2
12/27 10:41
いい感じ あと少し樹林帯を歩くとあの稜線にでます
御嶽山 期待通りのお姿です 青空に映える
2020年12月27日 10:44撮影 by  EX-ZS29, CASIO COMPUTER CO.,LTD.
5
12/27 10:44
御嶽山 期待通りのお姿です 青空に映える
少し引いて
2020年12月27日 10:46撮影 by  EX-ZS29, CASIO COMPUTER CO.,LTD.
1
12/27 10:46
少し引いて
2020年12月27日 10:46撮影 by  EX-ZS29, CASIO COMPUTER CO.,LTD.
4
12/27 10:46
御嶽山の左裾の方に見えた たぶん 乗鞍かな
2020年12月27日 10:48撮影 by  EX-ZS29, CASIO COMPUTER CO.,LTD.
1
12/27 10:48
御嶽山の左裾の方に見えた たぶん 乗鞍かな
踏み跡は風で消えてますが進行方向は分かります この辺りでくるぶしラッセル
2020年12月27日 10:49撮影 by  EX-ZS29, CASIO COMPUTER CO.,LTD.
1
12/27 10:49
踏み跡は風で消えてますが進行方向は分かります この辺りでくるぶしラッセル
白草山山頂です 御嶽山方面
2020年12月27日 10:54撮影 by  EX-ZS29, CASIO COMPUTER CO.,LTD.
6
12/27 10:54
白草山山頂です 御嶽山方面
小秀山方面
2020年12月27日 10:54撮影 by  EX-ZS29, CASIO COMPUTER CO.,LTD.
3
12/27 10:54
小秀山方面
小秀山アップ 今回どちらにしようか迷ったけど 負荷の少なそうなこちらにしました
2020年12月27日 10:54撮影 by  EX-ZS29, CASIO COMPUTER CO.,LTD.
3
12/27 10:54
小秀山アップ 今回どちらにしようか迷ったけど 負荷の少なそうなこちらにしました
乗鞍 御嶽
2020年12月27日 10:54撮影 by  EX-ZS29, CASIO COMPUTER CO.,LTD.
4
12/27 10:54
乗鞍 御嶽
風があって 少し寒いので長居できません
2020年12月27日 10:55撮影 by  EX-ZS29, CASIO COMPUTER CO.,LTD.
5
12/27 10:55
風があって 少し寒いので長居できません
今日はこれくらいの雪の深さです 年末 また降るのかな
2020年12月27日 11:05撮影 by  EX-ZS29, CASIO COMPUTER CO.,LTD.
1
12/27 11:05
今日はこれくらいの雪の深さです 年末 また降るのかな
箱岩ブルー 向こうへも行かなくちゃ
2020年12月27日 11:13撮影 by  EX-ZS29, CASIO COMPUTER CO.,LTD.
2
12/27 11:13
箱岩ブルー 向こうへも行かなくちゃ
恵那山 
2020年12月27日 11:20撮影 by  EX-ZS29, CASIO COMPUTER CO.,LTD.
1
12/27 11:20
恵那山 
ヤッホー 箱岩山山頂です 
2020年12月27日 11:23撮影 by  EX-ZS29, CASIO COMPUTER CO.,LTD.
3
12/27 11:23
ヤッホー 箱岩山山頂です 
山頂標と三等三角点
2020年12月27日 11:24撮影 by  EX-ZS29, CASIO COMPUTER CO.,LTD.
2
12/27 11:24
山頂標と三等三角点
麓の街並みが見える
2020年12月27日 11:24撮影 by  EX-ZS29, CASIO COMPUTER CO.,LTD.
1
12/27 11:24
麓の街並みが見える
辛うじて恵那山も見える
2020年12月27日 11:25撮影 by  EX-ZS29, CASIO COMPUTER CO.,LTD.
1
12/27 11:25
辛うじて恵那山も見える
2年前 向こうへ歩いたがどこまで行ったか分からない
2020年12月27日 11:25撮影 by  EX-ZS29, CASIO COMPUTER CO.,LTD.
1
12/27 11:25
2年前 向こうへ歩いたがどこまで行ったか分からない
箱岩テラスより
2020年12月27日 11:35撮影 by  SH-M08, SHARP
12/27 11:35
箱岩テラスより
山頂標を振り返る
2020年12月27日 11:35撮影 by  SH-M08, SHARP
12/27 11:35
山頂標を振り返る
風も弱く のんびり休憩できた 撤収します
2020年12月27日 12:03撮影 by  EX-ZS29, CASIO COMPUTER CO.,LTD.
1
12/27 12:03
風も弱く のんびり休憩できた 撤収します
いい眺め ありがとうございました
2020年12月27日 12:08撮影 by  SH-M08, SHARP
1
12/27 12:08
いい眺め ありがとうございました
小秀山 と 白草山
2020年12月27日 12:08撮影 by  SH-M08, SHARP
12/27 12:08
小秀山 と 白草山
上 中 下に3本の林道が見える
2020年12月27日 12:57撮影 by  EX-ZS29, CASIO COMPUTER CO.,LTD.
1
12/27 12:57
上 中 下に3本の林道が見える
日陰の雪はグズってなくて朝の状態のままでした
2020年12月27日 13:08撮影 by  EX-ZS29, CASIO COMPUTER CO.,LTD.
1
12/27 13:08
日陰の雪はグズってなくて朝の状態のままでした
沢の水もきれい
2020年12月27日 13:10撮影 by  EX-ZS29, CASIO COMPUTER CO.,LTD.
1
12/27 13:10
沢の水もきれい
橋を渡って下界へ
2020年12月27日 13:10撮影 by  EX-ZS29, CASIO COMPUTER CO.,LTD.
1
12/27 13:10
橋を渡って下界へ
面白い残し方
2020年12月27日 13:15撮影 by  EX-ZS29, CASIO COMPUTER CO.,LTD.
3
12/27 13:15
面白い残し方
林道ゲートに到着です 今日も無事下山できました ありがとうございました
2020年12月27日 13:41撮影 by  EX-ZS29, CASIO COMPUTER CO.,LTD.
3
12/27 13:41
林道ゲートに到着です 今日も無事下山できました ありがとうございました

感想

用事のついでに 立ち寄ってみた
 
御嶽山を見るなら白草山か小秀山と
以前 どこかで目にした記憶がある

今回は より簡単な方で 白草山にした
(個人の感想)
昨シーズンは 雪が少なかったので
一度も 雪山ハイキングしなかったので
今年は その分も歩きたいなぁ

この1か月は 御在所レコ以外は
4度 雪道に絡んでるし…(笑)

前週の ドカ雪情報で 雪道を歩けそうな気が
していたが 期待通り9割がた雪の登山道に仕上がっていた
踏み跡はしっかりついて感謝感謝

稜線に出るまでは それほど風もなく
快適な 山歩きができた

ラッセルっぽいことは 稜線のみで(くるぶし丈)
あとは踏み跡をなぞるだけの 楽ちん歩きだった

天気も良くて 期待通りの御嶽山を眺めることができた

白草山は風があって長居できなかったが
箱岩山は木が風を遮ってくれてたので
ポカポカの日差しの中で
ゆっくりと食事ができた

今日はいい感じの登山ができたが
今後の天気次第でまた状況が変わると思う

下山すると 自分以外に車が止まっていて驚いた
誰ともすれ違わなかったのに…

やっぱり みんな来ますよね(笑)

今年の山は雪が多くなるのかな
楽しみ

お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:690人

コメント

まだコメントはありません
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。

ルートを登録する

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら