記録ID: 2914221
全員に公開
雪山ハイキング
大台ケ原・大杉谷・高見山
高見山〜霧氷ハイキングのハズが・・・
2021年02月11日(木) [日帰り]
![情報量の目安: B](https://yamareco.info/themes/bootstrap3/img/detail_level_B2.png)
![都道府県](/modules/yamainfo/images/icon_japan_white.png)
体力度
3
日帰りが可能
- GPS
- 06:07
- 距離
- 9.9km
- 登り
- 883m
- 下り
- 885m
コースタイム
日帰り
- 山行
- 4:58
- 休憩
- 1:09
- 合計
- 6:07
距離 9.9km
登り 885m
下り 889m
車のロックを忘れていることに気付き、駐車場まで引き返して、また、登りました。
臨時バスの時刻表に気を取られで、ロックを忘れていました。
こんなことも有りますよね。でも、ちょっと疲れました。(笑)
臨時バスの時刻表に気を取られで、ロックを忘れていました。
こんなことも有りますよね。でも、ちょっと疲れました。(笑)
天候 | 晴れ |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2021年02月の天気図 |
アクセス |
利用交通機関:
自家用車
|
コース状況/ 危険箇所等 |
危険個所は特に有りませんでした。 良く整備されており、みんなに愛されているコースだと感じました。 |
その他周辺情報 | たかすみ温泉にて入浴出来ます。 |
写真
装備
個人装備 |
長袖シャツ
Tシャツ
ズボン
靴下
グローブ
雨具
日よけ帽子
靴
ザック
昼ご飯
行動食
非常食
飲料
レジャーシート
地図(地形図)
コンパス
笛
計画書
ヘッドランプ
予備電池
GPS
筆記用具
携帯
タオル
ストック
|
---|
感想
今シーズン最後くらいの霧氷のチャンスか?と思い、関西のマッターホルン 高見山に久し振りにやって来ました。
結果的には、登った時間が遅くて、期待した霧氷は見えませんでしたが、良く晴れて、展望も良くて、久し振りの山登りが楽しめました。
お気に入りした人
人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:326人
コメント
この記録に関連する登山ルート
ハイキング
大台ケ原・大杉谷・高見山 [日帰り]
高見山(高見登山口〜小峠〜杉谷平野分岐〜高見山頂上〜杉谷平野分岐〜高見杉〜高見平野)
利用交通機関:
電車・バス
技術レベル
2/5
体力レベル
2/5
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する