記録ID: 2902921
全員に公開
積雪期ピークハント/縦走
中央アルプス
将棊頭山
2021年02月06日(土) ~
2021年02月07日(日)
![情報量の目安: B](https://yamareco.org/themes/bootstrap3/img/detail_level_B2.png)
![都道府県](/modules/yamainfo/images/icon_japan_white.png)
![](https://yamareco.org/include/imgresize.php?maxsize=90&crop=1&fname=%2Fuploads%2Fyp182de572fd82c0f.jpg)
体力度
4
1泊以上が適当
- GPS
- 11:53
- 距離
- 18.0km
- 登り
- 1,600m
- 下り
- 1,794m
コースタイム
1日目
- 山行
- 5:45
- 休憩
- 0:56
- 合計
- 6:41
距離 7.6km
登り 1,294m
下り 72m
天候 | 2日共に晴れ!and暖か! 2日目午後から天候悪化の予報に付き、午前中に行動が終わるように配慮。 |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2021年02月の天気図 |
アクセス |
利用交通機関:
自家用車
ここにゲートあり。 |
コース状況/ 危険箇所等 |
登山口からほぼ雪道。 トレースはあるものの、このところの積雪で締まっていない所あり。ワカンorスノーシュー必要。 |
その他周辺情報 | 伊北インター方面の大芝の湯に入りました。 500円で露天風呂、ミルク風呂等風呂数多数あります。 |
写真
撮影機器:
感想
初の冬山テント泊
ラッキーな事に天候は晴れで気温はこの時期にしては暖か(そうは言っても朝はマイナス10℃以下でしたが)
ベテラン同行者4人のおかげで快適な山行になりました。
寒さはあまり味わえなかった(助かった!)のですが、テント泊での冬山登山の流れがちょっと分かったので良かったかと。まあ、何事も徐々に段階を追ってが良いですねぇ。
稜線で迎える日の出がとてもキレイにで感動でした。
お気に入りした人
人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:335人
コメント
この記録に関連する登山ルート
この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。
ルートを登録する
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する