撤退、そして再トライ 日光白根山(丸沼高原スキー場山頂駅より周回)
- GPS
- 09:45
- 距離
- 14.2km
- 登り
- 1,049m
- 下り
- 1,054m
コースタイム
09:01 ゴンドラ山頂駅発
09:54 七色平分岐
11:52 撤退ポイント(2340m付近)
12:51 七色平分岐
12:55 避難小屋 13:24
13:50 ゴンドラ山頂駅着
【二日目】
09:00 ゴンドラ山頂駅発
09:40 七色平分岐
10:43 森林限界越え 10:55
11:32 白根山山頂 11:52
12:32 弥陀ヶ池分岐
13:09 七色平
13:37 ゴンドラ山頂駅着
天候 | 4/28曇り後晴れ 4/29曇り |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2013年04月の天気図 |
アクセス |
利用交通機関:
自家用車
ケーブルカー(ロープウェイ/リフト)
インフォメーションセンターにて登山届を記入してゴンドラのチケット購入 往復\1,900 ゴンドラの営業時間8:30〜15:30 下山時間を考慮して無理をしないようにとアドバイスを受けた |
コース状況/ 危険箇所等 |
●丸沼高原から冬季白根山へは七色平分岐を南へ向かい巻きながら登るルートになる この日は積雪後だったので、樹林帯の巻道が新雪により所々嫌らしい道になっていた 実際滑り落ちた跡が数か所ほどあった 樹林帯最後の急登を登り切れば森林限界越える 風で雪が吹き飛ばされてる部分も多いが、上部は所々雪が残っている 軽アイゼンやチェーンスパイクの人も登って来てた ●白根山頂〜弥陀ヶ池分岐〜七色平〜避難小屋 山頂の岩場を過ぎて急斜面を下り降りる この部分は12本爪&ピッケル装備の方が安全 弥陀ヶ池分岐〜七色平まではトレース皆無&ベタベタの雪質だった 下部は谷形状になっており、小さい雪崩跡が幾つか見られた ☆立ち寄り湯☆ R120を丸沼高原から片品村に下る途中、白根温泉薬師の湯利用 \700/1名 割引中 大露天風呂が売りで至るところに看板は出ている 大きさ的に普通かな? ドライブの客も多いが皆足湯泊まりで、温泉はゆったりと入れた |
写真
感想
4/28
28日未明、新潟の某山へ向かおうと目を覚ますと地面を叩く音が。
いつの間にか雨模様、それも大雨。
天気予報を調べてみるとこの辺りをピンポイントで雨雲が発達しているようでした。
外の気温8℃ほど。
こりゃ山の上が大雪。
もう少し楽に登頂できる山に切換えて目指したのが丸沼高原からの日光白根山でした。
ゴンドラ始発に乗り山頂駅に到着。
登山ルートへ向かうといかにも降りました!という真っ白な雪。
脛の辺りまでなので30cmほどは積もったでしょうか?でも軽いので気持ちよしです。
先頭から少し遅れて出発します。
平坦な道は順調でしたが、斜面になりペースダウンしている。
ここで先頭集団に追い付きました。
交代するタイミングを伺っていたら先頭の方が『少し変わってくれますか?』
待ってました!とばかりに申し出ます。
初めての先頭体験でルートを間違わないか?ちゃんと前に進めるのか?と緊張気味のスタート。
急斜面から緩斜面に切り替わり、テープを目立つ場所にあったので少し安心です。
膝も埋まらない程度の軽い雪で気持ちよく先陣を切れました。
(それも七色平分岐手前までの数百m程度でしたけど)
七色平分岐から先はトレースが付いてました
(どうやら避難小屋泊の人がつけてくれたのトレースでした>感謝)
トレースが付いてても思うように足取りが進みません。
その内に避難小屋泊の人に追い付き、さらには後続の人も追い付かれ
十数人のグループになり時には先頭が交代しと先へ進むのでした。
(この頃には自分は後から金魚のフン状態でしたが(^_^;))
時間は刻々と過ぎ…途中、前日入りの山腹でビバークし、ガスで山頂へは諦めたという二人組ともすれ違い、これはダメかな?と撤退もよぎり始めました。
そして12時間近
まだまだトラバース途中で斜面も駆け上がる様子もない、
仮に頂上へ行けたとしても帰りのロープウェイには間に合わない可能性もある?
休憩も取ってないしエネルギー補給もしてない、それに何より上はガスガス
なので撤退を決意しました。
降りて来る途中徐々にガスがとれ、ゴンドラに乗る頃にはくっきりとした山頂が!
先頭の人たちは登れたのかな?
あの晴れ間で山頂からの景色を堪能しているのかな?
無理してあのまま登れば行けたのでは?
などと少しの後悔も、いやいや…と気持ちを明日のトライへ切り替えます。
4/29
再度白根山へトライするのにまずはインフォメーションセンターへ。
前日に再起を誓ったので、おば…お姉さまも覚えてくれてました。
昨日の話を伺うと先頭に居た人たちは登頂し無事下山したことを教えてくれました。
やはり行けたかという気持ちと安堵の気持ちが混ざりあった報告でした。
さて同じようにゴンドラに乗り支度をし登山道へと足を踏み入れます。
一日前には先行者の足跡しかなかったのが、しっかりとした道が出来ておりました。
そして気温も若干高い…雪の質がイマイチです。
今回はトラバース歩きの備え七色平分岐からアイゼンを着用。
しっかりとした道なのでサクサク進みます。
3時間近く掛かった撤退Pまでも約半分で到着、そして待望の森林限界越え!
曇りながらも雲が高く、満足のいく眺望を楽しめました。
浅間山〜草津白根山方面はぼんやりでしたけど、苗場〜燧ケ岳まではバッチリ。
山頂までの斜面をほぼ直登、そして岩場を越え白根山山頂へと立つのでした。
山頂辺りは比較的広いけど標識が有る場所は岩々して狭い場所なので、人が数人も居ると狭苦しい場所になります。
次から次へと人が登って来る様子なので場所を移し寛いでました。
弥陀ヶ池への分岐で休憩、先ほどの森林限界では見えなかった会津駒ケ岳や日光の山々を望んでいると声を掛けられました
湯本『どちらへと降りるのですか?』
u『丸沼からピストンで戻るか、弥陀ヶ池へと行くか迷ってます』
どうやら湯本から登ってきたが、登って来たコースは急過ぎて降りられない、けど何としても湯本に戻らないといけない様子。
u『あの坂は急坂と聞きますよね〜弥陀ヶ池へは先ほど下って行くグループが居ましたよ』
そう告げ一言二言話すと意を決したかのように弥陀ヶ池へ足を進めてました。
その足取りが速いこと!
気持ちが良いくらいに軽快なので、こちらも意を決して弥陀ヶ池方面へ。
岩々した場所を過ぎるといきなり激下りにトレースが!
えーー!?こんな場所をくだるの?
少し目を下に向けると先ほど会話した人も下ってます。
どう見ても登山道ではないのでは?
夏道では登らない場所を冬では直登するのですかね?
そんな道でしたが普段はお守り程度(!?)にしかないピッケルがこれでもか!っていうぐらい役に立ちました。
『役に立つ』というより、ストックより深く突き刺さり安定感抜群です。
逆に登ってくる人も数名います、彼らはどこの登山口から登ってきたのでしょうか?
弥陀ヶ池方面から七色平へと下る道を選択しましたが、全くのトレースなし。
しかも気温も高くなりベタベタの雪、アイゼンに雪絡まりダンゴ状態。
早く通り過ぎたいなぁ〜と下へと降りると谷形状になり軽い雪崩があったようでデブリを発見。
こりゃ、冬季は誰も歩かないのかね?と納得した自分でした>ダメですな。
そうしているうちにモサーと音がしたから、何かな?と思いきや目の前にどんどんと大きくなっていくロールケーキが!
直径30cmぐらいまでなり、『すげー』なんて喜んでいたけど>こんな場所に入ってはダメですな。
何とか平坦な道へ辿りつき七色平分岐まで到着すると安心してロープウェイ乗り場へと脚を進めるのでした。
二日掛けて臨んだ白根山。
連休中だから諦めて翌日再トライという選択肢が出来たけど、これが普段の週末で日曜日登山だったら果たして簡単に諦めれたのか?
途中、同じように撤退した人と話をした時の
『撤退したほうが良いじゃないの?(皆先へと進む)集団心理とは怖いねぇ〜』
の言葉が印象的でした。
余談
沼田インタから尾瀬へと進むR120途中の椎坂峠がトンネル工事にて貫通するのですね。
H25.11開通と書いてましたから、来季の沼田ICから尾瀬へのアクセスはより楽になりそうですね。
余談その2
帰りは開通したばかりの金精道路を通り、日光から高速を使い帰りました。
途中に見えた男体山・太郎山や大・小真名子山はそれぞれ登り返しがあり、縦走は手強そうですね…
ukkyさん、こんばんは
白根山に出掛けられていたのですね!
28日は中禅寺湖を周っておりましたよ〜。
そして雪深い白根山を眺めるたびに「すご〜い 」と言ってました。
金精道路が開通したので、ユーザーさんも何人かは白根山を登っているんだろうなと
思ってましたが、ukkyさんがいらっしゃったとは(^^)
昨年のGWに五色沼から白根山に登ろうと思ってましたが、
レコですごい雪の量と斜面だということを知り、男体山に転向した思い出があります。
良くご無事で
あの斜面が行けるなら赤岳も行けそうな感じです
あのポコポコポコと3つの峰の姿は印象的ですね!あの形結構好きです
ザゼンソウまだ見たことがなく…。
水芭蕉も最近見てないなぁ〜 雪の白根山も合わせて羨ましいでございます
ukkysuzさん、こんばんわ
今度は奥白根でしたか!!
こちらはしっかりとした雪山で迫力がありますね。
私だったら雪崩が怖くておっかなびっくりの山行になりそうです。
1日目の敗退、2日目に登頂!!
そんな登山を私もしてみたいです。
なんかかっこうしいです。
それにしても2日目の景色はいいですね。
奥白根からこんなにいろいろな名山が眺められるなんて知りませんでした。
今度、日本に帰ったら登ってみたいです。。。
雪山登山、お疲れ様でした
こんにちは、pippiさん。
返事が遅くなりましてすみません
pippiさんは中禅寺湖にいらっしゃったと!
レコ拝見してビックリでした
翌日金精道路から日光に抜けて帰りました。
沢山の観光客がいましたね
真っ白な白根山を捉えてましたけど、ガスが取れた午後の時間帯だったのでしょうかねぇ?
ちょうどその頃は撤退でロープウェイ下山してた時かもしれません(^_^;)
初めて近くで見ましたがとてもカッコいい山ですね
五色沼からっていうと湯本でしょうか?
山頂で湯本から登って来た人とお話しましたけど、
『湯本に下りたいけどあの急斜面は降りられない』
と言ってました。
噂に聞いてたけど、相当な斜面なのですねぇ
丸沼高原ピストンなら楽々ルートですよ
ザゼンソウと水芭蕉って似たような場所に咲くのですかね?
初見なので『枯れてるのか?』なんて思ったりしましたが
こんにちはaottyさん。
返事遅くなりましてすみません。
前日に降雪があったらしく、後から聞いたら
金精道路で25cm、尾瀬にいたっては70cm積もったらしいです。
おかげさまで真っ白な雪景色を見る事ができました
さすがに白根山はこの界隈で最高峰だけありますねぇ〜
一日目、後から聞いたら登頂出来た人もいたようで。
午後からのガスが取れてきて、これなら山頂行ってたなら
あの空のクリアさで最高の景色が堪能出来たのかな?
と内心悔しく思いました
それも翌日リベンジの理由ですかね
日本に戻られたら登られる?
その時はaottyさんの白根山レコ楽しみにしてます
ukkysuzさん、こんばんわ。
連登+リベンジ、お疲れさまでしたヽ( ´ー)ノ
やはり浅間隠山の翌日は新雪が積もっていたんですね。
我々が登った四阿山でも若干の新雪があったのですが、
雪深そうな日光白根なら尚更のことでしょう(´ε`;)ウーン…
そしてリベンジ…今年のやる気を否が応にも感じ取られますね(・∀・)ニヤニヤ
積雪期の日光白根…今冬に一度試みようとして関越渋滞で
撤退となりましたがやはり厳しそうなお山ですねぇ…
撤退してよかったε-(´∀`*)ホッ
今月中は残雪狙いでしょうかね??
当方はユルユルモードに突入しましたので、ukkysuzさんの
レコを楽しみにしております(・∀・)ニヤニヤ
こちらにもコメントありがとうございます、Horumonさん。
四阿山でも降雪があったと。
ならば浅間隠山から見た北〜東方面の高山はほとんど雪が降ったのですねぇ。
確かにほとんど雲の中でしたね
リベンジは次の日も休みだったのが幸いしました。
>>今冬に一度試みようとして関越渋滞で
えっ!?(・д・)
東北道方面(日光湯元ルート)の間違えではなくて?
Horumonさん達が厳しいと想定されるなら、五色沼からの急坂を仰ってるのですよね
今月中は残雪…どうしますかねぇ〜
そろそろ雪景色もお腹いっぱいになってきたような
色々と宣言しておきながらナンですが
そろそろ新緑も味わいたいですな♪
ukkysuzさん、こんばんは。
日光白根、美しいですね。
そして、二荒山神社があるってことは、日光とゆかりなんでしょうな。
なんせ日光は二荒の音読み、「にこう」→「にっこう」というのが由来ですから。
しかし初日は、勇気の撤退でしたね。
でも大変な初日のラッセルがあったからこそ、翌日のトレースができて、いい登山につながったのかもしれませんね。
ガスのない登山が楽しめたので、それもまたよしですね。
その日、ukkysuzさんが山頂を堪能しているころ、私は少し東の宇都宮で仕事でした……。
く〜。
コメントありがとうございます。
日光白根こんなにも美しいとは知らなかったです。
初日雲がサーっと取れた時は思わず心の底から呻ってしましました
>>なんせ日光は二荒の音読み、「にこう」→「にっこう」というのが由来ですから
し、知らなかったです…なんて無知なんでしょ
二荒神社って栃木県周辺にたくさんあるのですね。
初日、勇気ある撤退というのか、単に諦めが早かったのか…
トレースも出来てるので明日の方が楽に登れるぞ!と。
ズルッと滑ったりと不安定な足元には少々嫌気がさしてました
翌日の楽さといったら…足元を踏みならして頂いた人々に感謝です
seizanryoさんのGW前半戦、まさかの宇都宮で仕事とは
それはそれはお疲れ様でした。
ukkysuzさんこんばんわぁ〜
こちらにもお邪魔しちゃいました。
ガスが取れた瞬間の日光白根山は見事ですねぇ〜
見惚れました(´∀`*)ポッ
ロールケーキほんとにロールケーキに見えますね。。。
カワ(・∀・)イイ!!といっていいものか?ですがでも
見事にロールってますね。
不思議な感じです。
みんな様でラッセルお疲れ様でした。
先頭を任されるとは緊張しそうですね。
しかしこの時期なのにこんなに雪があるんですね。
驚くばかりで、私達は何故行こうと思ってたのか・・・
いまとなっては撤退で大正解だったかもしれません。
次はどちらへ行くのか気になりますね〜
レコ楽しみにしてます( ノ゚Д゚)ヨッ!
いやいや連登でリベンジとは驚きました。
本当にお疲れ様でした
トップでのラッセルは大変そうですね
体力的な部分もさることながら
ルートが正しいのか?と不安になりそうですよね。
それでも思う存分ラッセルを堪能できたようで。
今シーズンは充実の雪山三昧でしたね(^ω^)
それにしてもロープウェイの
時間制限は厳しそうですね
撤退するかの判断に凄く迷いそうです。
冷静に判断して潔く撤退、
流石はソロ慣れしているukkyさんですね。
自分の身は自分で守る!を
徹底されているように感じました。
実は積雪期の日光白根も
狙っていたんですけどね…。
天候と休みの折り合いがつかず
行けず終いでした(ノД`)シクシク
なので、まずは無雪期の日光白根を登ろうと思います。
こんにちはpentarouさん、コメントありがとうございます。
ロールケーは見事でしたよ。
徐々に何層も巻いていくサマは
面白いですよねぇ〜積極的に見たいものではないですが
>>カワ(・∀・)イイ
けっこうボリュームありましたよ、ちょっと食べたくなりましたが(^_^;)
ラッセルの先頭はほんの少しでした。
でも新雪の軽い雪を掻き分けていくのは気持ち良いですな
この時期にこれだけ降るのは異例だと白根温泉の人も言ってました。
まぁ、そのおかげでGW前半と後半は雪と戯れる事が出来たのですけどね
岩稜に雪が付いてて…ガスの取れた時の白根山、美しすぎてカッコよくて
良いものが見れました
こんにちは、usaさんコメントありがとうございます。
ロープウェイ始発でも登山開始が9:00になりますからね、
最短ルートとはいえ帰りも早いし(終業があと一時間遅ければ )、
不測の事態があると手持ちの時間が足りなくなりますね。
ラッセル、来季はもっと本格的なのにトライしてみようかな?
なんて思ったりしとります
膝より上になるともっと体力が必要なのですかね?
>>自分の身は自分で守る!を
>>徹底されているように感じました。
と、有り難いことをいってもらいましたが、
雪崩の場所に入り込むようでは徹底されて無いですね(^_^;)
usaさん達も積雪期の白根山を狙っていたのですね!
無積雪期に湯本から歩いて、是非来季は厳冬期湯本から!
…なんて
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する