ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

記録ID: 285726
全員に公開
積雪期ピークハント/縦走
東海

奥美濃:三方崩山(2059)

2013年04月14日(日) [日帰り]
 - 拍手
rieko その他1人
GPS
--:--
距離
11.0km
登り
1,503m
下り
1,507m

コースタイム

飛騨白山の道の駅:6:00-林道終点6:30-主稜尾根合流7:35・45−ガレ場(1624)8:35-1890メートル10:00-山頂11:55・12:05−ガレ場13:35−主稜線合流ー鉄塔した15:00ー道路15:05-飛騨白山道の駅15:30
天候 薄曇り
過去天気図(気象庁) 2013年04月の天気図
アクセス
利用交通機関:
自家用車
コース状況/
危険箇所等
車は飛騨白山の道の駅に置き林道を終点まで歩く。
(登山口から1244メートルの主稜線合流)

林道終点まで行くとダプリでどこが登山道かわからない。デプリの上を歩いて行くと足跡がある。急な斜面なので、左の尾根を目指して行くとやはり足跡がある。随分と登山道とは離れているが、1時間ほどで、主稜線合流地点に出た。そこには右からのトレースがあり、地図の上でもあうので、帰りはそちらに降りることにした。

(1244メートルからガレ場1624メートル)
ここまでのルートが一番勾配もなくて歩けたところです。

(ガレ場1624メートルから1890メートル)
ここからストックをピッケルに変えます。行きも帰りもアイゼンの装着はしませんでした。
細い雪稜を慎重に歩いて行きます。

(1890メートルの展望の広いところから山頂までは、トレースがありません)
ここからはトレースもなく、2・3日前に降った新雪が重く、膝まで沈みこんで、稔君は大変だと思いますが元気です。とにかく新雪の下は滑るので、踏み滑らないように、しっかりとピッケルで、確保しながら慎重に進みます。
2000メートルくらいのところで、山スキーの3人ヶ大きく張り出したセッピの真下をトラバースしています。怖いところを通っています。平瀬のゲート前に車を置き、大白川から谷をスキーで登ってきたそうで、2000メートルあたりで、主稜線に上がりたかったが、わからなかったようです。ここは急で、鉄平をザックに入れての急な登りとなりました。少し右に巻き込んで稜線に上がります。しばらくすると山頂に着きました。ここまでが長くかかり、奥三方岳はあきらめました。

山頂の山スキー3人のうち1人は何と以前同じ会のS君です。こんな偶然があるなんて。よく息子を子守りしてもらったんです^^
のんびり話す時間もなく、S君は奥三方岳へスキーに、私たちも天気は薄曇りですが、早々に山頂を後にしました。

トレースがあるので楽だ・楽だと稔君は元気です。鉄平も1244メートルまで歩いてくれました。

主稜線合流からは、トレースのあった道を行きます。どんどん進みますが、木には赤の矢印ヶあり境界線の印もあります。地図で確認すると、右に行くんですが、それらしき道が…そういえば木にピンクのリボンがありましたが、雪の上には踏み跡もなかったので、下に降りてきてしまいました。戻るのも大変でこの境界線を・・藪こぎをしながら、途中下には道路も家も見えたので、とにかく進みます。鉄塔の下に出ました。右に行くと平瀬の発電所があり、すぐそこが道路なんですが柵で行けません。
鉄塔まで戻り、藪の薄いところを捜して無事…道路に出ました。
道の駅まで500メートル歩き戻ってこれました。^^

1
ここから登りだす。
2013年04月14日 06:29撮影 by  DMC-FT5, Panasonic
1
4/14 6:29
ここから登りだす。
1244メートルの主稜線合流
2013年04月14日 07:39撮影 by  DMC-FT5, Panasonic
1
4/14 7:39
1244メートルの主稜線合流
2013年04月15日 18:19撮影 by  DMC-FT5, Panasonic
1
4/15 18:19
ダケカンバがきれいです。
2013年04月14日 08:31撮影 by  DMC-FT5, Panasonic
2
4/14 8:31
ダケカンバがきれいです。
2013年04月14日 09:06撮影 by  DMC-FT5, Panasonic
1
4/14 9:06
2013年04月14日 09:07撮影 by  DMC-FT5, Panasonic
1
4/14 9:07
1624メートルの白ガレを進む。
2013年04月14日 09:15撮影 by  DMC-FT5, Panasonic
1
4/14 9:15
1624メートルの白ガレを進む。
ダケカンバの中を進みます。
2013年04月14日 09:20撮影 by  DMC-FT5, Panasonic
1
4/14 9:20
ダケカンバの中を進みます。
2013年04月14日 09:27撮影 by  DMC-FT5, Panasonic
1
4/14 9:27
鳩谷ダムが見えます。
2013年04月14日 09:37撮影 by  DMC-FT5, Panasonic
2
4/14 9:37
鳩谷ダムが見えます。
2013年04月15日 18:19撮影 by  DMC-FT5, Panasonic
2
4/15 18:19
2013年04月14日 09:40撮影 by  DMC-FT5, Panasonic
1
4/14 9:40
すぐに端に行きたがる。
2013年04月14日 09:44撮影 by  DMC-FT5, Panasonic
4
4/14 9:44
すぐに端に行きたがる。
トレースの後
2013年04月14日 09:44撮影 by  DMC-FT5, Panasonic
1
4/14 9:44
トレースの後
後ろを振り返ると登ってきたトレースがはっきりとわかります。
2013年04月14日 09:51撮影 by  DMC-FT5, Panasonic
1
4/14 9:51
後ろを振り返ると登ってきたトレースがはっきりとわかります。
2013年04月14日 09:55撮影 by  DMC-FT5, Panasonic
1
4/14 9:55
1900メートルあたりからトレースがなくなります。
2013年04月14日 10:19撮影 by  DMC-FT5, Panasonic
1
4/14 10:19
1900メートルあたりからトレースがなくなります。
2013年04月14日 10:27撮影 by  DMC-FT5, Panasonic
2
4/14 10:27
御母衣ダムが見えます。
2013年04月14日 10:33撮影 by  DMC-FT5, Panasonic
1
4/14 10:33
御母衣ダムが見えます。
1900過ぎの急な登りで、ザックに入ります^^
2013年04月14日 10:58撮影 by  DMC-FT5, Panasonic
3
4/14 10:58
1900過ぎの急な登りで、ザックに入ります^^
この細い雪稜を行きます。
2013年04月14日 11:10撮影 by  DMC-FT5, Panasonic
1
4/14 11:10
この細い雪稜を行きます。
2013年04月14日 11:16撮影 by  DMC-FT5, Panasonic
1
4/14 11:16
広いところに出ました。あとは山頂に行くだけ^^
2013年04月14日 11:31撮影 by  DMC-FT5, Panasonic
2
4/14 11:31
広いところに出ました。あとは山頂に行くだけ^^
三方崩山
2013年04月14日 11:54撮影 by  DMC-FT5, Panasonic
2
4/14 11:54
三方崩山
奥三方岳が見えます。

残念時間切れで行けません^^
2013年04月14日 11:55撮影 by  DMC-FT5, Panasonic
1
4/14 11:55
奥三方岳が見えます。

残念時間切れで行けません^^
山頂です。
2013年04月14日 11:55撮影 by  DMC-FT5, Panasonic
4
4/14 11:55
山頂です。
2013年04月14日 11:58撮影 by  DMC-FT5, Panasonic
1
4/14 11:58
下山開始です。
2013年04月14日 12:04撮影 by  DMC-FT5, Panasonic
1
4/14 12:04
下山開始です。
以前同じ会のS君が奥三方岳に行きます。
2013年04月14日 12:05撮影 by  DMC-FT5, Panasonic
1
4/14 12:05
以前同じ会のS君が奥三方岳に行きます。
2013年04月14日 12:14撮影 by  DMC-FT5, Panasonic
2
4/14 12:14
セッピがありますね。この下をスキーの3人がトラバースしていたんです。
2013年04月14日 12:14撮影 by  DMC-FT5, Panasonic
2
4/14 12:14
セッピがありますね。この下をスキーの3人がトラバースしていたんです。
急な雪稜が続きます。
2013年04月14日 12:19撮影 by  DMC-FT5, Panasonic
1
4/14 12:19
急な雪稜が続きます。
2013年04月14日 12:22撮影 by  DMC-FT5, Panasonic
2
4/14 12:22
2013年04月14日 12:27撮影 by  DMC-FT5, Panasonic
2
4/14 12:27
大きく張り出しているセッピ。
2013年04月14日 12:29撮影 by  DMC-FT5, Panasonic
1
4/14 12:29
大きく張り出しているセッピ。
登ったやせ尾根が見えます。
2013年04月14日 12:35撮影 by  DMC-FT5, Panasonic
1
4/14 12:35
登ったやせ尾根が見えます。
三方崩山のバリエーションルートです。稔君が32年ほど前に会の先輩と春に登ったルートでとても懐かしく感慨にふけっていました。
2013年04月14日 12:35撮影 by  DMC-FT5, Panasonic
1
4/14 12:35
三方崩山のバリエーションルートです。稔君が32年ほど前に会の先輩と春に登ったルートでとても懐かしく感慨にふけっていました。
大きく三方崩山です。
2013年04月14日 12:37撮影 by  DMC-FT5, Panasonic
1
4/14 12:37
大きく三方崩山です。
奥には奥三方岳が真っ白です。
2013年04月14日 12:37撮影 by  DMC-FT5, Panasonic
2
4/14 12:37
奥には奥三方岳が真っ白です。
御母衣ダムが見えます。
2013年04月14日 13:22撮影 by  DMC-FT5, Panasonic
1
4/14 13:22
御母衣ダムが見えます。
鳩谷ダム後ろの山がどこか?
2013年04月14日 13:23撮影 by  DMC-FT5, Panasonic
2
4/14 13:23
鳩谷ダム後ろの山がどこか?
下山は早い^^
2013年04月14日 13:36撮影 by  DMC-FT5, Panasonic
2
4/14 13:36
下山は早い^^
1244メートルからの下山道。
2013年04月14日 14:06撮影 by  DMC-FT5, Panasonic
1
4/14 14:06
1244メートルからの下山道。
平瀬発電所
2013年04月14日 15:14撮影 by  DMC-FT5, Panasonic
1
4/14 15:14
平瀬発電所
突破します。
2013年04月14日 15:35撮影 by  DMC-FT5, Panasonic
1
4/14 15:35
突破します。
道路に出ました。
2013年04月14日 15:38撮影 by  DMC-FT5, Panasonic
2
4/14 15:38
道路に出ました。

感想

天気も良いので、行きたかった三方崩山に出かけました。雪の状態で、奥三方岳に行きたかったんですが、1900メートルからのトレースに時間がかかり、とりやめましたが、偶然はあるんですね。以前会に入っていた時のS君、に会うなんて^^

本当に懐かしい。よく息子の面倒を見てもらって^^
お互い元気でと別れました・・・

お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:1128人

コメント

まだコメントはありません
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。

ルートを登録する

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら