記録ID: 286523
全員に公開
無雪期ピークハント/縦走
四国
東三方ヶ森 (ひがしさんぽうがもり・1232.7m・二等三角点)
2013年03月29日(金) [日帰り]
![情報量の目安: B](https://yamareco.org/themes/bootstrap3/img/detail_level_B2.png)
![都道府県](/modules/yamainfo/images/icon_japan_white.png)
- GPS
- 04:31
- 距離
- 8.6km
- 登り
- 1,023m
- 下り
- 1,017m
コースタイム
7:21〜7:39 木地バス停から1km先
(阿歌古谷林道始点)
7:50 のり面工事現場(迂回路有り)
8:10 昔の林道終点
8:29 東三方ヶ森への標識(竹林入り口)
9:14 P1014m
9:17 鞍部
9:24 P1202m
10:05〜10:25 東三方ヶ森
10:44 P1202m
10:56 鞍部
11:00 P1014m
11:22 東三方ヶ森への標識
11:45 のり面工事現場を迂回して沢を3箇所渡る。
12:10 12:32 木地バス停から1km先
本日休養日 奥道後(泊)
(阿歌古谷林道始点)
7:50 のり面工事現場(迂回路有り)
8:10 昔の林道終点
8:29 東三方ヶ森への標識(竹林入り口)
9:14 P1014m
9:17 鞍部
9:24 P1202m
10:05〜10:25 東三方ヶ森
10:44 P1202m
10:56 鞍部
11:00 P1014m
11:22 東三方ヶ森への標識
11:45 のり面工事現場を迂回して沢を3箇所渡る。
12:10 12:32 木地バス停から1km先
本日休養日 奥道後(泊)
天候 | 曇り |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2013年03月の天気図 |
アクセス |
利用交通機関:
電車
木地から1km先道路工事中で通行禁止。 |
コース状況/ 危険箇所等 |
東三方ヶ森登山口への林道途中、工事中で通行止め。 木地から1kmの橋の手前の空地に駐車して出発。工事中の所が林道(車の通れる)終点だった。のり面工事の先はかなり林道が荒れていて車では無理だ。川を渡るう回路があったが気付かなかった。工事前だったので通れた。 工事中の直ぐの所に登山道に付いている白い太いロープがあったので少し進むがのり面の上に行く道のようだった。 かなり荒れた林道で、草木が林道に生えていて歩きにくい。 登山道に入ってからは赤テープを見落とさないように歩く。分かりにく道だ。沢が二股の所を右股の方に行き、右股の左岸の竹林の所に松中OB山の会の東三方ヶ森の標識がある。直ぐに竹林の中を直角に曲がる所に松山ハイキングクラブの青色の朽ちかけた東三方ヶ森の標識がある。標識としてあったのはこの2つだけだった。 竹藪からP1014mまでは杉・桧の植林地帯をジグザクに登るが、段々に急登となる。 P1202mからアップダウンを3回繰り返して頂上へ。 帰りは往路を戻る。 |
写真
感想
四国路山遊15日目 1座達成
沢から竹林の入り口に松中OB山の会の東三方ヶ森の標識が有り、直ぐに竹林の中を直角に曲がる所に松山ハイキングクラブの青色の朽ちかけた東三方ヶ森の標識がある。
沢筋赤印等が右岸左岸に有り分かりにくいが迷わずに行くことが出来た。
午後は休養として高校野球を聞く
お気に入りした人
人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:1311人
コメント
この記録に関連する登山ルート
この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。
ルートを登録する
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する