ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

記録ID: 2831135
全員に公開
ハイキング
奥多摩・高尾

20201231 登納!あきる野の古・巨木達と里山フォー

2020年12月31日(木) [日帰り]
 - 拍手
体力度
3
日帰りが可能
GPS
07:03
距離
18.3km
登り
969m
下り
978m
歩くペース
速い
0.80.9
ヤマレコの計画機能「らくルート」の標準コースタイムを「1.0」としたときの倍率です。

コースタイム

日帰り
山行
6:30
休憩
0:32
合計
7:02
距離 18.3km 登り 978m 下り 987m
8:40
13
スタート地点
8:53
9:06
34
9:40
9:41
3
10:40
10:46
21
11:26
11:31
17
13:34
13:40
14
13:54
72
15:06
15:07
35
天候 ピーカン🌞
過去天気図(気象庁) 2020年12月の天気図
アクセス
利用交通機関:
電車 バス
[往路]三鷹→上川霊園
7:15発 仙川 京王線区間急行 ー 7:20着 調布
7:23発 調布 京王線特急 ー 7:46着 京王八王子
<<[西東京バス]秋03(上川霊園行)>>
8:01発 京王八王子駅 ー 8:42着 上川霊園
[復路]武蔵五日市→三鷹
15:55発 武蔵五日市 ホリデー快速あきがわ2号 ー 16:42着 三鷹
コース状況/
危険箇所等
 先週に続き、山納となった今回も多摩低山歩き。あきる野の里山(雹留山、天竺山、唐松山、将門伝説のある勝峰山(かっぽさん))に、シダレアカシデ、千年の契り杉や山抱きの大樫と、あきる野の古木・巨木を絡めて歩いてみました。ちなみに、雹留、唐松は多摩100山(守屋さん選定)に、これに天竺、勝峰を加えた四座は多摩百山(日本山岳会東京多摩支部選定)にリストアップされており、多摩100・百山完登に向けて踏んだおかねばならない貴重な4座となります(笑)。

 一度に歩くとなると、出来るだけ効率よく歩きたいというのが常。今回は、雹留山だけが秋川を挟んだ対岸に位置しており、小机林道からの唐松山への直登ルート(山と高原地図)は通行止めといった情報も・・。どう回ったらいいのか思いを巡らしている中で、今回の決め手になったのガバオさん、nasshiiさんのお二人のレコでした。
 https://www.yamakei-online.com/cl_record/detail.php?id=129925
 https://www.yamareco.com/modules/yamareco/detail-2729327.html
 ポイントは、八王子駅からでる上川霊園行きバス利用。「山と高原地図」によれば雹留山は武蔵増戸駅からアプローチするなどしなければなりませんが、(雹留山南西側の)上川霊園バス停からだと、20分ほどで山頂を踏むことができ、そこから天竺山、唐松山、勝峰山にむかえば効率よく歩くことができそう♪
 これを参考にさせて頂いて、
 ◆ 上川霊園バス停→雹留山(雹留山登山口からピストン)→天竺山(横沢丘陵西尾根)→<東電巡視路>→唐松山(同北尾根、大久野中学校分岐からピストン)→大久野中学校バス停→[シダレアカシデ]→勝峰山→[千年の契り杉]→[山抱きの大樫]→武蔵五日市駅
といったルートを設定しています。
 唐松山ピストンは直登ルート通行止めに対処したもので、天竺山を下ったところにある東電巡視路から北尾根に取り付き、尾根にのったところの分岐(大久野中学校分岐)からのピストンで唐松山ピークを踏みます。
 勝峰山へは、幸神神社の先にある登山口がわかりにくいですが、山道に入れば踏跡も道標もしっかり付けられおり、事前調査ではややマイナーな感がありましたが、一般ルートといってもいいでしょう。勝峰山山頂からは幸神尾根へ、途中から急斜面に付けられた山道を通って深沢集落にでます。

 ◆本日の歩行距離 18.2km、上り 1151m、下り 1168m
おはようございます。今日のスタートは上川霊園バス停になります。
2020年12月31日 08:38撮影 by  COOLPIX W100, NIKON
2
12/31 8:38
おはようございます。今日のスタートは上川霊園バス停になります。
上川霊園から武蔵増戸駅方向に進みます。見えてきたのは上川トンネル。トンネルには進まず、左側に付けられた舗道を登っていきます。
2020年12月31日 08:41撮影 by  COOLPIX W100, NIKON
1
12/31 8:41
上川霊園から武蔵増戸駅方向に進みます。見えてきたのは上川トンネル。トンネルには進まず、左側に付けられた舗道を登っていきます。
👣
2020年12月31日 08:43撮影 by  COOLPIX W100, NIKON
12/31 8:43
👣
上川トンネルの上辺りで右に折れ、登山道に入ります。
2020年12月31日 08:46撮影 by  COOLPIX W100, NIKON
1
12/31 8:46
上川トンネルの上辺りで右に折れ、登山道に入ります。
5分ほどで、手作りの雹留山の道標がありましたが、地図では山頂はもう少し先のようなので、先に進んでみます。取りこぼさぬように念には念を入れて(笑)!
2020年12月31日 08:53撮影 by  COOLPIX W100, NIKON
1
12/31 8:53
5分ほどで、手作りの雹留山の道標がありましたが、地図では山頂はもう少し先のようなので、先に進んでみます。取りこぼさぬように念には念を入れて(笑)!
この辺りのようなのですが、案内板があるだけで、山頂を示すものは何もありません。
2020年12月31日 09:00撮影 by  COOLPIX W100, NIKON
12/31 9:00
この辺りのようなのですが、案内板があるだけで、山頂を示すものは何もありません。
ちなみに、こちらがGPSの表示です。
1
ちなみに、こちらがGPSの表示です。
やっぱりさっきのところなんでしょうか。戻って、道標があったところの踏跡を登っていきます。
2020年12月31日 09:02撮影 by  COOLPIX W100, NIKON
12/31 9:02
やっぱりさっきのところなんでしょうか。戻って、道標があったところの踏跡を登っていきます。
よかった〜、こちらでした!。まずは、本日1座目、雹留山を無事にゲット(^^)v
2020年12月31日 09:03撮影 by  COOLPIX W100, NIKON
6
12/31 9:03
よかった〜、こちらでした!。まずは、本日1座目、雹留山を無事にゲット(^^)v
こちらは山頂のお社。山名板のあったところから一段下りたところにありました。
2020年12月31日 09:04撮影 by  COOLPIX W100, NIKON
1
12/31 9:04
こちらは山頂のお社。山名板のあったところから一段下りたところにありました。
本日の無事の山行を祈念し合掌。
2020年12月31日 09:04撮影 by  COOLPIX W100, NIKON
2
12/31 9:04
本日の無事の山行を祈念し合掌。
お社からはGMC八王子ゴルフ場が見えています。
2020年12月31日 09:05撮影 by  COOLPIX W100, NIKON
12/31 9:05
お社からはGMC八王子ゴルフ場が見えています。
登ってきた山道を戻ります👣
2020年12月31日 09:09撮影 by  COOLPIX W100, NIKON
12/31 9:09
登ってきた山道を戻ります👣
上川トンネルの上の地点を通り過ぎ、東京五日市カントリー倶楽部ゴルフ場(左)、産業廃棄物処理場(右)に挟まれたの舗道を👣
2020年12月31日 09:19撮影 by  COOLPIX W100, NIKON
12/31 9:19
上川トンネルの上の地点を通り過ぎ、東京五日市カントリー倶楽部ゴルフ場(左)、産業廃棄物処理場(右)に挟まれたの舗道を👣
途中に拾った手のひらサイズの松ぼっくり、デカっ!
2020年12月31日 09:21撮影 by  COOLPIX W100, NIKON
2
12/31 9:21
途中に拾った手のひらサイズの松ぼっくり、デカっ!
ゴルフ場の向こうには大岳山がチラ見え♪
2020年12月31日 09:22撮影 by  COOLPIX W100, NIKON
1
12/31 9:22
ゴルフ場の向こうには大岳山がチラ見え♪
次の天竺山に向かうため、山田大橋の手前から左に折れ武蔵五日市駅方面に向けて👣
2020年12月31日 09:36撮影 by  COOLPIX W100, NIKON
12/31 9:36
次の天竺山に向かうため、山田大橋の手前から左に折れ武蔵五日市駅方面に向けて👣
竹萌え〜💛
2020年12月31日 09:39撮影 by  COOLPIX W100, NIKON
3
12/31 9:39
竹萌え〜💛
弁天橋、人専用です👣
2020年12月31日 09:39撮影 by  COOLPIX W100, NIKON
12/31 9:39
弁天橋、人専用です👣
早く復旧してほしいですね。
2020年12月31日 09:45撮影 by  COOLPIX W100, NIKON
12/31 9:45
早く復旧してほしいですね。
秋川で泳ぐ「アユ」をデザインしたあきる野市のマンホール。
2020年12月31日 10:01撮影 by  COOLPIX W100, NIKON
2
12/31 10:01
秋川で泳ぐ「アユ」をデザインしたあきる野市のマンホール。
こちらは旧五日市町のマンホール。旧町章と町の花「ウメの花」をデザインしたものだそうです。
2020年12月31日 10:15撮影 by  COOLPIX W100, NIKON
2
12/31 10:15
こちらは旧五日市町のマンホール。旧町章と町の花「ウメの花」をデザインしたものだそうです。
2020年12月31日 10:01撮影 by  COOLPIX W100, NIKON
2
12/31 10:01
2020年12月31日 10:19撮影 by  COOLPIX W100, NIKON
12/31 10:19
踏切の向こうに見えているのは三内神社の鳥居です。珍しい風景ですね。天竺山は神社の境内を通って向かいます。
2020年12月31日 10:20撮影 by  COOLPIX W100, NIKON
3
12/31 10:20
踏切の向こうに見えているのは三内神社の鳥居です。珍しい風景ですね。天竺山は神社の境内を通って向かいます。
振り返ると、あきる野の街並みの向こうに秋川丘陵〜💛 @三内神社の鳥居付近
2020年12月31日 10:22撮影 by  SHV40_u, SHARP
2
12/31 10:22
振り返ると、あきる野の街並みの向こうに秋川丘陵〜💛 @三内神社の鳥居付近
苦手な石段が続きます💦
2020年12月31日 10:23撮影 by  COOLPIX W100, NIKON
12/31 10:23
苦手な石段が続きます💦
お初のご挨拶と無事の山行を祈念して合掌 @三内神社
2020年12月31日 10:24撮影 by  COOLPIX W100, NIKON
4
12/31 10:24
お初のご挨拶と無事の山行を祈念して合掌 @三内神社
狛犬がいました〜。こちらは阿形、子取りの型。江戸流れの渋めの狛犬です。1866年(慶應2年)生まれの155歳。
2020年12月31日 10:26撮影 by  COOLPIX W100, NIKON
3
12/31 10:26
狛犬がいました〜。こちらは阿形、子取りの型。江戸流れの渋めの狛犬です。1866年(慶應2年)生まれの155歳。
こちら吽形。阿形とよくにています。
2020年12月31日 10:25撮影 by  COOLPIX W100, NIKON
3
12/31 10:25
こちら吽形。阿形とよくにています。
山頂を目指して👣
2020年12月31日 10:30撮影 by  COOLPIX W100, NIKON
2
12/31 10:30
山頂を目指して👣
木立の間から見えてるのはあきる野の市街
2020年12月31日 10:35撮影 by  COOLPIX W100, NIKON
1
12/31 10:35
木立の間から見えてるのはあきる野の市街
👣
2020年12月31日 10:37撮影 by  COOLPIX W100, NIKON
1
12/31 10:37
👣
2座目、天竺山ゲット(^^)v。標柱の後ろにあるのは三内神社本社(奥宮)です。
2020年12月31日 10:39撮影 by  COOLPIX W100, NIKON
3
12/31 10:39
2座目、天竺山ゲット(^^)v。標柱の後ろにあるのは三内神社本社(奥宮)です。
山頂は南東方向が拓けています。
2020年12月31日 10:41撮影 by  COOLPIX W100, NIKON
12/31 10:41
山頂は南東方向が拓けています。
うっすらとですが、スカイツリーも!
2020年12月31日 10:41撮影 by  COOLPIX W100, NIKON
2
12/31 10:41
うっすらとですが、スカイツリーも!
小机林道へ👣
2020年12月31日 10:47撮影 by  COOLPIX W100, NIKON
12/31 10:47
小机林道へ👣
@小机林道
2020年12月31日 10:53撮影 by  COOLPIX W100, NIKON
1
12/31 10:53
@小机林道
ちなみに、I'm here!
2020年12月31日 10:53撮影 by  COOLPIX W100, NIKON
12/31 10:53
ちなみに、I'm here!
小机林道に降りたところから、東電巡視路に取りつきます。
2020年12月31日 10:54撮影 by  COOLPIX W100, NIKON
12/31 10:54
小机林道に降りたところから、東電巡視路に取りつきます。
2020年12月31日 10:54撮影 by  COOLPIX W100, NIKON
12/31 10:54
尾根にでました。ここから尾根道伝いに唐松山までピストンをします。 @大久野中学校分岐
2020年12月31日 11:00撮影 by  COOLPIX W100, NIKON
12/31 11:00
尾根にでました。ここから尾根道伝いに唐松山までピストンをします。 @大久野中学校分岐
👣
2020年12月31日 11:02撮影 by  COOLPIX W100, NIKON
1
12/31 11:02
👣
山名はありませんが、ここはもう一つの天竺山(日の出)のようですね。
2020年12月31日 11:04撮影 by  COOLPIX W100, NIKON
1
12/31 11:04
山名はありませんが、ここはもう一つの天竺山(日の出)のようですね。
山頂手前の急登にヒーコラ言ってしまいましたが、3座目、唐松山をゲットしました〜(^^)v。
2020年12月31日 11:28撮影 by  COOLPIX W100, NIKON
4
12/31 11:28
山頂手前の急登にヒーコラ言ってしまいましたが、3座目、唐松山をゲットしました〜(^^)v。
ピシッと!
2020年12月31日 11:29撮影 by  COOLPIX W100, NIKON
1
12/31 11:29
ピシッと!
眺望がなかいので上を撮ってみました(笑)!
2020年12月31日 11:29撮影 by  COOLPIX W100, NIKON
2
12/31 11:29
眺望がなかいので上を撮ってみました(笑)!
戻ってきました〜 @大久野中学校分岐
2020年12月31日 11:50撮影 by  COOLPIX W100, NIKON
12/31 11:50
戻ってきました〜 @大久野中学校分岐
大久野中学校へ👣
2020年12月31日 11:50撮影 by  COOLPIX W100, NIKON
12/31 11:50
大久野中学校へ👣
本日も快調です、誤差なし!(笑)
2020年12月31日 11:51撮影 by  COOLPIX W100, NIKON
12/31 11:51
本日も快調です、誤差なし!(笑)
2020年12月31日 12:01撮影 by  COOLPIX W100, NIKON
12/31 12:01
2020年12月31日 12:04撮影 by  COOLPIX W100, NIKON
12/31 12:04
大久野中学校近くでランチタイム。今日のスイーツは、我が郷里、鹿児島の「カスタドン」です。うまし💛
2020年12月31日 12:19撮影 by  COOLPIX W100, NIKON
4
12/31 12:19
大久野中学校近くでランチタイム。今日のスイーツは、我が郷里、鹿児島の「カスタドン」です。うまし💛
@大久野中学校バス停
2020年12月31日 12:29撮影 by  COOLPIX W100, NIKON
12/31 12:29
@大久野中学校バス停
2020年12月31日 12:33撮影 by  COOLPIX W100, NIKON
12/31 12:33
ここでも、お初のご挨拶と無事の山行を祈念して合掌 @幸神神社
2020年12月31日 12:34撮影 by  COOLPIX W100, NIKON
1
12/31 12:34
ここでも、お初のご挨拶と無事の山行を祈念して合掌 @幸神神社
こちらがお目当ての幸神神社の「シダレアカシデ」。樹齢は700年ともいわれているそうで、1942年(昭和17年)に国の天然記念物になっています。
2020年12月31日 12:38撮影 by  COOLPIX W100, NIKON
3
12/31 12:38
こちらがお目当ての幸神神社の「シダレアカシデ」。樹齢は700年ともいわれているそうで、1942年(昭和17年)に国の天然記念物になっています。
太い枝も小枝も根元からよじれて螺旋状になっています。
2020年12月31日 12:38撮影 by  COOLPIX W100, NIKON
3
12/31 12:38
太い枝も小枝も根元からよじれて螺旋状になっています。
なかなか見応えがありました。
2020年12月31日 12:39撮影 by  COOLPIX W100, NIKON
2
12/31 12:39
なかなか見応えがありました。
幸神神社から林道を通って勝峰山に向かいます。
2020年12月31日 12:47撮影 by  COOLPIX W100, NIKON
12/31 12:47
幸神神社から林道を通って勝峰山に向かいます。
ここは山道の一択でしょう!
2020年12月31日 12:48撮影 by  COOLPIX W100, NIKON
12/31 12:48
ここは山道の一択でしょう!
👣
2020年12月31日 12:49撮影 by  COOLPIX W100, NIKON
1
12/31 12:49
👣
山道はどうやら林道のショートカットになっていたようですね。
2020年12月31日 12:55撮影 by  COOLPIX W100, NIKON
12/31 12:55
山道はどうやら林道のショートカットになっていたようですね。
林道を横切ると再び山道へ。
2020年12月31日 12:56撮影 by  COOLPIX W100, NIKON
12/31 12:56
林道を横切ると再び山道へ。
2020年12月31日 12:58撮影 by  COOLPIX W100, NIKON
12/31 12:58
山頂近くで林道に合流
2020年12月31日 13:19撮影 by  COOLPIX W100, NIKON
12/31 13:19
山頂近くで林道に合流
ここまで車でこれるようです。
2020年12月31日 13:18撮影 by  COOLPIX W100, NIKON
12/31 13:18
ここまで車でこれるようです。
ここからは、まるで遊歩道のような登山道が続きます。
2020年12月31日 13:24撮影 by  COOLPIX W100, NIKON
12/31 13:24
ここからは、まるで遊歩道のような登山道が続きます。
所々で展望が開け
2020年12月31日 13:27撮影 by  COOLPIX W100, NIKON
12/31 13:27
所々で展望が開け
しばしの足休め💛
2020年12月31日 13:29撮影 by  SHV40_u, SHARP
2
12/31 13:29
しばしの足休め💛
2020年12月31日 13:29撮影 by  COOLPIX W100, NIKON
12/31 13:29
山頂が見えてきました。桜の巨木が目を引きます。
2020年12月31日 13:32撮影 by  COOLPIX W100, NIKON
1
12/31 13:32
山頂が見えてきました。桜の巨木が目を引きます。
山頂に到着しました〜。
2020年12月31日 13:33撮影 by  COOLPIX W100, NIKON
12/31 13:33
山頂に到着しました〜。
山頂の祠にご挨拶をすませ
2020年12月31日 13:33撮影 by  COOLPIX W100, NIKON
1
12/31 13:33
山頂の祠にご挨拶をすませ
4座目勝峰山、無事にゲットしました(^^)v
2020年12月31日 13:35撮影 by  COOLPIX W100, NIKON
5
12/31 13:35
4座目勝峰山、無事にゲットしました(^^)v
ピシッと!(笑)
2020年12月31日 13:35撮影 by  COOLPIX W100, NIKON
1
12/31 13:35
ピシッと!(笑)
眺望はありませんが、西側の木立の間から見えている稜線は大岳山、
2020年12月31日 13:38撮影 by  COOLPIX W100, NIKON
3
12/31 13:38
眺望はありませんが、西側の木立の間から見えている稜線は大岳山、
その右には、麻生山(中央)、その右は日の出山。
2020年12月31日 13:38撮影 by  COOLPIX W100, NIKON
3
12/31 13:38
その右には、麻生山(中央)、その右は日の出山。
下山は幸神尾根へ。登りと比べ登山道の様子は一変しますが、しっかりと踏まれた山道が続きます。
2020年12月31日 13:41撮影 by  COOLPIX W100, NIKON
12/31 13:41
下山は幸神尾根へ。登りと比べ登山道の様子は一変しますが、しっかりと踏まれた山道が続きます。
ロンデン尾根分岐
2020年12月31日 13:52撮影 by  COOLPIX W100, NIKON
12/31 13:52
ロンデン尾根分岐
千年の契り杉へ
2020年12月31日 13:58撮影 by  COOLPIX W100, NIKON
2
12/31 13:58
千年の契り杉へ
急な斜面にジグザグに付けられた山道を下っていくと、一際大きな杉が見えてきました。
2020年12月31日 14:08撮影 by  COOLPIX W100, NIKON
1
12/31 14:08
急な斜面にジグザグに付けられた山道を下っていくと、一際大きな杉が見えてきました。
千年の契り杉〜💛
2020年12月31日 14:09撮影 by  COOLPIX W100, NIKON
2
12/31 14:09
千年の契り杉〜💛
幹周りは約7.8m、樹高は約45mなるそうで、大きさが際立っています。
2020年12月31日 14:10撮影 by  COOLPIX W100, NIKON
1
12/31 14:10
幹周りは約7.8m、樹高は約45mなるそうで、大きさが際立っています。
確かに「子分を従えたボスキャラの趣き」ですね!
2020年12月31日 14:11撮影 by  COOLPIX W100, NIKON
2
12/31 14:11
確かに「子分を従えたボスキャラの趣き」ですね!
九州では巨木によくお目にかかったのですが、こちらに戻ってきてからは初めて。久しぶりに巨木のオーラを頂いています〜💛
2020年12月31日 14:11撮影 by  COOLPIX W100, NIKON
5
12/31 14:11
九州では巨木によくお目にかかったのですが、こちらに戻ってきてからは初めて。久しぶりに巨木のオーラを頂いています〜💛
沢沿いの道を下り、
2020年12月31日 14:22撮影 by  SHV40_u, SHARP
12/31 14:22
沢沿いの道を下り、
民家の軒先を通らせて頂きます。
2020年12月31日 14:27撮影 by  SHV40_u, SHARP
2
12/31 14:27
民家の軒先を通らせて頂きます。
続いて「山抱きの大樫」へ。
2020年12月31日 14:29撮影 by  SHV40_u, SHARP
12/31 14:29
続いて「山抱きの大樫」へ。
山道はきれいに整備されています。
2020年12月31日 14:30撮影 by  SHV40_u, SHARP
12/31 14:30
山道はきれいに整備されています。
ちなみに、I'm here !
2020年12月31日 14:30撮影 by  SHV40_u, SHARP
12/31 14:30
ちなみに、I'm here !
見えてきたのは一瞬でそれと分かる「山抱きの大樫」。
2020年12月31日 14:36撮影 by  SHV40_u, SHARP
2
12/31 14:36
見えてきたのは一瞬でそれと分かる「山抱きの大樫」。
確かに「老樹の妖怪が踊っているようにも見えます」ね(笑)!
2020年12月31日 14:39撮影 by  SHV40_u, SHARP
4
12/31 14:39
確かに「老樹の妖怪が踊っているようにも見えます」ね(笑)!
幹回りは約6.5m、都内最大の樫の木で、樹齢は少なくとも300年以上と考えられているそうです。
2020年12月31日 14:38撮影 by  SHV40_u, SHARP
2
12/31 14:38
幹回りは約6.5m、都内最大の樫の木で、樹齢は少なくとも300年以上と考えられているそうです。
折角ここまで来たので、南沢アジサイ山の方向へ👣
2020年12月31日 14:49撮影 by  SHV40_u, SHARP
12/31 14:49
折角ここまで来たので、南沢アジサイ山の方向へ👣
気持ちのいい尾根続きます。
2020年12月31日 14:52撮影 by  SHV40_u, SHARP
3
12/31 14:52
気持ちのいい尾根続きます。
南沢アジサイ山に行こうか迷いましたが、今日はここまでにしておきましょう。ここから武蔵五日市駅へ👣
2020年12月31日 15:06撮影 by  SHV40_u, SHARP
12/31 15:06
南沢アジサイ山に行こうか迷いましたが、今日はここまでにしておきましょう。ここから武蔵五日市駅へ👣
武蔵五日市駅に到着しました。雹留山から勝峰山まで、未踏であった多摩100山、百山をそれぞれ2座、4座ゲットするとともに、念願であったあきる野の古・巨木にもご対面がかない満足です。
最後に、この一年、私の拙ないレコにお付き合いいただいた皆様、ありがとうございました。来年もどうぞよろしくお願い致します。
2020年12月31日 15:44撮影 by  SHV40_u, SHARP
5
12/31 15:44
武蔵五日市駅に到着しました。雹留山から勝峰山まで、未踏であった多摩100山、百山をそれぞれ2座、4座ゲットするとともに、念願であったあきる野の古・巨木にもご対面がかない満足です。
最後に、この一年、私の拙ないレコにお付き合いいただいた皆様、ありがとうございました。来年もどうぞよろしくお願い致します。
撮影機器:

装備

個人装備
Tシャツ ズボン 靴下 グローブ 雨具 日よけ帽子 ザック サブザック 昼ご飯 行動食 飲料 レジャーシート 地図(地形図) コンパス 計画書 ヘッドランプ 予備電池 GPS 筆記用具 ファーストエイドキット 日焼け止め 保険証 携帯 時計 タオル ストック カメラ
お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:463人

コメント

大杉も大樫も元気ですね!
ぼっけもんさん、こんにちは!

こちらが去年の本当の登納めだったのですね〜!?。
去年はコロナの為に恒例のあじさい山に行けませんでしたが、思いがけなく千年の契り杉や山抱きの大樫を見ることが出来て思わず感動してしまいました!。写真をよく見ると、百年の契り杉は明らかに1年分成長しているようです(笑)!

幸神のシダレアカシデの螺旋状の枝ぶりも驚きました!。私が訪ねた時は葉が茂っていて分かりませんでしたので、これはもう一度見に行かなくてはなりませんね。

多摩100山も百山も、順調なピッチでGETされていますが、、、長沢背陵は日帰りですと厳しいのが悩みの種ですね。。。
2021/1/11 11:07
Re: 大杉も大樫も元気ですね!
ガバオさん、こんばんは!
 はい、このレコが登納でした。初日の出と順番が前後してしまい、分かりにくい形になってしまいましたが💦今回のコース取り、そして千年の契り杉や山抱きの大樫のコメントは、師匠のレコをパクらせて頂きました〜(笑)。とても助かりました、ありがとうございました
〉明らかに1年分成長している
 えぇ~っ、大きくなっていますか !恐るべし千年の契り杉!これは今年も、確認しにいかんといかんですね(笑)。
〉長沢背陵は日帰りですと厳しいのが悩みの種
 そうなんです。酉谷山避難小屋、あるいは雲取山荘あるいはで一泊するのがよさげですね。
2021/1/11 20:54
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。

ルートを登録する

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら