ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

記録ID: 285241
全員に公開
ハイキング
霊仙・伊吹・藤原

桜の盛りは過ぎたけど、花一杯、湖東の繖山・安土山ハイク(SMC4月定例会)

2013年04月14日(日) [日帰り]
 - 拍手
体力度
2
日帰りが可能
GPS
05:19
距離
12.7km
登り
494m
下り
495m
歩くペース
標準
0.91.0
ヤマレコの計画機能「らくルート」の標準コースタイムを「1.0」としたときの倍率です。

コースタイム

10:00JR安土駅〜浄厳院、沙沙貴神社〜南腰越〜11:35石寺登山口〜12:10観音正寺(参拝、昼食)12:45〜
13:10繖山(433m)〜13:45北腰越〜13:55安土城址公園(休憩)14:25〜14:40安土城天主跡(安土山頂)〜宛寺跡〜15:18安土駅
天候 晴れ
過去天気図(気象庁) 2013年04月の天気図
アクセス
利用交通機関:
電車
JR安土駅
コース状況/
危険箇所等
全行程の半分は一般車道歩き
繖山へは今回の石寺側や北腰越以外にも桑実寺や五箇所、能登川から多くの登山道が通じているようであり、いずれもしっかりと整備されている。今回の石寺、北腰越は共に一本調子の急坂である。
安土城址は、桜の名所のようである。山頂へは宛寺の寺領に属するためか拝観料(500円)が必要。築城時代からと思われる立派な石段が山頂まで続く
安土駅前に立つ織田信長公の像。敦盛を舞う姿だろうか
2013年04月14日 10:03撮影 by  DMC-LX7, Panasonic
4/14 10:03
安土駅前に立つ織田信長公の像。敦盛を舞う姿だろうか
浄厳院境内に咲く白い八重桜
2013年04月14日 10:18撮影 by  DMC-LX7, Panasonic
4/14 10:18
浄厳院境内に咲く白い八重桜
盛りは過ぎたソメイヨシノだったけど..
2013年04月14日 10:21撮影 by  DMC-LX7, Panasonic
1
4/14 10:21
盛りは過ぎたソメイヨシノだったけど..
浄厳院南門側から一歩出るとのどかな田園
2013年04月14日 10:23撮影 by  DMC-LX7, Panasonic
4/14 10:23
浄厳院南門側から一歩出るとのどかな田園
のどかな田園風景に繖山を望む。。手前右の森が次に向かう沙沙貴神社
2013年04月14日 10:23撮影 by  DMC-LX7, Panasonic
4/14 10:23
のどかな田園風景に繖山を望む。。手前右の森が次に向かう沙沙貴神社
土手にはタンポポと土筆の群生
2013年04月14日 10:26撮影 by  DMC-LX7, Panasonic
4/14 10:26
土手にはタンポポと土筆の群生
名前は知らないけど綺麗な黄色い花
2013年04月14日 10:31撮影 by  DMC-LX7, Panasonic
4/14 10:31
名前は知らないけど綺麗な黄色い花
白と黄色のタンポポ
2013年04月14日 10:31撮影 by  DMC-LX7, Panasonic
4/14 10:31
白と黄色のタンポポ
佐々木源氏、全国の佐々木さんの氏神と言われる沙沙貴神社。。
2013年04月14日 10:35撮影 by  DMC-LX7, Panasonic
4/14 10:35
佐々木源氏、全国の佐々木さんの氏神と言われる沙沙貴神社。。
白いムシカリの花
2013年04月14日 10:45撮影 by  DMC-LX7, Panasonic
4/14 10:45
白いムシカリの花
菜の花の先に繖山
2013年04月14日 10:53撮影 by  DMC-LX7, Panasonic
4/14 10:53
菜の花の先に繖山
南腰越にあった標識
2013年04月14日 11:07撮影 by  DMC-LX7, Panasonic
4/14 11:07
南腰越にあった標識
薄紫の綺麗な花
2013年04月14日 11:12撮影 by  DMC-LX7, Panasonic
1
4/14 11:12
薄紫の綺麗な花
繖山の南側の道を石寺へ。山の上の方に向かう観音正寺が見えている
2013年04月14日 11:26撮影 by  DMC-LX7, Panasonic
4/14 11:26
繖山の南側の道を石寺へ。山の上の方に向かう観音正寺が見えている
石寺楽市のすぐ近くにある登山口。観音正寺十二丁の石標が立つ
2013年04月14日 11:34撮影 by  DMC-LX7, Panasonic
4/14 11:34
石寺楽市のすぐ近くにある登山口。観音正寺十二丁の石標が立つ
こんな花も
2013年04月14日 11:40撮影 by  DMC-LX7, Panasonic
4/14 11:40
こんな花も
こんな花も
2013年04月14日 11:42撮影 by  DMC-LX7, Panasonic
4/14 11:42
こんな花も
登山道に立つ丁石
2013年04月14日 11:49撮影 by  DMC-LX7, Panasonic
4/14 11:49
登山道に立つ丁石
寺へ続く石段の参道。。結構一本調子の登りで汗をかく
2013年04月14日 11:52撮影 by  DMC-LX7, Panasonic
4/14 11:52
寺へ続く石段の参道。。結構一本調子の登りで汗をかく
石段を登り詰めるといきなり境内へ。むき出しの仁王様が珍しい
2013年04月14日 12:11撮影 by  DMC-LX7, Panasonic
4/14 12:11
石段を登り詰めるといきなり境内へ。むき出しの仁王様が珍しい
境内から三上山の姿が..
2013年04月14日 12:14撮影 by  DMC-LX7, Panasonic
4/14 12:14
境内から三上山の姿が..
本堂横の見晴らし所も眺めが良い。。この日は薄ぼんやりしていてちょっぴり残念
2013年04月15日 22:48撮影 by  DMC-LX7, Panasonic
4/15 22:48
本堂横の見晴らし所も眺めが良い。。この日は薄ぼんやりしていてちょっぴり残念
観音正寺本堂、向こうに見える石積みも珍しい
2013年04月14日 12:43撮影 by  DMC-LX7, Panasonic
4/14 12:43
観音正寺本堂、向こうに見える石積みも珍しい
観音正寺から観音寺城址に寄り道して繖山山頂へ。昔と比べて少し開けた感じになっていた。
2013年04月14日 13:10撮影 by  DMC-LX7, Panasonic
4/14 13:10
観音正寺から観音寺城址に寄り道して繖山山頂へ。昔と比べて少し開けた感じになっていた。
東側に鈴鹿の霊仙山が見える
2013年04月15日 22:50撮影 by  DMC-LX7, Panasonic
4/15 22:50
東側に鈴鹿の霊仙山が見える
反対の西側に近江富士の三上山
2013年04月15日 22:51撮影 by  DMC-LX7, Panasonic
4/15 22:51
反対の西側に近江富士の三上山
北側には、西の湖を挟んで手前の安土山と近江八幡の八幡山、長命寺のある津田山が手に取るよう。その奥に薄っすらと見えるのが比良の山並み(武奈ヶ岳方面)
2013年04月15日 22:52撮影 by  DMC-LX7, Panasonic
1
4/15 22:52
北側には、西の湖を挟んで手前の安土山と近江八幡の八幡山、長命寺のある津田山が手に取るよう。その奥に薄っすらと見えるのが比良の山並み(武奈ヶ岳方面)
安土山へ続く稜線を北腰越へ向かって下る。こちらも急坂であるが木道が整備されている
2013年04月14日 13:25撮影 by  DMC-LX7, Panasonic
4/14 13:25
安土山へ続く稜線を北腰越へ向かって下る。こちらも急坂であるが木道が整備されている
ミツバツツジがもうかなり咲き始めて
2013年04月14日 13:27撮影 by  DMC-LX7, Panasonic
1
4/14 13:27
ミツバツツジがもうかなり咲き始めて
途中、いくつかの石仏が
2013年04月14日 13:34撮影 by  DMC-LX7, Panasonic
4/14 13:34
途中、いくつかの石仏が
竹林を抜けると..
2013年04月15日 22:53撮影 by  DMC-LX7, Panasonic
4/15 22:53
竹林を抜けると..
北腰越の登山口
2013年04月15日 22:54撮影 by  DMC-LX7, Panasonic
4/15 22:54
北腰越の登山口
安土山と間にある北腰越。県道と東海道線が通り抜ける
2013年04月14日 13:46撮影 by  DMC-LX7, Panasonic
1
4/14 13:46
安土山と間にある北腰越。県道と東海道線が通り抜ける
県道を西方向に少し行くと安土城の大手門跡の公園に。。
2013年04月15日 22:54撮影 by  DMC-LX7, Panasonic
4/15 22:54
県道を西方向に少し行くと安土城の大手門跡の公園に。。
この辺り桜が多く花見の名所のようだ。。しばし休憩する
2013年04月14日 14:00撮影 by  DMC-LX7, Panasonic
4/14 14:00
この辺り桜が多く花見の名所のようだ。。しばし休憩する
スミレの一種でしょうか
2013年04月14日 14:21撮影 by  DMC-LX7, Panasonic
4/14 14:21
スミレの一種でしょうか
拝観料500円を払って大手門跡から石段を山頂へ
2013年04月14日 14:25撮影 by  DMC-LX7, Panasonic
1
4/14 14:25
拝観料500円を払って大手門跡から石段を山頂へ
羽柴秀吉邸跡に咲く白い八重桜も綺麗でした
2013年04月14日 14:27撮影 by  DMC-LX7, Panasonic
4/14 14:27
羽柴秀吉邸跡に咲く白い八重桜も綺麗でした
更に石段は続く...
2013年04月14日 14:27撮影 by  DMC-LX7, Panasonic
4/14 14:27
更に石段は続く...
石垣の隙間に咲くスミレ
2013年04月14日 14:39撮影 by  DMC-LX7, Panasonic
4/14 14:39
石垣の隙間に咲くスミレ
山頂の天主台跡の礎石
2013年04月14日 14:41撮影 by  DMC-LX7, Panasonic
4/14 14:41
山頂の天主台跡の礎石
馬酔木
2013年04月14日 14:45撮影 by  DMC-LX7, Panasonic
4/14 14:45
馬酔木
宛寺跡の広場から西の湖方面が見渡せる
2013年04月14日 14:54撮影 by  DMC-LX7, Panasonic
1
4/14 14:54
宛寺跡の広場から西の湖方面が見渡せる
仁王門をくぐって百々橋口側の入口へ降りる(本当は、立入り禁止だったのだけど駅へショートカットするため、出るだけだから失礼!)
2013年04月14日 15:02撮影 by  DMC-LX7, Panasonic
4/14 15:02
仁王門をくぐって百々橋口側の入口へ降りる(本当は、立入り禁止だったのだけど駅へショートカットするため、出るだけだから失礼!)
安土駅へ向かう途中から安土山を振り返る。あの上に天主が聳えていたんだ
2013年04月14日 15:10撮影 by  DMC-LX7, Panasonic
4/14 15:10
安土駅へ向かう途中から安土山を振り返る。あの上に天主が聳えていたんだ
撮影機器:

感想

日曜山々会、4月の定例山行。
ぽかぽかの春の一日、琵琶湖東岸の安土周辺をぐるっと一周。今年の春は暖かだったこともあり、普通の桜はすでに大部分が散ってしまったものの、八重桜は丁度見頃だし、寺社の境内などは勿論、歩道の周辺にはいろんな花が咲き乱れる季節である。
今回の山行は、低山ではあるけど、そんな一寸した贅沢を味わえる楽しいものだった。

今回の歩行距離:12.9km   今年の累積距離:146.4km
今回の累積標高: 575m   今年の累積標高:10,168m

お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:1276人

コメント

まだコメントはありません
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。

ルートを登録する

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら