記録ID: 2869144
全員に公開
ハイキング
奥多摩・高尾
東京の里山100選 第三堀切(太鼓郭尾根) 猪の鼻山 高尾山
2021年01月18日(月) [日帰り]
![情報量の目安: A](https://yamareco.info/themes/bootstrap3/img/detail_level_A2.png)
![都道府県](/modules/yamainfo/images/icon_japan_white.png)
体力度
2
日帰りが可能
- GPS
- 04:58
- 距離
- 11.3km
- 登り
- 824m
- 下り
- 537m
コースタイム
日帰り
- 山行
- 4:13
- 休憩
- 0:44
- 合計
- 4:57
距離 11.3km
登り 829m
下り 549m
天候 | 晴れ〜曇り |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2021年01月の天気図 |
アクセス |
利用交通機関:
電車 バス
|
コース状況/ 危険箇所等 |
枯葉で滑りやすいところがあるくらいです。 |
その他周辺情報 | 自粛中 |
写真
装備
個人装備 |
長袖シャツ
靴
ザック
飲料
地図(地形図)
コンパス
携帯
時計
|
---|
感想
・東京里山100選のうち未踏の山で近いところに行ってきました。高尾にある太鼓曲輪尾根と猪の鼻山です。
・太鼓曲輪尾根ですが、東京里山100選によれば「左手のアパートの手前を左に入ると城山川の水辺に出る。この辺りには、城山川を渡る橋が架かっていないので思い切って飛ぶか、渡歩しよう。靴を脱いで渡ったとしても、対岸で靴をはくスペースがない。渡った先はいきなり熊笹の斜面で、ここが太鼓曲輪尾根の末端である」とあり、八王子城跡に向かう道から尾根の北に無理やり取り付くようです。しかしこちらは藪もひどく今ではこのルートは相当困難かも。今回はヤマレコの皆様の記録を参考に尾根の南側からアプローチしました。
・猪の鼻山は、ロープで塞がれていたのと遠くから立入禁止の看板もあったので、敢えて無理せず登りませんでした。皆様のレコを見てもあまり大した山ではなさそうなのでスルーすることにしました。
お気に入りした人
人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:408人
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する