記録ID: 2885238
全員に公開
ハイキング
大台ケ原・大杉谷・高見山
龍辻🐉中の嶺
2021年01月30日(土) [日帰り]
![情報量の目安: B](https://yamareco.org/themes/bootstrap3/img/detail_level_B2.png)
![都道府県](/modules/yamainfo/images/icon_japan_white.png)
体力度
5
1泊以上が適当
- GPS
- 09:12
- 距離
- 26.8km
- 登り
- 1,871m
- 下り
- 1,870m
コースタイム
日帰り
- 山行
- 8:58
- 休憩
- 0:14
- 合計
- 9:12
距離 26.8km
登り 1,880m
下り 1,876m
天候 | ☀️ |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2021年01月の天気図 |
アクセス | |
コース状況/ 危険箇所等 |
小和谷林道→尾鷲道→小和田谷分岐→又口辻→龍辻→中の嶺→新木組峠→又口辻→小和谷分岐→地蔵峠登山口→橡山→水無峠→木津道→県道760号線→小和谷林道入り口 |
写真
感想
果たせぬ夢でしたが、今日の山旅の一番の目的は地蔵峠から境界線尾根を辿り、橡山を経由して南東に伸びる境界尾根で小和谷林道入り口へ下山すること😊
かつて『龍辻越』と呼ばれた古道の一部だそうです。
まずは小和谷林道入り口を起点に竜辻・中の嶺からの絶景を楽しみながら新木組峠を目指しました。
そして、新木組峠で折り返して山腹の巻道で又口辻へ戻り、地蔵峠登山口に降りました。
ここからが今日の旅の本命✨
境界尾根に取りつくも序盤から稜線に立ち塞がる巨石の乗り越えに難渋🥵
泣く泣く諦めて林道を歩きながらどこか稜線に取り付けそうなところを探し、なんとか稜線に乗り橡山まで辿り着くことができました。
しかし時刻は14時半を過ぎた頃🕝
太陽が傾き始め、このまま未知の領域に踏み込めば山中で日没を迎えてしまうのは確実。
今回は安全面を優先して橡山で計画を打ち切り、水無峠から木津道で下山しました。
また日を改めて今日の旅の目的を達成しに行きたいと思います😉
お気に入りした人
人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:775人
コメント
この記録に関連する登山ルート
この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。
ルートを登録する
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する