ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

記録ID: 284946
全員に公開
ハイキング
近畿

山の舞台では出番を待つ花たちが準備万端! 〜赤坂山、三国山、大谷山〜

2013年04月14日(日) [日帰り]
 - 拍手
GPS
10:10
距離
19.1km
登り
1,509m
下り
1,491m

コースタイム

マキノスキー場駐車場5:50 - 6:13登山口 - 6:28調子の滝分岐 - 滝 - 分岐 - 8:15武奈の木平 - 9:14粟柄越 - 9:25赤坂山山頂 - 9:36明王ノ禿 - 10:47三国山 - 11:52赤坂山 - 12:02粟柄越 -(途中昼食)- 13:12寒風 - 13:38大谷山 - 14:20寒風 - 16:05駐車場
天候 晴れましたが霞がかかっていました。
過去天気図(気象庁) 2013年04月の天気図
アクセス
利用交通機関:
自家用車
マキノスキー場(この時期キャンプ場)の駐車場に停めました。
コース状況/
危険箇所等
この時期は残雪の量は知れていますが、足を踏み抜いたり滑らせたりのリスクはあrるので要注意です。
メタセコイヤの並木を抜けて、
2013年04月15日 05:53撮影 by  TG-610 , OLYMPUS IMAGING CORP.
2
4/15 5:53
メタセコイヤの並木を抜けて、
スキー場はこの時期キャンプ場になっています。
2013年04月15日 05:53撮影 by  TG-610 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
4/15 5:53
スキー場はこの時期キャンプ場になっています。
わんこは車検でお泊まりです。
今日は代車に乗ってきました。
2013年04月15日 05:53撮影 by  TG-610 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
4/15 5:53
わんこは車検でお泊まりです。
今日は代車に乗ってきました。
場内に登山ポストがあります。
2013年04月15日 05:53撮影 by  TG-610 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
4/15 5:53
場内に登山ポストがあります。
晴れてはいますが霞が出そうです。
2013年04月15日 05:53撮影 by  TG-610 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
4/15 5:53
晴れてはいますが霞が出そうです。
さすがに今日の山に雪はなさそう・・・かな?
2013年04月15日 05:53撮影 by  TG-610 , OLYMPUS IMAGING CORP.
4/15 5:53
さすがに今日の山に雪はなさそう・・・かな?
赤坂山歩道登山口
2013年04月15日 05:53撮影 by  TG-610 , OLYMPUS IMAGING CORP.
4/15 5:53
赤坂山歩道登山口
アセビですよね・・・
2013年04月15日 05:53撮影 by  TG-610 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
4/15 5:53
アセビですよね・・・
また今回も寄り道を。
2013年04月15日 05:53撮影 by  TG-610 , OLYMPUS IMAGING CORP.
4/15 5:53
また今回も寄り道を。
この山道から行ってみます。
2013年04月15日 05:53撮影 by  TG-610 , OLYMPUS IMAGING CORP.
4/15 5:53
この山道から行ってみます。
緑に赤はよく映えます。
2013年04月15日 05:53撮影 by  TG-610 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
4/15 5:53
緑に赤はよく映えます。
2013年04月15日 05:53撮影 by  TG-610 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
4/15 5:53
イカリソウ
2013年04月15日 05:53撮影 by  TG-610 , OLYMPUS IMAGING CORP.
7
4/15 5:53
イカリソウ
タチツボスミレだと思います。
2013年04月15日 05:53撮影 by  TG-610 , OLYMPUS IMAGING CORP.
2
4/15 5:53
タチツボスミレだと思います。
イワカガミが蕾をつけていました。
2013年04月15日 05:53撮影 by  TG-610 , OLYMPUS IMAGING CORP.
3
4/15 5:53
イワカガミが蕾をつけていました。
これはまた別のスミレ?
葉の形が違う・・・
2013年04月15日 05:53撮影 by  TG-610 , OLYMPUS IMAGING CORP.
2
4/15 5:53
これはまた別のスミレ?
葉の形が違う・・・
もうすく開きますよ。
2013年04月15日 05:53撮影 by  TG-610 , OLYMPUS IMAGING CORP.
3
4/15 5:53
もうすく開きますよ。
この濡れたようなツヤはすごいです!
2013年04月15日 05:53撮影 by  TG-610 , OLYMPUS IMAGING CORP.
4/15 5:53
この濡れたようなツヤはすごいです!
調子の滝が見えてきました。
いつもは川沿いに上ってきますが、今日は見下ろしながら。
2013年04月15日 05:53撮影 by  TG-610 , OLYMPUS IMAGING CORP.
4/15 5:53
調子の滝が見えてきました。
いつもは川沿いに上ってきますが、今日は見下ろしながら。
シダが顔を出しています。
子犬のような毛並みです!
2013年04月15日 05:53撮影 by  TG-610 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
4/15 5:53
シダが顔を出しています。
子犬のような毛並みです!
いいとこのお嬢さんのような蕾です。
寝起きのような・・・
2013年04月15日 05:53撮影 by  TG-610 , OLYMPUS IMAGING CORP.
3
4/15 5:53
いいとこのお嬢さんのような蕾です。
寝起きのような・・・
2013年04月15日 05:53撮影 by  TG-610 , OLYMPUS IMAGING CORP.
2
4/15 5:53
こちらの道は通る人がいないのかな?
2013年04月15日 05:53撮影 by  TG-610 , OLYMPUS IMAGING CORP.
4/15 5:53
こちらの道は通る人がいないのかな?
滝の音に包まれているのはいい気分です。
2013年04月15日 05:53撮影 by  TG-610 , OLYMPUS IMAGING CORP.
2
4/15 5:53
滝の音に包まれているのはいい気分です。
こちらの林道が整備されています。
「セラピーロード」とついています。
2013年04月15日 05:53撮影 by  TG-610 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
4/15 5:53
こちらの林道が整備されています。
「セラピーロード」とついています。
春の芽吹きの色です。
2013年04月15日 05:53撮影 by  TG-610 , OLYMPUS IMAGING CORP.
2
4/15 5:53
春の芽吹きの色です。
桜並木はまだこれから・・・
2013年04月15日 05:53撮影 by  TG-610 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
4/15 5:53
桜並木はまだこれから・・・
逆光に浮かび上がる新芽たち。
肉眼ではもう少し輝いていましたが・・・
2013年04月15日 05:53撮影 by  TG-610 , OLYMPUS IMAGING CORP.
3
4/15 5:53
逆光に浮かび上がる新芽たち。
肉眼ではもう少し輝いていましたが・・・
登山道に復帰しました。
2013年04月15日 05:53撮影 by  TG-610 , OLYMPUS IMAGING CORP.
4/15 5:53
登山道に復帰しました。
蜂の巣が落ちています。
地バチの巣かな?
・・・いいものをたくさん見つけて機嫌よく歩いています♪
2013年04月15日 05:53撮影 by  TG-610 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
4/15 5:53
蜂の巣が落ちています。
地バチの巣かな?
・・・いいものをたくさん見つけて機嫌よく歩いています♪
なだらかな尾根道。
2013年04月15日 05:53撮影 by  TG-610 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
4/15 5:53
なだらかな尾根道。
見上げると残雪が見えます。
2013年04月15日 05:53撮影 by  TG-610 , OLYMPUS IMAGING CORP.
4/15 5:53
見上げると残雪が見えます。
おはよう
2013年04月15日 05:53撮影 by  TG-610 , OLYMPUS IMAGING CORP.
4/15 5:53
おはよう
ブナの木平の東屋。
2013年04月15日 05:53撮影 by  TG-610 , OLYMPUS IMAGING CORP.
4/15 5:53
ブナの木平の東屋。
行動食はあんドーナツ。
2013年04月15日 05:53撮影 by  TG-610 , OLYMPUS IMAGING CORP.
3
4/15 5:53
行動食はあんドーナツ。
イワウチワが咲いていました!
2013年04月15日 05:53撮影 by  TG-610 , OLYMPUS IMAGING CORP.
8
4/15 5:53
イワウチワが咲いていました!
2013年04月15日 05:53撮影 by  TG-610 , OLYMPUS IMAGING CORP.
4/15 5:53
2013年04月15日 05:53撮影 by  TG-610 , OLYMPUS IMAGING CORP.
4/15 5:53
2013年04月15日 05:53撮影 by  TG-610 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
4/15 5:53
バイカオウレン
2013年04月15日 05:53撮影 by  TG-610 , OLYMPUS IMAGING CORP.
3
4/15 5:53
バイカオウレン
これは・・・わからない!
2013年04月15日 05:53撮影 by  TG-610 , OLYMPUS IMAGING CORP.
2
4/15 5:53
これは・・・わからない!
小さい花たちはもうたくさん咲いていましたよ。
2013年04月15日 05:53撮影 by  TG-610 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
4/15 5:53
小さい花たちはもうたくさん咲いていましたよ。
ごくろうさんです。
2013年04月15日 05:53撮影 by  TG-610 , OLYMPUS IMAGING CORP.
4/15 5:53
ごくろうさんです。
カタクリはまだ咲いていそうにありませんね・・・
2013年04月15日 05:53撮影 by  TG-610 , OLYMPUS IMAGING CORP.
4/15 5:53
カタクリはまだ咲いていそうにありませんね・・・
鞍部には雪が残っていました。
2013年04月15日 05:53撮影 by  TG-610 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
4/15 5:53
鞍部には雪が残っていました。
粟柄越の分岐
2013年04月15日 05:53撮影 by  TG-610 , OLYMPUS IMAGING CORP.
4/15 5:53
粟柄越の分岐
見晴らしのいいピークに向けて登ると、
2013年04月15日 05:53撮影 by  TG-610 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
4/15 5:53
見晴らしのいいピークに向けて登ると、
山頂到着。
2013年04月15日 05:53撮影 by  TG-610 , OLYMPUS IMAGING CORP.
4/15 5:53
山頂到着。
琵琶湖方面は霞んでます。
2013年04月15日 05:53撮影 by  TG-610 , OLYMPUS IMAGING CORP.
4/15 5:53
琵琶湖方面は霞んでます。
湖北の山並み
残雪がまだありますね。
2013年04月15日 05:53撮影 by  TG-610 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
4/15 5:53
湖北の山並み
残雪がまだありますね。
日本海までは見えないですね。
2013年04月15日 05:53撮影 by  TG-610 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
4/15 5:53
日本海までは見えないですね。
三国山まで行ってみましょう。
2013年04月15日 05:53撮影 by  TG-610 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
4/15 5:53
三国山まで行ってみましょう。
明王の禿
2013年04月15日 05:53撮影 by  TG-610 , OLYMPUS IMAGING CORP.
3
4/15 5:53
明王の禿
2013年04月15日 05:53撮影 by  TG-610 , OLYMPUS IMAGING CORP.
4/15 5:53
滋賀と福井の県境を辿るコースの高島市管轄域を「高島トレイル」というそうです。
2013年04月15日 05:53撮影 by  TG-610 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
4/15 5:53
滋賀と福井の県境を辿るコースの高島市管轄域を「高島トレイル」というそうです。
2013年04月15日 05:53撮影 by  TG-610 , OLYMPUS IMAGING CORP.
4/15 5:53
ショウジョウバカマを見つけました!
その隣にはカタクリの葉が!
2013年04月15日 05:53撮影 by  TG-610 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
4/15 5:53
ショウジョウバカマを見つけました!
その隣にはカタクリの葉が!
カタクリの花も出番を待っています。
2013年04月15日 05:53撮影 by  TG-610 , OLYMPUS IMAGING CORP.
2
4/15 5:53
カタクリの花も出番を待っています。
少し先に進むと・・・あれ?
また風景が一変してますよ!
2013年04月15日 05:53撮影 by  TG-610 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
4/15 5:53
少し先に進むと・・・あれ?
また風景が一変してますよ!
押し倒された木を掻き分けて進むのに一苦労です。
2013年04月15日 05:53撮影 by  TG-610 , OLYMPUS IMAGING CORP.
4/15 5:53
押し倒された木を掻き分けて進むのに一苦労です。
分岐の道標も押し倒されています。
2013年04月15日 05:53撮影 by  TG-610 , OLYMPUS IMAGING CORP.
4/15 5:53
分岐の道標も押し倒されています。
距離は短いのに時間はかかりました。
2013年04月15日 05:53撮影 by  TG-610 , OLYMPUS IMAGING CORP.
4/15 5:53
距離は短いのに時間はかかりました。
三国山三角点
2013年04月15日 05:53撮影 by  TG-610 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
4/15 5:53
三国山三角点
このあたりの山は高くはないのですが、見晴らしは抜群ですよ!
2013年04月15日 05:53撮影 by  TG-610 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
4/15 5:53
このあたりの山は高くはないのですが、見晴らしは抜群ですよ!
赤坂山まで戻ると何人も登ってこられました。
お願いして撮ってもらった一枚。
2013年04月15日 05:53撮影 by  TG-610 , OLYMPUS IMAGING CORP.
8
4/15 5:53
赤坂山まで戻ると何人も登ってこられました。
お願いして撮ってもらった一枚。
雪が見えてるけど、大谷山まで歩いてみることに。
2013年04月15日 05:53撮影 by  TG-610 , OLYMPUS IMAGING CORP.
4/15 5:53
雪が見えてるけど、大谷山まで歩いてみることに。
大谷山まで2時間20分?
慌てて地形図を見直しますが、そんなにかかるようには見えません。
2013年04月15日 05:53撮影 by  TG-610 , OLYMPUS IMAGING CORP.
4/15 5:53
大谷山まで2時間20分?
慌てて地形図を見直しますが、そんなにかかるようには見えません。
今日は南東の風が強く吹きつけています。
寒くはありませんが、足を踏ん張るのに力を使います。
2013年04月15日 05:53撮影 by  TG-610 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
4/15 5:53
今日は南東の風が強く吹きつけています。
寒くはありませんが、足を踏ん張るのに力を使います。
2013年04月15日 05:53撮影 by  TG-610 , OLYMPUS IMAGING CORP.
4/15 5:53
行く手に大谷山のピーク。
2013年04月15日 05:53撮影 by  TG-610 , OLYMPUS IMAGING CORP.
4/15 5:53
行く手に大谷山のピーク。
この谷に朝の調子の滝があります。
2013年04月15日 05:53撮影 by  TG-610 , OLYMPUS IMAGING CORP.
4/15 5:53
この谷に朝の調子の滝があります。
下山はこの尾根を辿りますが、いったんスルーします。
2013年04月15日 05:53撮影 by  TG-610 , OLYMPUS IMAGING CORP.
4/15 5:53
下山はこの尾根を辿りますが、いったんスルーします。
2013年04月15日 05:53撮影 by  TG-610 , OLYMPUS IMAGING CORP.
4/15 5:53
山頂
2013年04月15日 05:53撮影 by  TG-610 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
4/15 5:53
山頂
高島トレイルのコースはまだまだ続きます。
2013年04月15日 05:53撮影 by  TG-610 , OLYMPUS IMAGING CORP.
4/15 5:53
高島トレイルのコースはまだまだ続きます。
こんもり丸いピークに寒風の分岐があります。
赤坂山頂で挨拶を交わした二人のハイカーとまた出会い、道案内がてら一緒に下山することに。
2013年04月15日 05:53撮影 by  TG-610 , OLYMPUS IMAGING CORP.
4/15 5:53
こんもり丸いピークに寒風の分岐があります。
赤坂山頂で挨拶を交わした二人のハイカーとまた出会い、道案内がてら一緒に下山することに。
寒風の分岐の道標
なんだかかわいそうな状態ですが、手書きの案内書きがgoodです!
2013年04月15日 05:53撮影 by  TG-610 , OLYMPUS IMAGING CORP.
4/15 5:53
寒風の分岐の道標
なんだかかわいそうな状態ですが、手書きの案内書きがgoodです!
トリカブトの芽。
2013年04月15日 05:53撮影 by  TG-610 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
4/15 5:53
トリカブトの芽。
きれいに等間隔で寝ています。
サンダーバード2号が発信する時のヤシの木みたい!なんて誰がわかるだろう・・・
2013年04月15日 05:53撮影 by  TG-610 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
4/15 5:53
きれいに等間隔で寝ています。
サンダーバード2号が発信する時のヤシの木みたい!なんて誰がわかるだろう・・・
標高が下がってくると花たちが姿を見せます。
ショウジョウバカマも咲いています。
2013年04月15日 05:53撮影 by  TG-610 , OLYMPUS IMAGING CORP.
3
4/15 5:53
標高が下がってくると花たちが姿を見せます。
ショウジョウバカマも咲いています。
イワカガミも見つけました。
2013年04月15日 05:53撮影 by  TG-610 , OLYMPUS IMAGING CORP.
6
4/15 5:53
イワカガミも見つけました。
同行のお二人にカタクリの花を説明していたら、「これがそうですか?」って、咲いてるやん!
2013年04月15日 05:53撮影 by  TG-610 , OLYMPUS IMAGING CORP.
9
4/15 5:53
同行のお二人にカタクリの花を説明していたら、「これがそうですか?」って、咲いてるやん!
この道沿いにはいくつも咲いていました。
2013年04月15日 05:53撮影 by  TG-610 , OLYMPUS IMAGING CORP.
6
4/15 5:53
この道沿いにはいくつも咲いていました。
カタクリとツーショット。
(帽子が変になってる)
2013年04月15日 05:53撮影 by  TG-610 , OLYMPUS IMAGING CORP.
5
4/15 5:53
カタクリとツーショット。
(帽子が変になってる)
そこそこガッツリ歩いた一日でした。
2013年04月15日 05:53撮影 by  TG-610 , OLYMPUS IMAGING CORP.
4/15 5:53
そこそこガッツリ歩いた一日でした。

感想

滋賀と福井の県境、赤坂山を歩いて初めてカタクリを知ったのが去年の5月のこと。
1ヶ月早い今頃では花はどんな様子だろうと思い立って行ってみました。

ついこの間までは雪がどっさりの様子だったようですが、少しは季節の進み具合を感じられるかと楽しみに歩いてみます。

早朝、マキノ高原の駐車場に車を停めて歩き出しますが、この時期オートキャンプ場になっている高原にはいくつかのテントが並んでリゾートの雰囲気が漂っています。
場内にある登山ポストにも登山カードがたくさん入っていて登る人の多さを想像させます。

歩き出したのは6時前。
頭の上は青空が広がりますが、うっすらと霞がかった白っぽい空の色で、昇ったばかりの太陽の光も眠そうです。

山道を歩くと雪山とは違っていろんなものが目に入ってきます。
花がたくさん咲いているわけでもないのですが、冬を越えて少し荒れた山の光景が、何でも詰め込んだおもちゃ箱に見えてきます。

見つけたものを面白いと思う心だけを準備すれば、一日楽しんで歩けます。
花の時期にはまだ少し早かったかと思いましたが、花がなくてもいいものはいくらでも見つけることができます!

調子の滝に向かう「セラピーロード」と呼ばれる林道からまた分岐を見つけて山道に入ってみました。
以前にはハイキングロードとして整備されていたようですが、通る人がいないのか放置されているようです。
谷を見下ろしながらヤブコギ気味に道を辿るとあちらこちらに小さい花たちが隠れているのを見つけられます。

目を上げると木の枝にはこれから葉を出す用意を済ませた新芽がタイミングを待っているのを感じます。
何かの合図で一斉に伸び始めるのを想像すると、とんでもない大舞台のシーンです。
目に入る木や草がその準備を整えてじっと合図を待っている気配、なんだかワクワクしてきますね。

山頂を繋ぐ稜線沿いではまだ残る雪に苦労するところもありましたが、スタートが早かったおかげで時間の心配はなく動けています。

赤坂山に戻ると山頂までマウンテンバイクを持って登った人がいて驚きました。
ここの山道くらいは走れるんでしょうね・・・すごい!

そろそろ食事のことを考えますが、風をよける場所がなくてお湯を沸かせない。
ひとつ思いついて試してみたのは山専に朝入れたお湯を沸かしなおさずにアルファ米に使い、密封して出来上がるまでザックに入れたまま歩くこと。
これなら多少できるのに時間がかかっても時間の無駄にはならないので良さそうです。
水分が漏れないようにしっかり袋を閉じて歩きながら時間を計ります。
沸かしたての湯ではないので40分くらい移動してから座りなおして開いてみると、見事に出来上がったご飯が湯気を立てていました!
ソロの行動中の食事はこのパターンが定番になりそうです。
待ち時間なしですぐに食べられるのはありがたいことです♪

寒風の分岐から大谷山へのピストンは琵琶湖から吹き上げる風に吹かれての縦走でした。
空模様は少しずつ下り坂で、薄雲がかかった白っぽい空の下で木の生えていないなだらかな稜線を辿る道が続きます。
黒くて滑りやすい土と草の緑が混じる風景は、北アイルランドの海岸線を歩いているような気分です。
風の強さを体で感じながら歩いている間、無心でいたかもしれません。

寒風の分岐まで戻ってくると二人の女性ハイカーがいましたが、さっき赤坂山で挨拶を交わした人たちです。
寒風から下りるつもりだが道が合っているか不安だとのことで、同じルートを予定している私もご一緒することに。

カタクリの花を知らないというお二人にこんな花で・・・と口で説明しながら歩いていましたが、しばらくして一人が「これがそうですか?」と指差した先には本当にカタクリが咲いていました!
蕾はいくつか見たものの花には少し早かったとあきらめていたのですが、見つけてもらったこの方たちには感謝しなきゃ!
「ツーショットで撮りますよ」といわれてカタクリと撮ってもらった写真がいい記念です♪

視界いっぱいの花畑も素晴らしいし、今日のように一日歩いた末に見つけた数株の花も大切に思えることです。
どの花も数は多くなかったけれど、疲れも忘れるほど春の気配に酔った一日でした。

イワウチワにショウジョウバカマ、イワカガミetc...
知っている花が咲いていてくれてありがたいことでした。
「ずいぶんお詳しいんですね!」なんて、ぼろが出ないうちに・・・(笑)

お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:1406人

コメント

こんにちは^^
赤坂山はまだ行ったことがありません。
花がたくさん咲いているのととても歩きやすそうな印象を
レコから受けました。
是非、登ってみたいです。
monsieur 春バージョンのシャツもいい
「時短食料作戦」もいいですね
2013/4/15 15:49
もう春ですね
こんちわ

いいですね。いろんなお花・・

でも、まだ残雪の斜面もあるんですね

比良山系は、おもしろいところですね

        でわでわ
2013/4/15 16:52
これからが盛りです!
senrakuyaさん、こんばんは

赤坂山、花の豊富さに驚く山ですよ
歩きやすさもおっしゃる通りだし、ご家族でぜひ歩いてみてください

カタクリなんか一本一本自己主張が強くて強くて生意気な娘たちです

空気が澄むと若狭の海まで見ることができます
2013/4/15 20:32
湖北の山
uedayasujiさん、こんばんは!

赤坂山などの湖北の山を歩いていて明るく感じるのは山頂部に木がないことが大きな理由でしょうね。

三重ヶ嶽など奥に行くとまた様子が変わりますが、その違いを自分なりに感じながら歩くのも趣を感じます

来月にはここいらも花が増えているのでまた歩いて見ますよ
2013/4/15 20:50
monsieurさん
churaも昨年5月にはじめてカタクリの花を見ました。
もう、山の上でも咲いているんですね。

寒風と大谷山の間を歩いてみたいと思っていたので、参考になりました
2013/4/15 23:20
カタクリはこれから・・・
花を見つけたのは標高が下がってからです。
高いところでは花は咲いていなかったのですが、カタクリの葉はいくらでも見ることができました。
やっぱり来月でしょうが、カタクリに覆われる登山道を想像するとまた足がうずきますよ
2013/4/16 8:51
冬と春が
静かで落ち着きのある素敵な風景に
花々が優しい彩りを添えてくれる

monsieurさんの 時間との付き合い方
花を愛でながら歩調を合わせて歩いている気分になります

次回も良い山行きを
2013/4/20 10:20
mermaidさんのコメント・・・
逆に私がmermaidさんにインタビューしたいほどです!
時間との付き合い方や花の愛で方

自分でもこのレコをもう一度読んでしまいましたよ

花のある山の風景が嬉しく思えるのは幸せなことですね。
2013/4/20 20:04
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

ハイキング 比良山系 [日帰り]
赤坂山、寒風周回ルート
利用交通機関:
技術レベル
1/5
体力レベル
2/5
無雪期ピークハント/縦走 比良山系 [日帰り]
寒風・赤坂山周回
利用交通機関: 車・バイク
技術レベル
1/5
体力レベル
3/5

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら