ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

記録ID: 2845527
全員に公開
ハイキング
東海

富士山と駿河湾の大展望、浜石岳(静岡百)

2021年01月03日(日) [日帰り]
 - 拍手
体力度
3
日帰りが可能
GPS
04:46
距離
18.5km
登り
973m
下り
974m
歩くペース
とても速い
0.50.6
ヤマレコの計画機能「らくルート」の標準コースタイムを「1.0」としたときの倍率です。

コースタイム

日帰り
山行
4:10
休憩
0:32
合計
4:42
11:39
11:41
8
11:49
11:59
32
12:31
12:32
12
12:44
12:59
23
13:22
13:25
8
13:46
13:47
24
14:11
14:11
46
14:57
14:57
5
15:18
15:18
15
15:40
15:40
8
15:59
ゴール地点
天候 快晴
過去天気図(気象庁) 2021年01月の天気図
アクセス
利用交通機関:
自家用車
由比川河川敷スポーツ広場駐車場に止めた
トイレが見当たらないので、本陣公園のを使おうと行ってみたら休館日。登りの途中にあって助かった。
コース状況/
危険箇所等
*登りの大部分は車道、ショートカットする山道は急登だけどよく整備されている
*下りは東海自然歩道の支線で、よく整備されているけど長い
その他周辺情報 *温泉がありそうなのに、近くにはない。食料買い出しは富士宮市街のスーパーに行くことにして、富士山天母の湯に行ったら故障のため臨時休館。お値段高いけど時之栖花の湯に。道の駅とみざわで車中泊
由比川の橋から、てっぺんにアンテナの立つのが浜石岳だと思う
2021年01月03日 11:15撮影 by  DSC-W830, SONY
1
1/3 11:15
由比川の橋から、てっぺんにアンテナの立つのが浜石岳だと思う
東海道由比宿。史料館は正月休み。
2021年01月03日 11:19撮影 by  DSC-W830, SONY
1/3 11:19
東海道由比宿。史料館は正月休み。
東海道から浜石岳への登山口は狭い路地
2021年01月03日 11:32撮影 by  DSC-W830, SONY
1/3 11:32
東海道から浜石岳への登山口は狭い路地
国道旧1号、新幹線を横切り、車道を登って行く
2021年01月03日 11:46撮影 by  DSC-W830, SONY
1/3 11:46
国道旧1号、新幹線を横切り、車道を登って行く
みかん山と駿河湾
2021年01月03日 11:52撮影 by  DSC-W830, SONY
1/3 11:52
みかん山と駿河湾
山の陰から富士山が見えてきた
2021年01月03日 12:03撮影 by  DSC-W830, SONY
1/3 12:03
山の陰から富士山が見えてきた
途中にあったログハウス風?トイレ。
ちょっと心配だったけど中はきれい。水洗でトレぺもある。
2021年01月03日 12:21撮影 by  DSC-W830, SONY
1
1/3 12:21
途中にあったログハウス風?トイレ。
ちょっと心配だったけど中はきれい。水洗でトレぺもある。
しばらく登ったら、山道が分かれた
2021年01月03日 12:32撮影 by  DSC-W830, SONY
1/3 12:32
しばらく登ったら、山道が分かれた
急登のあと、ロープが。え?立ち入り禁止?通行止め?と焦ったらロープの向こう側が正規コース。
2021年01月03日 12:43撮影 by  DSC-W830, SONY
1/3 12:43
急登のあと、ロープが。え?立ち入り禁止?通行止め?と焦ったらロープの向こう側が正規コース。
今までより歩きやすい山道になり、広場に出た
2021年01月03日 12:44撮影 by  DSC-W830, SONY
1/3 12:44
今までより歩きやすい山道になり、広場に出た
そのまま広場を進んだら・・・
この橋、丸太が隙間大きい
2021年01月03日 12:46撮影 by  DSC-W830, SONY
1
1/3 12:46
そのまま広場を進んだら・・・
この橋、丸太が隙間大きい
この橋は揺れるし
2021年01月03日 12:47撮影 by  DSC-W830, SONY
1
1/3 12:47
この橋は揺れるし
これを下る
2021年01月03日 12:47撮影 by  DSC-W830, SONY
1
1/3 12:47
これを下る
こんなところも
ってわざわざ子どもの遊具に入り込んでいた
2021年01月03日 12:48撮影 by  DSC-W830, SONY
1
1/3 12:48
こんなところも
ってわざわざ子どもの遊具に入り込んでいた
山頂への標識に従ったら、ヤマレコマップから警告が
別の道を探して進んだらまた警告が
どれを行っても山頂に行けるけどかなりの回り道
2021年01月03日 12:52撮影 by  DSC-W830, SONY
1/3 12:52
山頂への標識に従ったら、ヤマレコマップから警告が
別の道を探して進んだらまた警告が
どれを行っても山頂に行けるけどかなりの回り道
結局車道を進むのが正解みたいで
2021年01月03日 13:01撮影 by  DSC-W830, SONY
1/3 13:01
結局車道を進むのが正解みたいで
車道をショートカットして登る
2021年01月03日 13:07撮影 by  DSC-W830, SONY
1/3 13:07
車道をショートカットして登る
展望が開けて山頂に出た
2021年01月03日 13:23撮影 by  DSC-W830, SONY
1/3 13:23
展望が開けて山頂に出た
広々した山頂広場
2021年01月03日 13:23撮影 by  SH-M08, SHARP
1/3 13:23
広々した山頂広場
愛鷹山と伊豆の山々と駿河湾
2021年01月03日 13:23撮影 by  DSC-W830, SONY
1/3 13:23
愛鷹山と伊豆の山々と駿河湾
駿河湾と三保、静岡、焼津方面
2021年01月03日 13:23撮影 by  SH-M08, SHARP
1/3 13:23
駿河湾と三保、静岡、焼津方面
三角点は二等
2021年01月03日 13:23撮影 by  DSC-W830, SONY
1/3 13:23
三角点は二等
山頂標と富士山
2021年01月03日 13:25撮影 by  SH-M08, SHARP
1
1/3 13:25
山頂標と富士山
しばらく下って、野外活動センターからさっきの標識で登ってくる道に合流。ここからでまだ残り9km?地形図だと下り全部で7kmくらいに見えるけど。
2021年01月03日 13:34撮影 by  DSC-W830, SONY
1/3 13:34
しばらく下って、野外活動センターからさっきの標識で登ってくる道に合流。ここからでまだ残り9km?地形図だと下り全部で7kmくらいに見えるけど。
東海自然歩道の支線で、整備がよく歩きやすい。走れる。
2021年01月03日 14:01撮影 by  DSC-W830, SONY
1/3 14:01
東海自然歩道の支線で、整備がよく歩きやすい。走れる。
立花池分岐
この先、何組か団体さんや家族連れがいた
抜いたときにでも瞬間移動したのかな?
2021年01月03日 14:12撮影 by  DSC-W830, SONY
1/3 14:12
立花池分岐
この先、何組か団体さんや家族連れがいた
抜いたときにでも瞬間移動したのかな?
突然距離が減って残り2.5kmの表示が出た。もう少し下ったらおいしそうな竹林
2021年01月03日 14:41撮影 by  DSC-W830, SONY
1/3 14:41
突然距離が減って残り2.5kmの表示が出た。もう少し下ったらおいしそうな竹林
車道(舗装農道)を横切り、展望台のような所から階段を下り1本下の車道に
2021年01月03日 14:47撮影 by  DSC-W830, SONY
1/3 14:47
車道(舗装農道)を横切り、展望台のような所から階段を下り1本下の車道に
さった峠周辺。ここで左に進むのだけど、もう少し先に
2021年01月03日 14:58撮影 by  SH-M08, SHARP
1/3 14:58
さった峠周辺。ここで左に進むのだけど、もう少し先に
さった峠展望所の駐車場がある
2021年01月03日 14:58撮影 by  DSC-W830, SONY
1
1/3 14:58
さった峠展望所の駐車場がある
展望台からの富士山
2021年01月03日 15:05撮影 by  SH-M08, SHARP
1/3 15:05
展望台からの富士山
文字が暗くなって写ってないけど、ここが東海道のさった峠
2021年01月03日 15:06撮影 by  DSC-W830, SONY
1/3 15:06
文字が暗くなって写ってないけど、ここが東海道のさった峠
峠からの富士山
2021年01月03日 15:06撮影 by  DSC-W830, SONY
1
1/3 15:06
峠からの富士山
東海道西倉沢
2021年01月03日 15:19撮影 by  SH-M08, SHARP
1
1/3 15:19
東海道西倉沢
東海道で由比駅を通り過ぎ、往路の登山口
駅から進んだらこの看板で入り口が分かる
2021年01月03日 15:51撮影 by  DSC-W830, SONY
1/3 15:51
東海道で由比駅を通り過ぎ、往路の登山口
駅から進んだらこの看板で入り口が分かる

感想

*野外活動センターまで車で入れば、ものすごくお手軽な山。だけど、レコを見たらさった峠からのコースが意外と多く歩かれていた。廃れていないなら、せっかく遠いところを来たのでそっちを選んだ。
*山頂の展望は期待通り、富士山、愛鷹、箱根と駿河湾。今までの3山より伊豆に近づいたので、あの辺が沼津アルプス、右の方が伊豆山稜線歩道の山並かな、と見分けがついた。
*下りをさった峠への山道に。歩きやすい道だけど下りに使っても長かったので、登りだと大変だろうな。距離表示で9kmとなっていて、7.6kmあたりまでなかなか減らず(GPSとも合っている)これは大変、と思ったら途中で瞬間移動でもしたのか?突然残りが減った。GPSと2km以上合わない。なにが起きたのか?
*さった峠は東海道からの富士山の展望名所。左側が少し隠れるが、海をはさんでの富士山も美しい。今日も大展望を楽しめて良かった。

お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:419人

コメント

まだコメントはありません
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。

ルートを登録する

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら