ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

記録ID: 283902
全員に公開
ハイキング
丹沢

丹沢・ユーシン&臼ヶ岳《朝日向尾根》

2013年04月12日(金) [日帰り]
 - 拍手
GPS
--:--
距離
18.2km
登り
1,950m
下り
1,675m

コースタイム

寄7:17−寄大橋7:55−雨山峠9:29−雨山橋分岐10:03−10:16ユーシンロッジ・
ユーシンロッジ10:39−12:33臼ヶ岳12:41−13:55檜洞丸14:08−15:57西丹沢

天候 ◆4月12日(金) 晴れ   早朝・寄=3℃
13:00ぐらいまでは完全夏仕様の服装で大丈夫でしたが
稜線上では風が冷たくもう1枚ぐらい準備しておきたい。
過去天気図(気象庁) 2013年04月の天気図
アクセス
利用交通機関:
電車 バス
◆往路=新松田6:50-7:15寄
◆復路=西丹沢16:25-17:34新松田
富士急湘南バス  http://www.fujikyu.co.jp/syonan/rosenbus.html
コース状況/
危険箇所等
◆寄沢
最初の渡渉点には鉄製の橋が架かっていました。ないと渡渉できなかったも。
2、3、4ヶ所めの渡渉点はポイントよりも下流から渡りました。その方が楽です。
寄コシバ沢から雨山峠までの巻き道は崩壊が進んでおり慎重に歩く必要があります。
赤破線ぐらいの覚悟が必要です。
寄沢源頭部は迷いやすいです。特に登りが。思わず支流に入ってしまうので我慢して
本流と思える幅の沢を登るようにするのが重要です。
◆雨山沢(雨山峠→雨山橋分岐)
倒木が以前より多く荒れ方は徐々にひどくなっています。
上流から5、6ヶ所めの堰堤脇、特に6ヶ所めは高度感があり怖いです。
◆朝日向尾根(=臼ヶ岳南尾根)
私の手元にある昭文社の『山と高原地図』は2003年、2004年、2011年版とあります。
2011年版には臼ヶ岳南尾根と記載されていますが2004年版には朝日向尾根と記載されています。
2003年版には何も記載されていません。最初に目にしたのが2004年版の朝日向尾根
なのでそれで表記していますことをご了解ください。
登りに関しましては、ひたすら上を目指して行けば良いのでそんなに大変なことには
ならないかと思います。道筋は一部途切れたりもしていますがそういった場合は左側に
流されないようすること。また左右になだらかに感じる巻き道のようなものがありますが
そちらにはくれぐれも行かないようにしてください。基本全て、尾根筋トップを歩く
ということで。
現実的には赤破線のことだけはありますので最初は経験者と同行されることをお勧めします。
◆ゴーラ沢出合
本日に関しましては、二ヶ所、すぐそばですが渡ることになります。上流からみて一ヶ所めは
そうでもないですが二ヶ所めは堰堤近くまで行くと比較的楽に渡れるかと思います。
寄バス停から出発します。水量が多いのが気になります。
7
寄バス停から出発します。水量が多いのが気になります。
車道脇に咲いていました。
19
車道脇に咲いていました。
登山口に着きました。
5
登山口に着きました。
登山口から2分のところにある道標ですが、これは左に行くと近道です。
1
登山口から2分のところにある道標ですが、これは左に行くと近道です。
そうすると最初の渡渉です。水量が多かったですが橋が架かっていたので助かりました。
5
そうすると最初の渡渉です。水量が多かったですが橋が架かっていたので助かりました。
渡ってまた道標です。これは右に行きます。
2
渡ってまた道標です。これは右に行きます。
釜場ノ平の手前にたくさん咲いていました。
30
釜場ノ平の手前にたくさん咲いていました。
寄コシバ沢を過ぎると道が荒れてきます。
3
寄コシバ沢を過ぎると道が荒れてきます。
宙吊り道標があります。
1
宙吊り道標があります。
寄沢の中を歩いていきます。
3
寄沢の中を歩いていきます。
こういった鉄製のハシゴを過ぎると、
2
こういった鉄製のハシゴを過ぎると、
雨山峠に着きます。
6
雨山峠に着きます。
雨山橋に向かっていると、綺麗でした。
31
雨山橋に向かっていると、綺麗でした。
下りでは最後の堰堤ですが高度感があってとても怖いです。帰ろうかと思いました。
4
下りでは最後の堰堤ですが高度感があってとても怖いです。帰ろうかと思いました。
桟橋に倒木が。荒れてきています。
2
桟橋に倒木が。荒れてきています。
ユーシンロッジに着きました。
10
ユーシンロッジに着きました。
トイレの裏手にある尾根が朝日向尾根の最下部です。ここに取り付きます。道はないので適当に登ります。
4
トイレの裏手にある尾根が朝日向尾根の最下部です。ここに取り付きます。道はないので適当に登ります。
p1196あたりまでくると別世界です。
11
p1196あたりまでくると別世界です。
5月下旬は新緑がとても素晴らしいところです。
8
5月下旬は新緑がとても素晴らしいところです。
間もなく臼ヶ岳の主稜線合流点です。
3
間もなく臼ヶ岳の主稜線合流点です。
このあたりから見る蛭ヶ岳は圧倒的な存在感があります。
39
このあたりから見る蛭ヶ岳は圧倒的な存在感があります。
それでは檜洞丸に向かいます。
1
それでは檜洞丸に向かいます。
檜洞丸に向かう途中振り返ると蛭ヶ岳が。綺麗な形をしています。
8
檜洞丸に向かう途中振り返ると蛭ヶ岳が。綺麗な形をしています。
青ヶ岳山荘まで来ると山頂までもうすぐです。
1
青ヶ岳山荘まで来ると山頂までもうすぐです。
檜洞丸山頂です。誰もいません。今日はまだ山頂直下でお一人とすれ違っただけです。
5
檜洞丸山頂です。誰もいません。今日はまだ山頂直下でお一人とすれ違っただけです。
ゴーラ沢出合まで降りてきました。渡渉に苦労しました。堰堤近くまで行って向こう岸に渡りました。
6
ゴーラ沢出合まで降りてきました。渡渉に苦労しました。堰堤近くまで行って向こう岸に渡りました。
西丹沢自然教室に着きました。
1
西丹沢自然教室に着きました。
帰りの東海道線。
今日は2本ということで。
36
帰りの東海道線。
今日は2本ということで。

感想

今回のルートは2011年11月下旬に初めて歩いています。そのときはユーザー登録はしておらず、ネットで普通に検索をかけて調べていました。その際にmocamboさんの山行記録、HPに当たり参考にさせていただきそれがきっかけでユーザー登録に至ったある意味感慨深いルートです。当時は一通り自分の中での山に関する目標を達成し次はどうするかということでユーシンがらみのルート(朝日向尾根、盆沢相尾根、同角山稜、蛭ヶ岳南尾根)を目標にと考えていたのですが、なにせ奥深く情報も少なく距離も長く道筋不明瞭ということで困っていたところでしたのでその出会いがなければもしかしたら今も悶々としていたかもしれません。一点突破全面展開ではないですがその後、立て続けに各尾根に足を運び歩きとおすことができました。感謝し尽くせないものがあります。おかげさまで恩返しではないですが直接的、間接的に人様をご案内できるぐらいまでになったことは感慨ひとしおのものがあります。ただこれらの登山道はルート的には道迷いを起こす可能性が高いルートばかりなのでこれからも歩く機会はたくさんあると思いますが行動はより慎重にしていきたいと思っています。

帰路のビールは2本ぐらいが適当ですね。3本になると追加購入して東京まで行ってしまいそうです・・・。

お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:2565人

コメント

こんばんは!
また、またロングお疲れ様です〜
鍛練がハイピッチでビックリしますヨ

臼ケ岳南尾根もいつかいってみたいコースで、蛭ケ岳の迫力は圧巻ですね〜
ユーシンロッジは今年は再会するんでしょうか?
さすが丹沢マスター 、いろいろ参考になりました

ビール2本は物足りなかったと思いますが、東京駅経由になるよりはヨカッタですね

では、また
2013/4/12 21:56
こんばんは
 navecatさん。はじめまして。
木曜日に同じ尾根を登ったものです。
まさか、まだ平日の翌日に同じ尾根を登られた方に先に記事をアップされるとは思いませんでした。しかも、まさにnavecatさんの2011年の山行データを参考にしておりました。
私の時は思いがけず真っ白な世界でしたが、1日で雪も解けたみたいですね。それもまた1日違いの写真とは思えず驚きです。左右に巻き道のような踏み跡、、、とありますが、もしかしたら私が誤ってつけてしまったものかもしれません。尾根に戻ると必ずちゃんとした踏み跡があったので、基本尾根筋と反省しながら登ってました。
 これからも山行記録、参考にさせていただきます。
2013/4/12 22:10
ゲスト
RE: 丹沢・ユーシン&臼ヶ岳《朝日向尾根》2
こんばんは!navecatさん。


18、19枚目の写真shineいいですね〜。あと1ヶ月ぐらいで、緑のシャワーが降り注ぎますね。


ユーシンのトイレ裏から、尾根に行けるとはwobbly(地図を見て納得。)
2013/4/12 22:13
kozyさん、おはようございます。
今年は昨年までのように夏、秋に日数をかけて北や南
アルプスに行けそうにないのでお膝元で長めの日帰りを
という感じでしょうか

とか言って夏になると去年のようなペースで行っている
かもしれませんが・・・

ユーシンロッジはネットで見た限りでは当分このままの
ようですね。その分、静かさは維持されると思います。

朝日向尾根は登りに関しては盆沢相尾根よりも危険度は
低いと思います。p1196あたりから上に断続的に続く
ブナ林は見事です

ビールも飲まず寝過ごして東京までという最悪のシナリオも
ありますよね。それだけは酒たい・・・
2013/4/13 6:16
p-chikurinさん、おはようございます。
はじめまして。コメントいただきましてありがとうございます

11日(木)にアップされた丹沢の山行記録で"雪が…"とありましたのでさてさてと思っていたのですが12日(金)は結果的に痕跡はどこにも残っていませんでした。ただ、臼ヶ岳西側斜面には霜柱がありました。

尾根筋の左右の巻き道に関しましては、これは自分もよくやっています。赤の実線ではないルートですと、だいたい道筋不鮮明、さらに急登が続きますのでどうしても傍らの優しそうな方に足が向いてしまいます。結局、登り返すか戻らないといけないので最初から尾根筋を頑張って登っておけば良かったといつも後悔しています。この踏み跡は自分も含めて付けられたものと思いますので気にされないでください。

後ほど、山行記録にお邪魔させていただきます
2013/4/13 6:37
tnp7355さん☆おはようございます!
弁当沢ノ頭周辺のブナ林も見事ですが、この朝日向尾根の
p1196〜水晶平周辺のブナ林は昨年初めて見たのですが
次から次へと迫ってくるようでとても迫力があります。
tnp7355さんは赤の実線ではないルートも多く歩かれて
いますので朝日向尾根は是非、行かれてみてはと思います

というわけでユーシンのトイレは登山道入口の役割も
果たしているということでした
2013/4/13 6:55
おそろい。
naveさん、こんにちは。

一番絞○×2、今日の私の選択と一緒ですね。

モカさんにもガンガンに丹沢歩いてもらいたいですね。
陰ながら応援中です。
人との出合い、ヤマレコの不思議な力感じています。
2013/4/13 18:33
millionさん、こんばんは。
無事のご帰還、なによりです

一番○り
帰った後のこともありますので車中では2本ぐらいが
ちょうど良いようです。

今は調べるのに検索をかけてもヤマレコが多くなって
いますね。
情報はきちんと整理しなければと思っています。
2013/4/13 19:15
ゲスト
RE: 丹沢・ユーシン&臼ヶ岳《朝日向尾根》2
navecatさん☆お疲れ様です。


バリエーションルートは、kazmiさんの後を追うだけで『いっぱいいっぱいsweat01』ですdash(おやつは、しっかり食べてますが(笑)


もう少し、経験を積んでからチャレンジしてみたいですhappy01山は、やっぱりいいですねsign03
2013/4/13 21:05
navecatさんこんばんわぁ〜(^ω^)
ロングお疲れ様です。
今回は西丹沢の方へ下りたのですね。
毎回色々なコースをお歩きになっているのでうらやましいです。
レコを読んで私も久しぶりに丹沢に行ってみようかなと
思って先ほど提案してみたものの
明日は東名はちょっとと言われました(;´∀`)

青空気持ちよさそうですねぇ〜
明日どこか登ろうと思います。
B菌が蔓延していない山になりそうです
2013/4/13 21:15
蛭の雄姿に呼び込められて・・・
naveさん こんばんは。
ユーシン経由の臼ヶ岳・檜洞 お疲れ様でした。

確かにここは不明な場所もあるので、経験者と歩かれるほうが無難ですね。
以前、いい加減にレコっていたら、この記録を参考に歩く人もいるんだからと
kazikaさんにしっかりそして正確に書きなさいと怒られました

ユーシンロッジのスズメバチの巣はパワーアップしてまだあるんですね
今年はもっと増大するのでしょうか?

臼ヶ岳からの蛭の雄姿をみて、よく抑えられましたね
あれを見たら、行ってしまいそうです

今回は学習して 2本 丁度良いくらいですね
2013/4/13 21:53
感慨深い
素敵なレコですね。
2003年頃の山と高原地図、私も思わず本棚を見てみました。
(わらっちゃいますが、やはり高尾が筆頭に)
やはり、ヤマレコとか記録はつけてなど無かったのですが、その頃に行きたい山や場所が記録で残っているのだなぁ …、と気付きました。
あと、その年代の地図で、その山々が結構鮮明に思い出せることも。
navecatさんのレコ、いつもその後に行く人への気遣いを感じます
あらためて、イイネ‼です
2013/4/13 23:43
tnp7355さん☆おはようございます!
仰るように場数を踏んで大丈夫そうだと思えてから行かれた方が
良いですね。
なんとなくで行ってしまうと大変なことになるかもしれませんし、
独力で対応できるようにしておきたいですよね

ほとんど人が入ってこられないルートで食べるおやつは
美味しそうですね
そのときはいっぱい持っていってください

別件ですが、同率2位ですね。六甲おろしは今日はどうでしょうか・・・
2013/4/14 5:56
あれこれコース設定しています!
pentarouさん、おはようございます

丹沢に行く場合、これまでは昼ぐらいには下山することが
多かったのですが、ここのところはこんな感じです。
その分、今年の夏はおとなしめになります・・・

出発時の青空は気持ちが良かったですねぇ〜
このところ良い天気なので今日も良い山登りができるのでは
ないでしょうか。楽しまれてきてください

B菌はボチインフルエンザになったり、ボダニに変化したりと
最近(=細菌?)、ご多忙のようです。お気を付けください
2013/4/14 6:08
目の付け所が流石です!
beelineさん、おはようございます

ユーシンロッジのスズメバチの巣ですが取り除かれていました。
周辺情報に入れようと思っていたのですが忘れていました
確かに正確にきちんと状況は書かないといけませんね

臼ヶ岳から見える蛭ヶ岳は本当にそそるものがありますね。
私の場合、蛭に行ってしまうと体力的にアウトだと思います。
もし土曜日ですと堀山の家で撃沈かも、、です

後のこともありますので ぐらいがちょうどよさそうです
2013/4/14 6:36
2003年の山と高原地図
miouさん、おはようございます

2003年の秋から登山を始めまして・・・
2003年の山と高原地図を確認してみましたら、「屋久島」、
「大台ヶ原」、「北岳・甲斐駒」、「丹沢」の4冊ありました。
数的には2004年、2005年の山と高原地図が一番多いです。
ちょうど、山への関心や興味が大きく広がっていたころです。
懐かしくて良いものですね

自分のユーザー登録のきっかけが、記録を参考にさせてもらい
無事に降りてこれたと実感しておりますのでやはり同じように
できたら良いなと思っています。時々、脱線もしていますが・・・
2013/4/14 6:49
navecatさん、こんばんは
長旅お疲れ様です

寄〜ユーシン〜臼ヶ岳〜檜洞〜箒沢
ずいぶんと歩かれましたね。

西丹沢、懐かしいです。
今回のツツジ新道を1回だけ下山してました。

さて、今日の勝利はお互いに貴重な勝ち点の積み上げでしたね
それにしても、佐藤はいいですね。
ホント
2013/4/14 21:46
浦和、強いですね!
s4redsさん、こんばんは

最近は自分としましては比較的長い距離を歩いておりまして
持病の"攣り"も"筋肉痛"もなく順調です。

ツツジ新道もこれからシロヤシオのシーズンになり、さらに
土日になりますと人が多くなりそうです。
この日は平日でしたのでお一人だけでした。

浦和は今日も横綱相撲のようで、いよいよ次回は"不敗対決"、
埼玉ダービーですね。陽介、大活躍でさらに楽しみです。
こちらは佐藤を中心にやっとホーム初勝利です。
これからジリジリ上がっていきます! 多分・・・
2013/4/14 22:16
navecatさん、こんにちは。
navecatさんのレコ、本当に参考になります。

新緑の季節、いよいよ近づいてきて楽しみですね
朝日向尾根のブナ林、素晴らしいんでしょうね
ユーシン方面もずっと行けていないので、懐かしく行ける日が待ち遠しいです
2013/4/15 13:11
meichanさん、こんにちは。
朝日向尾根のブナ林はp1196あたりから一度下ってまた
登りかえすのですが、その周辺の緑の濃さといいますか
折り重なった新緑のブナ林は素晴らしかったです。
昨年5月下旬にkengamineさんと歩きましたが、自分も新緑の
時期は初めてでしたので思わず魅入られてしまいました

meichanさんご家族もいよいよ行動範囲が広がってきて
いるようですので、ユーシンがらみもそろそろでしょうか
2013/4/15 13:39
navecatさん、こんにちは。
今回もステキなルートですね
18,19の写真でここかぁ〜 と想像しちゃいました confident

寄〜雨山峠〜鍋割山のルートも考えたことがあったのですが、寄コシバ沢の辺りが荒れているんですね 参考になります。素人は歩かないにこしたことがない感じですね・・。

そてにしても精力的に歩かれていますね
そちらも参考にします
2013/4/16 14:05
konontanさん、こんにちは。
コメント、ありがとうございます

写真18、19のあたりが新緑のころのこのルートのハイライトに
なります。陽が射すと特に綺麗です

寄沢から雨山峠のルートは寄コシバ沢を横切る地点から
雨山峠までが荒れてきています。そして上りで使う場合は
沢を歩きますので道迷いの可能性もあります。支沢に入って
しまうこともあるようです

当面の予定では6月上旬まで頑張って、夏のハイシーズンは
おとなしくしていることになっています。
今しかない!という感じです
2013/4/16 16:40
navecatさん、こんばんは!
navecatさんの丹沢レコを見る度に、丹沢の奥深さを感じてしまいます
特に西丹沢は東に比べて交通の便が良くないですから余計ですね。

これからも丹沢案内人として、ルート開拓にいそしんでください
そしてまた、ご案内願いま〜す!
2013/4/16 20:41
kengamineさん、こんばんは!!
丹沢の奥深さですかぁ〜・・・

私が歩いているところは赤破線ぐらいまでです。
もっともっと実際は奥深いのでしょうね。
テケテケ歩いていますと尾根の取り付きのような
ところに意味深な赤テープが貼ってあったりします

私の力量からいってこれ以上のレベルは危険だと思っています。
分相応を心掛けてということで

今度はkenさんを堀山の家泊りで棚沢ノ頭―熊木沢出合を
ご案内せねばと企てています
特に堀山の家がポイントかと・・・
2013/4/16 21:10
ゲスト
遅レスです (^_^)
すんませーん

ナベさんは新たなルートのネタはどこから仕入れられるのですか。

他の方のコメントにもありますが、すごいところから登るものもおおいですよね。
すごいです。
ほんと

案内してもらいたいとおもっても、スピードについていけないかも(笑)
2013/4/16 22:45
metaさん、こんばんは。
ネタはネットで検索をかけています。
行ってみたいところの尾根や登山道で調べています。
ということで先に地図をみてあれこれ考えながらやっています。
最近はもう新しいルートはないですよ。組み換えをあれこれ
やっているような感じです

スピードは、、、何を仰いますか
私が2時間かかるところを1時間30分で登っているじゃないですか。
metaさんと一緒のときは40kgぐらい負荷をかけてもらわないと
いけませんね

ところでご実家筋の猫ちゃんらしいですね。尾瀬のプロフ写真はいつ復活ですか?
2013/4/17 20:19
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

技術レベル
5/5
体力レベル
5/5
ハイキング 丹沢 [日帰り]
技術レベル
2/5
体力レベル
4/5
無雪期ピークハント/縦走 丹沢 [2日]
【VR】寄大橋〜蛭ヶ岳南陵 周回ルート
利用交通機関: 車・バイク
技術レベル
5/5
体力レベル
5/5

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら