ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

記録ID: 2898154
全員に公開
山滑走
谷川・武尊

最近、異常な盛り上がりを見せてる平標山へ ( ̄ω ̄;)

2021年02月06日(土) [日帰り]
 - 拍手
体力度
3
日帰りが可能
GPS
04:27
距離
10.3km
登り
1,083m
下り
1,071m
歩くペース
速い
0.70.8
ヤマレコの計画機能「らくルート」の標準コースタイムを「1.0」としたときの倍率です。

コースタイム

日帰り
山行
3:43
休憩
0:43
合計
4:26
8:28
8:41
58
稜線に出て一休み
9:39
10:00
12
10:12
10:21
32
滑り出しPOINT
コースタイムはかなりズレが有るので、気になる方は写真から推測してください。
天候 久しぶりの快晴☀
過去天気図(気象庁) 2021年02月の天気図
アクセス
利用交通機関:
自家用車
国道17号沿いの旧三国小学校脇の路側帯【通称;火打スノーシェッド広場】に駐車。
今SEASONはメッチャ流行っている様で、6時に着いた時点でギリギリバス停手前の広くなったスペースに駐車しました!
それ以後もどんどん車がやって来てズラ〜っと路駐になっておりましたが、皆さん通行の妨げとならぬ様にキチンと脇に寄せて路駐されていましたが... (O_O)"

新型コロナウイルス感染症の影響でかぐらスキー場が営業休止したりとかいろいろな規制がかけられているので、スキー&スノーボードの皆さんには多くのストレス等があろうかと思いますが『法令順守!』だけはちゃんとしましょ〜 (゜∇^d)!!
コース状況/
危険箇所等
こちらから「山と自然ネットワーク コンパス」を利用し、併せて新潟県警に山行計画書をメールにて提出!

冬季は決められた道も無く、各自の責任で楽しんでください♪
※登りルート(HIKEコース)は目印も有り、踏み跡もしっかり付いています!
滑走する場所には、危険箇所があちらこちらに潜んでます (>_<)”
その他周辺情報 本当なら下山後に、二居温泉・宿場の湯(二居共同浴場)辺りで温まって帰りたいところですが、こんなご時世なのでとっとと帰って翌日(日曜)の雪掘りの段取りをしました o(`^´*)
今シーズンは『メッチャ流行ってる☆』と聞いていたので、6時頃に来たけどいつもの路側帯には駐車出来ずバス停手前に何とか車を停められました!( ´∀`)b
2021年02月06日 06:26撮影 by  TG-5 , OLYMPUS CORPORATION
7
2/6 6:26
今シーズンは『メッチャ流行ってる☆』と聞いていたので、6時頃に来たけどいつもの路側帯には駐車出来ずバス停手前に何とか車を停められました!( ´∀`)b
既に後方にもズラ〜っと... ( ̄0 ̄; !!!
2021年02月06日 06:26撮影 by  TG-5 , OLYMPUS CORPORATION
5
2/6 6:26
既に後方にもズラ〜っと... ( ̄0 ̄; !!!
別荘地内の道路は圧雪でカチンコチン (¯―¯٥)
2021年02月06日 06:32撮影 by  TG-5 , OLYMPUS CORPORATION
5
2/6 6:32
別荘地内の道路は圧雪でカチンコチン (¯―¯٥)
除雪終了地点は除雪車の旋回場所なので駐車禁止です!
2021年02月06日 06:38撮影 by  TG-5 , OLYMPUS CORPORATION
4
2/6 6:38
除雪終了地点は除雪車の旋回場所なので駐車禁止です!
イエローストーン (๑¯ω¯๑)?
2021年02月06日 06:43撮影 by  TG-5 , OLYMPUS CORPORATION
7
2/6 6:43
イエローストーン (๑¯ω¯๑)?
ヤカイ沢の入口がいつもより手前の様な気もしますが... σ( ̄‥ ̄;)
2021年02月06日 06:48撮影 by  TG-5 , OLYMPUS CORPORATION
3
2/6 6:48
ヤカイ沢の入口がいつもより手前の様な気もしますが... σ( ̄‥ ̄;)
沢が口を開けてます ( ̄ェ ̄;) エッ
昨年より積雪は有りますが、それでも山地は今年も小雪かな⁉
2021年02月06日 07:13撮影 by  TG-5 , OLYMPUS CORPORATION
4
2/6 7:13
沢が口を開けてます ( ̄ェ ̄;) エッ
昨年より積雪は有りますが、それでも山地は今年も小雪かな⁉
雲一つ無い快晴☀

予定通りヤカイ沢源頭部を滑れそう♪ヽ(´▽`)/♪
2021年02月06日 07:17撮影 by  TG-5 , OLYMPUS CORPORATION
7
2/6 7:17
雲一つ無い快晴☀

予定通りヤカイ沢源頭部を滑れそう♪ヽ(´▽`)/♪
今日の予定では、雪の状態が良ければ沢の左側のOPENスペースを滑るつもりです v(o´ з`o)♪
2021年02月06日 07:17撮影 by  TG-5 , OLYMPUS CORPORATION
4
2/6 7:17
今日の予定では、雪の状態が良ければ沢の左側のOPENスペースを滑るつもりです v(o´ з`o)♪
とここで、雪洞泊をされてた4人グループと遭遇!

三つの雪洞で昨夜はドンチャンだったとか... ♫♪♬ (`・з・)ノU☆Uヽ(・ω・´) ♬♪♫
裏山C〜 (*´﹃`*)
2021年02月06日 07:29撮影 by  TG-5 , OLYMPUS CORPORATION
5
2/6 7:29
とここで、雪洞泊をされてた4人グループと遭遇!

三つの雪洞で昨夜はドンチャンだったとか... ♫♪♬ (`・з・)ノU☆Uヽ(・ω・´) ♬♪♫
裏山C〜 (*´﹃`*)
おっ、稜線上に朝日☀が射し込んできました (*´ω`*)♪
2021年02月06日 07:35撮影 by  TG-5 , OLYMPUS CORPORATION
5
2/6 7:35
おっ、稜線上に朝日☀が射し込んできました (*´ω`*)♪
刻一刻と変わる風景に...
2021年02月06日 07:40撮影 by  TG-5 , OLYMPUS CORPORATION
6
2/6 7:40
刻一刻と変わる風景に...
10分くらい見とれていました・:*:・(*´エ`*) ウットリ・:*:
2021年02月06日 07:42撮影 by  TG-5 , OLYMPUS CORPORATION
6
2/6 7:42
10分くらい見とれていました・:*:・(*´エ`*) ウットリ・:*:
振り返れば“新型コロナウィルス”の影響で休業中のかぐらスキー場といつもの年なら賑わっている和田小屋が... (ノ_・,)
2021年02月06日 07:49撮影 by  TG-5 , OLYMPUS CORPORATION
10
2/6 7:49
振り返れば“新型コロナウィルス”の影響で休業中のかぐらスキー場といつもの年なら賑わっている和田小屋が... (ノ_・,)
目印のヘタレ☆ダケカンバから右方向へ,
2021年02月06日 08:04撮影 by  TG-5 , OLYMPUS CORPORATION
4
2/6 8:04
目印のヘタレ☆ダケカンバから右方向へ,
稜線に上がりました (∩´∀`)∩オォ♪
2021年02月06日 08:32撮影 by  TG-5 , OLYMPUS CORPORATION
10
2/6 8:32
稜線に上がりました (∩´∀`)∩オォ♪
浅間さんかしら (♡´艸`)ウフッ
2021年02月06日 08:32撮影 by  TG-5 , OLYMPUS CORPORATION
12
2/6 8:32
浅間さんかしら (♡´艸`)ウフッ
一休みしたら山頂へ є(・Θ・。)э››~♬
2021年02月06日 08:41撮影 by  TG-5 , OLYMPUS CORPORATION
10
2/6 8:41
一休みしたら山頂へ є(・Θ・。)э››~♬
美しい風の芸術=風紋;シュカブラ〜
2021年02月06日 09:09撮影 by  TG-5 , OLYMPUS CORPORATION
5
2/6 9:09
美しい風の芸術=風紋;シュカブラ〜
今日は雲一つ有りません ☀.*♪(o´∇ `o)♪.*☀
2021年02月06日 09:09撮影 by  TG-5 , OLYMPUS CORPORATION
11
2/6 9:09
今日は雲一つ有りません ☀.*♪(o´∇ `o)♪.*☀
平標山々頂 lock−on (๑•̀ㅂ•́)و✧
2021年02月06日 09:17撮影 by  TG-5 , OLYMPUS CORPORATION
8
2/6 9:17
平標山々頂 lock−on (๑•̀ㅂ•́)و✧
谷川連峰の最高峰:仙ノ倉山
2021年02月06日 09:17撮影 by  TG-5 , OLYMPUS CORPORATION
6
2/6 9:17
谷川連峰の最高峰:仙ノ倉山
アソコが噂のPEAK下の風除け休憩POINTね !!( ゜∀゜)・∵.
2021年02月06日 09:36撮影 by  TG-5 , OLYMPUS CORPORATION
5
2/6 9:36
アソコが噂のPEAK下の風除け休憩POINTね !!( ゜∀゜)・∵.
遥か下方に“平標山の家”
2021年02月06日 09:39撮影 by  TG-5 , OLYMPUS CORPORATION
5
2/6 9:39
遥か下方に“平標山の家”
ヤカイ沢のDrop POINTをCheckする二人組と、西ゼンに下りる二人組
2021年02月06日 09:42撮影 by  TG-5 , OLYMPUS CORPORATION
6
2/6 9:42
ヤカイ沢のDrop POINTをCheckする二人組と、西ゼンに下りる二人組
西ゼンに滑り込んで行きます♪

こんな日に滑ってみたいなぁ〜 (*♥。♥*)
2021年02月06日 09:43撮影 by  TG-5 , OLYMPUS CORPORATION
8
2/6 9:43
西ゼンに滑り込んで行きます♪

こんな日に滑ってみたいなぁ〜 (*♥。♥*)
仙ノ倉山〜エビス大黒ノ頭〜万太郎山〜谷川岳の流れる様に綺麗な主脈稜線♡
2021年02月06日 09:43撮影 by  TG-5 , OLYMPUS CORPORATION
7
2/6 9:43
仙ノ倉山〜エビス大黒ノ頭〜万太郎山〜谷川岳の流れる様に綺麗な主脈稜線♡
滑り出す前に越後をバックに(o^-')b !
2021年02月06日 09:54撮影 by  TG-5 , OLYMPUS CORPORATION
18
2/6 9:54
滑り出す前に越後をバックに(o^-')b !
平標山の山頂標識の“エビの尻尾”も少しずつ成長中
2021年02月06日 09:59撮影 by  TG-5 , OLYMPUS CORPORATION
11
2/6 9:59
平標山の山頂標識の“エビの尻尾”も少しずつ成長中
山頂からトラバースしながらDrop POINTへ,

今日は雪も安定してるので、ヤカイ沢隣りのここから落します ٩(ˊᗜˋ*)و
2021年02月06日 10:21撮影 by  TG-5 , OLYMPUS CORPORATION
9
2/6 10:21
山頂からトラバースしながらDrop POINTへ,

今日は雪も安定してるので、ヤカイ沢隣りのここから落します ٩(ˊᗜˋ*)و
先行したスキーヤーのシュプールと自分の刻んだトラックだけ 💕
2021年02月06日 10:23撮影 by  TG-5 , OLYMPUS CORPORATION
4
2/6 10:23
先行したスキーヤーのシュプールと自分の刻んだトラックだけ 💕
この辺りは貸切りでGOOD (゜∇^d)!!
2021年02月06日 10:27撮影 by  TG-5 , OLYMPUS CORPORATION
4
2/6 10:27
この辺りは貸切りでGOOD (゜∇^d)!!
青い空を真っ白な雪、そしてダケカンバとシチュエーションは最高なのですがこの辺りから腐れ雪で滑りはイマイチ (๑′-﹏-๑)

でも、ここまで来れば一安心 ε-(´∀`*)ホッ
2021年02月06日 10:31撮影 by  TG-5 , OLYMPUS CORPORATION
8
2/6 10:31
青い空を真っ白な雪、そしてダケカンバとシチュエーションは最高なのですがこの辺りから腐れ雪で滑りはイマイチ (๑′-﹏-๑)

でも、ここまで来れば一安心 ε-(´∀`*)ホッ
ヤカイ沢のラインと合流!

ここからはTREE RUNと言うより障害物競走 (-""-;)
2021年02月06日 10:31撮影 by  TG-5 , OLYMPUS CORPORATION
3
2/6 10:31
ヤカイ沢のラインと合流!

ここからはTREE RUNと言うより障害物競走 (-""-;)
…と言う事で林道に無事に出ました!

別荘地手前のこの片斜がスノーボードの一番苦手なトコ (´ヘ`;)
2021年02月06日 10:46撮影 by  TG-5 , OLYMPUS CORPORATION
4
2/6 10:46
…と言う事で林道に無事に出ました!

別荘地手前のこの片斜がスノーボードの一番苦手なトコ (´ヘ`;)
ヨカッタ♪
別荘地内の道路には、まだ雪が繋がってます (〃´o`)=3
2021年02月06日 10:48撮影 by  TG-5 , OLYMPUS CORPORATION
3
2/6 10:48
ヨカッタ♪
別荘地内の道路には、まだ雪が繋がってます (〃´o`)=3
ダマしダマし滑って、何とか旧三国小学校の脇を通過しGOAL ٩(๑→ܫ←๑)۶♡
2021年02月06日 10:54撮影 by  TG-5 , OLYMPUS CORPORATION
5
2/6 10:54
ダマしダマし滑って、何とか旧三国小学校の脇を通過しGOAL ٩(๑→ܫ←๑)۶♡
寄せて駐車してるので問題は無いと思いますが、ちょっと異常なくらい流行ってますね (゜Д゜;)?
2021年02月06日 11:20撮影 by  TG-5 , OLYMPUS CORPORATION
5
2/6 11:20
寄せて駐車してるので問題は無いと思いますが、ちょっと異常なくらい流行ってますね (゜Д゜;)?

装備

個人装備
長袖インナー ハードシェル アウター手袋 予備手袋 防寒着 バラクラバ ヘルメット ゴーグル ザック ビーコン スコップ ゾンデ 地図(地形図) コンパス 計画書 ヘッドランプ GPS 筆記用具 ファーストエイドキット SplitBoard一式 ボードブーツ クランポン クライミングスキン ポール 予備パーツ&工具 針金 ガムテープ 日焼け止め 保険証 携帯 時計 サングラス ストック カメラ 行動食 温かい飲み物…

感想

天候に恵まれた☀土曜日
やっと今SEASON2回目のBCスノーボードに行って来ました v(o´ з`o)♪
昨年いろいろ有ったりして中々思う様に山に行けなくなったり、12月の末からのドカ雪☃で雪下ろし作業に追われたり、週末の休める日と天候が噛み合わなかったりと思う様に遊べませんでしたが、やっと気持ちの良い一日【半日】を過ごす事がでしました ٩(๑′∀ ‵๑)۶•*¨*•.¸¸♪♫♬♪♫

今回は今SEASONの為に用意した新しいSplit Board をDEBUTさせてみました d(⌒ー⌒)!
前に使っていたBoardがボロボロになった事も有りますが、滑走時の板の剛性感に不満を感じていたので思い切って今季NEW Boardを用意しました!
一番の大きな変更点は、Binding(バインディング) を Spark R&D ⇒ Karakoram に変えた事!
板のインターフェイス[接続部]の構造が全く違い、シンプルで使い易いSpark R&Dに対して手の込んだ作りでちょっと複雑なKarakoram ❢
Karakoram のバインは重さは少し有るものの、合体時の剛性はかなりのモノです (*’ω’ノノ゛☆パチパチ
まっ新しい板(SNOWBOARD) 自体はイマイチよく分かりませんが... ¿?(๑ºㅅº๑)¿?

小心者なので初めての道具の不安も有り、NEW SplitBoard DEBUTはメジャーなお山でヒトがちょっと居るお山が安心と思い平標山を選んだのですが...
事前に最近の平標山の事を聞いてはいたのですが、昨年以上に異常な人気ぶりでヒトが多くちょっと引いてしまいました (´ε`;)ゞ
新型コロナウイルス感染症拡大の影響もあるかも知れませんが、冬山は危険ですので何事も無ければ良いのですが...

お山の雪は少な目でも、田舎はドカ雪☃に翻弄されている今SEASON (・´з`・)
日曜の雪掘りが終われば、またお山で遊べるかなぁ〜 (´ェ`)ン-・・・

お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:1294人

コメント

まだコメントはありません
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

積雪期ピークハント/縦走 谷川・武尊 [日帰り]
平標山ヤカイ沢ルート
利用交通機関: 車・バイク
技術レベル
2/5
体力レベル
3/5

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら