ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

記録ID: 289860
全員に公開
雪山ハイキング
八ヶ岳・蓼科

権現岳(天女山より)

2013年04月28日(日) [日帰り]
情報量の目安: B
都道府県 山梨県 長野県
 - 拍手
GPS
--:--
距離
10.3km
登り
1,259m
下り
1,259m

コースタイム

6:20天女山駐車場-6:32天の河原-7:12海抜1,800mの標柱-8:18ここが一番きつい-8:55前三ヶ頭9:05
-10:00三ヶ頭10:15-11:10赤岳分岐11:45-11:50権現岳山頂12:05-12:20無名峰12:30-13:00三ヶ頭
-13:23前三ヶ頭13:30-13:52ここが一番きつい-14:41海抜1,800mの標柱-15:13天の河原15:18
-15:25天女山駐車場
天候 晴れ、風弱く、暖かい。
過去天気図(気象庁) 2013年04月の天気図
アクセス
利用交通機関:
自家用車
天女山駐車場はAM6:00で10台ぐらい。
コース状況/
危険箇所等
前三ヶ頭手前の下ロープ場からアイゼンを装着しました。朝方は凍っています。途中から春道に
なりますが、直下の樹林帯でまた雪道になり、そこからはずっと雪道です。アイゼンは前詰めが
あった方がよいです。急な斜面が少しあるのでストックよりはがっつり雪面に突き刺さるピッケ
ルの方が安心でしょう。

三ヶ頭から眺めると権現岳山頂までの斜面は結構急に見えますが、意外と奥行があるので、普通
に登れました。風もなく暖かかったので、ほどよく雪が緩んでいたのかもしれません。そこより
は前三ヶ頭直下の樹林帯の方が雪が固くて怖かったです。

権現小屋は営業を開始していました。管理人さんが小屋の周りを雪かき中でした。
遠い...
2013年04月28日 06:53撮影 by  NEX-7, SONY
4/28 6:53
遠い...
この辺で我慢できずアイゼン、ピッケル装備。
2013年04月28日 08:06撮影 by  NEX-7, SONY
4/28 8:06
この辺で我慢できずアイゼン、ピッケル装備。
前三ヶ頭直下の樹林帯。
2013年04月28日 08:47撮影 by  NEX-7, SONY
4/28 8:47
前三ヶ頭直下の樹林帯。
前三ヶ頭から光る南ア。
2013年04月28日 09:02撮影 by  NEX-7, SONY
1
4/28 9:02
前三ヶ頭から光る南ア。
2013年04月28日 09:28撮影 by  NEX-7, SONY
1
4/28 9:28
三ヶ頭まできてやっと権現岳見えた。
2013年04月28日 10:09撮影 by  NEX-7, SONY
3
4/28 10:09
三ヶ頭まできてやっと権現岳見えた。
編笠山。
2013年04月28日 10:09撮影 by  NEX-7, SONY
4/28 10:09
編笠山。
赤岳。
2013年04月28日 10:13撮影 by  NEX-7, SONY
6
4/28 10:13
赤岳。
大きくなった権現岳、登れるのかなぁとかなり不安になる。
2013年04月28日 10:14撮影 by  NEX-7, SONY
2
4/28 10:14
大きくなった権現岳、登れるのかなぁとかなり不安になる。
2013年04月28日 10:36撮影 by  NEX-7, SONY
4/28 10:36
振り返って無名峰と三ヶ頭。
2013年04月28日 10:50撮影 by  NEX-7, SONY
4/28 10:50
振り返って無名峰と三ヶ頭。
山頂が見えました。
2013年04月28日 11:01撮影 by  NEX-7, SONY
2
4/28 11:01
山頂が見えました。
ギボシ。
2013年04月28日 11:01撮影 by  NEX-7, SONY
4/28 11:01
ギボシ。
編笠山。
2013年04月28日 11:01撮影 by  NEX-7, SONY
1
4/28 11:01
編笠山。
2013年04月28日 11:09撮影 by  NEX-7, SONY
4/28 11:09
源治梯子を下りていく人が...
2013年04月28日 11:13撮影 by  NEX-7, SONY
4/28 11:13
源治梯子を下りていく人が...
2013年04月28日 11:28撮影 by  NEX-7, SONY
4/28 11:28
赤岳。昨年は行かなかったので今年は行ってみようか...
2013年04月28日 11:30撮影 by  NEX-7, SONY
3
4/28 11:30
赤岳。昨年は行かなかったので今年は行ってみようか...
ギボシ、この形がイイ。
2013年04月28日 11:31撮影 by  NEX-7, SONY
3
4/28 11:31
ギボシ、この形がイイ。
2013年04月28日 11:31撮影 by  NEX-7, SONY
1
4/28 11:31
権現小屋、埋まってました。
2013年04月28日 11:34撮影 by  NEX-7, SONY
4/28 11:34
権現小屋、埋まってました。
2013年04月28日 11:38撮影 by  NEX-7, SONY
4/28 11:38
2013年04月28日 11:42撮影 by  NEX-7, SONY
4/28 11:42
2013年04月28日 11:43撮影 by  NEX-7, SONY
4/28 11:43
2013年04月28日 11:43撮影 by  NEX-7, SONY
4/28 11:43
2013年04月28日 11:47撮影 by  NEX-7, SONY
4/28 11:47
これが新しくなった奴か...
2013年04月28日 11:56撮影 by  NEX-7, SONY
5
4/28 11:56
これが新しくなった奴か...
剣は抜いてありました。
2013年04月28日 11:59撮影 by  NEX-7, SONY
4/28 11:59
剣は抜いてありました。
戻りますか...三ヶ頭が遠い。
2013年04月28日 12:17撮影 by  NEX-7, SONY
4/28 12:17
戻りますか...三ヶ頭が遠い。
ここを心配してましたが、乾いてました...
2013年04月28日 12:20撮影 by  NEX-7, SONY
4/28 12:20
ここを心配してましたが、乾いてました...
無名峰の祠の前から。このルートではここが一番好きだったりする。
2013年04月28日 12:29撮影 by  NEX-7, SONY
3
4/28 12:29
無名峰の祠の前から。このルートではここが一番好きだったりする。
2013年04月28日 12:44撮影 by  NEX-7, SONY
4/28 12:44
三ヶ頭手前より。
2013年04月28日 12:56撮影 by  NEX-7, SONY
4/28 12:56
三ヶ頭手前より。
修復むなしく折れたままですね。
2013年04月28日 13:00撮影 by  NEX-7, SONY
4/28 13:00
修復むなしく折れたままですね。
前三ヶ頭までもうすぐ。
2013年04月28日 13:19撮影 by  NEX-7, SONY
4/28 13:19
前三ヶ頭までもうすぐ。
ここまでの登りの方がきついと思う。
2013年04月28日 13:52撮影 by  NEX-7, SONY
4/28 13:52
ここまでの登りの方がきついと思う。
暖かくなってきました。
2013年04月28日 14:48撮影 by  NEX-7, SONY
4/28 14:48
暖かくなってきました。
撮影機器:

感想

調子に乗ってピッケルを購入してしまったので試しに登ってきました。一度登ったことがあり雪
崩の心配がなさそうなところで、鳳凰三山の薬師岳と今回の権現岳で悩みましたが、ブランクが
あって体力も落ちていたことから短いコースの権現岳を選択しました。しかし、それでも体力の
低下を実感。齢を重ねたせいか、ブランクが長かったためか...前回登ったときより1H以上時間が
かかってしまいました。足裏の皮も剥けました。やはり前三ヶ頭までが厳しい。薬師岳に登って
いたらどうなっていたんだろう。

前三ヶ頭から先は左手に南ア、編笠山、右手に赤岳と展望ばっちりで、さくっと山頂に着けまし
た。今年はどこに登ろうかと夏場に向けての悩みが増えました。

ピッケルは、前三ヶ頭直下付近の樹林帯の中でちょっとだけ活躍しました。朝方は凍っていまし
た。スリングとリーシュ使って身体にたすき掛けされてる方がいましたが良さそうなので自分で
もやってみようかと思います。

お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:938人

コメント

あらあら・・
こんちわ

剣は抜いたわけではないんですが・・

両方固定しようとテコで持ち上げてセットしたんです

(O。O; 剣を正規の位置に直しに行かなあかんかな

強風で飛んだのでしょうね。岩の間に置いた大きな木槌と中くらいの木槌が飛ぶくらいですから・・

いい天気に恵まれた山行ですね。

      でわでわ
2013/4/29 18:22
Re: あらあら・・
uedayasujiさん、こんにちは。

新しい山頂標識、拝見&タッチしてきました

剣は積雪期は抜いてあるんだ〜、と感心して下山してきました。
違ったのか... 剣は標識のすぐ下に整然と置いてありました。

では、メンテナンス、お疲れさまです
2013/4/30 7:20
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

雪山ハイキング 八ヶ岳・蓼科 [日帰り]
技術レベル
2/5
体力レベル
3/5

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら