ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

記録ID: 284375
全員に公開
積雪期ピークハント/縦走
磐梯・吾妻・安達太良

安達太良山

2013年04月13日(土) [日帰り]
 - 拍手
体力度
3
日帰りが可能
GPS
06:30
距離
11.2km
登り
771m
下り
770m
歩くペース
標準
1.01.1
ヤマレコの計画機能「らくルート」の標準コースタイムを「1.0」としたときの倍率です。

コースタイム

0700奥岳登山口-0818勢至平-0904くろがね小屋(休憩)-1031峰の辻-1059牛ノ背-1119山頂-1132乳首-1232あだたらEXP山頂駅(昼食)-1330奥岳登山口
天候 晴れだけどガス
過去天気図(気象庁) 2013年04月の天気図
アクセス
利用交通機関:
自家用車
スキー場Pまで雪ありません。
コース状況/
危険箇所等
くろがね小屋からアイゼンつけましたが乳首以外は必要なさそう。小屋手前のトラーバース斜面は滑落注意(強風でトレースなし)。小屋から稜線までの雪原斜面はトレースが風で消え、さらにガスに巻かれてルートが全然わかりません。地図,コンパス,GPSが頼りです。稜線は強風だけどなんとか歩けました。気温は低くないのですが、数日前の積雪で冬山状態でした。
奥岳登山口をスタート。安達太良山は雲の中。
2013年04月13日 06:58撮影 by  TG-610 , OLYMPUS IMAGING CORP.
4/13 6:58
奥岳登山口をスタート。安達太良山は雲の中。
登り始めは雪もなく、すっかり春です。
2013年04月13日 07:09撮影 by  TG-610 , OLYMPUS IMAGING CORP.
4/13 7:09
登り始めは雪もなく、すっかり春です。
登山道も雪解けが進んでいます。
2013年04月13日 07:22撮影 by  TG-610 , OLYMPUS IMAGING CORP.
4/13 7:22
登山道も雪解けが進んでいます。
遊歩道はまだ雪の中でした。
2013年04月13日 07:24撮影 by  TG-610 , OLYMPUS IMAGING CORP.
4/13 7:24
遊歩道はまだ雪の中でした。
馬車道でなく直登の旧道を進みます。
2013年04月13日 07:41撮影 by  TG-610 , OLYMPUS IMAGING CORP.
4/13 7:41
馬車道でなく直登の旧道を進みます。
山頂は真っ白。どうみても強風。
2013年04月13日 07:59撮影 by  TG-610 , OLYMPUS IMAGING CORP.
4/13 7:59
山頂は真っ白。どうみても強風。
里側に景色が開けました。
2013年04月13日 08:12撮影 by  TG-610 , OLYMPUS IMAGING CORP.
4/13 8:12
里側に景色が開けました。
勢至平に到着。
2013年04月13日 08:18撮影 by  TG-610 , OLYMPUS IMAGING CORP.
4/13 8:18
勢至平に到着。
手前は青空ですが、山は大荒れの様相。
2013年04月13日 08:21撮影 by  TG-610 , OLYMPUS IMAGING CORP.
4/13 8:21
手前は青空ですが、山は大荒れの様相。
天気が怪しいけどとりあえず小屋を目指します。
2013年04月13日 08:29撮影 by  TG-610 , OLYMPUS IMAGING CORP.
4/13 8:29
天気が怪しいけどとりあえず小屋を目指します。
ちょっと厄介なトラバース。先日の雪で崩れやすい。
2013年04月13日 08:44撮影 by  TG-610 , OLYMPUS IMAGING CORP.
4/13 8:44
ちょっと厄介なトラバース。先日の雪で崩れやすい。
引き湯が出てきたので、もうすぐ小屋。
2013年04月13日 08:52撮影 by  TG-610 , OLYMPUS IMAGING CORP.
4/13 8:52
引き湯が出てきたので、もうすぐ小屋。
くろがね小屋が見えました。その上の天気は?
2013年04月13日 08:55撮影 by  TG-610 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
4/13 8:55
くろがね小屋が見えました。その上の天気は?
小屋先で休憩です。
2013年04月13日 09:04撮影 by  TG-610 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
4/13 9:04
小屋先で休憩です。
小屋の横を登り始めます。ここから先行者なし。後ろも人がいない。
2013年04月13日 09:20撮影 by  TG-610 , OLYMPUS IMAGING CORP.
4/13 9:20
小屋の横を登り始めます。ここから先行者なし。後ろも人がいない。
だんだん雲の中へ。ルートも不明確になってきました。こんな時、単独行はさびしいです。
2013年04月13日 09:51撮影 by  TG-610 , OLYMPUS IMAGING CORP.
4/13 9:51
だんだん雲の中へ。ルートも不明確になってきました。こんな時、単独行はさびしいです。
ミス写真ではありません。あっという間に真っ白です。雪原斜面上なので見渡す限り全部白です。ルート上にいることを地図,コンパス,GPSで確認できたので先に進みます。
2013年04月13日 10:01撮影 by  TG-610 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
4/13 10:01
ミス写真ではありません。あっという間に真っ白です。雪原斜面上なので見渡す限り全部白です。ルート上にいることを地図,コンパス,GPSで確認できたので先に進みます。
少し視界が復活してルート確認の棒が見えました。うれしいです。小屋まで戻ろうか悩んでました。
2013年04月13日 10:18撮影 by  TG-610 , OLYMPUS IMAGING CORP.
4/13 10:18
少し視界が復活してルート確認の棒が見えました。うれしいです。小屋まで戻ろうか悩んでました。
標識は助かります。
2013年04月13日 10:31撮影 by  TG-610 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
4/13 10:31
標識は助かります。
このあたりは稜線が近く強風です。低木も雪がついています。
2013年04月13日 10:36撮影 by  TG-610 , OLYMPUS IMAGING CORP.
4/13 10:36
このあたりは稜線が近く強風です。低木も雪がついています。
赤い丸がありがたいと思いました。
2013年04月13日 10:36撮影 by  TG-610 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
4/13 10:36
赤い丸がありがたいと思いました。
牛の背に到達。すごい風ですがなんとか歩けます。
2013年04月13日 10:59撮影 by  TG-610 , OLYMPUS IMAGING CORP.
4/13 10:59
牛の背に到達。すごい風ですがなんとか歩けます。
4月中旬ですが冬山の構図ですね。
2013年04月13日 11:00撮影 by  TG-610 , OLYMPUS IMAGING CORP.
3
4/13 11:00
4月中旬ですが冬山の構図ですね。
風紋がきれいです。でもこの時はそんな余裕はありませんでした。
2013年04月13日 11:06撮影 by  TG-610 , OLYMPUS IMAGING CORP.
4/13 11:06
風紋がきれいです。でもこの時はそんな余裕はありませんでした。
強風の中を進みます。早く山頂来ないかなぁ。
2013年04月13日 11:16撮影 by  TG-610 , OLYMPUS IMAGING CORP.
4/13 11:16
強風の中を進みます。早く山頂来ないかなぁ。
なんとか山頂に到達。ちょうど反対側から数名が登ってきました。
2013年04月13日 11:19撮影 by  TG-610 , OLYMPUS IMAGING CORP.
4/13 11:19
なんとか山頂に到達。ちょうど反対側から数名が登ってきました。
乳首の上まで到達。ルートを見失わなくてよかったと祠に御礼。三角点を確認。
2013年04月13日 11:34撮影 by  TG-610 , OLYMPUS IMAGING CORP.
3
4/13 11:34
乳首の上まで到達。ルートを見失わなくてよかったと祠に御礼。三角点を確認。
下山開始。反対側に降ります。
2013年04月13日 11:49撮影 by  TG-610 , OLYMPUS IMAGING CORP.
4/13 11:49
下山開始。反対側に降ります。
山頂とお別れです。ちょっと青空?
2013年04月13日 11:54撮影 by  TG-610 , OLYMPUS IMAGING CORP.
4/13 11:54
山頂とお別れです。ちょっと青空?
と思ったらあっという間に視界が開けました。うれしい。来てよかった。
2013年04月13日 11:55撮影 by  TG-610 , OLYMPUS IMAGING CORP.
4/13 11:55
と思ったらあっという間に視界が開けました。うれしい。来てよかった。
このあたり雪が多い。股下まで踏み抜きます。
2013年04月13日 11:57撮影 by  TG-610 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
4/13 11:57
このあたり雪が多い。股下まで踏み抜きます。
山頂駅に向かって下山中。景色が良いです。
2013年04月13日 11:57撮影 by  TG-610 , OLYMPUS IMAGING CORP.
4/13 11:57
山頂駅に向かって下山中。景色が良いです。
「ほんとの空」
2013年04月13日 11:58撮影 by  TG-610 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
4/13 11:58
「ほんとの空」
和尚山方面の稜線。
2013年04月13日 12:07撮影 by  TG-610 , OLYMPUS IMAGING CORP.
4/13 12:07
和尚山方面の稜線。
下りはルートも明確だし早い。
2013年04月13日 12:12撮影 by  TG-610 , OLYMPUS IMAGING CORP.
4/13 12:12
下りはルートも明確だし早い。
低木帯に入ってきました。天気が良いです。
2013年04月13日 12:26撮影 by  TG-610 , OLYMPUS IMAGING CORP.
4/13 12:26
低木帯に入ってきました。天気が良いです。
あだたらエキスプレス山頂駅に到達。運転終了中です。ここで昼食休憩。
2013年04月13日 12:32撮影 by  TG-610 , OLYMPUS IMAGING CORP.
4/13 12:32
あだたらエキスプレス山頂駅に到達。運転終了中です。ここで昼食休憩。
スキー場を下ります。シャリシャリ雪で転んでも痛くないので大股で直滑降。
2013年04月13日 13:01撮影 by  TG-610 , OLYMPUS IMAGING CORP.
4/13 13:01
スキー場を下ります。シャリシャリ雪で転んでも痛くないので大股で直滑降。
途中からシリセード。滑りやすいように大きいビニール袋持ってきた。
2013年04月13日 13:09撮影 by  TG-610 , OLYMPUS IMAGING CORP.
4/13 13:09
途中からシリセード。滑りやすいように大きいビニール袋持ってきた。
スキー場下部はすっかり春です。泥まみれになりました。山頂部はまたガスの中に。
2013年04月13日 13:18撮影 by  TG-610 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
4/13 13:18
スキー場下部はすっかり春です。泥まみれになりました。山頂部はまたガスの中に。
帰りはもちろん岳温泉へ。
2013年04月13日 14:12撮影 by  TG-610 , OLYMPUS IMAGING CORP.
2
4/13 14:12
帰りはもちろん岳温泉へ。

感想

木曜日までは日光湯元から奥白根山に行こうと計画していたのですが、中禅寺湖付近は昨夜雪とのこと。車のタイヤは履き替えてしまったので無理できません。天気予報を見て安達太良山に行くことにしました。でも登山口から見た山は雲の中。くろがね小屋まで進みましたがその上は強風みたい。ここから先は先行者も後続もいない中、強風でトレースも消え、前後左右上下が真っ白になり、たいへんさびしい思いをしました。ルートを見失ったら小屋に戻るつもりでゆっくり登り、途中に現れる標識に励まされながらなんとか稜線を越え山頂に到達。強風でまだまだ冬山でした。下り始めで天候が回復したのはよかったです。登りはかなり慎重に歩いたので4時間半も要しましたが下りは雪山の恩恵で1時間半(昼食込)でした。

お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:1087人

コメント

まだコメントはありません
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

雪山ハイキング 磐梯・吾妻・安達太良 [日帰り]
安達太良山
利用交通機関: 車・バイク
技術レベル
2/5
体力レベル
2/5
ハイキング 磐梯・吾妻・安達太良 [日帰り]
安達太良山
利用交通機関:
技術レベル
1/5
体力レベル
2/5
無雪期ピークハント/縦走 磐梯・吾妻・安達太良 [日帰り]
安達太良山・鉄山(五葉松平経由)
利用交通機関: 車・バイク
技術レベル
1/5
体力レベル
2/5
ハイキング 磐梯・吾妻・安達太良 [日帰り]
安達太良山(塩沢口〜奥岳口)
利用交通機関: 車・バイク
技術レベル
2/5
体力レベル
3/5
無雪期ピークハント/縦走 磐梯・吾妻・安達太良 [日帰り]
安達太良山 奥岳登山口
利用交通機関: 車・バイク
技術レベル
1/5
体力レベル
2/5
ハイキング 磐梯・吾妻・安達太良 [日帰り]
技術レベル
2/5
体力レベル
3/5
ハイキング 磐梯・吾妻・安達太良 [日帰り]
技術レベル
1/5
体力レベル
2/5

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら