ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

記録ID: 2837640
全員に公開
雪山ハイキング
赤城・榛名・荒船

まったりだけど楽しさぎっしり黒檜山1827

2021年01月02日(土) [日帰り]
 - 拍手
taromii その他1人
GPS
--:--
距離
5.2km
登り
483m
下り
484m

コースタイム

日帰り
山行
3:46
休憩
0:47
合計
4:33
9:25
9:33
12
9:45
9:45
80
11:05
11:05
5
11:10
11:30
5
11:35
11:35
11
11:46
11:50
68
12:58
12:58
17
13:15
13:30
8
天候 晴れのち曇り
過去天気図(気象庁) 2021年01月の天気図
アクセス
利用交通機関:
バス 自家用車
スタッドレスだけどFRのマイカーは湖畔の凍結を懸念して、富士見ふれあいの里でバスに乗り換えました。が、この時期チェーン装着するバスは、チェーン装着なしで走っていました。
今日は娘とふたり、赤城へやってきました。関越自動車道からは谷川岳も望めて、快晴の雪山に超ご機嫌です。黒檜山を眺めながら大洞のバス停を出発
2021年01月02日 09:05撮影 by  iPhone 7 Plus, Apple
2
1/2 9:05
今日は娘とふたり、赤城へやってきました。関越自動車道からは谷川岳も望めて、快晴の雪山に超ご機嫌です。黒檜山を眺めながら大洞のバス停を出発
湖畔にタヌキ発見
2021年01月02日 09:08撮影 by  iPhone 7 Plus, Apple
2
1/2 9:08
湖畔にタヌキ発見
心配していた路面の状況はこんな。FRスタッドレスでも大丈夫だったかなあ。。
2021年01月02日 09:15撮影 by  iPhone 7 Plus, Apple
1/2 9:15
心配していた路面の状況はこんな。FRスタッドレスでも大丈夫だったかなあ。。
黒檜山登山口からスタートします。ここでチェーンスパ装着
2021年01月02日 09:33撮影 by  iPhone 7 Plus, Apple
1/2 9:33
黒檜山登山口からスタートします。ここでチェーンスパ装着
登山者多し
2021年01月02日 10:10撮影 by  iPhone 7 Plus, Apple
1/2 10:10
登山者多し
猫岩から見えた富士山と地蔵岳と大沼。
そして山のY師匠とばったり
2021年01月02日 10:17撮影 by  iPhone 7 Plus, Apple
1
1/2 10:17
猫岩から見えた富士山と地蔵岳と大沼。
そして山のY師匠とばったり
山頂近ずくと、素晴らしい霧氷がお出迎え
2021年01月02日 10:44撮影 by  iPhone 7 Plus, Apple
3
1/2 10:44
山頂近ずくと、素晴らしい霧氷がお出迎え
背中が痒いのか?。。
2021年01月02日 11:02撮影 by  iPhone 7 Plus, Apple
5
1/2 11:02
背中が痒いのか?。。
山頂到着。強風予報はどこへやら。。
青い空、白い雪✨✨新年から最高のコンディションに感激とまりませぬ‼
2021年01月02日 11:05撮影 by  iPhone 7 Plus, Apple
6
1/2 11:05
山頂到着。強風予報はどこへやら。。
青い空、白い雪✨✨新年から最高のコンディションに感激とまりませぬ‼
もちろん展望台へ
2021年01月02日 11:06撮影 by  iPhone 7 Plus, Apple
4
1/2 11:06
もちろん展望台へ
霧氷越しに大沼
動物トレースもキラキラ
2021年01月02日 11:11撮影 by  iPhone 7 Plus, Apple
4
1/2 11:11
動物トレースもキラキラ
展望台でおにぎり休憩。さすがに風がぬけてくココでは、隣のお兄さんのカップラーメンが羨ましい。気温は-6°。
谷川岳は雲に隠れてしまって残念。。
2021年01月02日 11:17撮影 by  iPhone 7 Plus, Apple
1
1/2 11:17
展望台でおにぎり休憩。さすがに風がぬけてくココでは、隣のお兄さんのカップラーメンが羨ましい。気温は-6°。
谷川岳は雲に隠れてしまって残念。。
上州武尊岳。今日は国境向こうの山を期待するのは無理ですね。別件ミッションの偵察を終えて
2021年01月02日 11:29撮影 by  iPhone 7 Plus, Apple
3
1/2 11:29
上州武尊岳。今日は国境向こうの山を期待するのは無理ですね。別件ミッションの偵察を終えて
御黒檜大神にお参り。
良い年になりますように。
この後、渋川の山友にばったり‼、 
でびっくり。
今日は何て日だ‼
2021年01月02日 11:46撮影 by  iPhone 7 Plus, Apple
2
1/2 11:46
御黒檜大神にお参り。
良い年になりますように。
この後、渋川の山友にばったり‼、 
でびっくり。
今日は何て日だ‼
下りはモフモフを行きます
2
下りはモフモフを行きます
大喜び全開しています
2021年01月02日 12:34撮影 by  iPhone 7 Plus, Apple
2
1/2 12:34
大喜び全開しています
ひとりでも盛り上がってる
2021年01月02日 12:23撮影 by  iPhone 7 Plus, Apple
6
1/2 12:23
ひとりでも盛り上がってる
本日第二部は赤城神社へ初詣
2021年01月02日 13:14撮影 by  iPhone 7 Plus, Apple
2
1/2 13:14
本日第二部は赤城神社へ初詣
干支おみくゲット。去年は売り切れで泣いたので、とっても嬉しい
2021年01月02日 13:32撮影 by  iPhone 7 Plus, Apple
2
1/2 13:32
干支おみくゲット。去年は売り切れで泣いたので、とっても嬉しい
第三部は群馬を味わう。
群馬と言えばパスタ
パスタ老舗のシャンゴでいただきました
2021年01月02日 16:09撮影 by  iPhone 7 Plus, Apple
2
1/2 16:09
第三部は群馬を味わう。
群馬と言えばパスタ
パスタ老舗のシャンゴでいただきました
迷ってしまう多数のメニューの中から、地元野菜たっぷりのクリームパスタを頼んでみました。Sサイズでも150gあるシャンゴのパスタ。満足満腹でご馳走様でした(^^)
3
迷ってしまう多数のメニューの中から、地元野菜たっぷりのクリームパスタを頼んでみました。Sサイズでも150gあるシャンゴのパスタ。満足満腹でご馳走様でした(^^)
撮影機器:

感想

家に居るとベッドで冬眠してしまう娘に、赤城行きの提案をしてみると、二つ返事で一緒に登ってくれるとお返事が。2021年初登りは黒檜山でまったり、だけどやっぱり楽しい親子登山となりました。

関越道では富士山、群馬に入ったあたりから、榛名山、赤城山、浅間山がくっきり。まだまだ甘い‼。榛名、赤城の間に小野子山、子持山とそしてその間からは真っ白な谷川岳と上州武尊山までバッチリ‼。もうテンション上がらずにはいられません。
素晴らしい天気は山頂まで変わらず、霧氷も最高💕。

山中では、1日に2人と再会が。
街ではバッタリなんてない私に、こんな事あるんだ‼と興奮してしまいました。
下りは登山道を外れて、もふもふ満喫に娘も大喜び。雪山限定の「どこでもルート」を楽しみました。

そして初詣、群馬グルメと新年二日目にして充実満点な一日となりました😊

つぎ来る赤城では、ミッション果たしたいな😆

お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:268人

コメント

まったり、たのしそー
taromiiさん
あけましておめでとうございます🎉

taromiiさん
久しぶりにハラハラせずに
読めました!☺️
昨年、後半は
世のオッさん顔負けのハード山行ばかりで
ホント頭があがりません😆

今年も
小さな巨人レポ楽しみにしてますね☺️
たまに、ボクもレポにはいれる様に
混ぜてくださいね😂
2021/1/3 16:35
Re: まったり、たのしそー
inuzuyaさん
コメントありがとうございます。

なんの何の、思い返せば
山大好き💕なinuzuyaさんと繋がるようになってから、過激化したように思えてならないのですが
気のせいでしょうか😊笑

今年もinuzuyaさんのパワーに
あやからせて下さい。
山をご一緒出来ることを楽しみにしています❗
2021/1/4 9:07
いいなぁ
taromiiさん
こちらでも
あけましておめでとうございます!
娘さんと雪山、いいですね。我が家は誘ってもなかなか来てくれず昼寝ばっかりしていましたよ。うらやましい限りです。
赤城山への冬の道は、以前、バスの運転手さんが危ないから道の駅に停めてバスのほうが良いと言っていました。私も行くとしたらそうしようかなぁ~と思っていましたが。。。
霧氷の赤城山に行きたくなってしましました**
2021/1/6 12:11
Re: いいなぁ
mapleさん、
コメントありがとうございます😊。
娘との山のお出かけはホント癒されますが、その後まったりモードから抜け出せず、どうしたものかと思っているところです😅。
標高高い山が荒れていでも、赤城は晴れることが多いこの季節、行き先に迷った時は、赤城の霧氷は救世主ですよね。mapleさんは心配無用だと思いますが、アクセス含め、スリップには気をつけて下さいね。かつて湖畔で滑って、尾てい骨を骨折しました😆。
私もmapleさんのレコ楽しみにしています😊😊
今年もよろしくお願いします‼
2021/1/7 8:29
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

ハイキング 赤城・榛名・荒船 [日帰り]
赤城山(黒檜山〜駒ヶ岳)
利用交通機関: 車・バイク、 電車・バス
技術レベル
1/5
体力レベル
1/5

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら