記録ID: 291980
全員に公開
キャンプ等、その他
御在所・鎌ヶ岳
鎌ヶ岳〜鎌尾根捜索活動のお手伝い〜
2013年05月03日(金) [日帰り]
![情報量の目安: B](https://yamareco.org/themes/bootstrap3/img/detail_level_B2.png)
![都道府県](/modules/yamainfo/images/icon_japan_white.png)
- GPS
- 08:40
- 距離
- 4.8km
- 登り
- 479m
- 下り
- 460m
天候 | はれ |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2013年05月の天気図 |
アクセス |
利用交通機関:
自家用車
|
コース状況/ 危険箇所等 |
登山ポストは武平峠にあります。 一般道にも、一部ザレ、ヤセ尾根、鎖場などあります。 |
写真
感想
今年度のHさんの捜索再開のお知らせが届いていましたが、
>>急斜面下の懸垂下降での捜索<<
とのこと。
これは、お役に立てないなぁ。
それでも、この日は予定があいていたので、Iさんにお伺いしてから、参加を決定。
そして、レコ仲間のToshi42さんにも、ようやくお会いすることができました。
Toshi42さんはもちろん、急斜面下の懸垂下降チームです。
churaは、捜索斜面への落石防止のため、登山者のみなさんへ落石防止のご協力を呼びかけました。
かなり下まで捜索された懸垂下降チームが戻られるまでの時間、Iさん、Toshi42さんに
churaさんバージョン、>>ハイキング斜面での懸垂下降<<を教えていただきました。
エイト環を初めて使いました。
岳連のみなさんは、さらにバックアップシステムの復習をされていました。
今日はK隊長がおられませんでしたが、ここ一番、みなさんネタをお持ちで、
楽しく訓練させていただきました。
ありがとうございました。
明日こそ、何か手がかりを見つけたいです。
お気に入りした人
人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:2358人
コメント
この記録に関連する登山ルート
この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。
ルートを登録する
churabanaさん、こんばんわ
捜索活動、ご苦労さまです
明日は何か手がかり見つかるといいですね
グリベルのメット、カッチョイイですね
6日、よろしくお願いします
鎌尾根で皆さんとすれ違いました。
遭対協の方が訓練でもされているのかなと思っていました。
お揃いのグりベルのヘルメットとトランシーバーでのやりとり、捜索活動だったんですね。
本当にご苦労様でした。
捜索活動の参加ありがとうございます。
私は変な山行をしていたため、合流できませんでした。しかも今日は後遺症のために参加できないという有様
また次の機会にお会いできるといいですね。またよろしくお願いします
おはようございます。
三重岳連遭対の備品をお借りして、その気になってます
今のところ核心に迫る手がかりもなく、そろった人数で探せる範囲を少しずつ捜索してます。
6日のリトル比良では、よろしくお願いします。
はじめまして
この日も鎌ヶ岳の山頂はにぎわってましたね。
次の日、パトカーが遭難注意の啓発をしてました。
おとなりの御在所では、要救があったみたいです。
みなさんが無事に下山、帰宅されればそれが何よりです
おつかれさまでした。
churaが武平峠トンネルを抜ける頃にはすでに、鎌ヶ岳のあたりだったようですね。
momochan1967さんの山行で休憩のたびに盛り上がってましたよ。
登山道で見張りしているころは、入道あたりを頑張っておられたんですね。
次の機会は?
そのまえに、ハーネスを手に入れないといけませんね
前尾根、御池どちらもついていけません。
ハーネスはぜひゲットしてください
ロープとエイト環もセットにすれば、捜索時のみならず災害時にも何かと役立つと思いますよ
前尾根はryujiさんが妙に乗り気なのですが、私はどうも岩登り系は苦手で…
今回、馬の背尾根の捜索では、Toshiさんに、ほんとにご厄介になってしまいまいました
大反省をして、例のものを準備をしました。
扱い等は、また教えてください。
捜索活動、ご苦労様でした。
いつかは我が身と思って肝に銘じないと駄目ですね。
ロープ、僕も使えるようになりたいんですけど身近に経験者が居ない。クライミングをやりたいわけじゃないんですけど、何かあったときに使えるに越した事が無いかなと思ってます。
山岳会に入るのもシンドイし。。
こんばんは
山岳会もいろいろな会がありますよ。
レコを通じて、仲間も広がりますし、
技術的なことも、共に学んでいけると思います。
日記やレコにも上げますので、また、コメントよろしくお願いします。
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する