ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

記録ID: 2838691
全員に公開
講習/トレーニング
丹沢

登り初め:ヤビツ峠から諸戸尾根で大山

2021年01月03日(日) [日帰り]
 - 拍手
体力度
3
日帰りが可能
GPS
05:24
距離
8.8km
登り
681m
下り
1,120m
歩くペース
速い
0.70.8
ヤマレコの計画機能「らくルート」の標準コースタイムを「1.0」としたときの倍率です。

コースタイム

日帰り
山行
4:33
休憩
0:37
合計
5:10
距離 8.8km 登り 681m 下り 1,125m
8:09
36
8:58
13
9:12
102
10:54
11:16
12
11:28
11:30
14
11:44
11:46
8
11:54
11:55
24
12:18
12:25
22
12:47
3
12:51
12:54
4
12:58
12:59
35
13:33
0
13:34
ゴール地点
天候 晴れ なれど 富士山は拝めず。
過去天気図(気象庁) 2021年01月の天気図
アクセス
利用交通機関:
バス
秦野からバス。
コース状況/
危険箇所等
(ヤビツ峠から諸戸尾根の登山口)
駐車場の奥の入り口から下って行く。破線ルートで整備されているとは言えないが、迷う事は無い。
所々に砂防ダムがあり、それを巻くように進む。

(諸戸尾根)
諸戸山林事務所の看板入り口の目印。東京電力平塚支社の標識から右へ急登。直進では登れない。
諸戸尾根、点線ルートだが危険箇所は無い。
ガンガン急登が続く。下社からの登山道に合流するが終盤で分かりにくいが適当に高度を上げる。
鹿避けネットが出て来たら、右へ右へ進む。左は、ネットに阻まれ登山道に合流出来ない。
諸戸尾根は登山者も少なく静かで登りごたえのある楽しめる尾根だ。

(それ以外)
いわゆる登山道。
ヤビツ峠から諸戸尾根登り口に続く道。
誰にも合わない。静かでとても良い。
2021年01月03日 08:29撮影 by  iPhone XR, Apple
2
1/3 8:29
ヤビツ峠から諸戸尾根登り口に続く道。
誰にも合わない。静かでとても良い。
相当寒い。霜柱が綺麗。
2021年01月03日 08:32撮影 by  iPhone XR, Apple
2
1/3 8:32
相当寒い。霜柱が綺麗。
標識とリボンは所々にある。
2021年01月03日 08:38撮影 by  iPhone XR, Apple
1/3 8:38
標識とリボンは所々にある。
時々道を見失うが、気をつけて下りていく。
要注意は、砂防ダム。
2021年01月03日 08:38撮影 by  iPhone XR, Apple
1/3 8:38
時々道を見失うが、気をつけて下りていく。
要注意は、砂防ダム。
諸戸尾根登り口は、ここを右へ入る。
2021年01月03日 09:12撮影 by  iPhone XR, Apple
1/3 9:12
諸戸尾根登り口は、ここを右へ入る。
道中の安全を祈願して鳥居をくぐる。
2021年01月03日 09:12撮影 by  iPhone XR, Apple
2
1/3 9:12
道中の安全を祈願して鳥居をくぐる。
踏み跡で真すぐ行きそうになるが、ここは右へ急登。
2021年01月03日 09:16撮影 by  iPhone XR, Apple
1/3 9:16
踏み跡で真すぐ行きそうになるが、ここは右へ急登。
こんな尾根をいきなり急登。
2021年01月03日 09:24撮影 by  iPhone XR, Apple
1
1/3 9:24
こんな尾根をいきなり急登。
この斜度。
2021年01月03日 09:25撮影 by  iPhone XR, Apple
1/3 9:25
この斜度。
石をだいている。生命力を感じる。
2021年01月03日 09:44撮影 by  iPhone XR, Apple
1/3 9:44
石をだいている。生命力を感じる。
相模湾。
真鶴半島が見える。
2021年01月03日 10:29撮影 by  iPhone XR, Apple
5
1/3 10:29
相模湾。
真鶴半島が見える。
丹沢山塊。
塔ノ岳、丹沢山の山頂は雲の中。
2021年01月03日 10:30撮影 by  iPhone XR, Apple
1
1/3 10:30
丹沢山塊。
塔ノ岳、丹沢山の山頂は雲の中。
右下、湖。宮ヶ瀬湖かな。
2021年01月03日 10:47撮影 by  iPhone XR, Apple
2
1/3 10:47
右下、湖。宮ヶ瀬湖かな。
鹿避けネットを右に右に。登山道に合流。
丹沢らしい木段だ。
2021年01月03日 10:51撮影 by  iPhone XR, Apple
1
1/3 10:51
鹿避けネットを右に右に。登山道に合流。
丹沢らしい木段だ。
霧氷に間に合った。

諸戸尾根登山中に唯一出会った方。山頂での霧氷目的にヤビツ峠から登って下りる途中とのこと。
頑張れば霧氷が溶ける前に登れるかも、の一言で、スイッチが入った。 見れた。
出会った方へ、ありがとう。
2021年01月03日 10:54撮影 by  iPhone XR, Apple
2
1/3 10:54
霧氷に間に合った。

諸戸尾根登山中に唯一出会った方。山頂での霧氷目的にヤビツ峠から登って下りる途中とのこと。
頑張れば霧氷が溶ける前に登れるかも、の一言で、スイッチが入った。 見れた。
出会った方へ、ありがとう。
いい感じだ。
2021年01月03日 10:54撮影 by  iPhone XR, Apple
2
1/3 10:54
いい感じだ。
今年は例年よりも寒い。
2021年01月03日 10:55撮影 by  iPhone XR, Apple
1/3 10:55
今年は例年よりも寒い。
山頂の奥の院。
2021年01月03日 11:00撮影 by  iPhone XR, Apple
1
1/3 11:00
山頂の奥の院。
うっ!
2021年01月03日 11:01撮影 by  iPhone XR, Apple
1/3 11:01
うっ!
さて長居は無用だ。下山へ。
2021年01月03日 11:03撮影 by  iPhone XR, Apple
1
1/3 11:03
さて長居は無用だ。下山へ。
相模湾と真鶴半島。
2021年01月03日 11:05撮影 by  iPhone XR, Apple
1
1/3 11:05
相模湾と真鶴半島。
江ノ島、三浦半島、房総半島も見えそう。
2021年01月03日 11:05撮影 by  iPhone XR, Apple
1
1/3 11:05
江ノ島、三浦半島、房総半島も見えそう。
肉眼では都心の高層ビル群が見える。
2021年01月03日 11:14撮影 by  iPhone XR, Apple
1
1/3 11:14
肉眼では都心の高層ビル群が見える。
氷点下3度。
2021年01月03日 11:16撮影 by  iPhone XR, Apple
1/3 11:16
氷点下3度。
丹沢山塊。すきだなぁ。
2021年01月03日 11:17撮影 by  iPhone XR, Apple
2
1/3 11:17
丹沢山塊。すきだなぁ。
浮石の少ない下社への下山道。
見た目より降りやすい、登りやすい。
2021年01月03日 11:36撮影 by  iPhone XR, Apple
1/3 11:36
浮石の少ない下社への下山道。
見た目より降りやすい、登りやすい。
16丁目のウンチク。
2021年01月03日 11:55撮影 by  iPhone XR, Apple
1/3 11:55
16丁目のウンチク。
さて蜜にならない路で下りよう。
2021年01月03日 12:19撮影 by  iPhone XR, Apple
1/3 12:19
さて蜜にならない路で下りよう。
女人禁制の碑。
2021年01月03日 12:27撮影 by  iPhone XR, Apple
1/3 12:27
女人禁制の碑。
気持ちいい。
2021年01月03日 12:30撮影 by  iPhone XR, Apple
1/3 12:30
気持ちいい。
The 丹沢。
2021年01月03日 12:30撮影 by  iPhone XR, Apple
1/3 12:30
The 丹沢。
首が皆 落ちてる。明治維新の廃仏毀釈か。
愚かな事だ。
2021年01月03日 12:37撮影 by  iPhone XR, Apple
1/3 12:37
首が皆 落ちてる。明治維新の廃仏毀釈か。
愚かな事だ。
浅間山の祠を移設したのかな。
2021年01月03日 12:52撮影 by  iPhone XR, Apple
1
1/3 12:52
浅間山の祠を移設したのかな。
浅間山山頂はこれだから。
2021年01月03日 12:54撮影 by  iPhone XR, Apple
1
1/3 12:54
浅間山山頂はこれだから。
浅間山の三角点ゲット。
2021年01月03日 12:55撮影 by  iPhone XR, Apple
1/3 12:55
浅間山の三角点ゲット。
蓑毛至る石垣の路。立派です。
2021年01月03日 13:00撮影 by  iPhone XR, Apple
1/3 13:00
蓑毛至る石垣の路。立派です。
大山参り蓑毛のみち
って言うのか。
2021年01月03日 13:02撮影 by  iPhone XR, Apple
1/3 13:02
大山参り蓑毛のみち
って言うのか。
ガーミン運動量。
緩いな。
ガーミン運動量。
緩いな。
相模湾と真鶴半島
1
相模湾と真鶴半島
お気に入りの一枚。
2
お気に入りの一枚。
撮影機器:

感想

初詣を兼ねて大山を2021の登り初めに選んだ。とは言え蜜回避の観点から破線ルートの諸戸尾根で登り、蓑毛バス停へ降りて来るルートを選んだ。
案の定、山頂とその周辺は結構蜜で、早早に退散した。

諸戸尾根はとても静かで、降りてくる女性1人にしか会わなかった。危険箇所は無いがとても登りごたえのある楽しめる尾根だ。

そのあった人から山頂での霧氷の話を聞いた。今ならまだ溶けずに見れるかもと。それからスイッチを入れてペースを上げて登った。おかげで霧氷を楽しめた。感謝。

お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:435人

コメント

霧氷.:*:キレイでしたね
はじめまして、makkysと申します。
コメント失礼いたします。
諸戸尾根の途中ですれ違い、霧氷の話をさせていただいた方でしょうか?
バスでいらしたと。

ヤマレコユーザーさんでしたか(*^-^)
諸戸尾根登りはキツいですよね。
霧氷に間に合ってよかったです。大山で見れるなんてなかなかないな〜と、初春のお年玉いただいた感じでした!
表尾根や丹沢主稜の方は素晴らしかったようですね。
私はあのあとヨモギ平へ向かい、丹沢トップクラスか?との大橅探しをしました。
また、どこかでお会いしましたら、お声かけください。
レコを拝見させていただき、ありがとうございました(^.^)
2021/1/4 12:13
大山の霧氷、良かったです。
こんにちは、makkysさん。諸戸尾根、人も少なくとても静かで良い尾根でした。ヤマレコ点線ルートでしたのでちょっと心配していたのですが、危険箇所はありませんでした。

はい、途中お会いしたのはmakkysさんだけで、大山山頂の霧氷の話を聞いて、是非観たいと思い、休憩もいれずに一気に登りました。おかげで霧氷が融ける前に山頂に着き、見ることができました。ありがとうございました。

山行中の巨木とか巨石には確かにパワーを感じます。至る過程の体力の消耗とそのパワーの混ざった感覚が好きです。ヨモギ平、そんな大ブナがあるのですね。計画したいと思います。

コメントありがとうございました。




2021/1/4 17:02
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。

ルートを登録する

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら