ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

記録ID: 2871488
全員に公開
積雪期ピークハント/縦走
日高山脈

豊似岳・一枚岳・二枚岳・三枚岳・観音岳・猿留山道

2020年11月29日(日) [日帰り]
 - 拍手
体力度
4
1泊以上が適当
GPS
09:35
距離
18.2km
登り
1,324m
下り
1,314m
歩くペース
標準
1.01.1
ヤマレコの計画機能「らくルート」の標準コースタイムを「1.0」としたときの倍率です。

コースタイム

日帰り
山行
9:15
休憩
0:21
合計
9:36
3:43
303
スタート地点
8:46
9:01
112
10:53
10:57
45
11:42
11:43
63
12:46
12:47
32
13:19
ゴール地点
天候 晴・風強い
過去天気図(気象庁) 2020年11月の天気図
アクセス
利用交通機関:
自家用車
2020年11月29日 04:11撮影 by  OPPO Reno3 A, OPPO
11/29 4:11
まだ暗いスタート
2020年11月29日 04:11撮影 by  OPPO Reno3 A, OPPO
11/29 4:11
まだ暗いスタート
遠くに明かりが見える。
2020年11月29日 04:11撮影 by  OPPO Reno3 A, OPPO
11/29 4:11
遠くに明かりが見える。
えりもの朝が明けてきた 一枚岳付近
2020年11月29日 06:00撮影 by  OPPO Reno3 A, OPPO
11/29 6:00
えりもの朝が明けてきた 一枚岳付近
遠くに襟裳岬 方面
2020年11月29日 06:28撮影 by  OPPO Reno3 A, OPPO
11/29 6:28
遠くに襟裳岬 方面
二枚岳から 一枚岳
2020年11月29日 06:28撮影 by  OPPO Reno3 A, OPPO
11/29 6:28
二枚岳から 一枚岳
二枚岳
2020年11月29日 06:28撮影 by  OPPO Reno3 A, OPPO
11/29 6:28
二枚岳
観音岳方向?
2020年11月29日 06:44撮影 by  OPPO Reno3 A, OPPO
11/29 6:44
観音岳方向?
豊似岳 分岐かな?
2020年11月29日 06:45撮影 by  OPPO Reno3 A, OPPO
11/29 6:45
豊似岳 分岐かな?
米国のレーダー跡
2020年11月29日 06:54撮影 by  OPPO Reno3 A, OPPO
11/29 6:54
米国のレーダー跡
まばゆい朝日
2020年11月29日 06:54撮影 by  OPPO Reno3 A, OPPO
11/29 6:54
まばゆい朝日
遠くに日高山脈を望む
2020年11月29日 08:46撮影 by  OPPO Reno3 A, OPPO
11/29 8:46
遠くに日高山脈を望む
遠くに日高山脈を望む
2020年11月29日 08:47撮影 by  OPPO Reno3 A, OPPO
11/29 8:47
遠くに日高山脈を望む
オキシマップ山方面。
ハイマツすごくて、行けません。
2020年11月29日 08:47撮影 by  OPPO Reno3 A, OPPO
11/29 8:47
オキシマップ山方面。
ハイマツすごくて、行けません。
観音岳に向けて
2020年11月29日 10:45撮影 by  OPPO Reno3 A, OPPO
11/29 10:45
観音岳に向けて
三枚→分岐→豊似岳
2020年11月29日 10:51撮影 by  OPPO Reno3 A, OPPO
11/29 10:51
三枚→分岐→豊似岳
一枚→二枚→三枚岳 
朝歩いてきた稜線
2020年11月29日 10:51撮影 by  OPPO Reno3 A, OPPO
11/29 10:51
一枚→二枚→三枚岳 
朝歩いてきた稜線
豊似岳 かっちょいい
2020年11月29日 10:51撮影 by  OPPO Reno3 A, OPPO
11/29 10:51
豊似岳 かっちょいい
沼見峠へと
2020年11月29日 11:15撮影 by  OPPO Reno3 A, OPPO
11/29 11:15
沼見峠へと
沼見峠 上の
2020年11月29日 11:19撮影 by  OPPO Reno3 A, OPPO
11/29 11:19
沼見峠 上の
沼見峠で
2020年11月29日 11:42撮影 by  OPPO Reno3 A, OPPO
11/29 11:42
沼見峠で
ガロウの川
2020年11月29日 12:47撮影 by  OPPO Reno3 A, OPPO
11/29 12:47
ガロウの川

装備

個人装備
長袖シャツ 長袖インナー ハードシェル タイツ ズボン 靴下 グローブ アウター手袋 予備手袋 防寒着 ゲイター ネックウォーマー バラクラバ 毛帽子 着替え 予備靴ひも ザック ザックカバー アイゼン ピッケル ビーコン 昼ご飯 行動食 非常食 飲料 水筒(保温性) ガスカートリッジ コンロ コッヘル ライター 地図(地形図) コンパス 計画書 ヘッドランプ 予備電池 GPS 筆記用具 ファーストエイドキット 針金 常備薬 日焼け止め ロールペーパー 携帯 時計 サングラス ツェルト ナイフ カメラ ヘルメット

感想

11月29日の計画はえりも町庶野の林道を起点として猿留山道を交差した場所から、藪をこいで一枚岳を目指し、二枚→三枚→豊似岳、オキシマップ山を経由して農道を通って戻る予定と、予定時間を過ぎた場合は通ってきた道をそのまま帰る計画を立てていました。当日は風が強くて雪も予定よりもありました。六時車止め出発の予定が、4時に出発。あたりは恐ろしくデカい月明かりがあって、西の方の空は街でイベントでもやってるかように思えたくらい明るい月明かりでした。整備してそんなに時間の経っていない鹿柵と農道。ぽつりぽつり歩きます。ヘデンをつけて歩きました。めっちゃ怖かった。熊がその辺歩いてる気がして、笛をふいて、笛をふいて、大声で叫んで歩きました。山道との交差点につきました。そこから藪に入るんですが、背丈よりも藪が高い。なんか水もある。それでもコンパスを切って一枚岳頂上を目指して歩きました。藪の濃いところ、なんとなく鹿道をたどり歩くと作業道と交差しました。地図に載ってないけど最近施工したものだろうと思い、また藪に入ります。また何となく鹿道をたどりあるくとまた作業道が。
これは一枚岳か二枚岳方面に向かって作った作業道なんだろうから、これに沿って歩くと一枚岳の方に歩けるに違いないと思い、施工したばかりの作業道を歩きました。藪にも当たらないし、高低差も一定で歩きやすい。得した感じでいっぱいです。予感は当たりました。道の最後は一枚岳の中腹ぐらいから木を切り出している作業道でした。一枚岳の南側にわたりそこから頂上を目指し、直登して歩きました。雪もひざ下ぐらい出てきて、スノーシューで歩きました。まわりも薄明るくなってきて、海がきれいでした。風が結構強かった。一枚岳から二枚岳へ三枚岳。
 三枚岳から豊似岳分岐、豊似岳までは雪がしっかり固まっていなくて、ひざ上にも雪があって ゆるズボな感じ。ハイ松の枝にの乗ってバランスを感じながら渡り歩きました。4時から歩き出して豊似岳到着は8時40分。豊似岳からオキシマップ山方面はハイ松が真っ黒で剥きだしていて、これ以上進む気にはなれない。時間はあるけれども、豊似岳を9時に折り返す事にした、菓子パン1個食べて、暖かい飲み物を含ん でちょっとだけ頂上を楽しんだ。

終始風が強かった。このままルート戻るには風が強すぎて、どうにか違うルートで帰りたくなった。最初から考えてもよさそうだが、オキシマップ山の縦走を考えていたので、観音岳に抜けるルートは思いついていなかった。観音岳に向かうと高低差もあるので分岐から風よけになり、予想通りだった。観音岳にも行った事が無かったので丁度良かった。頂上は狭かった。朝歩いてきたルートが目の前に広がって誇らしかった。思いのほか歩いている。山の懐に入って、なんとか知恵を出して歩いている。平面で見て想像して計画を建てた山の地図を、高低差を感じ、自然の厳しさと恵みを感じ歩いている。
予想できたこと、思いもしなかったこと、それらを併せて歩いていく。実に面白い。そして考え深い。人が想像して
その通りになる事は多くはない。行って、経験して、備えて、次に繋げる事が出来たときに、経験と呼べるような気がする。今回は上手くいった。楽しかった。
頂上を降りて、沼見峠の方に歩いていく。西風を避けて、観音岳から下は笹狩りもされた様だ。石碑もあった。前回歩いた猿留山道の沼見峠にぶつかった。今回は峠からスタート地点に向かって歩いていく。ガロウ川の渡り、のどかな山道を歩いていく。一度歩いているから自信に満ちている。気温も高くなって、風もやんで、歩きやすい日向を歩いている。昨日用意しながら感じたわくわく感と、不安とかもあったよな。今朝歩き切った道のりは誇らしく、楽しげだったとか思い巡らせながら、山行の終わりを感じ取る。
 
 自分の生活においても変化を迎えようとしている。これから少しの間は山に行けない時期もあるだろう。コロナでうんざりする日も多いだろう。そうした中でも、自然が自分を受け入れてくれた時に感謝と喜びを感じ取るのだと思います。あるくって楽しい!。




お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:516人

コメント

まだコメントはありません
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。

ルートを登録する

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら