ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

記録ID: 290443
全員に公開
ハイキング
甲斐駒・北岳

甘利山・千頭星山(山女志願者に成功体験させなきゃ!)

2013年04月27日(土) [日帰り]
 - 拍手
ヤマアリ その他2人
GPS
04:55
距離
8.6km
登り
680m
下り
682m

コースタイム

8:20甘利山県営駐車場-8:25東屋-8:40鍋頭-8:50甘利山-9:25奥甘利山9:30-11:00千頭星山(昼食)11:30-13:20甘利山県営駐車場
天候 晴れ
県営駐車場 10℃
甘利山山頂 10℃
千頭星山山頂 0℃
過去天気図(気象庁) 2013年04月の天気図
アクセス
利用交通機関:
自家用車
コース状況/
危険箇所等
■道の状況
 4月26日(金)から、林道甘利山線が開通。もちろんノーマルタイヤで大丈夫です。

■県営駐車場〜甘利山〜奥甘利山
 危険個所はありません。典型的なハイキングコース。子連れの方でも安心して登れます。

■奥甘利山〜御所山分岐
 奥甘利山からは、やや急坂となり、ハイキングというよりは登山に近くなります。でも危険個所はありません。

■御所山・青木鉱泉分岐〜千頭星山
 倒木や残雪が残こりますが、通行できます。山頂手前の残雪だけは、注意して登ってください。慎重に歩けば、つぼ足で大丈夫です。もし凍結することがあっても、クマザサのところを歩けば登れます。日々、残雪は溶けていくと思います。
4月26日に林道甘利山線開通! 山女志願の2人を連れて、千頭星山一番乗りを目指します。駐車場には車がパラパラ。写真家が多いようです。
2013年04月27日 08:21撮影 by  TG-1 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
4/27 8:21
4月26日に林道甘利山線開通! 山女志願の2人を連れて、千頭星山一番乗りを目指します。駐車場には車がパラパラ。写真家が多いようです。
東屋からの富士山。徒歩5分でこの絶景。
2013年04月27日 08:28撮影 by  TG-1 , OLYMPUS IMAGING CORP.
4/27 8:28
東屋からの富士山。徒歩5分でこの絶景。
青空が綺麗です。
2013年04月27日 08:38撮影 by  TG-1 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
4/27 8:38
青空が綺麗です。
鍋頭(なべあたま)付近です。6月初めにはレンゲツツジが、草原一帯を埋めつくします。
2013年04月27日 08:43撮影 by  TG-1 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
4/27 8:43
鍋頭(なべあたま)付近です。6月初めにはレンゲツツジが、草原一帯を埋めつくします。
甘利山山頂到着。30分じゃ、あまりに近すぎ!?
2013年04月30日 11:35撮影 by  TG-1 , OLYMPUS IMAGING CORP.
4/30 11:35
甘利山山頂到着。30分じゃ、あまりに近すぎ!?
甘利山から稜線に沿って千頭星山(左奥)を目指します。
2013年04月27日 08:54撮影 by  TG-1 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
4/27 8:54
甘利山から稜線に沿って千頭星山(左奥)を目指します。
山越しの富士山も素敵です。道中、いつも富士山を見れます。
2013年04月27日 09:07撮影 by  TG-1 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
4/27 9:07
山越しの富士山も素敵です。道中、いつも富士山を見れます。
もうすぐで奥甘利山です。
2013年04月27日 09:24撮影 by  TG-1 , OLYMPUS IMAGING CORP.
4/27 9:24
もうすぐで奥甘利山です。
奥甘利山からみた富士山。富士山を見れるように東側の森林が伐採してありました。
2013年04月27日 09:26撮影 by  TG-1 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
4/27 9:26
奥甘利山からみた富士山。富士山を見れるように東側の森林が伐採してありました。
しばらく歩くと、雲に隠れた八ヶ岳が見えます。山女志願者のツアーを日向山か千頭星山で迷ったのですが、こっちで正解だったようです。
2013年04月27日 09:37撮影 by  TG-1 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
4/27 9:37
しばらく歩くと、雲に隠れた八ヶ岳が見えます。山女志願者のツアーを日向山か千頭星山で迷ったのですが、こっちで正解だったようです。
奥甘利山からは、急坂になります。ハイキングというより登山に近くなります。
2013年04月30日 09:59撮影 by  TG-1 , OLYMPUS IMAGING CORP.
4/30 9:59
奥甘利山からは、急坂になります。ハイキングというより登山に近くなります。
御所山との分岐に来ました。
2013年04月27日 10:24撮影 by  TG-1 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
4/27 10:24
御所山との分岐に来ました。
千頭星山が見えてきました。
2013年04月27日 10:32撮影 by  TG-1 , OLYMPUS IMAGING CORP.
4/27 10:32
千頭星山が見えてきました。
クマザサとカラマツ越しにみる富士山は、とても絵になりますね。
2013年04月27日 10:34撮影 by  TG-1 , OLYMPUS IMAGING CORP.
2
4/27 10:34
クマザサとカラマツ越しにみる富士山は、とても絵になりますね。
高原歩きが続きます。夢のような時間です。
2013年04月27日 10:39撮影 by  TG-1 , OLYMPUS IMAGING CORP.
2
4/27 10:39
高原歩きが続きます。夢のような時間です。
しばらく立ち止って見とれてしまいます。
2013年04月30日 09:59撮影 by  TG-1 , OLYMPUS IMAGING CORP.
4/30 9:59
しばらく立ち止って見とれてしまいます。
富士山のアップ。
2013年04月27日 10:40撮影 by  TG-1 , OLYMPUS IMAGING CORP.
4/27 10:40
富士山のアップ。
奥の霞んでいる中央部が大菩薩嶺のあたりです。その手前は大蔵経寺山。さらに手前が甲府盆地。
2013年04月27日 10:44撮影 by  TG-1 , OLYMPUS IMAGING CORP.
4/27 10:44
奥の霞んでいる中央部が大菩薩嶺のあたりです。その手前は大蔵経寺山。さらに手前が甲府盆地。
千頭星山の山頂手間には残雪が残っています。山女志願もつぼ足でゆっくりと歩きます。
2013年04月30日 09:59撮影 by  TG-1 , OLYMPUS IMAGING CORP.
4/30 9:59
千頭星山の山頂手間には残雪が残っています。山女志願もつぼ足でゆっくりと歩きます。
八ヶ岳にはおもしろい雲がかかっています。千頭星山山頂付近より。
2013年04月27日 10:55撮影 by  TG-1 , OLYMPUS IMAGING CORP.
4/27 10:55
八ヶ岳にはおもしろい雲がかかっています。千頭星山山頂付近より。
金峰山(奥中央)、国師ヶ岳(奥右端)、金ヶ岳(真ん中左)、茅ヶ岳(真ん中中央)、曲岳(茅ヶ岳の右横)。奥秩父山地もすこし霞んでいますがよく見えます。
2013年04月27日 10:55撮影 by  TG-1 , OLYMPUS IMAGING CORP.
4/27 10:55
金峰山(奥中央)、国師ヶ岳(奥右端)、金ヶ岳(真ん中左)、茅ヶ岳(真ん中中央)、曲岳(茅ヶ岳の右横)。奥秩父山地もすこし霞んでいますがよく見えます。
千頭星山の山頂です。視界はありません。
2013年04月27日 10:57撮影 by  TG-1 , OLYMPUS IMAGING CORP.
4/27 10:57
千頭星山の山頂です。視界はありません。
千頭星山から下ります。残雪は慎重におります。
2013年04月27日 11:34撮影 by  TG-1 , OLYMPUS IMAGING CORP.
4/27 11:34
千頭星山から下ります。残雪は慎重におります。
下りも再び、この景色。きもちいいハイキングです。
2013年04月27日 11:39撮影 by  TG-1 , OLYMPUS IMAGING CORP.
4/27 11:39
下りも再び、この景色。きもちいいハイキングです。
鳳凰三山が間近です。右には地蔵岳の尖ったオベリスクが見えます。
2013年04月27日 11:40撮影 by  TG-1 , OLYMPUS IMAGING CORP.
4/27 11:40
鳳凰三山が間近です。右には地蔵岳の尖ったオベリスクが見えます。
こちらは鳳凰三山の薬師岳(左)と観音岳(右奥)。
2013年04月27日 11:47撮影 by  TG-1 , OLYMPUS IMAGING CORP.
2
4/27 11:47
こちらは鳳凰三山の薬師岳(左)と観音岳(右奥)。
う〜〜ん。何度見ても飽きませんね〜。下る前に見納めです。
2013年04月27日 11:57撮影 by  TG-1 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
4/27 11:57
う〜〜ん。何度見ても飽きませんね〜。下る前に見納めです。
振り返って、千頭星山。
2013年04月30日 10:00撮影 by  TG-1 , OLYMPUS IMAGING CORP.
4/30 10:00
振り返って、千頭星山。
下りは富士山をずっと眺めながらのハイキングです。
2013年04月27日 12:42撮影 by  TG-1 , OLYMPUS IMAGING CORP.
4/27 12:42
下りは富士山をずっと眺めながらのハイキングです。
甘利山から下りは別コースで帰りました。こちらもいいコース。
2013年04月27日 13:07撮影 by  TG-1 , OLYMPUS IMAGING CORP.
4/27 13:07
甘利山から下りは別コースで帰りました。こちらもいいコース。
もうすぐ駐車場です。山女志願者の2人は満足してくれたでしょうか・・・・
2013年04月30日 10:00撮影 by  TG-1 , OLYMPUS IMAGING CORP.
4/30 10:00
もうすぐ駐車場です。山女志願者の2人は満足してくれたでしょうか・・・・

感想

■山女志願者に成功体験を
 2名の山女志願者を連れて、ハイキングに行くことになりました。この初体験により、山好きになるか山嫌いになるか決まります。とにかく成功体験をさせないといけません。
 事前の調査で、「日向山」「飯盛山」「甘利山・千頭星山」を候補にし、当日の天気で決めようと、二人を連れて出発。
 甲府昭和ICから中央高速を走っていると、どうも八ヶ岳の視界が悪そう。標高2000Mから上に雲がかかっています。振り返ると、富士山はバッチリ。これは、富士山重視の「甘利山・千頭星山」しかないと韮崎ICを降りて、開通したばかりの林道を上がりました。

■期待以上の千頭星山!
 「甘利山」(山梨100名山)も「千頭星山」(山梨100名山)も、甲府盆地からすぐです。いってみたいと気になっていたのですが、甲府盆地からみても、南アルプスの壮麗な白い山並みに埋没して、どれがどの山なのかさっぱりわかりません。そんな存在感のない山でしたが、富士山の景色は最高でした。
 とくに、千頭星山手前の高原からの富士山をはじめとする、奥秩父山地、小金沢山連嶺の景色は、クマザサとカラマツの演出もあって、圧巻です。途中にトイレさえあれば、大菩薩嶺も凌駕する場所であると確信しました。

■山女誕生なったのか
 麓に降りて、さよならしたあと、こんなメールが。「今日はありがとうございました! とーっても楽しかったです(*^_^*) また是非つれていってください(^.^)」。とりあえず、成功!? 社交辞令!?

お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:1503人

コメント

まだコメントはありません
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

ハイキング 甲斐駒・北岳 [日帰り]
南アルプス:甘利山〜千頭星山ピストン
利用交通機関: 車・バイク
技術レベル
1/5
体力レベル
2/5
ハイキング 甲信越 [日帰り]
甘利山から千頭星
利用交通機関: 車・バイク
技術レベル
1/5
体力レベル
1/5

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら