ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

記録ID: 2871634
全員に公開
雪山ハイキング
北陸

2山【ラッセル来拝山】と【テッパンルートの尖山】

2021年01月20日(水) [日帰り]
 - 拍手
kosiabura331 その他1人
体力度
2
日帰りが可能
GPS
05:15
距離
8.4km
登り
601m
下り
591m
歩くペース
標準
1.01.1
ヤマレコの計画機能「らくルート」の標準コースタイムを「1.0」としたときの倍率です。

コースタイム

日帰り
山行
4:20
休憩
1:20
合計
5:40
9:13
112
来拝山-駐車場
11:05
12:13
35
12:48
12:49
25
来拝山-駐車場
13:14
13:14
20
13:34
13:34
33
14:07
14:18
19
14:37
14:37
16
来拝山:往復3.2km
尖山登山(本道往復):5.0km
標高差:2山各300m程
天候 快晴 午後から曇りだす
過去天気図(気象庁) 2021年01月の天気図
アクセス
利用交通機関:
自家用車
青少年の家の駐車場を利用させていただきました
(他に停める場所なし)
上がる道路は圧雪路で、路肩は車の屋根より高い雪壁が・・・
朝方は走行注意
コース状況/
危険箇所等
特になし
青少年自然の家に車で上がってます。
いい圧雪路です
2WDでは楽しく横滑りします・・慎重に
4WDはグイグイ登れます
青少年自然の家に車で上がってます。
いい圧雪路です
2WDでは楽しく横滑りします・・慎重に
4WDはグイグイ登れます
駐車場にて。
除雪してます。
カッコいい!!
1
駐車場にて。
除雪してます。
カッコいい!!
気温マイナス8度ですが
意外と暖かい。
林道入り口にてワカン装着
今日はラッセル仕様
しまった!アルミショベル忘れた・・
気温マイナス8度ですが
意外と暖かい。
林道入り口にてワカン装着
今日はラッセル仕様
しまった!アルミショベル忘れた・・
冬靴とアルミワカン。
ベルト切れたので
試しにオクトス仕様へ_
ラチェットは3シーズン目ですが
ちゃんと革ベルトなど整備する必要あり
脱着は早くていいが。
長靴には装着不可でした
2
冬靴とアルミワカン。
ベルト切れたので
試しにオクトス仕様へ_
ラチェットは3シーズン目ですが
ちゃんと革ベルトなど整備する必要あり
脱着は早くていいが。
長靴には装着不可でした
さて、、、
気合入れていきます
さて、、、
気合入れていきます
この山でノートレースとは
意外や意外・・・でした。
大雪すぎですね・・
昨年は大辻山へ車で行けた
気がします
結構いろいろ
皆さん昨日でも上ってると思ってた
しかし・・ノートレース
この山でノートレースとは
意外や意外・・・でした。
大雪すぎですね・・
昨年は大辻山へ車で行けた
気がします
結構いろいろ
皆さん昨日でも上ってると思ってた
しかし・・ノートレース
深さも優しくない・・
ワカンで膝上ラッセルか。
先が思いやれる
でも楽しい
深さも優しくない・・
ワカンで膝上ラッセルか。
先が思いやれる
でも楽しい
見事に真っ平・・
踏み応えなし、底なし沼みたい
大辻山へは到達できそうになし
平たん路が地味にきつい
2
見事に真っ平・・
踏み応えなし、底なし沼みたい
大辻山へは到達できそうになし
平たん路が地味にきつい
カーブミラー発見!
まじ深っ!!
2
カーブミラー発見!
まじ深っ!!
最初は(先人トレースあったら)
大辻山目指す気もしてましたが
早々・・無理無理💦
私らなら
林道歩きで1日終えるでしょう
1
最初は(先人トレースあったら)
大辻山目指す気もしてましたが
早々・・無理無理💦
私らなら
林道歩きで1日終えるでしょう
サラサラで足抜きが
重いので
時間かかってる
2
サラサラで足抜きが
重いので
時間かかってる
今日は此処から
入山です。
手前から入山すると山越えして一旦
下るので此処からが無難かと。
もう20分経過('◇')ゞ
1
今日は此処から
入山です。
手前から入山すると山越えして一旦
下るので此処からが無難かと。
もう20分経過('◇')ゞ
展望いい場所まで登りました。
下見ると林道が・・・
綺麗に埋まってます。
だれも来てないか・・
展望いい場所まで登りました。
下見ると林道が・・・
綺麗に埋まってます。
だれも来てないか・・
ポイントY?
いい天気ですね
まぶしい
1
いい天気ですね
まぶしい
ラッセル頑張ってます
狸が目立つ
4
ラッセル頑張ってます
狸が目立つ
鍬崎山。
行きたいが
歩きではキツそう
っていうか無理か・・
2
鍬崎山。
行きたいが
歩きではキツそう
っていうか無理か・・
尾根に取り付き。
足場固めながら。
後ろから見たら熊みたい
1
尾根に取り付き。
足場固めながら。
後ろから見たら熊みたい
どうなるやら・・
腹減りだす・・
1
どうなるやら・・
腹減りだす・・
尾根に出たようです
もう少しかな。
でも平たんな場所が雪がおおい
尾根に出たようです
もう少しかな。
でも平たんな場所が雪がおおい
分岐6です
もう少し
帰りは此処から下りました。
(これが正解か?)
分岐6です
もう少し
帰りは此処から下りました。
(これが正解か?)
雪かきしながら、ラッセル。
足が雪しか踏めず
ジタバタ・・
1
雪かきしながら、ラッセル。
足が雪しか踏めず
ジタバタ・・
いったん立ち止まり
景色眺める
2
いったん立ち止まり
景色眺める
2時間弱で
山頂に到達です。
やはり誰もいないです。
でも、うさぎ君は元気やね
その脚力が欲しい・・
1
2時間弱で
山頂に到達です。
やはり誰もいないです。
でも、うさぎ君は元気やね
その脚力が欲しい・・
景色最高!
1時間後には雲上がってきました
1
景色最高!
1時間後には雲上がってきました
北側(市街地)も
景色最高です
北側(市街地)も
景色最高です
ご褒美の景色
アルプス側
2
ご褒美の景色
アルプス側
正面には
大日岳です
3
正面には
大日岳です
かろうじて見えてる
親分の剱岳です
2
かろうじて見えてる
親分の剱岳です
鍬崎山です
やはり冬は景色いい
2
鍬崎山です
やはり冬は景色いい
鍬崎山の
北側の登山道アップ
雪だらけ、、
降りすぎじゃないんか??
3
鍬崎山の
北側の登山道アップ
雪だらけ、、
降りすぎじゃないんか??
立山が見えてる
ホテルも
真っ白すぎに雪あります
行きたいが無理です
3
立山が見えてる
ホテルも
真っ白すぎに雪あります
行きたいが無理です
やはり霧氷は青空にあう
1
やはり霧氷は青空にあう
最高です
北ノ俣岳が
遠くに見えてる
近そうで遠い
1
北ノ俣岳が
遠くに見えてる
近そうで遠い
越中沢岳と頭
3000稜線はすごい
2
越中沢岳と頭
3000稜線はすごい
今日の火器
スノーピークの
ナギで
”煮込み何でもラーメン”です
1
今日の火器
スノーピークの
ナギで
”煮込み何でもラーメン”です
完成!
ラーメン1袋と野菜マシマシで
2人前できます。
我ら雪山はラーメン最高です!
2
完成!
ラーメン1袋と野菜マシマシで
2人前できます。
我ら雪山はラーメン最高です!
距離と高度は控えめな
山でしたが楽しかったそうです
2
距離と高度は控えめな
山でしたが楽しかったそうです
最高な景色でした
1
最高な景色でした
下りが楽しい♬
今後の事考えて
来た道を踏んで戻ります。
明日以降は固く踏まれそう。
さて、、
帰りは尖山へ
1
下りが楽しい♬
今後の事考えて
来た道を踏んで戻ります。
明日以降は固く踏まれそう。
さて、、
帰りは尖山へ
場所変わって
尖山へ向かってます。
ワカンは要らなさそう。
本道なら長靴でもOKです。
場所変わって
尖山へ向かってます。
ワカンは要らなさそう。
本道なら長靴でもOKです。
もう山頂ですが
雲が多くなってます
もう山頂ですが
雲が多くなってます
よく踏まれた山頂
ショベルがないと固くて
ベンチは掘り出せそうにありません
残念!
1
よく踏まれた山頂
ショベルがないと固くて
ベンチは掘り出せそうにありません
残念!
鍬崎山がポツンと
えらく高く見える?
鍬崎山がポツンと
えらく高く見える?
だいぶ
雲が迫ってきてます
滞在5分で戻ります。
2
だいぶ
雲が迫ってきてます
滞在5分で戻ります。

感想

山間部は大雪の様子です
しかし市街地も大雪。
今年は降りすぎです__
今日はタイミングよく晴れてくれた!
ならば・・近郊の少しでも山頂の標高が高い山を目指してみました。

しかし!1500mクラスの山頂目指すも・・
どう考えても2名では、ラッセル駆使しても山頂には届きそうにない。
なので、低山ですが山頂に短時間で届く山を目指すことに
>>>今年は登っていない来拝山
そして、帰りは尖山へ

来拝山は、結構上る人が多いのでは?と
思ったが、、今日見る限り数日間の形跡なし。
多少は雪が締まったか?・・・いいえ、、、
ハマれば腰までパウダースノーです。
今日は、厳冬期靴で良かった・・
あわよくば、大辻山へ・・と思ったけど2名では絶対無理です。
要員10名は必要かと・・

終始
ワカンでも膝上〜太もも程度でした
急傾斜では、20cm程の雪を浚ってから、足元に纏めて
踏み固めて登る・・の繰り返し。
時間はかかるけど、後続者のため。
この山で初めていい景色見れて良かった。
ピンクリボンと自分の記憶頼りにルート選定
おおよそ合っていた気がします

帰りは周回も良かったが、尖山へも行く予定なので
速攻で下山へ。でも帰りは30分って・・・早・・
行きは2時間弱なのに・・( ゜Д゜)
崩れやすいトレースはバッチリです。

尖山の横江駐車場は、かなり雪が纏められて狭くなってます。
尖山へは、夏椿ルートで行こうかと思ったが、
ルート入り口が埋もれてる・・・
ラッセルは時間かかるので、超久々に本道ルートへ。。。
テッパンルートですので長靴でも問題なし
(私ら以外ほとんど長靴またはブーツ?)
ただし、崩れそうな斜面、デブリもあるので
運悪かったら・・((+_+))
数日は要注意でしょう。

来拝山にて他登山者:3名Gのみ

お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:501人

コメント

まだコメントはありません
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

無雪期ピークハント/縦走 北陸 [日帰り]
技術レベル
2/5
体力レベル
2/5

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら