記録ID: 2825615
全員に公開
無雪期ピークハント/縦走
白山
【過去レコ】白山 平瀬道を往復
2011年09月11日(日) [日帰り]
![情報量の目安: B](https://yamareco.info/themes/bootstrap3/img/detail_level_B2.png)
![都道府県](/modules/yamainfo/images/icon_japan_white.png)
![](https://yamareco.info/include/imgresize.php?maxsize=90&crop=1&fname=%2Fuploads%2Fyp1f97c46f6a6d049.jpg)
- GPS
- --:--
- 距離
- 13.8km
- 登り
- 1,520m
- 下り
- 1,518m
コースタイム
天候 | 晴れ |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2011年09月の天気図 |
アクセス |
利用交通機関:
自家用車
|
その他周辺情報 | 大白川温泉 しらみずの湯 https://www.hidahakusan.jp/ |
写真
感想
今回は初めてSK君と一緒に日帰りで白山.
3時過ぎにKM先輩に迎えに来てもらい,SK君を拾う.砺波から白川郷まで高速を走り,しばらくR156を南下して道の駅飛騨白山でトイレ休憩.駐車場で車泊している人も多く,おそらく多くは白山に登るのだろう.
R156を離れて登山口まで約13km.駐車場に着くと,ほぼ満車状態で数組が登山の準備をしている.
5時30分にスタートし,危険箇所のない登山道をひたすら登る.ここ数日の睡眠不足にもかかわらず,とても快調で,ぐいぐい登ることができる.大倉山避難小屋まで2時間で到着(コースタイムは3時間).この先,室堂までの間,雲上に剱・立山〜槍・穂高の展望が広がる.思えば今年の夏山は白馬・立山と悪天候続きだったので,感動ひとしおだ.
室堂には9時15分に到着.ピンバッジを1個購入し,30分ほど休憩した後,ザックを置いて御前峰を目指す.小学生も多いが,この子たちも日帰りか?ちょうど山頂に着く頃,ガスが湧いてきて展望はほとんどなくなってしまい,写真だけ撮って室堂へ引き返す.
室堂のベンチでカップめん&おにぎりの昼食をとり,少しまったりしてから往路をもどって下山.日帰りでの標高差1450m・コースタイム565分はともに登山7年目で過去最高であった.高岡からはアプローチも良いし,日帰りで十分登れることが分かったので,白山は毎年の予定に入れよう.
お気に入りした人
人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:181人
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する