ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

記録ID: 2919819
全員に公開
ハイキング
奥多摩・高尾

多摩百山コース NO.38稲荷山コースから高尾山、奥高尾、小仏峠とリベンジ猪の鼻山,第三堀切

2021年02月13日(土) [日帰り]
 - 拍手
体力度
4
1泊以上が適当
GPS
05:26
距離
19.9km
登り
1,082m
下り
1,106m
歩くペース
とても速い
0.60.7
ヤマレコの計画機能「らくルート」の標準コースタイムを「1.0」としたときの倍率です。

コースタイム

日帰り
山行
5:34
休憩
0:43
合計
6:17
6:27
4
6:31
6:31
31
7:02
7:02
22
7:39
7:47
8
7:55
7:55
9
8:13
8:14
17
8:31
8:34
31
9:05
9:05
13
9:18
9:18
6
9:24
9:28
7
9:35
9:35
4
9:39
9:40
4
9:44
9:44
4
9:48
9:49
4
9:53
9:53
6
10:05
10:05
4
10:09
10:09
6
10:15
10:17
17
10:34
10:34
4
10:38
10:38
7
10:45
10:45
39
11:24
11:24
22
11:46
12:07
20
12:27
12:27
12
天候 天候 晴れ☀
気温 14℃
湿度 40%
風 南西の風少々
眺望 良好
過去天気図(気象庁) 2021年02月の天気図
アクセス
利用交通機関:
電車 バス 自家用車
行き
06:10 高尾駅北口コムパーク第4駐車場着(1日600円,駐車スペース充分有り)
06:21 高尾駅発(京王線IC126円)
06:24 高尾山口駅着
帰り
12:46 宮の前発(京王バスIC178円)
12:56 高尾駅北口着
13:00 高尾駅北口コムパーク第4駐車場発
コース状況/
危険箇所等
多摩百山コース38は人気コースなので特に危険個所や道迷いの心配はありません.要所にトイレがあります.
猪の鼻山の登り口が分かりにくいです.写真を参考にしてください.
第三堀切も名称板を見つけることが出来ませんでした.
・高尾山口駅〜稲荷山:よく整備されている登山道です.
・稲荷山〜稲荷山コース高尾林道分岐:38コースは稲荷山コースから6号路に向かうコースですが通行止めなので直進しました.
・稲荷山コース高尾林道分岐〜高尾山:山頂への階段手前で5号路に入って38コースに戻り山頂に向かいました.
・高尾山〜城山:危険個所,道迷いの心配はありません.
・城山〜小仏峠:ほとんど下り道です.危険個所,道迷いの心配はありません.
・小仏峠〜小仏林道終点:ほとんど下り道です.危険個所,道迷いの心配はありません.
・小仏林道終点〜小仏バス停:舗装道を歩きます.バス停にトイレがあります.38コースは小仏バス停で終了です.
ここまでは登山道グレード/★★ 体力グレード/★★★ 技術力グレード/★★ 総合コースグレード/★★★
詳細は下記URLを参照してください.
http://www.jac-tama.or.jp/tama100.jac-tama.or.jp/course/course_38.html
・小仏バス停〜高尾梅の郷まち広場:舗装道を歩きます.高尾梅の郷まち広場にはトイレがあります.
・高尾梅の郷まち広場〜猪の鼻山:山頂まで急登です.落ち葉で滑りやすい.下りのほうが大変でした.
・摺差バス停〜太鼓曲輪の頭:高尾梅の郷まち広場から戻って中央本線の踏切を渡ってから地味に急坂を登ります.
・太鼓曲輪の頭〜第三堀切:太鼓曲輪尾根を進みます.第三堀切までに第五,第四堀切らしき窪みを通過します.名称板がないので不確かですけど.
・第三堀切〜少林寺山:太鼓曲輪尾根を進みます.
・少林寺山〜太鼓曲輪尾根(上の山砦)登り口:太鼓曲輪尾根を進み中央道の歩道橋を渡って登り口に向かいます.
・太鼓曲輪尾根(上の山砦)登り口〜宮の前バス停:一般道をバス停まで歩きます.
その他周辺情報 飲食施設🍜 寄らず
入浴施設♨ 寄らず
おはようございます.4か月ぶりに高尾山に向かいます.jac-tamaの多摩百山45コースの38を歩きます.
2021年02月13日 06:26撮影 by  SH-01K, SHARP
3
2/13 6:26
おはようございます.4か月ぶりに高尾山に向かいます.jac-tamaの多摩百山45コースの38を歩きます.
高尾山ケーブルカー乗り場です.始発は8:00です.
2021年02月13日 06:30撮影 by  SH-01K, SHARP
1
2/13 6:30
高尾山ケーブルカー乗り場です.始発は8:00です.
稲荷山コースの登山口です.コーンは通行止めの意味ではなく,感染防止の注意書きでした.
2021年02月13日 06:31撮影 by  SH-01K, SHARP
2/13 6:31
稲荷山コースの登山口です.コーンは通行止めの意味ではなく,感染防止の注意書きでした.
稲荷社です.お稲荷さんは商売繁盛の神様だと思いますが本日の安全登山を祈念しました.
2021年02月13日 06:35撮影 by  SH-01K, SHARP
2
2/13 6:35
稲荷社です.お稲荷さんは商売繁盛の神様だと思いますが本日の安全登山を祈念しました.
標高381m地点です.
2021年02月13日 06:55撮影 by  SH-01K, SHARP
2/13 6:55
標高381m地点です.
右は稲荷山山頂,左は巻道です.
2021年02月13日 07:00撮影 by  SH-01K, SHARP
2
2/13 7:00
右は稲荷山山頂,左は巻道です.
稲荷山の休憩所です.四阿の屋根が取り払われていますね.なぜでしょう?以前はトイレ施設もあったと記憶してますけど...
今日は東側が霞んでいて筑波山が見えませんでした.
2021年02月13日 07:01撮影 by  SH-01K, SHARP
2/13 7:01
稲荷山の休憩所です.四阿の屋根が取り払われていますね.なぜでしょう?以前はトイレ施設もあったと記憶してますけど...
今日は東側が霞んでいて筑波山が見えませんでした.
455m峰です.
2021年02月13日 07:15撮影 by  SH-01K, SHARP
3
2/13 7:15
455m峰です.
稲荷山コース高尾林道分岐地点です.本来ならばここから6号路に向かう予定でしたが通行止めなので稲荷山コースを直進します.
2021年02月13日 07:24撮影 by  SH-01K, SHARP
2/13 7:24
稲荷山コース高尾林道分岐地点です.本来ならばここから6号路に向かう予定でしたが通行止めなので稲荷山コースを直進します.
山頂への階段手前分岐を右折して5号路を進みます.
2021年02月13日 07:34撮影 by  SH-01K, SHARP
1
2/13 7:34
山頂への階段手前分岐を右折して5号路を進みます.
勾配が緩くて歩きやすいです.
2021年02月13日 07:35撮影 by  SH-01K, SHARP
2/13 7:35
勾配が緩くて歩きやすいです.
6号路との分岐です.左折して山頂に向かいます.
2021年02月13日 07:37撮影 by  SH-01K, SHARP
2/13 7:37
6号路との分岐です.左折して山頂に向かいます.
緩い勾配なので歩きやすいです.
2021年02月13日 07:37撮影 by  SH-01K, SHARP
2/13 7:37
緩い勾配なので歩きやすいです.
トイレ施設に到着.
2021年02月13日 07:40撮影 by  SH-01K, SHARP
1
2/13 7:40
トイレ施設に到着.
十三州見晴台(高尾山山頂)です.
2021年02月13日 07:42撮影 by  SH-01K, SHARP
3
2/13 7:42
十三州見晴台(高尾山山頂)です.
二等三角点
2021年02月13日 07:42撮影 by  SH-01K, SHARP
5
2/13 7:42
二等三角点
見晴台からの眺望です.少し霞んでいますね.
2021年02月13日 07:43撮影 by  SH-01K, SHARP
1
2/13 7:43
見晴台からの眺望です.少し霞んでいますね.
富士山と左に加入道山,大室山
2021年02月13日 07:44撮影 by  DSC-RX100M5, SONY
4
2/13 7:44
富士山と左に加入道山,大室山
富士山のアップです.
2021年02月13日 07:45撮影 by  DSC-RX100M5, SONY
7
2/13 7:45
富士山のアップです.
右から袖平山,蛭ガ岳,丹沢山,太礼の頭,本間の頭,行者ガ岳,三ノ塔,二ノ塔,大山かな?
2021年02月13日 07:46撮影 by  DSC-RX100M5, SONY
3
2/13 7:46
右から袖平山,蛭ガ岳,丹沢山,太礼の頭,本間の頭,行者ガ岳,三ノ塔,二ノ塔,大山かな?
ここから奥高尾に入ります.
2021年02月13日 07:53撮影 by  SH-01K, SHARP
1
2/13 7:53
ここから奥高尾に入ります.
もみじ台からの富士山も眺めがいいです.
2021年02月13日 07:55撮影 by  SH-01K, SHARP
3
2/13 7:55
もみじ台からの富士山も眺めがいいです.
一丁平園地.トイレ施設もあります.
2021年02月13日 08:14撮影 by  SH-01K, SHARP
1
2/13 8:14
一丁平園地.トイレ施設もあります.
東海自然歩道の見晴台.
2021年02月13日 08:17撮影 by  SH-01K, SHARP
2
2/13 8:17
東海自然歩道の見晴台.
見晴台からの富士山.認められませんね.穏やかな山容です.
2021年02月13日 08:18撮影 by  DSC-RX100M5, SONY
5
2/13 8:18
見晴台からの富士山.認められませんね.穏やかな山容です.
間もなく小仏城山です.
2021年02月13日 08:33撮影 by  SH-01K, SHARP
1
2/13 8:33
間もなく小仏城山です.
山頂標識です.あれっ,後ろに何かが?
2021年02月13日 08:33撮影 by  SH-01K, SHARP
4
2/13 8:33
山頂標識です.あれっ,後ろに何かが?
なんと天狗様が横たわっていました.老朽化でしょうか?残念!
2021年02月13日 08:34撮影 by  SH-01K, SHARP
3
2/13 8:34
なんと天狗様が横たわっていました.老朽化でしょうか?残念!
城山山頂から南西方面の眺望です.
2021年02月13日 08:35撮影 by  DSC-RX100M5, SONY
4
2/13 8:35
城山山頂から南西方面の眺望です.
こちらからの富士山も立派でした.
2021年02月13日 08:35撮影 by  DSC-RX100M5, SONY
6
2/13 8:35
こちらからの富士山も立派でした.
歩き始めてから2時間経ったので朝飯兼昼飯休憩にします.メニューは酸辣湯麺です.トッピングは卵,ほうれん草,グリーンアスパラです.
2021年02月13日 08:40撮影 by  SH-01K, SHARP
2
2/13 8:40
歩き始めてから2時間経ったので朝飯兼昼飯休憩にします.メニューは酸辣湯麺です.トッピングは卵,ほうれん草,グリーンアスパラです.
出来上がりはこんな感じです.味はお店で食べるのと遜色ないですよ.旨んまかったです.
2021年02月13日 08:53撮影 by  SH-01K, SHARP
7
2/13 8:53
出来上がりはこんな感じです.味はお店で食べるのと遜色ないですよ.旨んまかったです.
休憩広場です.ベンチがあります.
2021年02月13日 09:14撮影 by  SH-01K, SHARP
2/13 9:14
休憩広場です.ベンチがあります.
小仏峠のタヌキ
2021年02月13日 09:18撮影 by  SH-01K, SHARP
3
2/13 9:18
小仏峠のタヌキ
小仏峠の指導標です.登山口に下山します.
2021年02月13日 09:19撮影 by  SH-01K, SHARP
1
2/13 9:19
小仏峠の指導標です.登山口に下山します.
水場です.
2021年02月13日 09:30撮影 by  SH-01K, SHARP
2
2/13 9:30
水場です.
小仏峠入口です.駐車スペースがあります.この先にも何台か路駐してました.
2021年02月13日 09:34撮影 by  SH-01K, SHARP
1
2/13 9:34
小仏峠入口です.駐車スペースがあります.この先にも何台か路駐してました.
景信山登山口を通過します.
2021年02月13日 09:38撮影 by  SH-01K, SHARP
2/13 9:38
景信山登山口を通過します.
小仏バス停がコース38の終点です.
2021年02月13日 09:47撮影 by  SH-01K, SHARP
2/13 9:47
小仏バス停がコース38の終点です.
この時間は20分に1本間隔で運行していますが次の目的地まで歩きます.トイレ施設もあります.
2021年02月13日 09:48撮影 by  SH-01K, SHARP
1
2/13 9:48
この時間は20分に1本間隔で運行していますが次の目的地まで歩きます.トイレ施設もあります.
日影沢林道の入り口です.こちらには登山届ポストがあります.
2021年02月13日 09:59撮影 by  SH-01K, SHARP
1
2/13 9:59
日影沢林道の入り口です.こちらには登山届ポストがあります.
正面の低山が猪の鼻山です.左の八王子JCより低いです.
2021年02月13日 10:08撮影 by  SH-01K, SHARP
1
2/13 10:08
正面の低山が猪の鼻山です.左の八王子JCより低いです.
ここが登り口のようです.昨年の8月15日に来た時には全く分かりませんでした.皆さんのレコを参考にさせていただきました.ありがとうございました.
2021年02月13日 10:14撮影 by  SH-01K, SHARP
1
2/13 10:14
ここが登り口のようです.昨年の8月15日に来た時には全く分かりませんでした.皆さんのレコを参考にさせていただきました.ありがとうございました.
地味に登りがキツイです.落ち葉が深くて滑ります.
2021年02月13日 10:20撮影 by  SH-01K, SHARP
3
2/13 10:20
地味に登りがキツイです.落ち葉が深くて滑ります.
ここが猪鼻山山頂です.約8分掛かりました.リベンジできました.ヤマレコに登頂記録はされていましたがこれでスッキリしました.奥に高速道路が見えます.
2021年02月13日 10:22撮影 by  SH-01K, SHARP
3
2/13 10:22
ここが猪鼻山山頂です.約8分掛かりました.リベンジできました.ヤマレコに登頂記録はされていましたがこれでスッキリしました.奥に高速道路が見えます.
いい汗かいたので休憩します.ドリップコーヒー☕とドライフルーツです.
2021年02月13日 10:25撮影 by  SH-01K, SHARP
3
2/13 10:25
いい汗かいたので休憩します.ドリップコーヒー☕とドライフルーツです.
無事下山しました.上を見上げると白梅と青空です.コロナで何かと気運が上がりませんが確実に春に向かっていますね.
2021年02月13日 10:40撮影 by  DSC-RX100M5, SONY
3
2/13 10:40
無事下山しました.上を見上げると白梅と青空です.コロナで何かと気運が上がりませんが確実に春に向かっていますね.
こちらから右折して太鼓曲輪尾根に向かいます.
2021年02月13日 10:47撮影 by  SH-01K, SHARP
2/13 10:47
こちらから右折して太鼓曲輪尾根に向かいます.
JR中央本線の踏切です.
2021年02月13日 10:50撮影 by  SH-01K, SHARP
1
2/13 10:50
JR中央本線の踏切です.
中央道を見下ろしたところです.正面にビアマウント高尾が見えました.写真では判別しにくいのでスミマセン.
2021年02月13日 11:01撮影 by  SH-01K, SHARP
2
2/13 11:01
中央道を見下ろしたところです.正面にビアマウント高尾が見えました.写真では判別しにくいのでスミマセン.
体力が消耗しているところで太鼓曲輪尾根までの登は結構難儀です.💦
2021年02月13日 11:16撮影 by  SH-01K, SHARP
1
2/13 11:16
体力が消耗しているところで太鼓曲輪尾根までの登は結構難儀です.💦
太鼓曲輪尾根に合流しました.
2021年02月13日 11:18撮影 by  SH-01K, SHARP
2/13 11:18
太鼓曲輪尾根に合流しました.
太鼓曲輪の頭です.
2021年02月13日 11:26撮影 by  SH-01K, SHARP
1
2/13 11:26
太鼓曲輪の頭です.
太鼓曲輪尾根を進みます.
2021年02月13日 11:35撮影 by  SH-01K, SHARP
2
2/13 11:35
太鼓曲輪尾根を進みます.
ここは窪んでいます.堀切なんですかね?
2021年02月13日 11:36撮影 by  SH-01K, SHARP
1
2/13 11:36
ここは窪んでいます.堀切なんですかね?
人の手で切り開かれたようですね.
2021年02月13日 11:37撮影 by  SH-01K, SHARP
1
2/13 11:37
人の手で切り開かれたようですね.
329m峰です.眺望はありません.
2021年02月13日 11:40撮影 by  SH-01K, SHARP
1
2/13 11:40
329m峰です.眺望はありません.
太鼓曲輪尾根を進みます.
2021年02月13日 11:41撮影 by  SH-01K, SHARP
1
2/13 11:41
太鼓曲輪尾根を進みます.
ここも堀切でしょうか?
2021年02月13日 11:42撮影 by  SH-01K, SHARP
2
2/13 11:42
ここも堀切でしょうか?
ここで右に下ります.
2021年02月13日 11:45撮影 by  SH-01K, SHARP
2/13 11:45
ここで右に下ります.
ここも堀切ではないでしょうか?名称板が見つからないので不安ですけど.
2021年02月13日 11:47撮影 by  SH-01K, SHARP
1
2/13 11:47
ここも堀切ではないでしょうか?名称板が見つからないので不安ですけど.
この感じは第三堀切ですよね.やはり名称板が見つからないので不安です.
2021年02月13日 11:49撮影 by  SH-01K, SHARP
3
2/13 11:49
この感じは第三堀切ですよね.やはり名称板が見つからないので不安です.
赤と黄色のテープがあります.左に進むと八王子城址方面です.直進します.
2021年02月13日 11:52撮影 by  SH-01K, SHARP
1
2/13 11:52
赤と黄色のテープがあります.左に進むと八王子城址方面です.直進します.
宮の前バス停に向かいます.
2021年02月13日 11:52撮影 by  SH-01K, SHARP
2/13 11:52
宮の前バス停に向かいます.
第三堀切が不案内だったので戻ってきました.名称板を探しましたが見つかりませんでした.ここで間違いなしです.
2021年02月13日 12:07撮影 by  SH-01K, SHARP
1
2/13 12:07
第三堀切が不案内だったので戻ってきました.名称板を探しましたが見つかりませんでした.ここで間違いなしです.
ここも堀切のような感じがします.倒木で荒れています.
2021年02月13日 12:13撮影 by  SH-01K, SHARP
2
2/13 12:13
ここも堀切のような感じがします.倒木で荒れています.
高速道路の突き当りを左折して少し下ったところです.道間違いに気が付き戻りました.
2021年02月13日 12:35撮影 by  SH-01K, SHARP
1
2/13 12:35
高速道路の突き当りを左折して少し下ったところです.道間違いに気が付き戻りました.
高速道路の歩道橋を渡って登山道の入り口に進みます.
2021年02月13日 12:37撮影 by  SH-01K, SHARP
2
2/13 12:37
高速道路の歩道橋を渡って登山道の入り口に進みます.
太鼓曲輪尾根(上の山砦)登り口に到着しました.ここからは一般道です.
2021年02月13日 12:39撮影 by  SH-01K, SHARP
1
2/13 12:39
太鼓曲輪尾根(上の山砦)登り口に到着しました.ここからは一般道です.
宮の前バス停です.お疲れさんでした.低山ハイキングでしたが結構難儀でした.楽しく歩けました.高尾駅行のバスは直ぐにやってきました.
2021年02月13日 12:44撮影 by  SH-01K, SHARP
4
2/13 12:44
宮の前バス停です.お疲れさんでした.低山ハイキングでしたが結構難儀でした.楽しく歩けました.高尾駅行のバスは直ぐにやってきました.

装備

個人装備
ファーストエイドキット ロールペーパー 携帯 サングラス カメラ マスク 熊撃退スプレー クランポン

感想

ご訪問ありがとうございます.
緊急事態宣言下,心身の健康維持のため三蜜に十分気を付けて山行に勤しんでいます.
本日のコースは多摩百山コース38高尾山,小仏城山です.このコースは今まで何度も歩いているので省略しようかなと思っていましたが多摩百山全45コース達成のため歩くことにしました.歩いてみた感想は2月にしてはポカポカの陽気と富士山の絶景を拝めて満足でした.ついでに昨年8月15日に猪の鼻山にチャレンジしたのですが登り口がわからず.断念したためこの機会に再チャレンジしました.
猪の鼻山はヤマレコ基本情報に「【中略】峰尾商店があり、この店の前にある山道から猪ノ鼻山へと登り出す。山の下を中央線がくぐり抜けている。石原裕一郎. 東京の里山100選」と記されていますがこの記述はたぶん圏央道が開通する前のようですね.皆さんのレコを参考にさせていただき無事に登頂することが出来ました.
ついでのついでですが東京里山100選の第三堀切にもチャレンジしました.
堀切はヤマレコ基本情報に「【中略】尾根を削り取った堀切りを五ヶ所も乗り切って進むことになる。 堀は高いものは数十メートルにも及び往時を忍ぶことができる。石原裕一郎. 東京の里山100選」とありました.尾根が削られていたような箇所が5か所ほど確認できました.第3堀切は堀切の代表なんですね.
いろいろ勉強もさせていただきました.本日の山も楽しく歩くことが出来,ストレスも解消できました.

お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:502人

コメント

太鼓曲輪の堀切
銘板が無いのは早く何とかしてくれと八王子市には言ってるのですが、なかなか動いてくれません。
本丸方面も含めて、悲しいほど上には地図も(ほぼ)ありません。
太鼓曲輪は、業者の設置?と見間違うような案内板が増えました。
やりたいけど、やっちゃいけないレベルだと思うのですが。

先日、堀切5つ(他)を登録したら、運営に削除されて編集ロックされました。困ったもんです。
登録しても山行中のマップには表示されないので、ほとんど意味はないんですが。
名勝設定のポイントは触れなくてもいいんですが、ちょっと何とかして欲しいですね。

長々と失礼しましたm(_ _)m
2021/2/13 20:09
Re: 太鼓曲輪の堀切
castle_hunterさま
コメントありがとうございます.
ヤマレコ東京里山100選にある「第三堀切」到達を楽しみに本日のコースのハイライトに組み入れてみました.が,せっかく汗を流して辿り着いた場所に山名板が見当たらないのは寂しいです.何とかしてほしいものです.
castle_hunterさんの御意見には同感です.
2021/2/13 20:48
Re[2]: 太鼓曲輪の堀切
ご賛同戴き、有り難うございます。

最初の倒木だらけの堀切が第2で、最後が第1ですね。
見所の第3も上に薮木が多く、残念な感じです。
近いうちに倒木、薮木の片付けはやりたいと思いますが(合法=許可不要の範囲内で)、
コロナのせいもあって、なかなか人が集まりません。
装備支給・初心者歓迎ですので、興味がありましたらご参加ください。
2021/2/13 21:01
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

講習/トレーニング 奥多摩・高尾 [日帰り]
高尾山 稲荷山ルートからの陣馬山
利用交通機関: 電車・バス
技術レベル
1/5
体力レベル
2/5
ハイキング 奥多摩・高尾 [日帰り]
技術レベル
1/5
体力レベル
2/5
ハイキング 奥多摩・高尾 [日帰り]
技術レベル
1/5
体力レベル
2/5

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら