白旗山 〜落ちない城の一等三角点〜
- GPS
- 02:23
- 距離
- 4.4km
- 登り
- 431m
- 下り
- 428m
コースタイム
- 山行
- 2:14
- 休憩
- 0:10
- 合計
- 2:24
天候 | 晴 |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2021年01月の天気図 |
アクセス |
利用交通機関:
自家用車
|
コース状況/ 危険箇所等 |
よく整備された道で,標識に従って登れば山頂まで迷わずに行くことができます。途中,落ち葉がふかふかに積もっていて足を滑らせる可能性のあるところがあります。 |
写真
装備
個人装備 |
長袖シャツ
ソフトシェル(フリースジャケット)
ズボン
靴下
グローブ
帽子(キャップ)
靴
サブザック(19L)
行動食(飴)
予備食(サラダチキン
シリアルバー他)
飲料(お茶500mL
iPhone(GPS+カメラ)
iPad mini
サブバッテリー
カメラ
携帯電話
腕時計
手拭い
|
---|---|
備考 | 耳が露出していたので寒かった。冬の山歩きは耳の防寒が必要。 |
感想
冬の山陰はぐずついた天気が多く,少し高い山になると雪があって歩き難いし危険だ。そこで山陽側の良さげな山をいろいろ探してみている。日帰りで充分登れそうな一等三角点の山がいくつかあるので,そのうちの一つ,白旗山に登ってみることにした。
ナビに導かれて登山口までくると,大きな「白旗城跡」という看板が目に入った。近くまで行って駐車場を探してうろうろしたが,もう少し手前の端の所を左に折れた川沿いに駐車スペースが設けられていた。私が着いた10時半ぐらいには2台ほどの車が停まっていた。登山口にはやけに立派な木造りの門が設置されていた。そして「落ちない城」の案内図がある。“白旗”というと降参のイメージがあったのだが,この山は「6万の軍勢をわずか2千の兵で50日余り防ぎとめた難攻不落の名城です。」とある。"落ちない"ことから合格祈願の験担ぎ(げんかつぎ)の場所として売り出しているようだ。
登山道は概ね整備されている。ちょうどいいぐらいの間隔でベンチも設置されているし標識も立っている。急登も無く道を見失うような場所も無かった。距離もそんなに長くはないので自分の体力に合わせて歩けばいい。実際,小学校低学年ぐらいの子供2人を連れた家族や年配の夫婦が歩いていた。
この日は青空の良い天気だったが気温が低く,近くの川も水がよどんだ場所には氷が張っていた。だがら,じっとしていると寒い。あまりペースを落とさず,休憩も最小限に歩いた。山頂でも身体が冷える前に休憩を切り上げて早々に下りてきてしまった。風も寒く,露出している耳が痛かった。耳を隠せるニット帽などを被って来なきゃいけなかった。
もう少し暖かくなって新緑がきれいな時期にゆっくり上って,山頂で山ゴハンを楽しみたい,そんな山だった。
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する