記録ID: 290600
全員に公開
キャンプ等、その他
近畿
熊野古道 町石道・小辺路
2013年04月11日(木) ~
2013年04月16日(火)
- GPS
- 99:56
- 距離
- 86.9km
- 登り
- 5,228m
- 下り
- 5,227m
コースタイム
第1日(4月11日 木)
新宿 BT22:40(前日、エグゼクティブシート)〜 近鉄難波駅7:30(南海電鉄高野線へ移動、朝食) 南海電鉄難波駅8:19(橋本乗換)九度山駅 9:28
(真田庵の近くで昼食に名物柿の葉寿司を捜して購入する)慈尊院参拝 9:42
六本杉峠 11:42 丹生都比売神社 12:05(参拝・昼食) 二ツ鳥居 12:45 袈裟掛石 14:50 大門 16:54 壇上伽藍 17:12
南院 18:00
宿泊 南院 ☎0736−56−2534
第2日(12日 金)
南院 7:45 金剛三昧院(見学)8:05 轆轤峠 8:24 薄峠 9: 04 車道と合流 10:05 龍神スカイライン合流 11:04 水ヶ峰分 岐11:30 林道合流 11:54 東屋 12:28(昼食) 大股バス停 14:26
宿泊 民宿津田旅館 ☎0747−38−0133
第3日(13日 土)
津田旅館 7:25 萱小屋跡 8:15 桧峠 9:11 伯母子岳分岐 9:41 伯母子岳 10:08(360度パノラマ、早い昼食) 伯母子峠 10:57 上西家跡 11:55 水ヶ元茶屋跡 12:54 侍所屋敷跡 13:54 五百瀬(三浦口)14:35
宿泊 農家民宿山本 ☎0746−67−0076
第4日(14日 日)
農家民宿山本 7:15 吉村家跡 7:56 三十町の水 8:42 三浦峠 9:33 古矢蔵跡 9:58 出店跡 10:18 矢倉観音堂(昼食) 11:17
西中バス停 12:25(長い歩道歩き) 十津川温泉 15:10 宿泊 旅館平谷荘 ☎0746−64−0034
第5日(15日 月)
平谷荘 6:30 果無集落 7:20 観音堂 8:51 果無峠 9:30 八木尾バス停 11:54 三軒茶屋跡 12:33 熊野本宮大社13:26
本宮大社前バス停14:23
宿泊 民宿すみや(川湯温泉)☎0735−42−0097
第6日(16日 火)
川湯温泉亀屋前バス停 8:58 権現前 9:55 熊野速玉大社10:00
那智駅(昼食) 大門坂 12:30 熊野那智大社・青岸渡寺・那智大滝
勝浦駅15:20
新宿 BT22:40(前日、エグゼクティブシート)〜 近鉄難波駅7:30(南海電鉄高野線へ移動、朝食) 南海電鉄難波駅8:19(橋本乗換)九度山駅 9:28
(真田庵の近くで昼食に名物柿の葉寿司を捜して購入する)慈尊院参拝 9:42
六本杉峠 11:42 丹生都比売神社 12:05(参拝・昼食) 二ツ鳥居 12:45 袈裟掛石 14:50 大門 16:54 壇上伽藍 17:12
南院 18:00
宿泊 南院 ☎0736−56−2534
第2日(12日 金)
南院 7:45 金剛三昧院(見学)8:05 轆轤峠 8:24 薄峠 9: 04 車道と合流 10:05 龍神スカイライン合流 11:04 水ヶ峰分 岐11:30 林道合流 11:54 東屋 12:28(昼食) 大股バス停 14:26
宿泊 民宿津田旅館 ☎0747−38−0133
第3日(13日 土)
津田旅館 7:25 萱小屋跡 8:15 桧峠 9:11 伯母子岳分岐 9:41 伯母子岳 10:08(360度パノラマ、早い昼食) 伯母子峠 10:57 上西家跡 11:55 水ヶ元茶屋跡 12:54 侍所屋敷跡 13:54 五百瀬(三浦口)14:35
宿泊 農家民宿山本 ☎0746−67−0076
第4日(14日 日)
農家民宿山本 7:15 吉村家跡 7:56 三十町の水 8:42 三浦峠 9:33 古矢蔵跡 9:58 出店跡 10:18 矢倉観音堂(昼食) 11:17
西中バス停 12:25(長い歩道歩き) 十津川温泉 15:10 宿泊 旅館平谷荘 ☎0746−64−0034
第5日(15日 月)
平谷荘 6:30 果無集落 7:20 観音堂 8:51 果無峠 9:30 八木尾バス停 11:54 三軒茶屋跡 12:33 熊野本宮大社13:26
本宮大社前バス停14:23
宿泊 民宿すみや(川湯温泉)☎0735−42−0097
第6日(16日 火)
川湯温泉亀屋前バス停 8:58 権現前 9:55 熊野速玉大社10:00
那智駅(昼食) 大門坂 12:30 熊野那智大社・青岸渡寺・那智大滝
勝浦駅15:20
天候 | 第1日曇 第2日〜5日晴れ |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2013年04月の天気図 |
アクセス |
利用交通機関:
電車 バス
南海電鉄 難波〜九度山 |
コース状況/ 危険箇所等 |
さすがに世界遺産だけあり和歌山県庁・十津川村役場で戴いた地図を見て歩き、標識も道も良く整備されているので危険な箇所もなく道に迷うこともありませんでした。 出発直前までトレキングシューズか登山靴か迷いましたが、一日目の町石道で登山靴を履いてきて良かったと痛感しました。 考えてみると山小屋が旅館・民宿に代わっただけで、毎日標高8〜12百mの峠を越えて18Kmを歩く低山の縦走です。 ただ登山靴だと長い舗装道路を歩くのが辛い所がありましたが、今となっては良い思い出です。 厳しいと言われている小辺路も4日間かければ登山装備で余裕をもって歩け、コース終盤にはご褒美に温泉が待ち受けている楽しみもあります。 日本二百名山に入る伯母子岳山頂が土曜日だったこともあり5・6人の登山者に出会いましたが、それ以外に山や峠では全く人に会うことがなく、天候にも恵まれて気持ちの良い静かな古道歩きができました。 |
写真
撮影機器:
感想
暇な冬場に歩きたかったのですが、伯母子岳は雪山装備でなければ超えられそうにないので4月になりました。
熊野古道については本を4冊ほど買って下調べをしたのですが、小辺路の情報が少ないので地元自治体にお願いして地図等の資料を送っていただきました。
それでも、どのような行程を何日かけて、どこへ泊まりながら歩いたらよいのか、また冬に計画をしたので雪の状況がどうなのか等がわかりません。
結局、HP『ヤマレコ』で「小辺路・伯母子岳」を頻繁に検索して、雪の状態を知り冬行きは諦めて、似たような足の強さの方の投稿を参考に日程・宿泊場所を決めました。
宿はヤマメの解禁が天候の関係で一週間伸びたため客がなく、一人でも泊めていただき高野槙板張りの風呂を蒔きで沸かした柔らかい湯に入れたり、迎えにきていただき我が家に帰ったようにのんびりと美味しい料理で酒が飲めたり、十津川と川湯では久しぶりに温泉らしい温泉に入り疲れをとることができ、どの宿もまた泊まりたい良い宿ばかりでした。
小辺路は宿泊する楽しみもありますが、コース前半は宿が少ないので早めに予約する必要があります。
また、東京から大坂に出るのに利用した夜行高速バスWILLERのエグゼクティブシートは、寝返りが出来るほど広く眠れてトイレも近いので快適でした。
以上、小辺路を歩かれる方の参考になれば幸いです。
※この山行記録は以下の投稿キャンペーンに参加しています。
「想い出の山」写真&レポートコンテスト 「山行記録部門」 by モリパーク アウトドアヴィレッジ(MOV)
「想い出の山」写真&レポートコンテスト 「山行記録部門」 by モリパーク アウトドアヴィレッジ(MOV)
お気に入りした人
人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:2375人
コメント
この記録に関連する登山ルート
この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。
ルートを登録する
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する