ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

記録ID: 2900825
全員に公開
ハイキング
丹沢

大山 蓑毛〜山頂〜大山ケーブルバス停

2021年02月06日(土) [日帰り]
 - 拍手
体力度
3
日帰りが可能
GPS
04:31
距離
8.6km
登り
1,002m
下り
1,001m
歩くペース
とても速い
0.60.7
ヤマレコの計画機能「らくルート」の標準コースタイムを「1.0」としたときの倍率です。

コースタイム

日帰り
山行
3:22
休憩
1:08
合計
4:30
12:30
71
13:41
13:45
12
13:57
14:09
8
14:17
14:19
13
14:32
14:35
8
14:43
15:04
6
15:10
15:12
8
15:20
15:24
6
15:30
15:33
21
15:54
16:02
26
16:28
16:34
10
16:44
16:47
7
16:54
16:54
5
17:00
ゴール地点
天候 晴れ 平年に比べて暖かい
過去天気図(気象庁) 2021年02月の天気図
アクセス
利用交通機関:
電車 バス
往路:秦野駅からバス
復路:伊勢原駅までバス
コース状況/
危険箇所等
蓑毛からの裏参道は思っていたよりかなり急でした。(登山開始直後なのでそう感じただけかもしれません)
また裏参道は比較的広い尾根のため、何度か正規ルートをはずして歩いていました。ちょっと不安になりましたが、とにかく尾根上で最も高いところを、という意識で歩きました。
山頂の手前はぬかるみあり。少し滑りやすいので注意。
山頂に雪はありましたが、歩くところにはありません。
その他周辺情報 鶴巻温泉 弘法の里湯 
現在はコロナ禍のため営業は午後8時まで。なお併設のレストランは午後7時には閉店していました。
https://www.city.hadano.kanagawa.jp/www/contents/1001000001157/index.html
登山開始点となる蓑毛バス停。秦野駅から約20分で終点。バスはほぼ30分毎なので、ロープウェイ下駅までより少し不便。綺麗な公衆トイレあり。食事ができるところは少し離れたところにあるらしい(看板あり)
2021年02月06日 12:19撮影 by  Canon IXY 200 , Canon
2/6 12:19
登山開始点となる蓑毛バス停。秦野駅から約20分で終点。バスはほぼ30分毎なので、ロープウェイ下駅までより少し不便。綺麗な公衆トイレあり。食事ができるところは少し離れたところにあるらしい(看板あり)
どの方向か一瞬悩んだが、川沿いに進めばよい。
2021年02月06日 12:29撮影 by  Canon IXY 200 , Canon
2/6 12:29
どの方向か一瞬悩んだが、川沿いに進めばよい。
4分くらい歩いたところで登山道への分岐点。直進(写真左)すればヤツビ峠のようだ。
2021年02月06日 12:33撮影 by  Canon IXY 200 , Canon
2/6 12:33
4分くらい歩いたところで登山道への分岐点。直進(写真左)すればヤツビ峠のようだ。
最初からけっこう急な登りが続く。脈拍がかなり早くなり呼吸が辛い。
2021年02月06日 12:39撮影 by  Canon IXY 200 , Canon
2/6 12:39
最初からけっこう急な登りが続く。脈拍がかなり早くなり呼吸が辛い。
何度か車道と交差する。車道歩くのは楽だね。
2021年02月06日 12:41撮影 by  Canon IXY 200 , Canon
2/6 12:41
何度か車道と交差する。車道歩くのは楽だね。
閉鎖されているが、その門の横から入って進む。
2021年02月06日 12:50撮影 by  Canon IXY 200 , Canon
2/6 12:50
閉鎖されているが、その門の横から入って進む。
登りが楽になった瞬間。またすぐに急登が始まりますが。
2021年02月06日 12:52撮影 by  Canon IXY 200 , Canon
2/6 12:52
登りが楽になった瞬間。またすぐに急登が始まりますが。
この程度の緩い傾斜だとありがたい。
2021年02月06日 12:56撮影 by  Canon IXY 200 , Canon
2/6 12:56
この程度の緩い傾斜だとありがたい。
2021年02月06日 12:58撮影 by  Canon IXY 200 , Canon
2/6 12:58
最初の分岐点。山頂は左。右に行けば下社。
息が苦しいと言いつつ、ほぼ山と高原地図の想定時間より少し早めに歩けている。
2021年02月06日 13:08撮影 by  Canon IXY 200 , Canon
2/6 13:08
最初の分岐点。山頂は左。右に行けば下社。
息が苦しいと言いつつ、ほぼ山と高原地図の想定時間より少し早めに歩けている。
依然、急登は続く。
2021年02月06日 13:13撮影 by  Canon IXY 200 , Canon
2/6 13:13
依然、急登は続く。
2021年02月06日 13:20撮影 by  Canon IXY 200 , Canon
2/6 13:20
振り返って、正規の道がらはずれて登っていたことがわかった。(正規はこの写真左)このあたりは広い尾根で何度か迷いました。
2021年02月06日 13:22撮影 by  SH-01L, SHARP
2/6 13:22
振り返って、正規の道がらはずれて登っていたことがわかった。(正規はこの写真左)このあたりは広い尾根で何度か迷いました。
2021年02月06日 13:24撮影 by  Canon IXY 200 , Canon
2/6 13:24
おっ、休憩スポットか。
2021年02月06日 13:28撮影 by  Canon IXY 200 , Canon
2/6 13:28
おっ、休憩スポットか。
お地蔵さん。
2021年02月06日 13:29撮影 by  Canon IXY 200 , Canon
2/6 13:29
お地蔵さん。
2021年02月06日 13:34撮影 by  Canon IXY 200 , Canon
2/6 13:34
2021年02月06日 13:38撮影 by  Canon IXY 200 , Canon
2/6 13:38
2021年02月06日 13:41撮影 by  Canon IXY 200 , Canon
2/6 13:41
これ、正規のコースかねぇ?と悩む?
2021年02月06日 13:45撮影 by  Canon IXY 200 , Canon
2/6 13:45
これ、正規のコースかねぇ?と悩む?
階段きつい。もうすぐ合流、か?
2021年02月06日 13:57撮影 by  SH-01L, SHARP
2/6 13:57
階段きつい。もうすぐ合流、か?
階段の後は大きな岩場が出てきた。
2021年02月06日 13:59撮影 by  SH-01L, SHARP
2/6 13:59
階段の後は大きな岩場が出てきた。
やっと合流した。ここからはメジャーな、大衆向けのコースなので写真ははしょります。
2021年02月06日 14:04撮影 by  Canon IXY 200 , Canon
2/6 14:04
やっと合流した。ここからはメジャーな、大衆向けのコースなので写真ははしょります。
富士山は見えました。が、午後2時ともなればこれが限界かな。
2021年02月06日 14:17撮影 by  Canon IXY 200 , Canon
2/6 14:17
富士山は見えました。が、午後2時ともなればこれが限界かな。
富士山、望遠で。
2021年02月06日 14:18撮影 by  SH-01L, SHARP
1
2/6 14:18
富士山、望遠で。
振り返って、ヤツビ峠への分岐点
2021年02月06日 14:33撮影 by  Canon IXY 200 , Canon
1
2/6 14:33
振り返って、ヤツビ峠への分岐点
やっとついた。三時近い。
2021年02月06日 14:41撮影 by  Canon IXY 200 , Canon
2/6 14:41
やっとついた。三時近い。
この時間だからか、コロナのせいか、ガランとしてます。先月降った雪が残ってますね。歩くところにはなかったですが。
2021年02月06日 14:53撮影 by  Canon IXY 200 , Canon
2/6 14:53
この時間だからか、コロナのせいか、ガランとしてます。先月降った雪が残ってますね。歩くところにはなかったですが。
2021年02月06日 14:53撮影 by  Canon IXY 200 , Canon
2/6 14:53
これが今回の最も悪路。滑るので注意。
2021年02月06日 15:07撮影 by  Canon IXY 200 , Canon
2/6 15:07
これが今回の最も悪路。滑るので注意。
頂上直下にモノレールの山頂駅を見つけました。特に分岐器に感動!
2021年02月06日 15:08撮影 by  Canon IXY 200 , Canon
2/6 15:08
頂上直下にモノレールの山頂駅を見つけました。特に分岐器に感動!
2021年02月06日 15:08撮影 by  Canon IXY 200 , Canon
2/6 15:08
線路は続きます。今回も山麓駅は見つけられませんでしたが。
2021年02月06日 15:18撮影 by  Canon IXY 200 , Canon
2/6 15:18
線路は続きます。今回も山麓駅は見つけられませんでしたが。
下山時の富士山。
2021年02月06日 15:23撮影 by  Canon IXY 200 , Canon
2/6 15:23
下山時の富士山。
さすがにこの時間になるとガラガラ。
2021年02月06日 15:30撮影 by  Canon IXY 200 , Canon
2/6 15:30
さすがにこの時間になるとガラガラ。
2021年02月06日 15:34撮影 by  Canon IXY 200 , Canon
2/6 15:34
ここは慎重に降りていかねばならない。
2021年02月06日 15:55撮影 by  Canon IXY 200 , Canon
2/6 15:55
ここは慎重に降りていかねばならない。
普通は入山時に入山料を納めるのですが、今回は降りて来て通ったのでお賽銭を。
2021年02月06日 16:03撮影 by  Canon IXY 200 , Canon
2/6 16:03
普通は入山時に入山料を納めるのですが、今回は降りて来て通ったのでお賽銭を。
下社着。4時をすぎたので、フランクフルトのお店が閉まってしまいました。なのでお隣の店で甘酒を。
2021年02月06日 16:06撮影 by  Canon IXY 200 , Canon
2/6 16:06
下社着。4時をすぎたので、フランクフルトのお店が閉まってしまいました。なのでお隣の店で甘酒を。
いつもの女坂。大山寺の上にあるトンネル、隧道、いつも気になって仕方がない。
2021年02月06日 16:29撮影 by  Canon IXY 200 , Canon
1
2/6 16:29
いつもの女坂。大山寺の上にあるトンネル、隧道、いつも気になって仕方がない。
12月に来たときには紅葉で真っ赤だったな。
2021年02月06日 16:32撮影 by  Canon IXY 200 , Canon
2/6 16:32
12月に来たときには紅葉で真っ赤だったな。
今回、最初で最後のお花?の撮影
2021年02月06日 16:42撮影 by  SH-01L, SHARP
2/6 16:42
今回、最初で最後のお花?の撮影
バス停に着いて一服する暇も無くバスに乗車。最後の写真を撮るのを忘れた。なので発車前にバス車内の写真。さすが17時なので満席にはならない。
2021年02月06日 17:02撮影 by  Canon IXY 200 , Canon
2/6 17:02
バス停に着いて一服する暇も無くバスに乗車。最後の写真を撮るのを忘れた。なので発車前にバス車内の写真。さすが17時なので満席にはならない。
撮影機器:

装備

個人装備
長袖シャツ Tシャツ ソフトシェル ズボン 靴下 グローブ 雨具 日よけ帽子 ザック 行動食 非常食 飲料 地図(地形図) 計画書 ヘッドランプ 予備電池 GPS 筆記用具 ガイド地図(ブック) ファーストエイドキット 常備薬 保険証 携帯 時計 サングラス タオル ストック カメラ

感想

 訳あって、自宅(都内)を10時に出発し、登山口(蓑毛)12時半スタート、下山して大山ケーブルバス停着17時と非常に遅い行程です。(冬至の頃なら下山時は真っ暗になっていますね)そのため下社のお店も大半閉まってしまい、降りて表参道の商店で夕食をするところもほとんど無くなってしまいました。
 大山は一昨年に初めて登って3回目です。これまでは大山ケーブル下バス停からの登山でした。NHK−BSの百名山で、蓑毛からのコースの大山をみて行ってみたくなりました。ただ秦野駅から蓑毛へのバスは1時間に2本、一方、伊勢原駅から大山ケーブ下へのバスは3本と、蓑毛からは少し不便ですね(たいしたことではありませんが)次回は、数少ないバスでヤツビ峠から山頂を目指すか、または蓑毛からヤツビ峠経由で山頂へ向かおうと思います。
 せっかく来たので途中で温泉と食事をしようと思い、電車で小田原方面(変える方向とは逆方向)に一つ戻り鶴巻温泉で弘法の里湯に寄ってみました。緊急事態宣言の発出に伴い営業は20時までと短縮。お風呂は余裕で入れましたが館内の食堂19時には閉店してしまい、また駅前にもぱっと見食堂のようなところが無かったので海老名にて夕食をして帰りました。やはり遅い時間の登山開始は損だということを理解しました。

お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:258人

コメント

まだコメントはありません
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

ハイキング 丹沢 [日帰り]
阿夫利神社から大山
利用交通機関: 電車・バス
技術レベル
1/5
体力レベル
2/5
ハイキング 丹沢 [日帰り]
大山(ヤビツ峠~阿夫利神社)
利用交通機関: 車・バイク、 電車・バス
技術レベル
1/5
体力レベル
1/5
雪山ハイキング 丹沢 [日帰り]
大山登山
利用交通機関: 電車・バス
技術レベル
1/5
体力レベル
3/5
雪山ハイキング 丹沢 [日帰り]
大山(阿夫利神社下社〜大山逆回)
利用交通機関: 電車・バス
技術レベル
1/5
体力レベル
2/5

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら