ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

記録ID: 2831216
全員に公開
無雪期ピークハント/縦走
尾瀬・奥利根

平ヶ岳(鷹ノ巣から日帰り)

2014年07月20日(日) [日帰り]
 - 拍手
torauma その他1人
GPS
11:05
距離
21.6km
登り
1,808m
下り
1,799m

コースタイム

日帰り
山行
11:02
休憩
0:00
合計
11:02
3:47
123
5:50
5:50
49
6:39
6:39
9
6:48
6:48
100
8:28
8:28
24
8:52
8:52
13
9:05
9:05
46
9:51
9:51
71
11:02
11:02
227
ログは取っていないので、ルートは手入力。
通過時間は写真等を参考に入力。
天候 曇り時々晴れ間あり
過去天気図(気象庁) 2014年07月の天気図
アクセス
利用交通機関:
自家用車
マイカーにて東京の住居から鷹ノ巣登山口まで
前日は、鷹ノ巣登山口の駐車場にて車中泊
下山後は、民宿檜扇に泊まりました(同行者が宿手配してくれました)。
コース状況/
危険箇所等
特に危険な箇所はありませんが、標高差1000メートル超え、かつ、往復距離20キロ超えと、相当体力を要する山です。
さらには、途中に山小屋もなく、一般的に日帰り登山となるので、長時間山行となり、日が長い時季に登るのがオススメです。日没前に下山出来るよう、結構な早出も必要でしょう。
その他周辺情報 下山後の温泉は、駒の湯に入りました。
その後は、民宿檜扇にて、ビールで乾杯し美味しい食事を頂き、爆睡でした。
夜も明けぬうちに出発。
被写体:本人
2014年07月20日 03:47撮影 by  HX-WA30 , Panasonic
7/20 3:47
夜も明けぬうちに出発。
被写体:本人
本日は、超ロングの日帰り登山。
被写体:同行者
2014年07月20日 03:47撮影 by  HX-WA30 , Panasonic
7/20 3:47
本日は、超ロングの日帰り登山。
被写体:同行者
この標識によれば、本日23キロ以上の山行となる。
2014年07月20日 04:04撮影 by  HX-WA30 , Panasonic
7/20 4:04
この標識によれば、本日23キロ以上の山行となる。
ヘッデンで、やせ尾根を照らしながら進む。
2014年07月20日 04:23撮影 by  HX-WA30 , Panasonic
7/20 4:23
ヘッデンで、やせ尾根を照らしながら進む。
夜が明けたけど、やせ尾根の登りは続く。
2014年07月20日 05:22撮影 by  HX-WA30 , Panasonic
7/20 5:22
夜が明けたけど、やせ尾根の登りは続く。
6月に登った会津駒ヶ岳が見える。
2014年07月20日 05:27撮影 by  HX-WA30 , Panasonic
7/20 5:27
6月に登った会津駒ヶ岳が見える。
下台倉山。
まだ先は長い😓
2014年07月20日 05:50撮影 by  HX-WA30 , Panasonic
7/20 5:50
下台倉山。
まだ先は長い😓
台倉山。
山頂らしさはなく、単なる通過点。
2014年07月20日 06:39撮影 by  HX-WA30 , Panasonic
7/20 6:39
台倉山。
山頂らしさはなく、単なる通過点。
台倉清水。
水場らしい…
飲料水はあるので先を急ぐ。
2014年07月20日 06:48撮影 by  HX-WA30 , Panasonic
7/20 6:48
台倉清水。
水場らしい…
飲料水はあるので先を急ぐ。
ガスってきた😅
2014年07月20日 08:13撮影 by  HX-WA30 , Panasonic
7/20 8:13
ガスってきた😅
見るものなく、お花に目がいく。
2014年07月20日 08:14撮影 by  HX-WA30 , Panasonic
7/20 8:14
見るものなく、お花に目がいく。
池ノ岳付近の池塘に出る。
体力、時間とも限りがあり、マイペースで進むため、同行者は先に玉子石へ、そして自分は先に山頂へ。
2014年07月20日 08:30撮影 by  HX-WA30 , Panasonic
7/20 8:30
池ノ岳付近の池塘に出る。
体力、時間とも限りがあり、マイペースで進むため、同行者は先に玉子石へ、そして自分は先に山頂へ。
この辺りでは、木道が出てきた。
2014年07月20日 08:45撮影 by  HX-WA30 , Panasonic
7/20 8:45
この辺りでは、木道が出てきた。
ようやく平ヶ岳に登頂。
周りは木々に囲まれている。
2014年07月20日 08:52撮影 by  HX-WA30 , Panasonic
7/20 8:52
ようやく平ヶ岳に登頂。
周りは木々に囲まれている。
ここが平ヶ岳の一番高い場所だったはず…
2014年07月20日 09:05撮影 by  HX-WA30 , Panasonic
7/20 9:05
ここが平ヶ岳の一番高い場所だったはず…
確かに山頂は、名の通り平らだ❗
2014年07月20日 09:06撮影 by  HX-WA30 , Panasonic
7/20 9:06
確かに山頂は、名の通り平らだ❗
木道を周回。
この辺りだけの散策なら、ハイキング感覚😅
2014年07月20日 09:12撮影 by  HX-WA30 , Panasonic
7/20 9:12
木道を周回。
この辺りだけの散策なら、ハイキング感覚😅
雪渓が少し残ってて、いい風景。
2014年07月20日 09:42撮影 by  HX-WA30 , Panasonic
7/20 9:42
雪渓が少し残ってて、いい風景。
玉子石が見えてきた😊
2014年07月20日 09:50撮影 by  HX-WA30 , Panasonic
7/20 9:50
玉子石が見えてきた😊
一つの石が雨の侵食により出来たんだそう😲
2014年07月20日 09:51撮影 by  HX-WA30 , Panasonic
7/20 9:51
一つの石が雨の侵食により出来たんだそう😲
玉子石のあと、同行者と合流し下山開始。
この辺りはまだまだ元気ありそう😅
2014年07月20日 10:20撮影 by  HX-WA30 , Panasonic
7/20 10:20
玉子石のあと、同行者と合流し下山開始。
この辺りはまだまだ元気ありそう😅
でも先が長いので、黙々と進む。
2014年07月20日 10:23撮影 by  HX-WA30 , Panasonic
7/20 10:23
でも先が長いので、黙々と進む。
時折青空もあった
2014年07月20日 10:26撮影 by  HX-WA30 , Panasonic
7/20 10:26
時折青空もあった
白沢清水。
水場らしいけど、まだ飲料水は残ってるし、水場の位置がよう分からんし、進む。
2014年07月20日 11:02撮影 by  HX-WA30 , Panasonic
7/20 11:02
白沢清水。
水場らしいけど、まだ飲料水は残ってるし、水場の位置がよう分からんし、進む。
ひたすら横移動が続き、中々標高が変わんない。
最後のやせ尾根の下りに体力が持つか、やや不安😓
2014年07月20日 11:53撮影 by  HX-WA30 , Panasonic
7/20 11:53
ひたすら横移動が続き、中々標高が変わんない。
最後のやせ尾根の下りに体力が持つか、やや不安😓
いよいよやせ尾根が見えてきた。
ここからが下りまくる😱
2014年07月20日 13:03撮影 by  HX-WA30 , Panasonic
7/20 13:03
いよいよやせ尾根が見えてきた。
ここからが下りまくる😱
下っても下っても、やせ尾根は終わんない😭
2014年07月20日 13:35撮影 by  HX-WA30 , Panasonic
7/20 13:35
下っても下っても、やせ尾根は終わんない😭
ようやく無事下山。
2014年07月20日 14:49撮影 by  HX-WA30 , Panasonic
7/20 14:49
ようやく無事下山。
約11時間の日帰りロングトレイル終了😅
2014年07月20日 14:49撮影 by  HX-WA30 , Panasonic
7/20 14:49
約11時間の日帰りロングトレイル終了😅
撮影機器:

装備

個人装備
長袖シャツ Tシャツ ソフトシェル タイツ ズボン 靴下 グローブ 日よけ帽子 ザック ザックカバー 昼ご飯 飲料 計画書 ヘッドランプ 予備電池 ファーストエイドキット 携帯 時計 サングラス タオル ナイフ カメラ 三脚

感想

2014年の百名山登頂第9弾は、平ヶ岳。
とある宿に泊まれば短縮ルートを通れるらしいが、それでは、噂の苦難ルート知らないままとなり、何だか後悔しそう。
とは言うものの、途中に山小屋はなく、超ロングの日帰り山行となるし、標高差1000メートル超えだし、相当体力がポイントとなる山である。

下山後は疲れを癒すため南会津で一泊したいので、同行者御用達の民宿を予約してもらい、ついでに一緒に登りましょうとお誘いした。
山行に体力温存するため、前日は鷹ノ巣で車中泊。

コースタイムを考えれば、夏の時期でも夜明け前から出発。
やせ尾根は、急登なので体力温存しながら登り、その後は、ひたすら横移動。
山頂では、よく登ってきたというよりは、よくこの距離を移動したなぁって感じ。
食事は、アミノゼリーやソイジョイなどの行動食を主とし、一応コンビニのおにぎりも持って行った。
体力と時間を節約するため、コンロは持参せず湯は沸かさない。

ピークハンターとしては、山頂は絶対行くつもりだったが、疲労度次第では玉子石は次回に!とも考えていた。
だが何度も平ヶ岳にチャレンジ出来ると限らないし、気持ちが乗って玉子石にもしっかり登頂。
後は、長い長い登山道を戻り、無事下山。

相当体力的に厳しく辛い山だったので、下山直後は、流石にもう二度と登りたくない😵と思った。
身近な山友が、百名山制覇を目指してるから一緒に登って!と誘っても、果たして行くだろうか。それほどまでに、体力と精神を削られる山だった。
民宿では、お酒飲んで、美味しい料理食べたら、早々に爆睡してしまった😅
これで百名山は43座目達成となった。

ちなみに、この7月は、羊蹄山、常念岳、平ヶ岳と、標高差1500メートル以上の山を連戦である。

そういや、同行者がその昔、東京から車の運転も含めて、オール日帰りで平ヶ岳登る計画を立てたことがあった。
当時は、登山経験が少なく、よく分かっていなかったが、登った今なら分かる、無謀なプランだったと😱
日帰り山行だけでも、大変な山なのに😅

(2021年に当時を思い出し記録)

お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:88人

コメント

まだコメントはありません
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

無雪期ピークハント/縦走 尾瀬・奥利根 [2日]
平ヶ岳鷹ノ巣ルート
利用交通機関: 車・バイク、 電車・バス
技術レベル
2/5
体力レベル
5/5

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら