記録ID: 2864043
全員に公開
ハイキング
丹沢
近場の山をハイキングとロウバイ鑑賞【飯山観音〜白山〜七沢森林公園】
2021年01月16日(土) [日帰り]
![情報量の目安: A](https://yamareco.info/themes/bootstrap3/img/detail_level_A2.png)
![都道府県](/modules/yamainfo/images/icon_japan_white.png)
体力度
1
日帰りが可能
- GPS
- 02:24
- 距離
- 5.4km
- 登り
- 351m
- 下り
- 323m
コースタイム
天候 | 晴れ |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2021年01月の天気図 |
アクセス |
自宅から徒歩 往路:自宅〜飯山観音 約4辧50分 復路:七沢森林公園〜自宅 約7.5辧90分 |
コース状況/ 危険箇所等 |
飯山観音〜白山(男坂) 急な階段が続きます 白山〜七沢森林公園 整備されたハイキングコース |
写真
感想
再び緊急事態宣言が発令され、不要不急の外出自粛が呼びかけられています。
一般的に見たら登山はやっぱり不要不急に当たると思うのと、万が一遭難等を起こし、捜索や医療の負担となることはあってはならないので、またしばらく本格的な登山はお預けとなりそうです。
しかし、家に引きこもっていては体力も気分も落ちるばかり。幸い自宅近隣における屋外での運動や散歩など生活や健康の維持に必要なものは不要不急に当たらないとのこと。自宅近隣というのがどの程度の範囲かは人により解釈が違いそうですが、自分としては市内であればOKかなと。
そんなわけで、先週の3連休は寒さと様子見で家に引きこもっていましたが、市の観光協会などのHPなどを見て、歩いて行けそうなハイキングコースがあったので今週早速行ってみました。
たしか20年ほど前に歩いたことがあるはずですが、どんな場所だったか全く覚えていないので初めてみたいなもの。アルプスの高峰でも近くの里山でも、初めて歩くところはやっぱりちょっとした緊張感とワクワク感があって楽しかったです。春のような温かさで、歩くには寒くなくて良かったですが、かなり霞んでいて遠望がイマイチだったのが残念でした。普段がどのくらいの人気のあるコースか分かりませんが、すれ違った人が割合多かったので、遠くの山に行けず近くのハイキングでもという同じ考えの人も結構いたのかも。
ハイキングコースを歩いていた時間はそれほど長くはなかったですが、行き帰りの徒歩も含めると5時間近くの行動だったので、良いトレーニングになりました。
お気に入りした人
人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:1116人
コメント
この記録に関連する登山ルート
この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。
ルートを登録する
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する