上野原から山梨百名山を攻略〜+尾根の完走
- GPS
- 08:43
- 距離
- 19.1km
- 登り
- 1,743m
- 下り
- 1,638m
コースタイム
- 山行
- 8:25
- 休憩
- 0:31
- 合計
- 8:56
天候 | 朝は晴れで氷が張る寒さだったが、昼になるにつれて暖かくなった。 しかし、2時頃になると雲が広がりだし、雨がぱらついた。その後は風向きが変化したのか寒くなった。 |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2021年01月の天気図 |
アクセス |
利用交通機関:
電車
最寄駅→赤羽→埼京線→新宿→京王線→高尾→中央本線→上野原駅 帰り 鳥沢駅→中央本線→高尾→京王線→新宿→埼京線→赤羽→最寄駅 |
その他周辺情報 | 寄らず |
写真
装備
個人装備 |
靴下
防寒着
靴
ザック
昼ご飯
行動食
非常食
飲料
地図(地形図)
コンパス
ヘッドランプ
予備電池
GPS
k救急セット
常備薬
日焼け止め
保険証
携帯
時計
菓子類
現金
Suica
|
---|---|
備考 | 計画書忘れ。あんまり良くないです。登山中にインターネットで調べて時間を把握しましたが、、 |
感想
感想 帰りの電車にて
今日は久しぶりに、京王線に乗車して中央本線に乗り換えるパターンをしました。上野原駅からスタートです。
上野原駅とその周辺から歩き出すコースで有名な、御前山からの高柄山へと歩くルートをまだ行ってなかったので、まずはそこから行ってみることにしました。
初めは上野原駅からスタートして、高柄山に登りました。
(上野原駅〜大地峠)
上野原駅には8:25に到着しましたら、ハイカー以外にもたくさんの高校生が。共通テストを受けに行ってたみたいです。入試頑張ってください!
去年の今日は自分もセンター試験を受験しました。国公立理系の型で受験し、社会1科目は日本史を選択しました。はじめは覚えていなかったので、ボロボロ(30点とか40点)でしたが、知識を効率的に貯めていったら、わずか3〜4ヶ月で、満点の一歩手前、97点を取ることができました、、
国語も同様で、4月の試験では75点(本番換算115ぐらいだったかな)でしたが、本番では150点以上取れました。
全体で788点、2次試験もよくできて、蓋を開けてみれば比較的余裕の点で合格していました
さて、今日の話に戻しますが、上野原駅から御前山まではかなりの急登でした。序盤にしては厳しいものでした。上野原駅から御前山までは1時間弱です。ルート上にある紐を掴まないと厳しいような急な場所もあるので、下山でこのコースを使用する場合は注意してください。
御前山からはゴルフ場の近くを通るようなルートでした。
一回標高300mほどまで下ってから再び登りになります。
アップダウンを繰り返していき、最後に長い急な登りを終えると、高柄山に到着します。
ここからは当初の予定では金山地区に下り、そこから鶴島金剛山に行こうと考えていたのですが、行きの列車で調べたら長い車道歩きがあるのと鶴島金剛山に登るルートが山と高原の地図では見当たらなかったので、中止しました。ヤマレコで表示できるトレースが非常に薄くなっていたので、あれはおそらくルートではありません。
代わりに引き続き尾根を歩き、大地峠を目指しました。
大地峠までの道は、一回車道に出てから、また山道に復帰するような感じです。
(大地峠〜穴道峠)
尾根をひたすら約6〜7kmにわたり縦走しますが、途中いくつかアップダウンがきつい場所があります。そうではない区間はそこそこ早く歩くことができます。
また、倉岳山の前には、手前の峠から登りが160mほどあり、最後はかなり急でした。体力切れしやすそうです。
大地峠を出た時間が12時過ぎ、穴道峠に着いたのが3時20分頃でした。
(穴道峠〜天神山〜鳥沢駅)
穴道峠から高畑山まで行く元気は残ってなかったので、天神山で終わりにしました。
穴道峠からの下りは高畑山からの下りよりは傾斜が緩く、降りやすかったです。最後の方は沢が横にあり、癒されました。沢の水は冷たかったです。登山道が終わるあたりからお腹が痛くなってしまいました。電車に乗ってからも痛いです。原因分かりません。
今日の摂取カロリー
パン3つ(510+390+290)=1190kcal
せんべい2枚=96kcal
合計1286kcal
お腹減った、、笑
コメント
この記録に関連する登山ルート
この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。
ルートを登録する
いいねした人