ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

記録ID: 2863541
全員に公開
雪山ハイキング
阿蘇・九重

万丈な三角錐(万丈塔〜ながみず山〜ふきくさ山)

2021年01月16日(土) [日帰り]
 - 拍手
体力度
4
1泊以上が適当
GPS
05:44
距離
16.2km
登り
1,158m
下り
1,158m
歩くペース
速い
0.70.8
ヤマレコの計画機能「らくルート」の標準コースタイムを「1.0」としたときの倍率です。

コースタイム

日帰り
山行
5:25
休憩
0:19
合計
5:44
距離 16.2km 登り 1,160m 下り 1,166m
9:02
8
スタート地点
9:10
51
10:01
10:10
58
11:17
15
11:32
11:33
14
11:47
11:48
4
11:52
21
12:13
12:19
34
12:53
12:54
22
13:16
49
14:43
14:44
2
14:46
ゴール地点
天候 晴れ(強風)
過去天気図(気象庁) 2021年01月の天気図
アクセス
利用交通機関:
自家用車
男池駐車場に駐車。
路面凍結は無くなっていました。
コース状況/
危険箇所等
万丈塔、鏡山は激登り。
今日は暖かかったので雪が解けて沼になってます。滑ってまともに歩けない。
男池駐車場より。
平治岳はまだ冠雪しているようです。
2021年01月16日 09:03撮影 by  TG-6 , OLYMPUS CORPORATION
3
1/16 9:03
男池駐車場より。
平治岳はまだ冠雪しているようです。
万丈塔登山口へ。
2021年01月16日 09:08撮影 by  TG-6 , OLYMPUS CORPORATION
1
1/16 9:08
万丈塔登山口へ。
ここが入口。
以前あったオレンジプレートはどっか行ったみたい。
2021年01月16日 09:13撮影 by  TG-6 , OLYMPUS CORPORATION
2
1/16 9:13
ここが入口。
以前あったオレンジプレートはどっか行ったみたい。
最初のほうは人工林。
2021年01月16日 09:25撮影 by  TG-6 , OLYMPUS CORPORATION
2
1/16 9:25
最初のほうは人工林。
茅薮に変わってきた。
2021年01月16日 09:40撮影 by  TG-6 , OLYMPUS CORPORATION
1
1/16 9:40
茅薮に変わってきた。
このあたりで暴風に。
まっすぐ歩けないので人工林に避難。
2021年01月16日 09:44撮影 by  TG-6 , OLYMPUS CORPORATION
2
1/16 9:44
このあたりで暴風に。
まっすぐ歩けないので人工林に避難。
縦走路復帰。
あのてっぺんを目指す。
2021年01月16日 09:49撮影 by  TG-6 , OLYMPUS CORPORATION
4
1/16 9:49
縦走路復帰。
あのてっぺんを目指す。
踏み跡はしっかりあるけど、薮がうるさい。
この時期じゃ無いと厳しいかもしれない。
2021年01月16日 09:53撮影 by  TG-6 , OLYMPUS CORPORATION
2
1/16 9:53
踏み跡はしっかりあるけど、薮がうるさい。
この時期じゃ無いと厳しいかもしれない。
振り返ると、平治岳、大船山。
雪山行きたかったけど、来週まで持つかな・・・。
2021年01月16日 09:58撮影 by  TG-6 , OLYMPUS CORPORATION
4
1/16 9:58
振り返ると、平治岳、大船山。
雪山行きたかったけど、来週まで持つかな・・・。
遠くに花牟礼山。
2021年01月16日 09:58撮影 by  TG-6 , OLYMPUS CORPORATION
2
1/16 9:58
遠くに花牟礼山。
山頂到着。
黒岳の全貌が見える。
2021年01月16日 10:09撮影 by  TG-6 , OLYMPUS CORPORATION
4
1/16 10:09
山頂到着。
黒岳の全貌が見える。
三角点はちょっと外れた場所にあります。
2021年01月16日 10:10撮影 by  TG-6 , OLYMPUS CORPORATION
2
1/16 10:10
三角点はちょっと外れた場所にあります。
ふきくさ山方向に降りる。
2021年01月16日 10:15撮影 by  TG-6 , OLYMPUS CORPORATION
1
1/16 10:15
ふきくさ山方向に降りる。
意外と手入れされた縦走路。
2021年01月16日 10:16撮影 by  TG-6 , OLYMPUS CORPORATION
3
1/16 10:16
意外と手入れされた縦走路。
残雪が出てきた。
2021年01月16日 10:32撮影 by  TG-6 , OLYMPUS CORPORATION
2
1/16 10:32
残雪が出てきた。
ガスも発生。
2021年01月16日 10:42撮影 by  TG-6 , OLYMPUS CORPORATION
1
1/16 10:42
ガスも発生。
このあたりには慢性的に突風が吹くようで。
2021年01月16日 10:42撮影 by  TG-6 , OLYMPUS CORPORATION
1
1/16 10:42
このあたりには慢性的に突風が吹くようで。
いろんな足跡が。
2021年01月16日 10:43撮影 by  TG-6 , OLYMPUS CORPORATION
2
1/16 10:43
いろんな足跡が。
深さは30cmくらい。
見かけによらずズボッと沈む。
2021年01月16日 10:48撮影 by  TG-6 , OLYMPUS CORPORATION
2
1/16 10:48
深さは30cmくらい。
見かけによらずズボッと沈む。
小さいけど雪庇発見。
2021年01月16日 10:48撮影 by  TG-6 , OLYMPUS CORPORATION
3
1/16 10:48
小さいけど雪庇発見。
山頂はまた後にして、ながみず山方向に下ってきました。
2021年01月16日 11:04撮影 by  TG-6 , OLYMPUS CORPORATION
1
1/16 11:04
山頂はまた後にして、ながみず山方向に下ってきました。
ここからながみず山に取り付く。
2021年01月16日 11:08撮影 by  TG-6 , OLYMPUS CORPORATION
1
1/16 11:08
ここからながみず山に取り付く。
ながみず山到着。
前来たときもこんな感じだったような。
2021年01月16日 11:33撮影 by  TG-6 , OLYMPUS CORPORATION
3
1/16 11:33
ながみず山到着。
前来たときもこんな感じだったような。
何もない広場なので、さっさと引き返します。
2021年01月16日 11:33撮影 by  TG-6 , OLYMPUS CORPORATION
1/16 11:33
何もない広場なので、さっさと引き返します。
立石山分岐。
2021年01月16日 11:48撮影 by  TG-6 , OLYMPUS CORPORATION
1
1/16 11:48
立石山分岐。
少し人工林を歩く。
2021年01月16日 11:50撮影 by  TG-6 , OLYMPUS CORPORATION
2
1/16 11:50
少し人工林を歩く。
到着。
メンヒルなどは見当たらなかった。
2021年01月16日 11:52撮影 by  TG-6 , OLYMPUS CORPORATION
4
1/16 11:52
到着。
メンヒルなどは見当たらなかった。
鏡山に向けて下る。
このあたりが薮。
2021年01月16日 11:56撮影 by  TG-6 , OLYMPUS CORPORATION
1
1/16 11:56
鏡山に向けて下る。
このあたりが薮。
一旦林道に出て、直ぐ目の前の尾根へ。
2021年01月16日 12:05撮影 by  TG-6 , OLYMPUS CORPORATION
1
1/16 12:05
一旦林道に出て、直ぐ目の前の尾根へ。
そこに山頂見えているのに登れない坂。
雪解けで沼になっていて、足元の地面ごと剥がれていく。
大きくトラバースして、ピッケル駆使してなんとか登る。
2021年01月16日 12:09撮影 by  TG-6 , OLYMPUS CORPORATION
2
1/16 12:09
そこに山頂見えているのに登れない坂。
雪解けで沼になっていて、足元の地面ごと剥がれていく。
大きくトラバースして、ピッケル駆使してなんとか登る。
山頂到着。
もう二度と来ません。
2021年01月16日 12:19撮影 by  TG-6 , OLYMPUS CORPORATION
3
1/16 12:19
山頂到着。
もう二度と来ません。
少しはマシと思われる尾根の方へ。
こっちも最後は変態的な坂になって最後は法面。
この山どうやって登れと。
2021年01月16日 12:26撮影 by  TG-6 , OLYMPUS CORPORATION
4
1/16 12:26
少しはマシと思われる尾根の方へ。
こっちも最後は変態的な坂になって最後は法面。
この山どうやって登れと。
ピッケルを木に引っかけてなんとか下れました。
2021年01月16日 12:35撮影 by  TG-6 , OLYMPUS CORPORATION
1
1/16 12:35
ピッケルを木に引っかけてなんとか下れました。
(たぶんここから登るのが吉かも。)
2021年01月16日 12:35撮影 by  TG-6 , OLYMPUS CORPORATION
1
1/16 12:35
(たぶんここから登るのが吉かも。)
最後はふきくさ山へ。
2021年01月16日 12:41撮影 by  TG-6 , OLYMPUS CORPORATION
3
1/16 12:41
最後はふきくさ山へ。
このあたりの積雪も30cmオーバー。
行きのトレースを踏む。
2021年01月16日 12:54撮影 by  TG-6 , OLYMPUS CORPORATION
1
1/16 12:54
このあたりの積雪も30cmオーバー。
行きのトレースを踏む。
もうちょっと。
2021年01月16日 13:04撮影 by  TG-6 , OLYMPUS CORPORATION
2
1/16 13:04
もうちょっと。
防水とはいえ水がしみて冷たくなってきた。
2021年01月16日 13:09撮影 by  TG-6 , OLYMPUS CORPORATION
3
1/16 13:09
防水とはいえ水がしみて冷たくなってきた。
ふきくさ山到着。
2年間の宿題が終わりました。
2021年01月16日 13:16撮影 by  TG-6 , OLYMPUS CORPORATION
3
1/16 13:16
ふきくさ山到着。
2年間の宿題が終わりました。
遠くに由布岳。
2021年01月16日 13:21撮影 by  TG-6 , OLYMPUS CORPORATION
3
1/16 13:21
遠くに由布岳。
こっちのルートは山高に載っているので安心。
2021年01月16日 13:22撮影 by  TG-6 , OLYMPUS CORPORATION
1
1/16 13:22
こっちのルートは山高に載っているので安心。
どんどん下る。
2021年01月16日 13:32撮影 by  TG-6 , OLYMPUS CORPORATION
1
1/16 13:32
どんどん下る。
ここから、左の林業作業道へ。
2021年01月16日 13:46撮影 by  TG-6 , OLYMPUS CORPORATION
1
1/16 13:46
ここから、左の林業作業道へ。
ぐねぐね曲がって、林道到着。
2021年01月16日 13:54撮影 by  TG-6 , OLYMPUS CORPORATION
1
1/16 13:54
ぐねぐね曲がって、林道到着。
木材集積所を通過。
2021年01月16日 13:58撮影 by  TG-6 , OLYMPUS CORPORATION
1/16 13:58
木材集積所を通過。
ここがふきくさ山登山口です。
2021年01月16日 14:05撮影 by  TG-6 , OLYMPUS CORPORATION
2
1/16 14:05
ここがふきくさ山登山口です。
別荘地帯を歩く。
2021年01月16日 14:08撮影 by  TG-6 , OLYMPUS CORPORATION
1/16 14:08
別荘地帯を歩く。
黒岳が近づく。
2021年01月16日 14:18撮影 by  TG-6 , OLYMPUS CORPORATION
1
1/16 14:18
黒岳が近づく。
なかなか遠い。
2021年01月16日 14:35撮影 by  TG-6 , OLYMPUS CORPORATION
1/16 14:35
なかなか遠い。
男池到着。
2021年01月16日 14:43撮影 by  TG-6 , OLYMPUS CORPORATION
2
1/16 14:43
男池到着。
予想より時間かかった。
下調べ不足。反省。
2021年01月16日 14:46撮影 by  TG-6 , OLYMPUS CORPORATION
1
1/16 14:46
予想より時間かかった。
下調べ不足。反省。
撮影機器:

装備

個人装備
長袖シャツ Tシャツ ソフトシェル タイツ ズボン 靴下 グローブ 防寒着 ゲイター 日よけ帽子 着替え 予備靴ひも ザック ザックカバー 昼ご飯 行動食 飲料 地図(地形図) コンパス 計画書 ヘッドランプ 予備電池 GPS 筆記用具 常備薬 日焼け止め 保険証 携帯 時計 サングラス タオル ナイフ カメラ ピッケル

感想

 今週になって九重山系の白銀の記録が増えてきて、無性に九重山に行きたくなったこのごろ。実習も再開したことだし、疲れが残ると嫌なので、近場の山に登る予定でしたが、昨日急遽予定変更して九重山系でも人が少ないと踏んだ花牟礼山塊に行ってきました。
 この計画自体、かれこれ2年くらい計画書の肥やしになっていました。その間に調査予定だった尾根が歩かれていたので、今回は安心して歩くことができた。(感謝です。)でも、やっぱり時期が悪かったのか、全行程で地面がぬかるみ、雪も半分溶けかけで霙状。霧氷は無いのに上から溶けかけた雪が降ってくる阿鼻叫喚な状態に。特に鏡山はピッケルなしではまともに登れませんでした。
 それでも計画通りの行程は踏めたので満足。メインディッシュだった万丈塔からの景色も最高で、なかなかよい穴場スポットを見つけた気分です。

お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:758人

コメント

まだコメントはありません
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。

ルートを登録する

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら