記録ID: 2864018
全員に公開
ハイキング
丹沢
VRで大山初詣♪嬉しい出会いもありました(^o^)日向からぐるり周回♫
2021年01月16日(土) [日帰り]
![情報量の目安: S](https://yamareco.info/themes/bootstrap3/img/detail_level_S2.png)
![都道府県](/modules/yamainfo/images/icon_japan_white.png)
体力度
3
日帰りが可能
- GPS
- 06:02
- 距離
- 10.7km
- 登り
- 1,070m
- 下り
- 1,074m
コースタイム
天候 | 晴れ 暖 強風 |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2021年01月の天気図 |
アクセス |
利用交通機関:
自家用車
|
コース状況/ 危険箇所等 |
一部VRを歩いています。 一般登山道ではありません。 地図、高度計、コンパス必要です。 ★雷神社〜男坂終点東屋 物好き変体尾根です💦 最後まで急斜面の連続💦 メリットは近道できるだけ(^_-)-☆ ★大山川右岸尾根(山頂へのモノレール尾根) モノレール辿るだけです。 ただし、傾斜急💦 落ち葉と柔らか土で疲れます。 メリット近道と足腰鍛錬(^^)/~~~ 18丁目から上は展望良し |
写真
三年ぶりにAYさんにお会いしました(^o^)丹沢バリの大御所、記念の一枚♪有難うございました(t)
tantanさんからいつも伺っていたAYさん、初めまして🎵
お会い出来て嬉しかったです、ご一緒のお写真ありがとうございました😃(w)
tantanさんからいつも伺っていたAYさん、初めまして🎵
お会い出来て嬉しかったです、ご一緒のお写真ありがとうございました😃(w)
感想
今日は遅い出発。
到着時駐車場も大繁盛、お客さん一杯(^o^)
穏やかな山日和でしたが、稜線出ると南からの強風💦
時折突風で飛ばされそうにも💦
風以外は、まずまずの山登り天気
人気の大山、人人人人、大賑わいでした(^o^)
下りはVRで近道(^o^)
山頂で丹沢バリの大御所、AYさんにお会いしました☺
pikaちゃんとの銀河以来、3年ぶりです(^o^)
今日も颯爽と北尾根で下って行かれました♪
また、バッタリ、楽しみにして居ります。
無事下山、山の神様に感謝。
murmurさん、有難うございました。
新年の初詣も兼ねて大山に行って来ました
お願い事は5つほど〜ありました♪
皆、家族の事や親戚の健康祈願😊
大山の山頂では、tantanさんからいつもお話しをお聞きしていた
AYさんにばったりお会いする事が出来ました
とてもお優しい感じの方で、ご一緒にお写真も😂
新年早々の激務のデスクワークのせいか左腰部に違和感があったので
VR中の上り下りが痛かったです
こんな事、今までなかったので
益々、日々歩く事とか普段のストレッチ体操の大切さを思い知らされました
tantanさん、いつもなのですが、大山で新たなコースを案内して頂きまして
ありがとうございました。
ちょこっとのVRでしたが、楽しい2つのVRでした✨
お気に入りした人
人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:1651人
tantanさん、murmurさん、こんにちは〜
周回と言っても、ログ見てたら変な形が出来上がっとるがな
こんな図形は作れんですよ。
天気はええけど、強風だって。
強風でも、パスタ食べれば元気なもんだね。
murmurさん、途中で具合悪くなったらtantanさんに抱っこしてもらってネ。
しかし、違和感って珍しいね。
運動不足の寅もね、5つほど願い事をしてきましたよ
こんばんわ寅さん
アハハ
お手て開いての形してる
突風でフライパン何度も飛ばされそうに
必死で押さえつけました
次はmurmurさんお姫様抱っこ出来ますように願掛けしときます
ではでは
寅さん、こんばんは♪
何か毎年の事なのですが
年始初めは忙しく変な恰好で仕事していたかもです
私は税務の仕事をしているので
これからの時期は一番の繁忙期😆
でも息抜きの為、忙しい中ですがお山に行けて😂
元気にストレスを発散できてます(*^^*)
tantanさん&windmurmurさん
いや~嬉しい出会いでした!
ゴールデンウィーク並みの賑わいに山頂はパスと思ったんですが、今年初ということで一応山頂を踏んだのが大正解、オレンジヘルはっけ~んでした(^-^)
murmurさんに「お久しぶりで~す」なんてご挨拶してしまいましたが、初対面だったですね!いつもレコでお目にかかってますのでお初のような気がしませんでした、お恥ずかしい"(-""
ご一緒にパチリ、ありがとうございました。
またのバッタリ、楽しみにしてます(^^)
こんばんわAYさん
昨日は有り難うございました
久し振りにお会いできて、タンタンのハートほっこり温まりました
あの後北尾根でしたね。いつもながらの健脚ぶり脱帽です
半月で既に7回
いずれもロング
お別れした後も私もマーマさんもテンション上がりっぱなし
昨日1日徳した気分にさせて頂きました
有り難うございます
またどこかでバッタリ楽しみにして居ります
aychanさん、こんばんは♪
大山でバッタリお会いできまして😂
やっと、tantanさんからお聞きしていた
AYさんに!初対面😃
バリエーションのブログもしっかり見させて頂いておりました♪
こちらこそ!次回のバッタリ、どうぞよろしくお願いします
先日は楽しいお話ありがとうございました。
そうですヤッホーの湯です。
八ヶ岳を眺めながらの露天風呂は最高です。
ぜひ小海町に行かれたときはよってみて下さい。
登山の帰りもそうですが松原湖畔の宿に前泊しのんびりすごすのも有りだとおもいます。
またどこかてtantanmameさんとそのお仲間さんに会えるのを楽しみにしてます。
こんばんは本沢温泉のHさん
14日は大山山頂で声掛けて頂き有り難う御座います
14日に大山レコアップして拍手も沢山頂いておりましたが、
ヤマレコマップ操作ミスで記録削除してしまいました😢
折角のHさんとの山頂写真も消えてしまいごめんなさい。
再編集して記録もう一度アップしてみます。
オススメのヤッホーの湯是非行ってみます
大山でバッタリ再会楽しみにしています
追伸:18日に、14日のレコ再アップしました。
ご覧ください
shonan3699さん、初めまして♪
ヤッホーの湯、とても楽しそうな湯だったようで
それでは小海町に行かないとと
いつもtantanさんに案内してもらっているので
是非ともお会いできる日を楽しみにしております
なかなか遠くに出かけられませんが、レコ楽しく拝見していまーす。ところで、私の山レコ日記に勝手にゲスト出演していただきましたー🤗。了解なく、すみませーん🤗
MjunjunMさん、こんばんわ
いつも拙いレコ覗いて頂いて有難うございます
日記ゲスト出演、Mさんも大喜びですよ、きっと
ポッポやさん、いいですねえ
大人の大学受験も素敵でしたよ
自粛明けたらいの一番で大山登ってくださいな
いい〜お山です
コメント有難うございました(^o^)
MjunjunMさん、こんばんは♪
コメ、遅くなって
murmur、またtantanさんと大山周辺へと行く予定ですよ🎵
31日の日曜日、10時頃からなんですが💦
もしかして!ご一緒できたらいいですね
今月は梅🌸散歩予定でして😅
来月は行く予定ですよ−ワクワク❣️
レコ楽しみにしていまーす。🤗
アハハ!
山ヤの域にはまだまだ遠おます💦
嬉し恥ずかしですなあ
さ〜て、次なるレコ、何が飛び出しますやら
梅🌸散歩いいですねえ
たっぷり楽しんでらっしゃいませ
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する