ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

記録ID: 2836182
全員に公開
ハイキング
中国

寺山〜高松山〜中山(△188m)〜福王寺山

2021年01月02日(土) [日帰り]
 - 拍手
体力度
3
日帰りが可能
GPS
07:39
距離
21.0km
登り
1,160m
下り
1,107m
歩くペース
速い
0.80.9
ヤマレコの計画機能「らくルート」の標準コースタイムを「1.0」としたときの倍率です。

コースタイム

日帰り
山行
7:14
休憩
0:46
合計
8:00
7:19
39
7:58
8:03
21
8:24
8:25
51
高松山登山口駐車場
9:16
9:21
43
10:04
10:04
9
高松山土井屋敷登山口
10:13
10:13
59
中山南側登山口
11:12
11:12
21
中山(188m三角点)
11:33
11:33
25
中山北側登山口
12:41
12:41
28
福王寺阿弥陀坂参道口
13:09
13:09
8
13:17
13:17
4
13:21
13:22
5
13:27
13:29
6
13:35
13:35
3
13:38
13:39
6
13:45
14:15
5
14:20
14:20
7
14:27
14:27
17
14:44
14:44
13
15:19
ゴール地点
天候 雪や雨が降ったり止んだり
過去天気図(気象庁) 2021年01月の天気図
アクセス
利用交通機関:
電車 バス
往路
JR可部線中島駅で下車
復路
可部上市バス停で広島市街行きのバスに乗車
(広島交通、広島電鉄、JRバスが乗り入れ)
コース状況/
危険箇所等
可部積雪状況
標高300m程度より数cmだが、北西面はもっと低いところにも積雪

寺山
遊歩道

高松山正面谷コース
立入禁止看板があるが、里山を歩きなれている方なら大きな問題なく登れる。
谷を渡る箇所だけ古い道に直進しないよう注意。
高松山土井屋敷跡コース
ほぼ全線急登。ローブ場もあり。

中山(188m三角点)
取り付きよりNHK通信施設まではよく整備されている。
それより先は踏み跡が現れたりなくなったり。稜線を歩くが、支尾根に導かれる場面も多数。GPSあった方がいい。

福王寺山阿弥陀坂登山道
踏み跡明瞭、急登もなし。岩滝登山道に合流するコースと直登するコースがあるようだが、今回は初詣参拝者のトレールに従ったため、岩滝登山道合流ルートを選択。
福王寺山不動坂登山道
よく整備されている。コンクリ舗装の遊歩道も多い。
その他周辺情報 下山後「満天の湯可部店」を利用
真ん中が最初に登る寺山、次に登る高松山は右手、その次に登る福王寺山は左
2021年01月02日 07:34撮影 by  iPhone SE (2nd generation), Apple
16
1/2 7:34
真ん中が最初に登る寺山、次に登る高松山は右手、その次に登る福王寺山は左
月と螺山。あそこまで行けるかな?
2021年01月02日 07:41撮影 by  iPhone SE (2nd generation), Apple
14
1/2 7:41
月と螺山。あそこまで行けるかな?
寺山には遊歩道のルート多数
2021年01月02日 07:49撮影 by  iPhone SE (2nd generation), Apple
8
1/2 7:49
寺山には遊歩道のルート多数
枕木で整備されてます
2021年01月02日 07:49撮影 by  iPhone SE (2nd generation), Apple
6
1/2 7:49
枕木で整備されてます
今日登った山は鹿だらけ。
2021年01月02日 07:56撮影 by  NIKON D500, NIKON CORPORATION
24
1/2 7:56
今日登った山は鹿だらけ。
寺山山頂は眺望良し。左から二ヶ城山、笠山、牛田山
2021年01月02日 08:01撮影 by  iPhone SE (2nd generation), Apple
9
1/2 8:01
寺山山頂は眺望良し。左から二ヶ城山、笠山、牛田山
西方面。左手に螺山、右手に福王寺山、中央に牛頭山。5人アイドルグループの配置だ
2021年01月02日 08:02撮影 by  iPhone SE (2nd generation), Apple
21
1/2 8:02
西方面。左手に螺山、右手に福王寺山、中央に牛頭山。5人アイドルグループの配置だ
広島県(特に可部などの安佐北区)は山繭紬の生産地だったそうで。地元なのに全然知りませんでした。
2021年01月02日 08:03撮影 by  iPhone SE (2nd generation), Apple
6
1/2 8:03
広島県(特に可部などの安佐北区)は山繭紬の生産地だったそうで。地元なのに全然知りませんでした。
山繭の森展望台より。右手にちらりと高松山、その左に次に登る中山(188m三角点峰)、雲がかかってるのが福王寺山。可部三山は雪雲に隠れてます
2021年01月02日 08:05撮影 by  iPhone SE (2nd generation), Apple
12
1/2 8:05
山繭の森展望台より。右手にちらりと高松山、その左に次に登る中山(188m三角点峰)、雲がかかってるのが福王寺山。可部三山は雪雲に隠れてます
セグロセキレイのおかげでイカルチドリ発見。トリミングしてるからわかりますが、自然の状態で見つけるのは至難の業。ほんと石と区別つかない
2021年01月02日 08:23撮影 by  NIKON D500, NIKON CORPORATION
23
1/2 8:23
セグロセキレイのおかげでイカルチドリ発見。トリミングしてるからわかりますが、自然の状態で見つけるのは至難の業。ほんと石と区別つかない
高松山登山口に到着。駐車も可
2021年01月02日 08:25撮影 by  iPhone SE (2nd generation), Apple
3
1/2 8:25
高松山登山口に到着。駐車も可
右に行けば尾根(与助丸)コース。今回は廃道扱いの本(正面谷)コースを進みます
2021年01月02日 08:35撮影 by  iPhone SE (2nd generation), Apple
6
1/2 8:35
右に行けば尾根(与助丸)コース。今回は廃道扱いの本(正面谷)コースを進みます
踏み跡はわりとしっかり
2021年01月02日 08:39撮影 by  iPhone SE (2nd generation), Apple
8
1/2 8:39
踏み跡はわりとしっかり
道迷いポイント。直進は土砂災害で不通。谷を渡ります
2021年01月02日 08:56撮影 by  iPhone SE (2nd generation), Apple
6
1/2 8:56
道迷いポイント。直進は土砂災害で不通。谷を渡ります
高松神社。目指す福王寺ではないが初詣
2021年01月02日 09:08撮影 by  iPhone SE (2nd generation), Apple
12
1/2 9:08
高松神社。目指す福王寺ではないが初詣
山頂より西。寺山より水越山がよく見える。あの急登を積雪期に登りたくないですねえ
2021年01月02日 09:12撮影 by  iPhone SE (2nd generation), Apple
9
1/2 9:12
山頂より西。寺山より水越山がよく見える。あの急登を積雪期に登りたくないですねえ
高松山三角点
2021年01月02日 09:20撮影 by  iPhone SE (2nd generation), Apple
18
1/2 9:20
高松山三角点
土井屋敷ルートは鹿の足跡だけ。急登+積雪で非常に難儀。遠回りでも上原に下った方が良かった
2021年01月02日 09:25撮影 by  iPhone SE (2nd generation), Apple
12
1/2 9:25
土井屋敷ルートは鹿の足跡だけ。急登+積雪で非常に難儀。遠回りでも上原に下った方が良かった
次に登る188m峰(三角点名中山)
2021年01月02日 09:35撮影 by  iPhone SE (2nd generation), Apple
9
1/2 9:35
次に登る188m峰(三角点名中山)
道間違い。こちらに降りてしまった。麓の工場を抜けられるかと思ったらゲートが閉まってて引き返す
2021年01月02日 09:53撮影 by  iPhone SE (2nd generation), Apple
7
1/2 9:53
道間違い。こちらに降りてしまった。麓の工場を抜けられるかと思ったらゲートが閉まってて引き返す
正解は作業道を横断する。テープが見えづらい。
2021年01月02日 10:00撮影 by  iPhone SE (2nd generation), Apple
8
1/2 10:00
正解は作業道を横断する。テープが見えづらい。
土井屋敷ルート取り付き。雪のラインに沿って進む
2021年01月02日 10:04撮影 by  iPhone SE (2nd generation), Apple
6
1/2 10:04
土井屋敷ルート取り付き。雪のラインに沿って進む
こちら側の取り付きは2017年に歩いたことがある。あの頃は破線のある場所は全て道がついてると思ってました
2021年01月02日 10:13撮影 by  iPhone SE (2nd generation), Apple
7
1/2 10:13
こちら側の取り付きは2017年に歩いたことがある。あの頃は破線のある場所は全て道がついてると思ってました
159m三角点
2021年01月02日 10:27撮影 by  iPhone SE (2nd generation), Apple
16
1/2 10:27
159m三角点
NHKの通信施設。ここまではよく整備されている。
2021年01月02日 10:30撮影 by  iPhone SE (2nd generation), Apple
6
1/2 10:30
NHKの通信施設。ここまではよく整備されている。
うっかり支尾根に下ってしまった。境界杭やテープがあるが過信は禁物。しかし、新年から何をやってるんだろう・・・
2021年01月02日 10:48撮影 by  iPhone SE (2nd generation), Apple
12
1/2 10:48
うっかり支尾根に下ってしまった。境界杭やテープがあるが過信は禁物。しかし、新年から何をやってるんだろう・・・
たまにこういう高速道路もあって楽しい
2021年01月02日 10:51撮影 by  iPhone SE (2nd generation), Apple
12
1/2 10:51
たまにこういう高速道路もあって楽しい
188m三角点(点名:中山)
2021年01月02日 11:12撮影 by  iPhone SE (2nd generation), Apple
18
1/2 11:12
188m三角点(点名:中山)
杣道を見事探り当て、下山は急登・藪漕ぎすることなく完璧。次は北からも登れるな
2021年01月02日 11:34撮影 by  iPhone SE (2nd generation), Apple
9
1/2 11:34
杣道を見事探り当て、下山は急登・藪漕ぎすることなく完璧。次は北からも登れるな
長い車道歩きの末、福王寺山阿弥陀坂登山口のリス君に挨拶
2021年01月02日 12:40撮影 by  iPhone SE (2nd generation), Apple
13
1/2 12:40
長い車道歩きの末、福王寺山阿弥陀坂登山口のリス君に挨拶
八丁から始まる短い参道です
2021年01月02日 12:41撮影 by  iPhone SE (2nd generation), Apple
9
1/2 12:41
八丁から始まる短い参道です
登山道はよく歩かれてます。親子連れの参拝者とすれ違いました。
2021年01月02日 12:49撮影 by  iPhone SE (2nd generation), Apple
8
1/2 12:49
登山道はよく歩かれてます。親子連れの参拝者とすれ違いました。
五丁
2021年01月02日 12:54撮影 by  iPhone SE (2nd generation), Apple
8
1/2 12:54
五丁
岩滝参道と合流。
2021年01月02日 13:04撮影 by  iPhone SE (2nd generation), Apple
3
1/2 13:04
岩滝参道と合流。
金亀池は水墨画の世界
2021年01月02日 13:09撮影 by  iPhone SE (2nd generation), Apple
27
1/2 13:09
金亀池は水墨画の世界
どこに下るんでしょう?
2021年01月02日 13:12撮影 by  iPhone SE (2nd generation), Apple
6
1/2 13:12
どこに下るんでしょう?
三角点山頂。螺山が完全に雪雲に覆われて見えない有様なので亀山9丁目経由で螺山に行くのはあきらめる。
2021年01月02日 13:28撮影 by  iPhone SE (2nd generation), Apple
11
1/2 13:28
三角点山頂。螺山が完全に雪雲に覆われて見えない有様なので亀山9丁目経由で螺山に行くのはあきらめる。
福王寺。ぽつぽつですが、途切れることなく参拝者。
2021年01月02日 13:47撮影 by  iPhone SE (2nd generation), Apple
18
1/2 13:47
福王寺。ぽつぽつですが、途切れることなく参拝者。
去年はなかった。最近はお寺も萌えキャラの時代
2021年01月02日 13:47撮影 by  iPhone SE (2nd generation), Apple
10
1/2 13:47
去年はなかった。最近はお寺も萌えキャラの時代
実は昨年の破魔矢が45Lザックから飛び出てて枝に引っかかりまくりだったのも螺山あきらめの理由。新しい破魔矢も同じ長さ。
2021年01月02日 13:49撮影 by  iPhone SE (2nd generation), Apple
13
1/2 13:49
実は昨年の破魔矢が45Lザックから飛び出てて枝に引っかかりまくりだったのも螺山あきらめの理由。新しい破魔矢も同じ長さ。
お経をあげてもらってる間に体が冷え切ったので車道を使ってとっとと下ります。早く温泉へ!
2021年01月02日 14:27撮影 by  iPhone SE (2nd generation), Apple
8
1/2 14:27
お経をあげてもらってる間に体が冷え切ったので車道を使ってとっとと下ります。早く温泉へ!
風情のあるケルン
2021年01月02日 14:40撮影 by  iPhone SE (2nd generation), Apple
13
1/2 14:40
風情のあるケルン
登山口付近より最初に登った寺山を望む。直線距離は大したことないのにね
2021年01月02日 14:53撮影 by  iPhone SE (2nd generation), Apple
15
1/2 14:53
登山口付近より最初に登った寺山を望む。直線距離は大したことないのにね

感想

あけましておめでとうございます。今年もよろしくお願いします。

新年初登りは実家の裏山福王寺に初詣。
普通に登って下るのもあれなので、山登りを始めたばかりに歩いた里山マスターズのルートにアレンジを加えて可部一周をもくろむ。中島駅発なのは後に控える白木山縦走との接続を考えてのこと。
結局、降ったりやんだりに嫌気がさし、破魔矢が枝に引っかかるし、お経をあげてもらう間に体が冷え切るしで螺山と茶臼山はあきらめてしまいました。
それでも寺山(未踏)、高松山未踏ルート、中山で稜線アドベンチャー(完登は他に記録なし)、福王寺山未踏ルートと新年早々遊び倒して十分に満足。
イカルチドリやクロジ、イカルも見れて鳥運もまずまず。

お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:833人

コメント

地元を極める✌️
momijiさん、おつかれでがんす😁
西条の軽トラです(笑)
そちらの地元も、いい山 ようけあるのう〜👍️ 寺山の眺め、雪景色もありサイコー😁

マイナーな里山で、思わん絶景に出会うと気分ええよの〜😇
まだ登っとらんトコも ようけあったけえ、また行かんと。。
道も色々あって面白そうじゃ👋😃
2021/1/3 11:06
Re: 地元を極める✌️
西条の軽トラさん こんにちは。
コメントありがとうございます。

可部は西中国山地の入口なんでお手軽低山からがっつり縦走できる山までそろってます。
寺山は初めて登りましたがびっくりするくらいの景色。北半分が公園と可部高校になってしまったのが残念。

この寒波でカブでは身動き取れなくなってますが、近場の山を再発見するのも楽しいです。
2021/1/3 14:06
初詣 初登り。
モミジさん。ご苦労さまです。

雪ありますね。
なかなか、らしい年始です。

2017年までは、福王寺は毎年、箱根駅伝聴きながら登ってたんですが、雪の正月、福王寺は10年ぶりくらいですかね。
行った気分になりました。

高松山は、もう25年くらい行ってないな。

モミジさんレコを参考に、そこら辺をまた、ぐるっとしましょ。

県北はなかなかの雪みたいなので、明日偵察してきます。
登るかは気分次第。
2021/1/3 12:49
Re: 初詣 初登り。
ヤスハさんこんにちは。
コメントありがとうございます。

雪の福王寺はほんと久々。雪で登ったのは初めてですが、駐車場からの参道をご老人方がよう登ってるのに感心&ハラハラ。滑ってひっくり返ったら大事になりますからね。

私も明日休みなのでバスで龍頭山周辺でもぶらぶらしたいのですが、年末年始にいろいろ変な縦走したので疲れがたまっとります。
でも県北が晴れそうなの明日だけなんですよね。
2021/1/3 14:14
中山で稜線アドベンチャーと福王寺山阿弥陀坂登山口
もみじさん、おめでとうございます。
今年もよろしくお願いします。

以前から中山付近の低山塊は興味がありましたが、きっとマイナー過ぎて大荒れだろうとあきらめていました。
福王寺のこのコースも予想が外れて良さそうですね。

もみじさんからお年玉を頂いた気分です。
未踏のこのコースを辿りたいです、雪が無い時に。

そういえば昨年末、家族から強制的に登り納めにされた福王寺~螺山、
当初の計画では高松山〜福王寺山〜螺山〜茶臼山〜寺山の周回だったんです。
どの山も何度も登ったことがあるので、この間の未踏コースを入れてもなんとかなるかなと思いまして・・・。😅
2021/1/3 16:45
Re: 中山で稜線アドベンチャーと福王寺山阿弥陀坂登山口
かべふじさんこんばんは。
明けましておめでとうございます。今年もよろしくお願いします。

中山は南側は通信施設の作業道、北側は林業関係で歩かれているようで、ひどいところで中荒れ、だいたい小荒れか快適という意外な山でした。
阿弥陀坂は綾ケ谷の方々が利用されてるんでしょうか? 大師坂よりいい感じでした。

かべふじさんも周回考えておられましたか
今回の挑戦でコースタイム9時間でいけそうなので雪がなくなり、日が長くなれば日没までに完了できそうです。
2021/1/3 20:03
Re[2]: 中山で稜線アドベンチャーと福王寺山阿弥陀坂登山口
えええ!大師坂よりいい感じなんですか!
十年以上前に災害後下りたら大荒れだった。
もみじさんが利用されだいじょうぶだったのコメントで登ってみたら高速道路になっていました。
あそこより良いのですね。😲

周回する機会があれば日が長く程よい気候で晴れの最短距離を狙いますね〜
今回の私の未踏コースは別に登ります。
2021/1/3 21:04
Re[3]: 中山で稜線アドベンチャーと福王寺山阿弥陀坂登山口
私が大師坂を登ったのは台風通過後で、木の枝が散乱、イノシシ掘り返し多数だった時なのでちょっと荒れ気味でしたが、それを差し引いても同等くらいにはいい道です。

未踏コースの踏破楽しみにしております
2021/1/3 21:27
もみじさんらしいアレンジ
鹿に導かれて渋い道

中山あたりはまだまだ傷跡残っていますね。

私はじぶんちより南のことはさっぱり分からないのですが
可部ヤママユ保存会のことは聞いたことがあります。
飯室小でも地元ヤママユ先生の指導のもと
子どもたちに1匹づつヤママユちゃんを与えられて
孵化させる取り組みがありました。
みんな名前つけて可愛がっていました。

川に足の長い子がいるんですね、私には見えないだろうな
2021/1/3 17:35
Re: もみじさんらしいアレンジ
ホビットさんこんばんは。
コメントありがとうございます。

一年の計はなんとやらに従うと今年もよくわからない道に突っ込んでは痛い目にあいそうです

ヤママユについて詳しい情報ありがとうございました。寺山のヤママユの森あたりではシカの食害を避けるため、木々がネットでおおわれてました。可部の方でもやってるんでしょうか。
子供はイモムシでもかわいがってくれますよね。大人になると虫に触れない人が増えてくるのはなぜでしょうか。

川にいる足の長い子、セグロセキレイが近くを飛んだから見えました。写真を撮った後もう一度川を見ると・・・見つからない! サイズも色も「石」です。しかも無闇に動きません。
2021/1/3 20:18
破魔矢が
もみじさん、あけましておめでとうございます。
今年もよろしお願いします。(もう誰に挨拶したか、定かではなくなっているお年頃( ´艸`))
破魔矢、ザックから飛び出して、去年のも今年のも同じ長さだから行きかえり同じ条件なのですね(@_@)縁起ものなので短くするわけにはいきませんね( ´艸`)

あー私にはイカルさん、わかりません・・・

道迷い・急登・藪・・岡山100に近いものが・・・こういうのも楽しいですよ。
私は今年は高速道路級を歩くことにしています( ´艸`)
2021/1/3 20:24
Re: 破魔矢が
あおいとりさんこんばんは。
(多分二度目かも)明けましておめでとうございます

福王寺の破魔矢、長いんですよ。90Lザックにすればよかったかも(本末転倒)。
あの先はずっと荒れたルートなので今年の破魔矢を傷めるわけにはまいりませぬ。ストックみたいに伸縮できればいいのに

イカルチドリ、サムネイルだと確かにわかりづらいですね。元サイズで見たら、わかりますよ。

そういえば岡山百も強者ぞろいでしたね。新百はどうなんでしょう。
2021/1/3 21:14
おめでとうございます🎵
お正月からロング縦走🎵気持ちが良いですね。
それにしても、破魔矢にお経に、お若いのに信心深い!

雪もこれぐらいが湿っていて、滑りやすいので大変ですよね。
里山の方がかえって軽アイゼンやチェーンスパイクが必要かも。
2021/1/6 11:35
Re: おめでとうございます🎵
スモークさんこんにちは。
コメントありがとうございます。

年に一度の縁起物ですので。
去年はあのような年でも無事だったし、いい山にも登れましたのでご利益もあったということで。
お経は破魔矢についてくるサービスです

うっすら積もるくらいの雪はほんとやっかいでした。雪+落ち葉が表層雪崩みたいに動いて。チェーンスパイク持ってましたが、舗装路で外すのが面倒だったので
やっぱり里山縦走は無雪に限ります。
2021/1/6 13:52
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。

ルートを登録する

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら