ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

記録ID: 287886
全員に公開
ハイキング
蔵王・面白山・船形山

七ツ森を堪能♪

2013年04月22日(月) [日帰り]
 - 拍手
体力度
4
1泊以上が適当
GPS
10:42
距離
15.3km
登り
1,666m
下り
1,649m
歩くペース
標準
0.91.0
ヤマレコの計画機能「らくルート」の標準コースタイムを「1.0」としたときの倍率です。

コースタイム

【笹倉山】
5:42    御門杉登山口駐車場をスタート
6:21〜6:30 国見崎展望台
6:35〜6:37 笹倉山 山頂
7:02〜7:08 眺子ノ口展望台
7:25

【七ツ森】
7:57     信楽寺跡前駐車場を出発→間違えて信楽寺遺跡の薬師堂に行ってしまった     
8:03     戻って再スタート→松倉山の急登でニリンソウに捕まった
8:45〜8:49  松倉山
9:43〜9:52  撫倉山
10:43〜10:47 大倉山
12:08〜12:12 遂倉山 
12:33〜12:45 たがら森
13:25〜13:36 鎌倉山→鉢倉山の北斜面でイワウチワに捕まった
14:53〜15:10 鉢倉山→大倉山の裾野(南西部)でヒトリシズカに捕まった
15:59     梅ノ木平展望台
14:36     信楽寺跡前駐車場に到着
天候 晴れ、時々強めの風
過去天気図(気象庁) 2013年04月の天気図
アクセス
利用交通機関:
自家用車
笹倉山…御門杉登山口に10台ほど駐車できます。トイレはありません。

七ツ森…信楽寺(しんぎょうじ)跡前に、駐車場があります(26台)。東屋そばに汲み取り式トイレがあります(臭くないです)。
コース状況/
危険箇所等
【笹倉山】
特に危険個所はありません。
登山ポストありませんでした。

【七ツ森】
登山ポスト、見つけませんでした。

低山ながらどの山も急登箇所があります。でも、ロープがあるので安心です。
鉢倉山の北斜面にはイワウチワの群生地がありますが、急斜面です。
遂倉山からたがら森への登山道は本には藪こぎと書いてありましたが、個人の方が切り開いてくれた道があり、
急斜面ですが刈り払いもされていて藪こぎにならずにすみました。



大和ICを下りて、吉田川に架かる高田橋から見た朝日。
2013年04月23日 16:04撮影 by  Canon PowerShot S100, Canon
12
4/23 16:04
大和ICを下りて、吉田川に架かる高田橋から見た朝日。
【笹倉山編】御門杉登山口に到着。
2013年04月23日 16:04撮影 by  Canon PowerShot S100, Canon
3
4/23 16:04
【笹倉山編】御門杉登山口に到着。
笹倉山は、別名:大森山と言うらしい。
2013年04月23日 16:04撮影 by  Canon PowerShot S100, Canon
4/23 16:04
笹倉山は、別名:大森山と言うらしい。
登山口には門柱がある。
表札付きで。
2013年04月23日 16:05撮影 by  Canon PowerShot S100, Canon
4/23 16:05
登山口には門柱がある。
表札付きで。
登山口のすぐ左にある御神水。
2013年04月23日 16:05撮影 by  Canon PowerShot S100, Canon
4/23 16:05
登山口のすぐ左にある御神水。
2013年04月23日 16:05撮影 by  Canon PowerShot S100, Canon
1
4/23 16:05
ここの桜はまだ蕾。
2013年04月23日 16:05撮影 by  Canon PowerShot S100, Canon
2
4/23 16:05
ここの桜はまだ蕾。
苔むした杉が良いあじを
醸し出している。
2013年04月23日 16:06撮影 by  Canon PowerShot S100, Canon
4/23 16:06
苔むした杉が良いあじを
醸し出している。
この登山道で一番急な姥坂。手すりがあるので登り易い。
2013年04月23日 16:06撮影 by  Canon PowerShot S100, Canon
4/23 16:06
この登山道で一番急な姥坂。手すりがあるので登り易い。
姥坂を登りきると左手に姥坂の石がある。石に気を取られて右手の展望台に気付かず通り過ぎてしまった。
2013年04月23日 16:06撮影 by  Canon PowerShot S100, Canon
1
4/23 16:06
姥坂を登りきると左手に姥坂の石がある。石に気を取られて右手の展望台に気付かず通り過ぎてしまった。
亀ノ子石。2匹とも雪に埋もれていたので看板が無いと分からなかったと思う。
2013年04月23日 16:07撮影 by  Canon PowerShot S100, Canon
1
4/23 16:07
亀ノ子石。2匹とも雪に埋もれていたので看板が無いと分からなかったと思う。
雪にも負けず
陽の光を待つカタクリ。
2013年04月23日 16:09撮影 by  Canon PowerShot S100, Canon
10
4/23 16:09
雪にも負けず
陽の光を待つカタクリ。
クルクルが可愛い、シダ。
2013年04月23日 16:09撮影 by  Canon PowerShot S100, Canon
5
4/23 16:09
クルクルが可愛い、シダ。
登るにつれて積雪も多くなってくる。
2013年04月23日 16:09撮影 by  Canon PowerShot S100, Canon
4/23 16:09
登るにつれて積雪も多くなってくる。
国見崎展望台に到着。
2013年04月23日 16:10撮影 by  NIKON D3100, NIKON CORPORATION
4/23 16:10
国見崎展望台に到着。
このあと行く七ツ森。
2013年04月23日 16:10撮影 by  Canon PowerShot S100, Canon
4/23 16:10
このあと行く七ツ森。
泉の観音様も見える。
2013年04月23日 16:12撮影 by  Canon PowerShot S100, Canon
1
4/23 16:12
泉の観音様も見える。
仙台の摩天楼。
2013年04月23日 16:14撮影 by  Canon PowerShot S100, Canon
2
4/23 16:14
仙台の摩天楼。
ブナ〜
2013年04月23日 16:14撮影 by  Canon PowerShot S100, Canon
7
4/23 16:14
ブナ〜
山頂の薬師堂が見えてきた。
2013年04月23日 16:15撮影 by  Canon PowerShot S100, Canon
4/23 16:15
山頂の薬師堂が見えてきた。
ちゃんと三角点もあるが、
展望は得られない。
506.5m
2013年04月23日 16:14撮影 by  NIKON D3100, NIKON CORPORATION
4/23 16:14
ちゃんと三角点もあるが、
展望は得られない。
506.5m
七ツ森の七薬師如来を合祀している薬師堂。
2013年04月23日 16:15撮影 by  NIKON D3100, NIKON CORPORATION
1
4/23 16:15
七ツ森の七薬師如来を合祀している薬師堂。
下山途中。
寒さに震えるカタクリ。
2013年04月23日 16:16撮影 by  Canon PowerShot S100, Canon
12
4/23 16:16
下山途中。
寒さに震えるカタクリ。
眺子ノ口展望台から見た、七ツ森湖と鎌倉山に遂倉山。
2013年04月23日 16:16撮影 by  NIKON D3100, NIKON CORPORATION
5
4/23 16:16
眺子ノ口展望台から見た、七ツ森湖と鎌倉山に遂倉山。
左から鎌倉山、遂倉山、鉢倉山、大倉山。みんな待っててね〜
2013年04月23日 16:17撮影 by  Canon PowerShot S100, Canon
2
4/23 16:17
左から鎌倉山、遂倉山、鉢倉山、大倉山。みんな待っててね〜
苔むした岩と雪が、
いい感じ。
2013年04月23日 16:17撮影 by  Canon PowerShot S100, Canon
1
4/23 16:17
苔むした岩と雪が、
いい感じ。
【七ツ森編】信楽寺(しんぎょうじ)跡前駐車場。
2013年04月23日 16:21撮影 by  Canon PowerShot S100, Canon
4/23 16:21
【七ツ森編】信楽寺(しんぎょうじ)跡前駐車場。
信楽寺遺跡とは…
2013年04月23日 16:22撮影 by  Canon PowerShot S100, Canon
4/23 16:22
信楽寺遺跡とは…
2013年04月23日 16:22撮影 by  Canon PowerShot S100, Canon
4/23 16:22
今年初の水芭蕉。
2013年04月23日 16:22撮影 by  NIKON D3100, NIKON CORPORATION
11
4/23 16:22
今年初の水芭蕉。
白梅のいい香りが漂う。
2013年04月23日 16:23撮影 by  Canon PowerShot S100, Canon
6
4/23 16:23
白梅のいい香りが漂う。
間違えて薬師堂の参道を上ってしまった。
2013年04月23日 16:23撮影 by  Canon PowerShot S100, Canon
4/23 16:23
間違えて薬師堂の参道を上ってしまった。
正規ルートに戻りスタート。
2013年04月23日 16:23撮影 by  Canon PowerShot S100, Canon
4/23 16:23
正規ルートに戻りスタート。
ありゃりゃ…
2013年04月23日 16:23撮影 by  Canon PowerShot S100, Canon
4/23 16:23
ありゃりゃ…
でも、渡れます。
2013年04月23日 16:24撮影 by  Canon PowerShot S100, Canon
1
4/23 16:24
でも、渡れます。
まずは、松倉山を目指す。
2013年04月23日 16:24撮影 by  Canon PowerShot S100, Canon
1
4/23 16:24
まずは、松倉山を目指す。
よく整備された道。
2013年04月23日 16:24撮影 by  Canon PowerShot S100, Canon
4/23 16:24
よく整備された道。
杉林を登る。
2013年04月23日 16:25撮影 by  Canon PowerShot S100, Canon
1
4/23 16:25
杉林を登る。
タツノオトシゴっぽい。
2013年04月23日 16:25撮影 by  Canon PowerShot S100, Canon
1
4/23 16:25
タツノオトシゴっぽい。
急坂でニリンソウに捕まった。
2013年04月23日 16:27撮影 by  NIKON D3100, NIKON CORPORATION
6
4/23 16:27
急坂でニリンソウに捕まった。
ニリンソウ。
2013年04月23日 16:27撮影 by  Canon PowerShot S100, Canon
3
4/23 16:27
ニリンソウ。
急な杉林を抜けると、
空がまぶしい〜
2013年04月23日 16:28撮影 by  Canon PowerShot S100, Canon
4/23 16:28
急な杉林を抜けると、
空がまぶしい〜
松倉山に到着。291.2m
2013年04月23日 16:28撮影 by  Canon PowerShot S100, Canon
4/23 16:28
松倉山に到着。291.2m
松倉山の薬師像。
2013年04月23日 16:28撮影 by  Canon PowerShot S100, Canon
4/23 16:28
松倉山の薬師像。
松倉山を下山。登りも急ならば、下りも急。
2013年04月23日 16:29撮影 by  Canon PowerShot S100, Canon
4/23 16:29
松倉山を下山。登りも急ならば、下りも急。
モノトーンの世界に彩りを添える。
2013年04月23日 16:29撮影 by  Canon PowerShot S100, Canon
5
4/23 16:29
モノトーンの世界に彩りを添える。
次は撫倉山へ。
2013年04月23日 16:30撮影 by  Canon PowerShot S100, Canon
4/23 16:30
次は撫倉山へ。
陽を浴びて元気に花開く。
2013年04月23日 16:30撮影 by  NIKON D3100, NIKON CORPORATION
14
4/23 16:30
陽を浴びて元気に花開く。
ネコノメソウ。
2013年04月23日 16:30撮影 by  Canon PowerShot S100, Canon
5
4/23 16:30
ネコノメソウ。
エンレイソウ。
2013年04月23日 16:31撮影 by  Canon PowerShot S100, Canon
3
4/23 16:31
エンレイソウ。
撫倉山を登る途中、振り返ると松倉山が。
2013年04月23日 16:31撮影 by  Canon PowerShot S100, Canon
1
4/23 16:31
撫倉山を登る途中、振り返ると松倉山が。
撫倉山の薬師さまも
こんにちは。
2013年04月23日 16:31撮影 by  Canon PowerShot S100, Canon
1
4/23 16:31
撫倉山の薬師さまも
こんにちは。
撫倉山は七ツ森の最高峰。
359m

2013年04月23日 16:32撮影 by  Canon PowerShot S100, Canon
1
4/23 16:32
撫倉山は七ツ森の最高峰。
359m

朝一番に登った笹倉山。
2013年04月23日 16:32撮影 by  Canon PowerShot S100, Canon
4/23 16:32
朝一番に登った笹倉山。
さっき登った松倉山。
2013年04月23日 16:32撮影 by  Canon PowerShot S100, Canon
4/23 16:32
さっき登った松倉山。
これから行く大倉山。
2013年04月23日 16:32撮影 by  Canon PowerShot S100, Canon
4/23 16:32
これから行く大倉山。
手前が鉢倉山。その奥に鎌倉山と遂倉山(とがくらやま)。この二山の間にちょこんと たがら森。
2013年04月23日 16:33撮影 by  Canon PowerShot S100, Canon
4/23 16:33
手前が鉢倉山。その奥に鎌倉山と遂倉山(とがくらやま)。この二山の間にちょこんと たがら森。
ここが天狗のすもうとり場かな?
2013年04月23日 16:33撮影 by  Canon PowerShot S100, Canon
3
4/23 16:33
ここが天狗のすもうとり場かな?
左から泉ヶ岳、北泉ヶ岳。奥の雪山は後白髪山、三峰山、蛇ヶ岳、船形山。手前中央の丸い山頂は赤崩山かな?
2013年04月23日 16:33撮影 by  NIKON D3100, NIKON CORPORATION
2
4/23 16:33
左から泉ヶ岳、北泉ヶ岳。奥の雪山は後白髪山、三峰山、蛇ヶ岳、船形山。手前中央の丸い山頂は赤崩山かな?
石の天然階段を下りる。
2013年04月23日 16:34撮影 by  Canon PowerShot S100, Canon
1
4/23 16:34
石の天然階段を下りる。
本日唯一のハシゴ。
2013年04月23日 16:34撮影 by  Canon PowerShot S100, Canon
4/23 16:34
本日唯一のハシゴ。
手前が鉢倉山。その奥に鎌倉山と遂倉山。
2013年04月23日 16:34撮影 by  Canon PowerShot S100, Canon
1
4/23 16:34
手前が鉢倉山。その奥に鎌倉山と遂倉山。
やっぱりここの下りも急坂でした。前方は大倉山。
2013年04月23日 16:35撮影 by  Canon PowerShot S100, Canon
4/23 16:35
やっぱりここの下りも急坂でした。前方は大倉山。
なんか綺麗。
2013年04月23日 16:35撮影 by  Canon PowerShot S100, Canon
2
4/23 16:35
なんか綺麗。
ここから大倉山に登る。
2013年04月23日 16:35撮影 by  Canon PowerShot S100, Canon
4/23 16:35
ここから大倉山に登る。
やっぱり急登。
2013年04月23日 16:35撮影 by  Canon PowerShot S100, Canon
4/23 16:35
やっぱり急登。
大倉山山頂。327.1m
2013年04月23日 16:36撮影 by  NIKON D3100, NIKON CORPORATION
4/23 16:36
大倉山山頂。327.1m
大倉山下りてきて湯名沢林道方面へ。
2013年04月23日 16:36撮影 by  Canon PowerShot S100, Canon
4/23 16:36
大倉山下りてきて湯名沢林道方面へ。
陽を浴びて咲き競う。
2013年04月23日 16:36撮影 by  NIKON D3100, NIKON CORPORATION
11
4/23 16:36
陽を浴びて咲き競う。
ニリンソウを見に来た御夫婦と一緒になった。
2013年04月23日 16:37撮影 by  Canon PowerShot S100, Canon
4/23 16:37
ニリンソウを見に来た御夫婦と一緒になった。
奇怪な形。
2013年04月23日 16:39撮影 by  Canon PowerShot S100, Canon
1
4/23 16:39
奇怪な形。
湯名沢林道出合。
2013年04月23日 16:40撮影 by  Canon PowerShot S100, Canon
4/23 16:40
湯名沢林道出合。
さっきの旦那さんに教えてもらったシュンラン。顔っぽい。
2013年04月23日 16:40撮影 by  NIKON D3100, NIKON CORPORATION
8
4/23 16:40
さっきの旦那さんに教えてもらったシュンラン。顔っぽい。
分岐まで案内してくれた旦那さんとお別れし、沢を渡る。
2013年04月23日 16:40撮影 by  Canon PowerShot S100, Canon
4/23 16:40
分岐まで案内してくれた旦那さんとお別れし、沢を渡る。
2013年04月23日 16:41撮影 by  Canon PowerShot S100, Canon
1
4/23 16:41
左が鎌倉山。右が遂倉山。
2013年04月23日 16:41撮影 by  Canon PowerShot S100, Canon
4/23 16:41
左が鎌倉山。右が遂倉山。
十字分岐から遂倉山を目指す。
2013年04月23日 16:41撮影 by  Canon PowerShot S100, Canon
4/23 16:41
十字分岐から遂倉山を目指す。
つづら折りの登山道を登ると6個目の折り返し地点付近に、たがら森への登山道があります。
2013年04月23日 16:42撮影 by  Canon PowerShot S100, Canon
4/23 16:42
つづら折りの登山道を登ると6個目の折り返し地点付近に、たがら森への登山道があります。
遂倉山 山頂。
307.8m
2013年04月23日 16:42撮影 by  Canon PowerShot S100, Canon
4/23 16:42
遂倉山 山頂。
307.8m
展望台があるのか。高い所があると上りたくなる。
2013年04月23日 16:43撮影 by  Canon PowerShot S100, Canon
4/23 16:43
展望台があるのか。高い所があると上りたくなる。
ほぼ垂直のハシゴだし、かなり錆びていたので上るのをやめた。
2013年04月23日 16:43撮影 by  NIKON D3100, NIKON CORPORATION
4/23 16:43
ほぼ垂直のハシゴだし、かなり錆びていたので上るのをやめた。
たがら森への分岐でダンボと別れ、ひとり たがら森へ向かう。かなりの急坂を下る。
2013年04月23日 16:43撮影 by  Canon PowerShot S100, Canon
4/23 16:43
たがら森への分岐でダンボと別れ、ひとり たがら森へ向かう。かなりの急坂を下る。
鞍部手前の両サイドが切れ落ちている所。木や笹でよく見えないが。
2013年04月23日 16:44撮影 by  Canon PowerShot S100, Canon
4/23 16:44
鞍部手前の両サイドが切れ落ちている所。木や笹でよく見えないが。
たがら森山頂。232m
2013年04月23日 16:44撮影 by  Canon PowerShot S100, Canon
4/23 16:44
たがら森山頂。232m
ここの薬師様が一番破損していた。
2013年04月23日 16:44撮影 by  Canon PowerShot S100, Canon
4/23 16:44
ここの薬師様が一番破損していた。
折角なので三脚の登場。
2013年04月23日 16:45撮影 by  Canon PowerShot S100, Canon
1
4/23 16:45
折角なので三脚の登場。
たがら森の下り始め。
2013年04月23日 16:45撮影 by  Canon PowerShot S100, Canon
4/23 16:45
たがら森の下り始め。
鞍部から南東にロープが伸びていたし、戻るより等高線が緩やかなので、ここから下りる事にした。
2013年04月23日 16:45撮影 by  Canon PowerShot S100, Canon
4/23 16:45
鞍部から南東にロープが伸びていたし、戻るより等高線が緩やかなので、ここから下りる事にした。
下りてきた所を振り返る。
2013年04月23日 16:45撮影 by  Canon PowerShot S100, Canon
4/23 16:45
下りてきた所を振り返る。
少し下ると涸れ沢の様な所に出た。登山道に出たようだ。
2013年04月23日 16:46撮影 by  Canon PowerShot S100, Canon
4/23 16:46
少し下ると涸れ沢の様な所に出た。登山道に出たようだ。
左に登るように矢印がある。
2013年04月23日 16:46撮影 by  Canon PowerShot S100, Canon
4/23 16:46
左に登るように矢印がある。
分かりやすい矢印と、しっかりとした踏み跡があり安心。
2013年04月23日 16:46撮影 by  Canon PowerShot S100, Canon
4/23 16:46
分かりやすい矢印と、しっかりとした踏み跡があり安心。
ここは、カタクリと
2013年04月23日 16:47撮影 by  Canon PowerShot S100, Canon
8
4/23 16:47
ここは、カタクリと
ニリンソウの群生地。
2013年04月23日 16:47撮影 by  Canon PowerShot S100, Canon
1
4/23 16:47
ニリンソウの群生地。
十字分岐に戻り、待っていてくれたダンボと鎌倉山へ。透けている感じが綺麗。
2013年04月23日 16:47撮影 by  NIKON D3100, NIKON CORPORATION
6
4/23 16:47
十字分岐に戻り、待っていてくれたダンボと鎌倉山へ。透けている感じが綺麗。
南妙法蓮華経が刻字された大岩。
2013年04月23日 16:48撮影 by  Canon PowerShot S100, Canon
4/23 16:48
南妙法蓮華経が刻字された大岩。
根の張り具合がスゴイ。間もなく鎌倉山山頂。
2013年04月23日 16:48撮影 by  Canon PowerShot S100, Canon
4/23 16:48
根の張り具合がスゴイ。間もなく鎌倉山山頂。
ハートのクルミの殻。宇宙人の顔にも見える。
2013年04月23日 16:48撮影 by  Canon PowerShot S100, Canon
6
4/23 16:48
ハートのクルミの殻。宇宙人の顔にも見える。
鎌倉山 山頂。ここの薬師様だけ屋根がある。313m
2013年04月23日 16:49撮影 by  Canon PowerShot S100, Canon
4/23 16:49
鎌倉山 山頂。ここの薬師様だけ屋根がある。313m
七薬師がけの由来。「よい嫁さんが授かりますように…」。確かに御利益がありそう。
2013年04月23日 16:49撮影 by  Canon PowerShot S100, Canon
4/23 16:49
七薬師がけの由来。「よい嫁さんが授かりますように…」。確かに御利益がありそう。
鎌倉山 山頂から見た七ツ森湖。
2013年04月23日 16:49撮影 by  NIKON D3100, NIKON CORPORATION
4/23 16:49
鎌倉山 山頂から見た七ツ森湖。
鎌倉山を下山中。
白いスミレ。
2013年04月23日 16:49撮影 by  Canon PowerShot S100, Canon
4
4/23 16:49
鎌倉山を下山中。
白いスミレ。
まだ開かない
ショウジョウバカマ。
2013年04月23日 16:50撮影 by  Canon PowerShot S100, Canon
5
4/23 16:50
まだ開かない
ショウジョウバカマ。
鉢倉山の登山口に向かって沢を渡る。
2013年04月23日 16:50撮影 by  Canon PowerShot S100, Canon
4/23 16:50
鉢倉山の登山口に向かって沢を渡る。
ウスタビガの繭。
2013年04月23日 16:50撮影 by  NIKON D3100, NIKON CORPORATION
2
4/23 16:50
ウスタビガの繭。
鉢倉山も違わず急登。
2013年04月23日 16:51撮影 by  Canon PowerShot S100, Canon
4/23 16:51
鉢倉山も違わず急登。
ジャ〜ン♪
イワウチワのお出まし〜
2013年04月23日 16:51撮影 by  Canon PowerShot S100, Canon
10
4/23 16:51
ジャ〜ン♪
イワウチワのお出まし〜
かなりの急斜面に群落がある。
2013年04月23日 16:52撮影 by  COOLPIX AW100 , NIKON
4/23 16:52
かなりの急斜面に群落がある。
2013年04月23日 16:54撮影 by  NIKON D3100, NIKON CORPORATION
6
4/23 16:54
イワウチワに捕まる。
2013年04月23日 16:55撮影 by  Canon PowerShot S100, Canon
3
4/23 16:55
イワウチワに捕まる。
いい感じの日差し。
2013年04月23日 16:54撮影 by  Canon PowerShot S100, Canon
7
4/23 16:54
いい感じの日差し。
2013年04月23日 16:54撮影 by  NIKON D3100, NIKON CORPORATION
6
4/23 16:54
群落の写真は、実際に見たよりも綺麗に撮れない。
2013年04月23日 16:55撮影 by  Canon PowerShot S100, Canon
4/23 16:55
群落の写真は、実際に見たよりも綺麗に撮れない。
後ろ髪をひかれる思いで鉢倉山山頂を目指す。後に鎌倉山と遂倉山。
2013年04月23日 16:55撮影 by  Canon PowerShot S100, Canon
4/23 16:55
後ろ髪をひかれる思いで鉢倉山山頂を目指す。後に鎌倉山と遂倉山。
急登だけど木の根で階段になり登り易い。
2013年04月23日 16:56撮影 by  NIKON D3100, NIKON CORPORATION
4/23 16:56
急登だけど木の根で階段になり登り易い。
あっ、ピカピカのイワウチワの葉を撮り忘れていた。
2013年04月23日 16:57撮影 by  Canon PowerShot S100, Canon
1
4/23 16:57
あっ、ピカピカのイワウチワの葉を撮り忘れていた。
鉢倉山山頂。
289m
2013年04月23日 16:57撮影 by  Canon PowerShot S100, Canon
4/23 16:57
鉢倉山山頂。
289m
ダンボは7山を踏破。私は8山を踏破。
2013年04月23日 18:37撮影 by  Canon PowerShot S100, Canon
11
4/23 18:37
ダンボは7山を踏破。私は8山を踏破。
また来ます!
2013年04月23日 16:58撮影 by  NIKON D3100, NIKON CORPORATION
4/23 16:58
また来ます!
鉢倉山を下山中。やっぱり最後の下りも急。
2013年04月23日 16:58撮影 by  Canon PowerShot S100, Canon
4/23 16:58
鉢倉山を下山中。やっぱり最後の下りも急。
可愛いー
2013年04月23日 16:58撮影 by  Canon PowerShot S100, Canon
1
4/23 16:58
可愛いー
ヒトリシズカが、
ごっそり!
2013年04月23日 16:59撮影 by  Canon PowerShot S100, Canon
6
4/23 16:59
ヒトリシズカが、
ごっそり!
今度はヒトリシズカに捕まった。
2013年04月23日 16:59撮影 by  Canon PowerShot S100, Canon
2
4/23 16:59
今度はヒトリシズカに捕まった。
名前と違って賑やか。
2013年04月23日 16:59撮影 by  Canon PowerShot S100, Canon
4
4/23 16:59
名前と違って賑やか。
撫倉山を巻くように下山。
2013年04月23日 16:59撮影 by  Canon PowerShot S100, Canon
4/23 16:59
撫倉山を巻くように下山。
開花したショウジョウバカマ。
2013年04月23日 17:00撮影 by  Canon PowerShot S100, Canon
1
4/23 17:00
開花したショウジョウバカマ。
こうやって見ると、
人工林も綺麗だな。
2013年04月23日 17:00撮影 by  NIKON D3100, NIKON CORPORATION
4/23 17:00
こうやって見ると、
人工林も綺麗だな。
凛として。
2013年04月23日 17:00撮影 by  NIKON D3100, NIKON CORPORATION
1
4/23 17:00
凛として。
梅ノ木平展望台は
見晴らしがよくない。
2013年04月23日 17:01撮影 by  NIKON D3100, NIKON CORPORATION
4/23 17:01
梅ノ木平展望台は
見晴らしがよくない。
左に行くと信楽寺跡駐車場。右は車道に続く道。
2013年04月23日 17:01撮影 by  Canon PowerShot S100, Canon
4/23 17:01
左に行くと信楽寺跡駐車場。右は車道に続く道。
2013年04月23日 17:01撮影 by  NIKON D3100, NIKON CORPORATION
4/23 17:01
スミレの大株。
2013年04月23日 17:02撮影 by  Canon PowerShot S100, Canon
6
4/23 17:02
スミレの大株。
ガリっと、
熊の看板のまね。
2013年04月23日 17:02撮影 by  NIKON D3100, NIKON CORPORATION
4/23 17:02
ガリっと、
熊の看板のまね。
逆さ松倉山。
2013年04月23日 17:02撮影 by  Canon PowerShot S100, Canon
2
4/23 17:02
逆さ松倉山。
撫倉山と松倉山を背に。
2013年04月23日 17:03撮影 by  Canon PowerShot S100, Canon
2
4/23 17:03
撫倉山と松倉山を背に。
馬酔木かと思ったけど、ちょっと違うような…
meikenさんにキブシと教えてもらいました。
2013年04月23日 17:03撮影 by  Canon PowerShot S100, Canon
3
4/23 17:03
馬酔木かと思ったけど、ちょっと違うような…
meikenさんにキブシと教えてもらいました。
キクザキイチゲ。
2013年04月23日 17:03撮影 by  Canon PowerShot S100, Canon
7
4/23 17:03
キクザキイチゲ。
帰りの車窓から見た七ツ森。
2013年04月23日 17:03撮影 by  Canon PowerShot S100, Canon
5
4/23 17:03
帰りの車窓から見た七ツ森。
夕飯は菅生PAで仙台味噌カツ丼、温泉卵付き880円。
2013年04月23日 17:04撮影 by  Canon PowerShot S100, Canon
9
4/23 17:04
夕飯は菅生PAで仙台味噌カツ丼、温泉卵付き880円。

感想

動画は4月25日(木)にアップしました。

笹倉山編





七ツ森編








meikenさんのレコを見て、イワウチワを見たい!という事で、今回は七ツ森へ。

いつの頃からか、笹倉山(大森山)を加えて七ツ森と言うようになったと本に載っていたので、笹倉山にも行こうという事に、なりました。7つの山頂の薬師如来像を一日でお参りすると無病息災が叶うらしい。

鉢倉山の北斜面にイワウチワの群落があり、meikenさんのレコに「写真を撮るなら午後一の方がベストです。光の加減がほど良い感じです」と書いてあったので、先に笹倉山へ行く事にしました。笹倉山の駐車場に着くと気温は1℃。前日の季節はずれの積雪で、花を見に来たはずが雪見になってしまうんじゃないかと心配しましたが、健気にもカタクリが雪の上に顔を出していました。

七ツ森の信楽寺(しんぎょうじ)跡駐車場に着くと気温も7℃に上がり、日差しもあるので暖かい。地図をよく見ずに歩き出した為、間違えて薬師堂に行ってしまった(笑)。本にも「史跡の西側から入り」と書いてあったのに…
気を取り直して再スタート。松倉山を下りて撫倉山に向かうと地元の女性にお会いしました。歩き出しから気になっていた事があったので、聞いてみました。
私「こんなに晴れているのに雷が鳴ってるんですよね?」
女性「違うの。自衛隊の演習場の砲弾の音なのよ。知らない方は急いで下山してしまうのよ」
良かった。ずーっと数分おきに鳴っているので、急ぎ足で回らなければと思っていた。砲弾演習は週に一日くらいあるらしい。看板で教えてもらえば、私みたいに勘違いして焦って歩く人も居なくなるだろうにと思いました。

日も高くなり光が当たるので、カタクリもどんどん開いてきました♪
大倉山の下山は、地図には無いが西に道がのびていたので下りてみたら、登った登山道より地面が乾いていて、歩きやすかったです。湯名沢林道に行く途中のニリンソウ群生地で、年配の御夫婦にお会いしました。ニリンソウを見に来たのに、いつもより少ないらしいです。これから遂倉山に行くと話したら、途中まで案内していただきました。道の脇に咲いていたシュンランも教えてもらいました。初めて見たので感動〜。有難うございました。私達だけでは、シュンランを見つける事が出来なかったと思います。その後もキョロキョロト探しながら歩いたけど、見つけられなかったし。

御主人に「遂倉山のつづら折りの登山道を6,7回折れた所に、たがら森への看板がある」と教えてもらい登っていくと、6個目の所にありました。遂倉山から下山し始めると燃料が切れたダンボは、たがら森に行かず十字分岐でお昼を食べながら待っていると言うので、一人でたがら森へ。本には藪こぎと書いてあり藪こぎの身支度をして臨んだのに、しっかりした道になっていました。たがら森からの戻りは、地図を見ると同じルートを戻るより、鞍部から南西に下りた方が等高線が緩やかなのでロープ伝いに下りて行きました。そしたらすぐに正規ルートに復帰しました。

そろって鎌倉山へ登り下山。最後は今日一番の目的のイワウチワ群落へ。meikenさんが撮った紅白のイワウチワは見る事が出来ませんでしたが、十分に満喫する事が出来ました。鉢倉山を下りて大倉山の裾野(南西部)を歩いていると、ヒトリシズカの群落が。ここでもかなり時間を費やしてしまいました。

七ツ森は低山ながら歩きごたえがある山でした。
また行きたいなぁ〜

せっかく花粉症が落ち着いてきたのに、杉林を歩いたせいか翌日は悪化してしまいました(泣)

お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:3014人

コメント

やっぱりね(^O^)/
七ツ森踏破するぞ!のレポートにコメを先にしてしまいました。 それにしても健脚ですね 足元が悪いところお疲れ様でした
2013/4/24 6:57
季節外れの雪に、ビックリです
bandana55さん、こんにちは。

いつもダンボのブログを見ていただき、有難うございます
せっかく来たのだからと、欲張ってしまいました

無病息災いの御利益はありそうですが、
太ももと母指球筋の筋肉痛にみまわれました

宮城の山も、いろいろ登ってみたいです
2013/4/24 11:31
がっつり行きましたね〜♪
やっぱり七薬師掛け行きましたね!そして+笹倉山も すごい体力です。

イワウチワはあの急斜面の過酷な状況に群生していて
初めて見た時は感動してしまいました。
カタクリもニリンソウももっと咲き誇ってきます。
エンゴサクも大倉山下りて湯名沢出合に行く途中
ニリンソウの葉っぱなどに隠れて咲いているんですよ。
これからはヤマブキソウ、ウラシマソウ、ウツギのいろんな種類が咲いてきます。
虫も増えて草丈も伸びてくるので
楽しめるのは5月末までだと思います。

2年前は松倉山、たがら森などにスズメバチ注意が出ていましたが
今はわかりません…
秋は紅葉で綺麗なのでまたいらしてくださいね〜。

※アセビのような黄色い花はキブシです。
2013/4/24 16:25
こんばんは!
miki122さん、こんばんは

宮城の山は登ったことがないので土地勘ゼロですが、各種お花が綺麗なところですね。 雪に震えるカタクリとか可憐なイワウチワやミズバショウに開いてないショウジョウバカマ、いや〜季節外れの雪で大変でしたが、春なんですね。あらためて感じました。

しかし、標高図はアップダウン激しくて凄いですね 8山よりもっとピークがあったんじゃないかと思いました。
ガッツリお疲れさまでした。
2013/4/24 22:22
がっつり、登っちゃいました♪
meikenさん、こんばんは。
せっかく来たのだからと欲張ってしまいました

本当にイワウチワは、凄い急斜面に張り付くように咲いているんですね
たくましさを感じます

目が花を見つけるように出来ていないので、シュンランは言われないと気が付かなかったと思います
meikenさんが行った時と同じくらいの種類が咲いていたと思いますが、
やはり見つけられなくて・・・

meikenさんのレコを改めて拝見すると、天気の良さが抜群だったんですね
かなり遠くまで見渡せたようで。
私達が行った日は、結構モヤっとしてました

スズメバチには遭いたくないですね

落葉樹が多いので紅葉もきれいなんですね

あっ、キブシですね。有難うございました
早速 直しておきます。

いろいろと有難うございました。
2013/4/25 0:20
いつもコメント有難うございます
ShuMaeさん、こんばんは。

いやだなぁ〜、ShuMaeさん
宮城の山を歩いたじゃないですか、少しだけ
蔵王の熊野岳から下りて歩いた馬の背は、宮城ですよ(正確には県境ですが)
その後、大黒天に下りそうになった刈田岳と、その下は間違いなく宮城の山です。
でも土地勘がない事には変わりないですね
私も隣の県なのに行った事がない所が沢山あるんです。
いろいろな山を歩きたいものですね

ほんとポコポコとした可愛い山ばかりですが、
登りも下りも急で、久しぶりに筋肉痛になりました。
今も階段を下りるのがキツイです
2013/4/25 0:24
おっと、そうでしたね!
miki122さん、

蔵王の東面が宮城だってこと忘れてました 山形蔵王から登ったので勘違い

あの辺は私の初の宮城山歩きだったんですね、今更ながら感動!

筋肉痛、大変そうですね 私も丹沢主脈のあと木曜まで歩きづらかったです
2013/4/26 19:47
勘違いするのも無理ないですよ
こんばんは、ShuMaeさん。

確かに少しの距離でしたから、宮城の山を歩いた実感がないでしょうね

筋肉痛は、ようやく完治しました
治るまで3日掛るのって、老化しているということかな

ShuMaeさんの山行計画 拝見しました。
充実しすぎる連休になりそうですね
楽しんできて下さい
2013/4/26 22:53
「倉」のつく山達にくらくら(^^;)
miki122さん、こんにちは!

雪解けの山に春の花たちの声が聞こえてきそうですね(*^_^*)

イワウチワやヒトリシズカの可愛らしさは胸にじ〜んと来ます

「倉」という文字の付く山達が並んでいるですね。
花たちの愛らしさと共に、アップダウンな登山道にくらくら でした。(^_^)/~
2013/4/27 15:51
駄洒落がたくさんのコメント、有難うございます
こんばんは、sakurasaku64さん。

雪山ばかり行っていたので、雪のない所にと思ったら
季節外れの雪にあってしまいました

やっぱり花はいいですね〜
と言いつつ、花の名前が覚えられない…

そうなんですよねぇー、「倉」が付く名前ばかりなんですよ
sakurasaku64さんの旧HNのお山もありましたね
筋肉痛がなかなか治りませんでした。
低山でも侮れないですね
2013/4/29 0:12
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。

ルートを登録する

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら