GWでも静かなルート(高岩山〜大岳山〜馬頭刈山)
- GPS
- 05:19
- 距離
- 15.0km
- 登り
- 1,513m
- 下り
- 1,635m
コースタイム
天候 | 晴れ後時々曇り |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2013年04月の天気図 |
アクセス |
利用交通機関:
電車 バス
帰り:軍道15:08発〜武蔵五日市駅(バス;270円) |
コース状況/ 危険箇所等 |
・サルギ尾根は地図上では破線となっていますが、道は明瞭、サインも要所にあり、感覚的には実線と同レベルです。 強いて言えば、アップダウンがやや急な所でしょうか。 |
写真
感想
翌日に尾瀬に行くことになっていたので、今日は山は休みの予定だったのですが、
子供は学校、嫁さんは仕事、ということで留守番に。
こんな天気のいい日に留守番は勿体ないということで、急遽行き先を探します。
近場はGWなので混んでそうですが、高尾と奥多摩の地図を取り出し、軽めで静かそうなルートを探します。
その時目に入ったのが大岳山に向かって延びているサルギ尾根。
破線だし、これはきっと空いているに違いない。
下りを馬頭刈尾根とすれば、それほど混まないと踏んで出発。
車だと自転車で周回でき魅力的でしたが、かなり出遅れたため渋滞&駐車場満車リスクを考えて電車で行くことに。
バス乗車中に十里木の駐車場を見ましたが、やはり満車でした。
大岳鍾乳洞入口のバス停に下りると自転車がデポしてあり、同じようなことを考えている人もいるんだなあと。
スタートが9時前と、最近ではかなり遅めのスタートです。
初めてのサルギ尾根でしたが、最初からかなりの急登。
しかし、チゴユリ、フモトスミレといった花が元気づけてくれます。
809峰から下った所にはイワウチワも見られ、この季節にはお勧めのルートです。
桜の花もたくさんあったので、もう少し早い時期も良さそうです。
予想通りこの尾根上では2組と出会っただけでした。
芥場峠に合流してからはしばしば渋滞に巻き込まれます。
大岳山は大混雑で、昼食を取る気になれません。
富士見台手前に富士山とミツバツツジの展望台がありましたが、先客がいたためさらに先に進むことに。
結局、富士見台まで足を延ばして遅めの昼食をとります。
馬頭刈尾根でもイワウチワが見られ、軍道バス停近くの沢沿いのルートではニリンソウの群落にも出会うことができました。
あまり下調べもせずに来た今回のルートでしたが、天気も良く、春の花もたくさん見られ、
近場で新たな魅力を発見できた山行でした。
家に帰ってから天気予報をチェックして、明日の尾瀬に備えます。
今日もかなりの雪が降ったようなので、今日の春景色とは全く違う世界も楽しみです
hirokさん、おはようございます。
10時過ぎ頃 姥子山から、大岳山を眺めていました
しかし、花が多いですね。こんなに見られるとは。。。
サルギ尾根は今年中に歩こうと思っている尾根なので
近い内に計画したいと思います。
イワウチワ、いつも見るのは上越でしたが、奥多摩でも
あちこちにあるのですね。(他の方のレコでも見たので)
youtaroさん、こんにちは
大岳山というと、御岳〜大岳山〜御前山と歩くケースが多いと思いますが、
今回使った尾根は静かな山行を好む方にはお勧めです
どちらも標高600m以下は杉林ですが、それより高い所は自然林となり、雰囲気もいいです。
実はサルギ尾根は今回初めて存在を知ったのですが、
地図が破線になっているお蔭で、こんなに静かなのでしょう。
変化もあり もあり楽しいルートだと思います。
でも、なぜ破線なのかさっぱりわかりません。
これぐらいの急登は奥多摩には至る所にありますが。
馬頭尾根下山中の軍道近くになって花の種類がぐっと増え、写真を撮るのに夢中になって、
危うく本数少ないバスに乗り遅れる所でした
hirokさん、こんばんは。
尾瀬のレコを先に見たので、連チャンだとは知りませんでした
サルギ尾根は私の持っている2011年度版では実線になっています。
いずれにしても静かで変化の多いルートというのは魅力ですよね
サルギ尾根、馬頭刈尾根はまだ歩いたことがなく、気になっているエリアです。
私も近いうちに計画しようと思います
doppo634さん、こんばんは
昨年に続いてGW前半は連チャンとなりました
とはいっても、ザックも靴も道具も全く違うので、
自分の中では違う遊びをしている感覚です。
春と冬を楽しんで、得した気分です
山スキーは下りも楽しく(下りが楽しい)、
また下りの膝痛に悩まされることもないので、天国ですね。
サルギ尾根、整備されて実線になったのですね。
納得です
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する