記録ID: 2882425
全員に公開
無雪期ピークハント/縦走
奥秩父
(過去レコ)金峰山
1998年11月22日(日) [日帰り]
![情報量の目安: D](https://yamareco.info/themes/bootstrap3/img/detail_level_D2.png)
![都道府県](/modules/yamainfo/images/icon_japan.png)
- GPS
- --:--
- 距離
- 10.5km
- 登り
- 784m
- 下り
- 770m
コースタイム
天候 | 晴れ |
---|---|
アクセス |
利用交通機関:
自家用車
|
感想
風が大変強くて寒かった。
ルートは稜線沿いだが、金峰山までは樹林帯で強風をまともに受けることはなかった。
五丈岩は、登山地図のガイドには北面から岩の上に登れるとあったが、登っても降りるのが大変そうに思われ、登らなかった。
富士山が大きく見え、南アルプス北部や八ヶ岳はすっかり雪化粧していたが、金峰山には雪がほとんどないのが不思議だった。
山頂の岩陰で風を避けておにぎりを食べようとしたが、あまりの寒さに顎が思い通りに動かせなかった。
好天で、展望は素晴らしかったが、寒さの備えは十分ではなかった。
大弛峠へ戻り、車内で軽く食事をして、国師ヶ岳へ向かう。
途中でガスが掛かり始め、富士山はおろか、金峰山さえ見えなくなった。
国師岳は樹林で展望が良くなく、まだ前国師ヶ岳の方が良かった。
1998年当時、川上牧丘林道は峰越林道と呼ばれ、まだ未舗装だった。
峠から廻目平へは土砂崩れのため、通行止めとなっていた。
お気に入りした人
人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:89人
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する