ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

記録ID: 282950
全員に公開
ハイキング
近畿

丹波 向山連山 ヒカゲツツジが咲き始め カタクリの里は満開

2013年04月07日(日) [日帰り]
 - 拍手
hetaregonta その他1人
体力度
2
日帰りが可能
GPS
04:29
距離
7.2km
登り
633m
下り
619m
歩くペース
速い
0.80.9
ヤマレコの計画機能「らくルート」の標準コースタイムを「1.0」としたときの倍率です。

コースタイム

8:49P発−8:55水別れ公園(トイレ)−9:01観音堂登山口−9:24二の山−9:44岩坐展望台−9:53三の山−10:12四の山−10:43向山三角点(昼食)11:17−11:28五の山−11:38蛙子岩−12:04清水山−12:29剣爾山−12:50天狗岩−13:04鳳翔寺登山口−13:10P
天候 くもり空 時々日差しあり 登山中は雨降らず 尾根道は風強い
過去天気図(気象庁) 2013年04月の天気図
アクセス
利用交通機関:
自家用車
舞鶴道春日ICで出て氷上町の水分かれ公園の駐車場 40台くらい駐車可 今日は15台くらい駐車 天気予報が悪かったせいか山中で出会った人は一人だけだった。
コース状況/
危険箇所等
登山道は歩き易く明瞭。道標の数が多く完璧に設置してある。雨上がりだったがぬかるんでいる箇所も無く急傾斜のところも滑り易い箇所は無かった。
稜線は適度にアップダウンがあり快適な登山道。


下山してから車で15分程の「清住かたくりの里」に行く。満開だが、小雨で気温も低いため花が開いていなかった。それでも充分きれいだった。
駐車場から水分れ公園の駐車場に向かう
2013年04月07日 18:41撮影 by  Canon IXY 210F, Canon
1
4/7 18:41
駐車場から水分れ公園の駐車場に向かう
高谷川沿いの桜 昨日の風で散り始めている
2013年04月07日 18:41撮影 by  Canon IXY 210F, Canon
4/7 18:41
高谷川沿いの桜 昨日の風で散り始めている
中央分水界と水分れの説明。
標高95mしかないところで日本海と太平洋の分水界があるのがすごいということ。
2013年04月07日 18:42撮影 by  Canon IXY 210F, Canon
4/7 18:42
中央分水界と水分れの説明。
標高95mしかないところで日本海と太平洋の分水界があるのがすごいということ。
水分れ。左から流れてきた川が手前に流れていくのが由良川を経て日本海へ。向こう側は加古川を流れて瀬戸内海へ。
2013年04月07日 18:42撮影 by  Canon IXY 210F, Canon
4/7 18:42
水分れ。左から流れてきた川が手前に流れていくのが由良川を経て日本海へ。向こう側は加古川を流れて瀬戸内海へ。
水分れ公園から登山口への道にあるお寺の桜の巨木。満開です。
2013年04月07日 18:42撮影 by  Canon IXY 210F, Canon
2
4/7 18:42
水分れ公園から登山口への道にあるお寺の桜の巨木。満開です。
観音堂登山口
2013年04月07日 09:01撮影 by  Canon IXY 210F, Canon
1
4/7 9:01
観音堂登山口
ミツバツツジ。満開です。
2013年04月07日 18:42撮影 by  Canon IXY 210F, Canon
3
4/7 18:42
ミツバツツジ。満開です。
二の山 標高293m
2013年04月07日 18:42撮影 by  Canon IXY 210F, Canon
4/7 18:42
二の山 標高293m
親切な案内板が多いので安心して歩ける。
2013年04月07日 18:42撮影 by  Canon IXY 210F, Canon
4/7 18:42
親切な案内板が多いので安心して歩ける。
岩坐展望台から出発した駐車場が見える
2013年04月07日 18:43撮影 by  Canon IXY 210F, Canon
1
4/7 18:43
岩坐展望台から出発した駐車場が見える
これから歩く向山連山の稜線
2013年04月07日 18:43撮影 by  Canon IXY 210F, Canon
1
4/7 18:43
これから歩く向山連山の稜線
三の山 標高470m
2013年04月07日 18:43撮影 by  Canon IXY 210F, Canon
4/7 18:43
三の山 標高470m
三の山を過ぎたところで最初のヒカゲツツジに出会う
2013年04月07日 18:43撮影 by  Canon IXY 210F, Canon
2
4/7 18:43
三の山を過ぎたところで最初のヒカゲツツジに出会う
いっぱい咲いているアセビの花
2013年04月07日 18:43撮影 by  Canon IXY 210F, Canon
1
4/7 18:43
いっぱい咲いているアセビの花
四の山 511m ここを過ぎるとヒカゲツツジが多くなる
2013年04月07日 18:43撮影 by  Canon IXY 210F, Canon
4/7 18:43
四の山 511m ここを過ぎるとヒカゲツツジが多くなる
ヒカゲツツジ 下から見上げると判りにくい
2013年04月07日 18:43撮影 by  Canon IXY 210F, Canon
4/7 18:43
ヒカゲツツジ 下から見上げると判りにくい
ヒカゲツツジのアップ。実際はミツバツツジと同じくらいの小さな花。咲き始めなので黄色が鮮やか。
2013年04月07日 18:43撮影 by  Canon IXY 210F, Canon
3
4/7 18:43
ヒカゲツツジのアップ。実際はミツバツツジと同じくらいの小さな花。咲き始めなので黄色が鮮やか。
2013年04月07日 18:43撮影 by  Canon IXY 210F, Canon
4/7 18:43
2013年04月07日 18:43撮影 by  Canon IXY 210F, Canon
4/7 18:43
ここらあたりは見頃が近い。
2013年04月07日 18:44撮影 by  Canon IXY 210F, Canon
2
4/7 18:44
ここらあたりは見頃が近い。
2013年04月07日 18:44撮影 by  Canon IXY 210F, Canon
4/7 18:44
北側の春日町方面が見渡せる。日本の農村の原風景。
2013年04月07日 18:44撮影 by  Canon IXY 210F, Canon
4/7 18:44
北側の春日町方面が見渡せる。日本の農村の原風景。
深坂北峰 521m
2013年04月07日 18:44撮影 by  Canon IXY 210F, Canon
4/7 18:44
深坂北峰 521m
山頂付近のヒカゲツツジ まだつぼみ。
2013年04月07日 18:44撮影 by  Canon IXY 210F, Canon
4/7 18:44
山頂付近のヒカゲツツジ まだつぼみ。
2013年04月07日 18:44撮影 by  Canon IXY 210F, Canon
4/7 18:44
向山直前のツツジが岡展望所、まわりの木は全部ツツジだがまだ咲いていない。
2013年04月07日 18:44撮影 by  Canon IXY 210F, Canon
1
4/7 18:44
向山直前のツツジが岡展望所、まわりの木は全部ツツジだがまだ咲いていない。
向山三角点 標高569.0m
2013年04月07日 18:44撮影 by  Canon IXY 210F, Canon
4/7 18:44
向山三角点 標高569.0m
三角点からの舞鶴道 春日JC方面
2013年04月07日 18:44撮影 by  Canon IXY 210F, Canon
4/7 18:44
三角点からの舞鶴道 春日JC方面
山頂の平地が黒井城跡
2013年04月07日 18:44撮影 by  Canon IXY 210F, Canon
1
4/7 18:44
山頂の平地が黒井城跡
登山道の随所にきれいな案内板がある。安心です。
2013年04月07日 18:44撮影 by  Canon IXY 210F, Canon
4/7 18:44
登山道の随所にきれいな案内板がある。安心です。
五の山 標高591m 向山の最高峰
2013年04月07日 18:45撮影 by  Canon IXY 210F, Canon
4/7 18:45
五の山 標高591m 向山の最高峰
蛙子岩の展望台 山頂と同じ展望。
2013年04月07日 18:45撮影 by  Canon IXY 210F, Canon
4/7 18:45
蛙子岩の展望台 山頂と同じ展望。
譲葉山との分岐
2013年04月07日 18:45撮影 by  Canon IXY 210F, Canon
4/7 18:45
譲葉山との分岐
水分れ公園への下山道との分岐 清水山方面へ進む。
2013年04月07日 18:45撮影 by  Canon IXY 210F, Canon
4/7 18:45
水分れ公園への下山道との分岐 清水山方面へ進む。
清水山(キヨミズヤマ) 標高542m 南の柏原町方面が良く見える。
2013年04月07日 18:45撮影 by  Canon IXY 210F, Canon
4/7 18:45
清水山(キヨミズヤマ) 標高542m 南の柏原町方面が良く見える。
清水山の関西電力の反射板
2013年04月07日 18:45撮影 by  Canon IXY 210F, Canon
4/7 18:45
清水山の関西電力の反射板
いるか岩 イルカが口を開けているところに見える。
2013年04月07日 18:45撮影 by  Canon IXY 210F, Canon
4/7 18:45
いるか岩 イルカが口を開けているところに見える。
柏原町への分岐
2013年04月07日 18:45撮影 by  Canon IXY 210F, Canon
4/7 18:45
柏原町への分岐
博打岩 ???
2013年04月07日 18:45撮影 by  Canon IXY 210F, Canon
4/7 18:45
博打岩 ???
亀岩 ???
2013年04月07日 18:45撮影 by  Canon IXY 210F, Canon
4/7 18:45
亀岩 ???
剣爾山(ケンジヤマ) 標高416m 歩いてきた向山連山が一望できる。
2013年04月07日 18:45撮影 by  Canon IXY 210F, Canon
4/7 18:45
剣爾山(ケンジヤマ) 標高416m 歩いてきた向山連山が一望できる。
山頂付近のアップ
2013年04月07日 18:45撮影 by  Canon IXY 210F, Canon
4/7 18:45
山頂付近のアップ
再び現れたヒカゲツツジ
2013年04月07日 18:46撮影 by  Canon IXY 210F, Canon
1
4/7 18:46
再び現れたヒカゲツツジ
アップ
2013年04月07日 18:46撮影 by  Canon IXY 210F, Canon
2
4/7 18:46
アップ
領家の頭
2013年04月07日 18:46撮影 by  Canon IXY 210F, Canon
4/7 18:46
領家の頭
領家の頭からの西方面の展望
2013年04月07日 18:46撮影 by  Canon IXY 210F, Canon
4/7 18:46
領家の頭からの西方面の展望
JR加古川線を走る列車
2013年04月07日 18:46撮影 by  Canon IXY 210F, Canon
4/7 18:46
JR加古川線を走る列車
山麓ではミツバツツジがきれい。
2013年04月07日 18:46撮影 by  Canon IXY 210F, Canon
1
4/7 18:46
山麓ではミツバツツジがきれい。
眺めのいい天狗岩から駐車場の車が近く見える。
2013年04月07日 18:46撮影 by  Canon IXY 210F, Canon
4/7 18:46
眺めのいい天狗岩から駐車場の車が近く見える。
満開のミツバツツジ
2013年04月07日 18:46撮影 by  Canon IXY 210F, Canon
1
4/7 18:46
満開のミツバツツジ
鳳翔寺登山口
2013年04月07日 18:46撮影 by  Canon IXY 210F, Canon
4/7 18:46
鳳翔寺登山口
向山
2013年04月07日 18:46撮影 by  Canon IXY 210F, Canon
4/7 18:46
向山
高谷川沿いの桜と三の山
2013年04月07日 18:46撮影 by  Canon IXY 210F, Canon
4/7 18:46
高谷川沿いの桜と三の山
満開のしだれ桜
2013年04月07日 18:47撮影 by  Canon IXY 210F, Canon
1
4/7 18:47
満開のしだれ桜
清住 かたくりの里 小雨で気温が低いので花弁が閉じているが充分きれい。
2013年04月07日 18:47撮影 by  Canon IXY 210F, Canon
1
4/7 18:47
清住 かたくりの里 小雨で気温が低いので花弁が閉じているが充分きれい。
同じ
2013年04月07日 18:47撮影 by  Canon IXY 210F, Canon
4/7 18:47
同じ
同じ
2013年04月07日 18:47撮影 by  Canon IXY 210F, Canon
4/7 18:47
同じ
同じ
2013年04月07日 18:47撮影 by  Canon IXY 210F, Canon
2
4/7 18:47
同じ
同じ
2013年04月07日 18:47撮影 by  Canon IXY 210F, Canon
2
4/7 18:47
同じ
同じ
2013年04月07日 18:47撮影 by  Canon IXY 210F, Canon
2
4/7 18:47
同じ
同じ
2013年04月07日 18:47撮影 by  Canon IXY 210F, Canon
4/7 18:47
同じ
同じ
晴れた時にまた来たい。
2013年04月07日 18:47撮影 by  Canon IXY 210F, Canon
4/7 18:47
同じ
晴れた時にまた来たい。
撮影機器:

感想

ヒカゲツツジで有名な丹波市氷上町の向山へ。近くにカタクリの里があって見頃らしいので、天気予報が悪いにもかかわらず行ってきました。

ラッキーなことに登山中は雨も降らず、ヒカゲツツジも咲き始めたところと聞いていたが、充分きれいに咲いていた。

観音堂登山口から登って三の山を過ぎたところから咲いている。四の山を過ぎるあたりまで早くも見頃。山頂付近はまだつぼみ。蛙岩を過ぎるとなくなるが剣爾山付近で再び見かける。
来週は天気がいいらしいので、次の週末は見頃だと思う。
花の大きさは意外と小さく、ミツバツツジと同じくらいの大きさ。きれいな黄色。咲き始めなのでいたんだ花が無いので新鮮でみずみずしい。

ミツバツツジは山麓は咲いているが稜線はまだつぼみ。

水別れ公園の桜は昨日の雨で落花さかん。

下山してから近所の「清住かたくりの里」に行く。満開だが、小雨で気温も低いため花が開いていなかった。密集しているのでなかなかきれいだった。気温が17℃以上で晴れていると花弁が開くらしい。壮観だと思うので来年好天時に訪れたい。

お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:4053人

コメント

まだコメントはありません
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

ハイキング 近畿 [日帰り]
向山連山:鳳翔寺登山口から谷中分水界起点
利用交通機関: 車・バイク、 電車・バス
技術レベル
2/5
体力レベル
2/5
無雪期ピークハント/縦走 近畿 [日帰り]
向山連山
利用交通機関: 車・バイク
技術レベル
1/5
体力レベル
2/5

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら