ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

記録ID: 290857
全員に公開
無雪期ピークハント/縦走
甲信越

茅ヶ岳・・深田公園から金ヶ岳まで

2013年04月29日(月) [日帰り]
 - 拍手
体力度
3
日帰りが可能
GPS
05:42
距離
9.0km
登り
1,098m
下り
1,097m
歩くペース
速い
0.70.8
ヤマレコの計画機能「らくルート」の標準コースタイムを「1.0」としたときの倍率です。

コースタイム

深田公園入口登山口 5:08 = 6:10女岩= 6:48「深田久弥先生終焉の地」石碑 = 7:05茅ヶ岳頂上7:28 = 8:22金ヶ岳頂上8:35 = 9:22茅ヶ岳頂上 = 10:24尾根コース終点 = 10:42深田公園入口登山口

天候 晴れ
スタート時3℃〜茅ヶ岳頂上17℃・・それほど暑く感じず、”寒暖計よ、ホンマカイナ?”という感じでしたが

過去天気図(気象庁) 2013年04月の天気図
アクセス
利用交通機関:
自家用車
カーナビに「深田公園」は無かったので、「敷島カントリー」で検索して少し戻った地点を指定

深田公園入口に広い無料駐車場有り・・水洗トイレも有ります

車中泊したので駐車場一番乗りでしたが、下山時はほぼ満車でした

コース状況/
危険箇所等
登山口からダラダラ登りの遊歩道が長く続きますが、女岩を巻く地点から急登となります

女岩にある水場は、落石多発のため立ち入り禁止でした

登山口から金ヶ岳頂上までの登山道に、残雪はありませんでした

茅ヶ岳、金ヶ岳の頂上は好展望です

下山に使った「尾根ルート」も整備状況は良好で、コースとしては、登りは「女岩ルート」で深田氏終焉の地石碑に手を合わせ、下山は一気に下れる「尾根コース」を取って正解だったかなと思います

車中泊した駐車場から一番手で出発
2013年04月29日 05:04撮影 by  PENTAX Optio WG-1, PENTAX
4/29 5:04
車中泊した駐車場から一番手で出発
登山口に「女岩から先積雪3cm」との表示がありましたが本日はもう完全に融けていました
2013年04月29日 05:08撮影 by  PENTAX Optio WG-1, PENTAX
4/29 5:08
登山口に「女岩から先積雪3cm」との表示がありましたが本日はもう完全に融けていました
傾斜のゆるい遊歩道が長く続きます

2013年04月29日 05:23撮影 by  PENTAX Optio WG-1, PENTAX
4/29 5:23
傾斜のゆるい遊歩道が長く続きます

花もチラホラ
2013年04月29日 06:02撮影 by  PENTAX Optio WG-1, PENTAX
4/29 6:02
花もチラホラ
女岩の水場は立ち入り禁止でした
2013年04月29日 06:10撮影 by  PENTAX Optio WG-1, PENTAX
4/29 6:10
女岩の水場は立ち入り禁止でした
ロープ案内に導かれて女岩を巻きますが、一気に急登となります

2013年04月29日 06:10撮影 by  PENTAX Optio WG-1, PENTAX
1
4/29 6:10
ロープ案内に導かれて女岩を巻きますが、一気に急登となります

稜線に出てしばらく進むと、深田氏終焉の地石碑に出会います・・しばし合掌

2013年04月29日 16:54撮影 by  PENTAX Optio WG-1, PENTAX
2
4/29 16:54
稜線に出てしばらく進むと、深田氏終焉の地石碑に出会います・・しばし合掌

プチ岩場を越え〜
2013年04月29日 16:54撮影 by  PENTAX Optio WG-1, PENTAX
1
4/29 16:54
プチ岩場を越え〜
茅ヶ岳頂上到着

2013年04月29日 07:05撮影 by  PENTAX Optio WG-1, PENTAX
1
4/29 7:05
茅ヶ岳頂上到着

日本二百名山&山梨百名山
2013年04月29日 16:54撮影 by  DSLR-A100, SONY
3
4/29 16:54
日本二百名山&山梨百名山
正面に南アルプス
2
正面に南アルプス
甲斐駒ヶ岳

2013年04月29日 07:13撮影 by  DSLR-A100, SONY
9
4/29 7:13
甲斐駒ヶ岳

アサヨ峰・・重なって仙丈の頭も見えます
2013年04月29日 07:13撮影 by  DSLR-A100, SONY
4
4/29 7:13
アサヨ峰・・重なって仙丈の頭も見えます
鳳凰山
2013年04月29日 07:13撮影 by  DSLR-A100, SONY
4
4/29 7:13
鳳凰山
さらにその奥は赤石岳〜悪沢岳
2013年04月29日 18:37撮影 by  DSLR-A100, SONY
6
4/29 18:37
さらにその奥は赤石岳〜悪沢岳
西方向には八ヶ岳
2013年04月29日 17:05撮影 by  Picture Motion Browser, SONY
3
4/29 17:05
西方向には八ヶ岳
阿弥陀岳〜赤岳〜横岳

2013年04月29日 07:14撮影 by  DSLR-A100, SONY
9
4/29 7:14
阿弥陀岳〜赤岳〜横岳

このアングルの権現岳はカッコイイ
2013年04月29日 18:38撮影 by  DSLR-A100, SONY
6
4/29 18:38
このアングルの権現岳はカッコイイ
こちらは金峰山が存在感の奥秩父の山々

1
こちらは金峰山が存在感の奥秩父の山々

一列奥は大菩薩嶺か
2013年04月29日 07:12撮影 by  DSLR-A100, SONY
1
4/29 7:12
一列奥は大菩薩嶺か
南東方向には富士のお山
2013年04月29日 07:09撮影 by  DSLR-A100, SONY
8
4/29 7:09
南東方向には富士のお山
鞍部への急坂を下り金ヶ岳へ
2013年04月29日 16:55撮影 by  PENTAX Optio WG-1, PENTAX
4/29 16:55
鞍部への急坂を下り金ヶ岳へ
石門をくぐり〜
2013年04月29日 07:44撮影 by  PENTAX Optio WG-1, PENTAX
2
4/29 7:44
石門をくぐり〜
南峰頂上を通って〜
2013年04月29日 08:11撮影 by  PENTAX Optio WG-1, PENTAX
4/29 8:11
南峰頂上を通って〜
最高地点の金ヶ岳到着
2013年04月29日 08:22撮影 by  PENTAX Optio WG-1, PENTAX
4/29 8:22
最高地点の金ヶ岳到着
さっきまでクッキリ見えていた展望に早くも霞がかかってきました
2013年04月29日 08:24撮影 by  DSLR-A100, SONY
2
4/29 8:24
さっきまでクッキリ見えていた展望に早くも霞がかかってきました
茅ヶ岳へ帰るとかなりの賑わいに
2013年04月29日 09:22撮影 by  PENTAX Optio WG-1, PENTAX
4/29 9:22
茅ヶ岳へ帰るとかなりの賑わいに
下山は尾根コースへ
2013年04月29日 09:31撮影 by  PENTAX Optio WG-1, PENTAX
4/29 9:31
下山は尾根コースへ
花や樹間の展望を楽しみつつ一気に下ります
2013年04月29日 17:00撮影 by  PENTAX Optio WG-1, PENTAX
1
4/29 17:00
花や樹間の展望を楽しみつつ一気に下ります
ひたすら下り、ヒザが痛っ!!
2013年04月29日 10:03撮影 by  PENTAX Optio WG-1, PENTAX
4/29 10:03
ひたすら下り、ヒザが痛っ!!
深田公園に立ち寄り〜
2013年04月29日 10:42撮影 by  PENTAX Optio WG-1, PENTAX
4/29 10:42
深田公園に立ち寄り〜
「百の頂・・」石碑を見て〜
2013年04月29日 10:44撮影 by  PENTAX Optio WG-1, PENTAX
1
4/29 10:44
「百の頂・・」石碑を見て〜
到着した駐車場は満杯でした
2013年04月29日 10:49撮影 by  PENTAX Optio WG-1, PENTAX
4/29 10:49
到着した駐車場は満杯でした

感想

GW前半の山梨遠征2日目は、深田久弥氏終焉の地として有名な茅ヶ岳です。
中央道付近からは“ニセ八ツ”として何度も目にしていますが、今回初めて登る機会を得ました。

1日目に登った和名倉山から70kmほど移動して深田公園の駐車場トイレ横で車中泊。車中泊は遠征費用を抑えられるだけでなく“究極の早出=目覚めたら登山口”が可能になるので、帰路の渋滞を避けるのにも大変有効です。

深田公園からの茅ヶ岳登山コースは、情報どおり良く整備された遊歩道で始まりますが、前日の和名倉山の疲れが少々残っている脚にはちょうど良いウォームアップになりました。

立入り禁止中の女岩を巻いて、尾根に取り付く急登を超えて稜線に出ると、“ここがそうか”という感じで「深田久弥先生終焉の地」石碑に出会います。そして、しばし合掌。

百名山の功罪・賛否は色々とあるでしょうが、私にとって深田氏は、日本全国の珠玉の山々を紹介してくれたという点で、圧倒的な存在感を持つ先達であります。

茅ヶ岳と最高地点の金ヶ岳の頂上から、奥秩父〜富士山〜南アの大展望と山座同定を楽しみ、春らんまんのトレッキングを満喫できた1日でした。

お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:1939人

コメント

お疲れ様です
無事下山何よりです。
連休後半はどちらに行かれるんでしょうか??
またレコ楽しみにしております。
2013/5/2 14:24
match1128さん こんばんは
そのGW後半の山に出かけていてRES遅れ申し訳ありません・・家族5人の中で私だけまだガラケーで、山に出かけたらネットにつながりません。。<m(__)m>

向かった山は上信の白砂山と志賀の岩菅山で、横手山でスノーシュートレッキングも楽しみました。レコも1〜2日でアップしますので、またご笑覧ください。

match1128さんの、とても美しい写真のレコを拝見いたしました。いい季節になりましたね!

ご訪問ありがとうございました。
2013/5/5 18:42
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

無雪期ピークハント/縦走 甲信越 [日帰り]
茅ヶ岳
利用交通機関: 車・バイク
技術レベル
1/5
体力レベル
2/5
ハイキング 甲信越 [日帰り]
茅ヶ岳の大明神岳尾根ルート
利用交通機関: 車・バイク
技術レベル
2/5
体力レベル
2/5

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら