ヘッデンつけて歩いています。今日は長丁場なので、夜明け前から。駐車場は帰りに撮ります。
0
12/27 6:17
ヘッデンつけて歩いています。今日は長丁場なので、夜明け前から。駐車場は帰りに撮ります。
ここはカギがかかってる。もうちょっと先。
0
12/27 6:18
ここはカギがかかってる。もうちょっと先。
ここですね。他の方のヤマレコ見ました。ありがとうございます。
1
12/27 6:19
ここですね。他の方のヤマレコ見ました。ありがとうございます。
明るくなってきた。ダムを見下ろして。尾根にむけてトラバースしてます。
0
12/27 6:23
明るくなってきた。ダムを見下ろして。尾根にむけてトラバースしてます。
尾根に着きました。登っていきましょう。
1
12/27 6:27
尾根に着きました。登っていきましょう。
夜明けが近い。
1
12/27 6:42
夜明けが近い。
木につかまりながら登っていきます。結構な急斜面です。写真だとわからない。これは下りは大変だと思う。
2
12/27 6:44
木につかまりながら登っていきます。結構な急斜面です。写真だとわからない。これは下りは大変だと思う。
急斜面その2。夜が明けましたね。
1
12/27 6:53
急斜面その2。夜が明けましたね。
お、防火帯についた。
3
12/27 7:10
お、防火帯についた。
防火帯はこっちに伸びてる。あとで地図を見たら破線はこっちなんですね。ものすごい急で登れないかな?
3
12/27 7:11
防火帯はこっちに伸びてる。あとで地図を見たら破線はこっちなんですね。ものすごい急で登れないかな?
これまでほど急でなくなったけど、つかまるところがないのと、土が乾いていて滑りやすい。
5
12/27 7:13
これまでほど急でなくなったけど、つかまるところがないのと、土が乾いていて滑りやすい。
平和な区間。少ないです。
2
12/27 7:25
平和な区間。少ないです。
太陽が見えました。あっちは10月に登った楢ノ木尾根ですね。
2
12/27 7:31
太陽が見えました。あっちは10月に登った楢ノ木尾根ですね。
下りが何回か出てきます。写真だと急がわからない。下りは本当に滑りそうで怖い。
2
12/27 7:33
下りが何回か出てきます。写真だと急がわからない。下りは本当に滑りそうで怖い。
お、ようやく峠が近くなってきた。
0
12/27 7:39
お、ようやく峠が近くなってきた。
道路に一回出ます。
1
12/27 7:45
道路に一回出ます。
この右側から出てきました。
0
12/27 7:45
この右側から出てきました。
あの右側に取り付きます。
0
12/27 7:47
あの右側に取り付きます。
振り返って。踏み跡がしっかりしています。急ですけど、木につかまって登れます。
1
12/27 7:50
振り返って。踏み跡がしっかりしています。急ですけど、木につかまって登れます。
さぁ頑張れ。結構な登りです。
2
12/27 7:56
さぁ頑張れ。結構な登りです。
出てきました。登ったぞー。
0
12/27 8:01
出てきました。登ったぞー。
明るくなって温かくなってきた。
0
12/27 8:02
明るくなって温かくなってきた。
車道歩き。
0
12/27 8:02
車道歩き。
開けた。手前の尾根が長峰の尾根ですね。あれを降りてくるわけだ。
5
12/27 8:04
開けた。手前の尾根が長峰の尾根ですね。あれを降りてくるわけだ。
富士山がぴょっこり。楢ノ木尾根の右側のほうが雁ヶ腹摺山かな?一番向こうの尾根とつながって見えてるけど。
2
12/27 8:04
富士山がぴょっこり。楢ノ木尾根の右側のほうが雁ヶ腹摺山かな?一番向こうの尾根とつながって見えてるけど。
富士山アップ。その左側が大峰なのかな?
5
12/27 8:04
富士山アップ。その左側が大峰なのかな?
ゲートだ。松姫峠到着。
2
12/27 8:09
ゲートだ。松姫峠到着。
山梨の森はそんな大きいんだ。
0
12/27 8:10
山梨の森はそんな大きいんだ。
さっきのは正しそうですね。楢ノ木尾根はしんどかったなぁ。感慨深い。
1
12/27 8:10
さっきのは正しそうですね。楢ノ木尾根はしんどかったなぁ。感慨深い。
峠からもう一度。富士山が見えると嬉しくなる。
3
12/27 8:11
峠からもう一度。富士山が見えると嬉しくなる。
さぁ牛ノ寝を楽しみましょう。この辺は小菅の方から周回で来たことがあります。
2
12/27 8:18
さぁ牛ノ寝を楽しみましょう。この辺は小菅の方から周回で来たことがあります。
周回できたときはここを右に行って北の尾根を降りていきました。
2
12/27 8:20
周回できたときはここを右に行って北の尾根を降りていきました。
今日は鶴寝山には登りません。左側の巻き道に。
0
12/27 8:26
今日は鶴寝山には登りません。左側の巻き道に。
またもや富士山。いいね。
2
12/27 8:28
またもや富士山。いいね。
素敵な道です。平らです。
2
12/27 8:28
素敵な道です。平らです。
また富士山。アップです。
3
12/27 8:28
また富士山。アップです。
鶴寝山の山頂はこちら。ブナの巨木が見えます。
2
12/27 8:29
鶴寝山の山頂はこちら。ブナの巨木が見えます。
日向みちを行きます。
1
12/27 8:32
日向みちを行きます。
風もなくポカポカです。平らだから少し早歩き。
0
12/27 8:41
風もなくポカポカです。平らだから少し早歩き。
ベンチで休憩。
0
12/27 8:42
ベンチで休憩。
大マテイ方面。
0
12/27 8:51
大マテイ方面。
巻き道。
0
12/27 9:02
巻き道。
大マテイにも行きません。
0
12/27 9:03
大マテイにも行きません。
奥から来てちょっと戻る感じでした。右に行きます。
1
12/27 9:11
奥から来てちょっと戻る感じでした。右に行きます。
なるほど、崩れてるからか。
0
12/27 9:12
なるほど、崩れてるからか。
あれは雁ヶ腹摺山なのかな?巻き道歩いていて全貌がつかみづらい。
1
12/27 9:12
あれは雁ヶ腹摺山なのかな?巻き道歩いていて全貌がつかみづらい。
棚倉小屋跡です。前に来たときは小菅からここに上がってきました。
1
12/27 9:14
棚倉小屋跡です。前に来たときは小菅からここに上がってきました。
北側。中央の盛り上がりは飛竜山じゃないかな。
3
12/27 9:14
北側。中央の盛り上がりは飛竜山じゃないかな。
先に行きます。いいところです。
0
12/27 9:15
先に行きます。いいところです。
巨木も横たわっています。ストックと比べて。
1
12/27 9:20
巨木も横たわっています。ストックと比べて。
ウーン歩きやすい。
2
12/27 9:23
ウーン歩きやすい。
ずーっと平らです。最後に登るのが気になります。
1
12/27 9:32
ずーっと平らです。最後に登るのが気になります。
狩場。
1
12/27 9:33
狩場。
ちょっとだけ登りですが、あまり登ってる感じはありません。
1
12/27 9:42
ちょっとだけ登りですが、あまり登ってる感じはありません。
牛ノ寝。
3
12/27 9:45
牛ノ寝。
ブナの巨木がたくさん。
3
12/27 9:52
ブナの巨木がたくさん。
歩きやすい。
1
12/27 10:00
歩きやすい。
榧ノ尾。さぁちょっとずつ登るかな?
1
12/27 10:00
榧ノ尾。さぁちょっとずつ登るかな?
榧ノ尾山。ここまではそれほど登っていません。
2
12/27 10:12
榧ノ尾山。ここまではそれほど登っていません。
休憩しました。持ってきたミカンがおいしい。
3
12/27 10:12
休憩しました。持ってきたミカンがおいしい。
分岐でしたが、作業道みたいです。地図にもありません。
1
12/27 10:33
分岐でしたが、作業道みたいです。地図にもありません。
さて登っていきますよー。
0
12/27 10:49
さて登っていきますよー。
あそこのピークに向けて登るのだ。
2
12/27 10:52
あそこのピークに向けて登るのだ。
北側。大菩薩嶺なのかな?
0
12/27 10:57
北側。大菩薩嶺なのかな?
振り返って。こんな感じで九十九に道が切ってあります。
0
12/27 10:58
振り返って。こんな感じで九十九に道が切ってあります。
お、開けた。歩いてきた牛ノ寝通りが見えています。
3
12/27 11:06
お、開けた。歩いてきた牛ノ寝通りが見えています。
もう1枚。奥に特徴的な大岳山が見えています。いいねぇ。
6
12/27 11:06
もう1枚。奥に特徴的な大岳山が見えています。いいねぇ。
着いたー。今日の最高点。石丸峠には行きません。おひるごはんにしました。そして今日唯一人に会いました。石丸峠から牛ノ寝の方に歩いて行かれました。
4
12/27 11:08
着いたー。今日の最高点。石丸峠には行きません。おひるごはんにしました。そして今日唯一人に会いました。石丸峠から牛ノ寝の方に歩いて行かれました。
さぁ、長峰。ササで覆われていてちょっとわかりづらい。
1
12/27 11:19
さぁ、長峰。ササで覆われていてちょっとわかりづらい。
踏み跡がわかりやすいところもあります。急です。
0
12/27 11:35
踏み跡がわかりやすいところもあります。急です。
熊の爪とぎ。ピンボケ。熊の毛が刺さっていました。
2
12/27 11:49
熊の爪とぎ。ピンボケ。熊の毛が刺さっていました。
急斜面が終わって歩きやすくなった。逆に尾根の形がわかりづらいところもあります。GPSで確認して進みます。
1
12/27 11:55
急斜面が終わって歩きやすくなった。逆に尾根の形がわかりづらいところもあります。GPSで確認して進みます。
ところどころ馬酔木が邪魔をしてくれます。この辺は踏み跡はわからない。ここは尾根はわかりやすい。
1
12/27 12:19
ところどころ馬酔木が邪魔をしてくれます。この辺は踏み跡はわからない。ここは尾根はわかりやすい。
巨木が倒れている。
1
12/27 12:38
巨木が倒れている。
地味に登って白草ノ頭。
4
12/27 12:51
地味に登って白草ノ頭。
楢ノ木尾根の大峰かな?
0
12/27 13:04
楢ノ木尾根の大峰かな?
この辺はわかりやすいし踏み跡がある。落ち葉に埋もれてるところもありました。
0
12/27 13:06
この辺はわかりやすいし踏み跡がある。落ち葉に埋もれてるところもありました。
昭文社の地図ではカネツケの頭。
4
12/27 13:12
昭文社の地図ではカネツケの頭。
カネツケの頭の先。
0
12/27 13:12
カネツケの頭の先。
こういうところが方向がわかりづらい。確認。右斜め下に歩く。
1
12/27 13:16
こういうところが方向がわかりづらい。確認。右斜め下に歩く。
この辺からトラバースして降りていくところ。なんとなく踏み跡がありました。
1
12/27 13:20
この辺からトラバースして降りていくところ。なんとなく踏み跡がありました。
トラバース。暗い杉の森にになりました。
1
12/27 13:23
トラバース。暗い杉の森にになりました。
また尾根に戻って。あの赤いテープのところで左に曲がって戻るような感じで尾根を降りていきます。多分ドラム缶分岐のとあるところかな。
3
12/27 13:30
また尾根に戻って。あの赤いテープのところで左に曲がって戻るような感じで尾根を降りていきます。多分ドラム缶分岐のとあるところかな。
松姫峠の方面を。こう見るとやはり平らですね。
0
12/27 13:35
松姫峠の方面を。こう見るとやはり平らですね。
この辺は踏み跡がわかりやすい。
0
12/27 13:35
この辺は踏み跡がわかりやすい。
細い枝尾根です。降ります。
1
12/27 13:39
細い枝尾根です。降ります。
ここでヘアピンでトラバース。
1
12/27 13:40
ここでヘアピンでトラバース。
この辺は踏み跡がわかりやすい。トラバース。
0
12/27 13:42
この辺は踏み跡がわかりやすい。トラバース。
ダムが見えました。だいぶ降りてきた。
0
12/27 13:47
ダムが見えました。だいぶ降りてきた。
写真だとわかりづらいですが、道が落ちてしまっています。なんとなく向こう側に行きます。
1
12/27 13:55
写真だとわかりづらいですが、道が落ちてしまっています。なんとなく向こう側に行きます。
この赤いしるしの右側の方から来ました。尾根から歩いてくる人はここを降りてくるわけだ。わかりづらいかも。
1
12/27 13:59
この赤いしるしの右側の方から来ました。尾根から歩いてくる人はここを降りてくるわけだ。わかりづらいかも。
その後の急斜面。つかまるところもなくてかなり滑りそう。
1
12/27 14:00
その後の急斜面。つかまるところもなくてかなり滑りそう。
その後岩峰にぶち当たって、「えー、どうやって降りるの?」と思っていたら、右にトラバースしている道がありました。その後は折り返し左にいくかすかな踏み跡がここ。落ち葉でわかりづらい。
2
12/27 14:04
その後岩峰にぶち当たって、「えー、どうやって降りるの?」と思っていたら、右にトラバースしている道がありました。その後は折り返し左にいくかすかな踏み跡がここ。落ち葉でわかりづらい。
お、道だ。降りてきました。
1
12/27 14:08
お、道だ。降りてきました。
レコで見てました。階段は岩峰のほうに行ってるけど、ここは前の写真のように左のほうから降りてきています。
0
12/27 14:09
レコで見てました。階段は岩峰のほうに行ってるけど、ここは前の写真のように左のほうから降りてきています。
降りてきたー。無事でよかった。
2
12/27 14:10
降りてきたー。無事でよかった。
この橋の左側から降りてきています。見えている山はその隣の山。
2
12/27 14:11
この橋の左側から降りてきています。見えている山はその隣の山。
トンネルをくぐります。
0
12/27 14:11
トンネルをくぐります。
トンネルから出てきました。あの橋を渡ります。
0
12/27 14:16
トンネルから出てきました。あの橋を渡ります。
ここも階段があって登れるようになってるけど、多分尾根まではいけないのではないかなぁ?もしかしてここを左に行ったら防火帯の方に行くのかなぁ?防火帯はトンネルの上の尾根に続いてそうだったけど。
0
12/27 14:18
ここも階段があって登れるようになってるけど、多分尾根まではいけないのではないかなぁ?もしかしてここを左に行ったら防火帯の方に行くのかなぁ?防火帯はトンネルの上の尾根に続いてそうだったけど。
公園の方に。
0
12/27 14:18
公園の方に。
さっきくぐったトンネル。
1
12/27 14:19
さっきくぐったトンネル。
僕1台だけ。バイクの方が来ましたが、休憩でした。
3
12/27 14:21
僕1台だけ。バイクの方が来ましたが、休憩でした。
朝はこの尾根を上がっていったんだね。たしかに急だね。
3
12/27 14:21
朝はこの尾根を上がっていったんだね。たしかに急だね。
駐車場のトイレはすごくきれいでした。顔を洗いました。さぁ中央道が混むから小菅に抜けて青梅から帰ろう。
3
12/27 14:34
駐車場のトイレはすごくきれいでした。顔を洗いました。さぁ中央道が混むから小菅に抜けて青梅から帰ろう。
先週小林みかん山にみかんを買いに行きました。このミカンを持っていました。程よい酸味ですごくおいしい。
2
12/20 13:37
先週小林みかん山にみかんを買いに行きました。このミカンを持っていました。程よい酸味ですごくおいしい。
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する