記録ID: 2904473
全員に公開
無雪期ピークハント/縦走
奥武蔵
比企三山 やまめの里から周回
2021年02月07日(日) [日帰り]
![情報量の目安: B](https://yamareco.info/themes/bootstrap3/img/detail_level_B2.png)
![都道府県](/modules/yamainfo/images/icon_japan_white.png)
体力度
4
1泊以上が適当
- GPS
- 05:39
- 距離
- 19.7km
- 登り
- 1,437m
- 下り
- 1,474m
コースタイム
日帰り
- 山行
- 5:37
- 休憩
- 1:17
- 合計
- 6:54
距離 19.7km
登り 1,472m
下り 1,483m
天候 | はれ 春霞 |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2021年02月の天気図 |
アクセス |
利用交通機関:
自家用車
皆谷のバス停にトイレがありましたが未確認 |
コース状況/ 危険箇所等 |
笠山峠から定峰峠間に凍結路あり。 ルートは明瞭。 粥新田峠から皆谷への林道は道路崩落、土砂崩れによる林道消失がありました。粥新田峠からすぐの分岐を皆谷に向かわず粟和田に向かいましょう。この分岐には「工事中」の看板だけで、通行止めの案内は無かった。私は日中に通過しましたが、夕刻では非常に危険だと思いました。 |
写真
撮影機器:
感想
自粛ムードの渦中、地元埼玉の外秩父七峰縦走ハイキングコースの一部で、比企三山を周回するコースを選択。歩きごたえのあるルートと雄大な景色を楽しめ、里山ハイキングを満喫しました。
お気に入りした人
人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:541人
お疲れ様でした。
私もあんな林道体験お初でした😵
忽然と道がなくなったときは、一瞬頭の中が白くなりました😁
お住まい越谷なんですね。
私は杉戸です。
近くにヤマレコユーザーさんが居ると何だか嬉しいです(笑)
林道が核心部でした。
穂高の稜線のほうが安全かも。
お疲れ様でした。
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する